X



【車】空飛ぶクルマ、試作機案を公開 東京五輪に向け開発加速 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/14(木) 21:48:57.58ID:CAP_USER9
2020年の東京五輪に向けて「空飛ぶクルマ」を開発中の有志団体「CARTIVATOR(カーティベーター)」は14日、東京と愛知に新たに二つの開発拠点を置くと発表した。機体の新デザイン案も公開し「五輪に向けて開発を加速させたい」としている。

団体は12年の設立。自動車や航空業界の若手技術者ら約100人が、トヨタ自動車などの支援も受けながら、愛知や静岡、東京の3都県で、メンバーの自宅などを使い、平日夜や週末に開発を続けてきた。

今回は、富士通の子会社が東京都港区で運営している会員制工房を利用することになった。3Dプリンターなどがあり、部品製作や会議に使う。愛知では、トヨタ最高顧問だった故豊田英二氏の遺族の寄付をもとに豊田市が17日に開所するものづくり支援施設を利用。試作機の開発や保管をするメイン拠点として活用する。(山本知弘)

空飛ぶクルマのデザイン案(CARTIVATOR提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170914003241_comm.jpg
東京の開発拠点とする富士通子会社の施設(CARTIVATOR提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170914003227_comm.jpg

配信2017年9月14日20時30分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9G548CK9GOIPE032.html

関連過去スレ
【東京五輪】「空飛ぶ車」にトヨタら支援、東京五輪で聖火台に点火めざす
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496562790/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:49:07.43ID:RyZvI68J0
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:51:05.97ID:FV4iOWTq0
北朝鮮なら少ない開発費で作れるな

トヨタの研究費を使ったら宇宙まで行ける車作りそう


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:52:14.14ID:asskX/p70
車って呼ぶ必要ないだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:54:08.91ID:GXmQTQBU0
>>1
技術的にもとっくの昔に出来るのにアホか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:54:09.35ID:bzzMZtm+0
<丶`∀´><完成した技術の提供は無償で受けているニダ♪
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:02:03.59ID:TURsnrTD0
タイヤが軸変えてジェット化しないと
空飛ぶ車とは認められんな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:09:40.40ID:52VgJvTn0
80歳の特攻隊が続出する
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:09:56.76ID:/WYQbm350
>>1
デロリアンにすれば多くの人の支持をもらえるのに
車じゃなくてドローンだと反感買うんじゃないか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:10:44.11ID:4I7ArSo4O
結局地上を走行する事も出来る飛行機。
そんなもんよりザブングル造れ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:12:43.12ID:Sno1zk990
多分走行途中で変形して
車輪部分をエンジン稼動の羽に変形させるんだと思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:12:58.50ID:foQKJjvo0
空飛ぶ車ならもうある
バスに載ってたあのメーカーのあの車
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:13:12.43ID:08i3d+6P0
飛行機みたいに高く飛ぶ必要無いと思うんだよねえ。
高度5mとか10mくらいで充分、そんなインフラができたら良いなあ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:16:36.89ID:KMe3rKBN0
あのSAMSUNG電子が自動運転に参入したんだよな、残念だけど自動運転の分野でも日本は韓国に負けると思うよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:16:53.73ID:2Pme7Gta0
>>17
そんなにハードル上げなくても妖精の粉で充分。
アイキャンフライって呪文を唱えれば飛べるのさ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:17:15.87ID:V8JeYwCH0
あ、やっぱりなって思わせたら意味ない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:17:28.53ID:T5bwZu/j0
こんなのヘリコプターに車の車輪付けたほうが早いだろ
1/100の予算で半年で出来るわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:17:51.72ID:rdWpVEPt0
実証済みのスカイアクティブ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:18:41.15ID:/WYQbm350
ボトムズとかマジンガーとかここはおっさんの多いインターネッツですね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:18:43.41ID:HWaFvnol0
やるなら低翼じゃなく高翼にしてぶら下がりじゃないと安定しないぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:19:11.65ID:T5bwZu/j0
空飛ぶ車よりも
道路を走れるヘリコプターの方がすぐ作れる
空飛ぶ車なんて何の意味も無い
世界の笑いものになるぞコレ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:19:24.57ID:1I9ADzeC0
ドローンすらガタガタ規制で飛ばせないのに
こんなもん開発する意味あるのか?
どこを通行するんだよ
0044ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:20:27.83ID:+5SQ5HxY0
はああああ?
んなもん50年前に飛んでるわ

馬鹿じゃねーの
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:20:55.10ID:shcEbubK0
イスラエルだかで大型ドローン作った企業あるらしいからそっちでよくね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:21:24.96ID:T5bwZu/j0
そもそも、こんなの道路の車幅に収まらないだろw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:22:45.15ID:/WYQbm350
東京五輪前宣伝PV的にはファイヤーマリオじゃないのかと
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:00.62ID:Twzu5ftV0
道路を走れる飛行機だろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:26.93ID:84QuFNb60
>>11
それはデッカイ翼がある奴だろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:32.92ID:T5bwZu/j0
デカいドローンに車に似せたカバーを被せただけだな
こうゆうのを日本では「子供だまし」と言うんだよ
なんかオリンピックで飛ばすの恥ずかしいわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:56.40ID:iBfgTS/S0
タイヤ部分が4つのプロペラになるドローン型が現実的だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:24:02.43ID:EHvhx/qG0
車が1個もついてないクルマって
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:25:17.93ID:T5bwZu/j0
飛行時間10分くらいだろうなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:26:04.49ID:wA9MxSLx0
ナイストのインターグレイみたいな奴を頼む
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:26:09.64ID:AQxDhn6c0
>>13
車輪
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:28:47.75ID:T5bwZu/j0
本番で
運転手は誰だ?と思ってたらヘルメットを取ると安倍総理
この演出たのむわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:29:09.44ID:0Or6Y+/V0
光岡、早く作れよ
0060ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:29:45.41ID:+5SQ5HxY0
60年代にこれとそっくりなのを米軍が試作してたぞ

同じもの作って日本の後進性を世界に広めたいの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:29:54.91ID:T5bwZu/j0
すでに人が乗れるドローンならあるからな
ツベに動画ある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:31:13.26ID:T5bwZu/j0
>>60
あったな
別に目新しくもなんともない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:31:24.18ID:6FYR2E490
21世紀って人はカプセルの中を歩いて、車は空を飛んでると思ってた

しかし、現実は違った

昭和の頃からたいして変わってない、、、
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:34:35.94ID:T5bwZu/j0
こんなのよりも
飛び出した猫を避ける自動運転技術とか
1回の充電で世界一周できる車とか
こっちの方がはるかに大切で重要
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:34:57.61ID:2DhtvR2b0
空飛ぶ車
それ飛行機じゃん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:37:25.05ID:T5bwZu/j0
>>67
その通り
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:39:23.92ID:T5bwZu/j0
道路を走るには本物の車の方が優れ
空を飛ぶには本物の飛行機の方が優れる
空飛ぶ車 ←無駄
0071ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:41:40.97ID:+5SQ5HxY0
空飛ぶジープでぐぐる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:42:26.39ID:T5bwZu/j0
>自動車や航空業界の若手技術者ら約100人が、

こいつらを全部、三菱MRJの開発にまわせよ!カス
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:42:28.55ID:2hYOh+GT0
ドバイで飛んでるやつか
日本では諸々の規制により実用化されませんので
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:00.49ID:T5bwZu/j0
本物の飛行機(三菱MRJ)も頓挫してまともに作れない国が
空飛ぶ車アピールしてもねえ。。。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:10.13ID:VosYQQyd0
トヨタ 「聖火はわが社の空飛ぶ車で」
ホンダ 「聖火はわが社のアシモで」
小池都知事 「聖火はあたしがやるから」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:45:41.04ID:XnN9yuCs0
時には空を飛び、時には道路を走る。こんな便利なものはない。
引きこもりはケチをつけてないで穴の中でセンズリでかいておけ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:35.15ID:JnCBKatN0
車というからにはちゃんとナンバー取得するんだろうな・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:50.63ID:kSAWjhvk0
どうせまた

 

 
 
 
  
アクセルとブレーキ、踏み間違えるんだろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:47:09.17ID:T5bwZu/j0
>>80
機械音痴は夢見てオナニーしとけ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:48:12.62ID:p+2AdM7/Q
どうせ




ドローん

みたいなヤツだろw


わかってんだよwwwwwwwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:49:03.79ID:lq2OG9oc0
アメリカで販売してるだろ。
そんなくだらない事より
使える義手や義足、義眼でも作れよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:49:30.04ID:Pi7tQsP+0
自分が子供の頃は21世紀には車が空飛ぶかチューブの中を通ってるかってみんな思っていたはず
0089ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:50:22.52ID:+5SQ5HxY0
60年代を舐めてはいけない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:50:24.75ID:7aCr8gHM0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン).
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん .
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る .
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26
https://www.youtube.com/watch?v=kr5p2DohlhQ
不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12)
https://www.youtube.com/watch?v=sV8gd_-6lrM
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=NmFNWHwOB9o
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=NhS1Ep2ph8I
山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06
https://www.youtube.com/watch?v=ZJ6AhnlAOUk
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4
【第5弾】〈痴呆症か!〉国会議員続投宣言「豊田真由子」の未公開音声 デイリー新潮 2017/09/12
https://www.youtube.com/watch?v=LcydeIeXFdU
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:52:04.58ID:T5bwZu/j0
デカイドローンを空飛ぶ車だ強引に呼ぶ日本の浅ましさが世界の笑いを誘う
空飛ぶ車をオリンピックになんて、いったいどこの低脳ボンクラが考えたんだろうなw
そこらのアホ国会議員か
韓国のネットで大笑いされる姿が今から目に浮かぶわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:52:10.97ID:exiuoZ3D0
>>41
ドローン規制は
人間が乗らない飛行体が対象だぞ
乗用は対象外
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:52:56.18ID:iBIlxLS30
家から数十メートルだけ飛んで高速道路に入って
会社の近くまで来たら数十メートルだけ飛べば通勤可能だからぜひ欲しい
しかも料金所もパスできる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:54:01.50ID:oc9MCuGn0
・今でも飛べることは飛べる
・それを「車」と呼ぶか否かは議論が分かれる
 (たとえば>>1は誰がどう見てもドローン)
・いつまで経っても普及しないのは、飛ぶ必要がないから
・そもそも航空法だかなんだかで無理だし、
 そこらへんの法整備を考えだしたら気が遠くなる
0096ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:54:35.54ID:+5SQ5HxY0
>>93
そういえばサッカーのルールに人殺しちゃいけないとは書いてないから殺していいよね?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:55:29.14ID:T5bwZu/j0
>>84
たぶんそんな所だろうなと前々から思ってたけど
ほんと想像通りだった
0098ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:56:12.38ID:+5SQ5HxY0
そういえば旅客機のパイロットになってエンジン出力が足りなくて山越えがぎりぎりの夢を見た
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:56:44.57ID:9IX5JtB+0
聖火ランナーは人間だから良いんだろ
0100ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:57:31.52ID:+5SQ5HxY0
めんどくさいからオスプレイにのって聖火届けろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:58:03.99ID:9IX5JtB+0
負け犬トヨタの為の五輪じゃねーから負け犬
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:58:10.99ID:pr+wM2Be0
今までは、地を走る飛行機ばかりだった。
そろそろ見た目が完全な自動車で空を飛んで欲しい。
0103ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 22:59:09.63ID:+5SQ5HxY0
F86Fは煙で五輪を描けたけど T4じゃ無理だよねー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:00:51.58ID:iZMtRdch0
どうせ2年後ぐらいにフェードアウトするんでしょ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:01:24.34ID:Q451esEv0
>>103
余裕だよ
T2でもいけた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:02:56.16ID:lUVcY+hC0
>>23
デローンと命名
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:03:38.06ID:T5bwZu/j0
>>95
>・いつまで経っても普及しないのは、飛ぶ必要がないから

ほんとこれ重要
本気で飛ぶ車を作ろうと思えば1960年代の技術で作れたが
「車が空を飛ぶ必要ない」ので作られなかっただけ
空を飛ぶ車なんて「ムダ」という結論が1960年代に出てる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:03:39.81ID:b3EkGtzlO
リアル空飛ぶ棺桶かよ。
0112ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/14(木) 23:04:18.53ID:+5SQ5HxY0
T2は曲がると失速するので無理です
なんであんな操縦系にしたのやら
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:05:21.25ID:9IX5JtB+0
小型機パイロットって免許いるわけだろ
道路交通法に括られる自動車じゃねーから
どーせまた海外の政策に敗北するくせに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:06:02.45ID:0/LMI9MF0
飛ぶっていうより浮く感じがいんだよね。
まあ、無理だよね。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:06:33.03ID:V3VxIrUf0
結局地下鉄に乗って無口な他人と街に置き去りにされるしかないのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:07:39.94ID:84QuFNb60
>>63
カーナビは革新的だったろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:07:45.08ID:9IX5JtB+0
航空機メーカーのシェア食うんだから
こんなの市場から締め出されるに決まってんだろ
免許、安全基準、、、いくらでも締め出す政策打てるわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:08:55.64ID:aR8QTFwt0
利権と天下りだらけのこの国で、許可が降りるとは思えんわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:09:43.25ID:bgaVZKUnO
日本人なら二足歩行で空飛ぶロボット開発だろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:10:19.44ID:9IX5JtB+0
欧米航空機メーカー主導でしか空なんて飛べるわけないだろ
普通免許で空飛べると思ってるバカトヨタは潰れてしまえ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:10:26.79ID:Vd5lJrnh0
まずダグラムを作ります
次にボトムズを作ります
最後にガンダムを作ります
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:11:05.71ID:691bzKce0
>>13
コロを転がして進むもの
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:12:44.28ID:hzwugtAi0
>>1
車に見えないからやり直し

空飛ぶ車は絵本等に昔から登場してるのに数十年経った今も実現の気配ないね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:15:39.32ID:zePJS1ba0
ドローン的なマルチローター機は、
オスプレイより怖いわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:20:41.88ID:90rNfgPo0
空飛ぶタイヤ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:21:20.64ID:VSnDeBJ70
トヨタ米国子会社、変形する空飛ぶ自動車の特許を出願--地上も空中も得意な機体
https://japan.cnet.com/article/35085373/
【スクープ動画流出】レクサスが空飛ぶ車を開発中?あのトヨタの特許が実現か
http://car-moby.jp/60284

空飛ぶ車とモーフィングと変形ロボの特許取得
「自動車は最終的にロボットになる」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:22:03.92ID:VSnDeBJ70
機動戦士ガンダム制作の名古屋テレビ(メ〜テレ)はトヨタの子会社
ガンダムや今日のロボットアニメを作ったのはトヨタなんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:22:54.36ID:shfNmTDpO
コレジャナイ。
バックトゥザフューチャーのデロリアンみたいなの作れよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:22:55.53ID:VSnDeBJ70
レクサス、陸海空・宇宙へ−トヨタ、ブランド展開
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00430675
レクサス、28世紀の宇宙船をデザイン…リュック・ベッソン監督作品
https://response.jp/article/2016/11/12/285290.html

陸=レクサスLC500/LC500h、LS500/LS500h
海=レクサスブランドのプレジャーボート
空=磁気浮上技術で低空走行するレクサスのホバーボード
宇宙=17年に米国で公開予定のリュック・ベッソン監督のSF映画
   「VALERIAN AND THE CITY OF A THOUSAND PLANETS」に登場する1人乗り宇宙船「SKYJET」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:25:10.65ID:HbrTHBAs0
クルマなんだから普通の車の様に道路も走行できるんだろうな?
飛行だけではクルマとは言わない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:25:15.62ID:VSnDeBJ70
10月発売のレクサスLS500/500hで自動運転でも世界トップに躍り出た

レクサスLSは全モデル自動運転レベル2付いてる(それも限りなくレベル3に近い)
「高速道路を65km/h以上で走ってる時もアクティブ自動操舵(AIステアリング操作)」は世界初

名古屋インターから3車線の無料高速道路に乗り、
「オッケーLC、自動運転で霞が関まで」と言えば、
そのまま120km/hオーバーの流れにのって東京まで自動で走ってくれる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:25:28.61ID:0/LMI9MF0
プロペラじゃなくて反発磁気浮上方式みたいな、そういう方法で浮かして飛ばして欲しいんだけど。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:26:17.83ID:VSnDeBJ70
東京オリンピックでは、
おそらく最終ランナーが空飛ぶレクサスFCVに乗って、
「完全自動運転で空を飛んで着火する」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:34:33.90ID:9IX5JtB+0
誰でも空飛べるようになったとして
空からのテロに警察は対応できるのかよ
警察が対空砲装備するのか?

日本の制空権は米軍だろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:34:36.22ID:N8Z1/2MP0
オリパラで披露したいだけなんだから開発ぐらいさせたれよ。第二のロス五輪だよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:35:14.64ID:wkDOEwCs0
なんだ
有人ドローンか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:36:55.06ID:n1aSO+QR0
パイルダーーーオン!!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:37:04.25ID:TxkIGQDX0
「空飛ぶ自動車」って、道路交通法に関係するのか、航空法に関係するのか?
関連法律の制定も必要だな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:37:39.73ID:wkDOEwCs0
ガンダム作れよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:38:17.94ID:n1aSO+QR0
光子力ビーーム!!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:38:59.11ID:T5bwZu/j0
空飛ぶ車というよりも、オリンピック向けの大型ドローンってやつですね
オスプレーでもあれだけ苦労してんのに
空飛ぶ車が本当に出来ると思ってる奴、おめでたいわ
0160ロボットは任せろ!!!!!!!!!!!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:40:27.43ID:VSnDeBJ70
<名古屋テレビ制作>     …トヨタ自動車の子会社
六法やぶれクン(1969年、東京ムービー、全110話)
無敵超人ザンボット3(1977年、全23話)
無敵鋼人ダイターン3(1978年、全40話)
機動戦士ガンダム(1979年、全43話)
無敵ロボトライダーG7(1980年、全50話)
最強ロボ ダイオージャ(1981年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダム(1981年)
劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(1981年)
戦闘メカ ザブングル(1982年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(1982年)
聖戦士ダンバイン(1983年、全49話)
劇場版 ザブングル グラフティ(1983年)
重戦機エルガイム(1984年、全54話)
超力ロボ ガラット(1984年、全25話)
機動戦士Ζガンダム(1985年、全50話)
機動戦士ガンダムΖΖ(1986年、全47話)
機甲戦記ドラグナー(1987年、全48話)
鎧伝サムライトルーパー(1988年、全39話)
劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年)
宇宙伝説ユリシーズ31(1988年、東京ムービー新社、フランスDIC、全12話)
獣神ライガー(1989年、全43話)
勇者エクスカイザー(1990年、全48話)
太陽の勇者ファイバード(1991年、全48話)
劇場版 機動戦士ガンダムF91(1991年)
伝説の勇者ダ・ガーン(1992年、全46話)
勇者特急マイトガイン(1993年、全47話)
勇者警察ジェイデッカー(1994年、全48話)
黄金勇者ゴルドラン(1995年、全48話)
勇者指令ダグオン(1996年、全48話)
勇者王ガオガイガー(1997年、全49話)
Bビーダマン爆外伝(1998年、マッドハウス、全48話)
Bビーダマン爆外伝V(1999年、マッドハウス、全50話)
ニャニがニャンだー ニャンダーかめん(2000年、全83話)
Sci-Fi HARRY(2000年 A.P.P.P.、全20話)
激闘!クラッシュギアTURBO(2001年、全68話)
クラッシュギアNitro(2003年、全50話)
かいけつゾロリ(2004年、アンバーフィルムワークス・亜細亜堂、全52話)
まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2005年、全97話)
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー(2007年、全49話)
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説(2008年、全30話)
バトルスピリッツ 少年突破バシン(2008年、全50話)
バトルスピリッツ 少年激覇ダン(2009年、全50話)
バトルスピリッツ ブレイヴ(2010年、全50話)
バトルスピリッツ 覇王(2011年、全50話)
バトルスピリッツ ソードアイズ(2012年、全50話)
最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜(2013年、全49話)
トライブクルクル(2014年、全50話)
ブレイブビーツ(2015年、バンダイナムコピクチャーズ・亜細亜堂、全22話)
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096(2016年、全22話)
など
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:41:28.79ID:+cQdTQiy0
.        ↑
.        ○
「 ̄l二ニ=-┃
|  {     .┃
L_二ニ=-┃
.        .┃
.        .┃ .∧_∧ ウェーッハハハハw
     _  ┃<`∀´ / >     ____
   /  ヽ⊂       )__/´   /
 ∠     //⌒ヽ   )/|   /
    \ | ̄ ̄ ̄ ̄  ∧∧ /
   <∧|____<〃マヽ>
   <{{><}}>  <{{><}}>
   <ヽ.ムノ’ >  <ヽ.ムノ’>
      ∨∨       ∨∨
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:41:48.05ID:tTWM+qGTO
ハリアー攻撃機やヘリでやってきたことを道路でやろうってだけだからなあ
この発想じゃ…
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:45:49.56ID:ADcSwcN30
開発費をまた先生方に中抜きされて…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:47:56.06ID:PvtdEWB40
何の権限があってこいつらが勝手に開会式の演出決めてんの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:55:35.26ID:KNomYdAa0
>>95
昔から丸くガードした風車部分を立てて
そのまま車輪にして走れるってのもあるよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:57:19.11ID:6mA4XJNN0
あんだけマンガ臭をさせときながら

トヨタに便宜を図ってシャシャリ出させて

バカじゃねーの


マンガらしさがまったくねえ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:59:49.54ID:PtUBjLn70
オリンピックで既にジェットパックで空飛ぶパフォーマンスやったじゃん
日本ならタケコプターでしょw
「安部マリオ」の次は、「安部のびた」で安部を飛ばしてやれよw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:04:54.27ID:InW+Af3w0
 


ほんであれだろ

「開会式でチョロッと出てきてハイ終了」


意味あんのかね

もうちょっと意味のある、大会全般にわたって役に立つ、

オリンピック終わっても役に立つ、そういうもんが必要じゃねえのかよ


そのためのカネだろ
 
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:05:23.97ID:8CQulZOP0
運転はマリオがするのか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:06:42.54ID:InW+Af3w0
 


日本のイメージは、

「他の国ではできないことをやる」
「未来っぽい」


実際は政治屋も官僚も素人ぞろいで全然そんなことはないのにな


タイヤのついたヘリコプターなんぞ世界中どこでも一回は試作されてんだよ


 
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:02.15ID:PV50HNeE0
もう007とかロス五輪ではショルダー型のロケットで空飛んでいるけど。
車型で飛んで扉開けて聖火に点火するのか、
バランス崩して墜落するだろ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:48.46ID:xCKzUN3U0
>>16
もうね、それしかないよねデザインは。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:09:26.69ID:wz/pUttn0
【車】
空飛ぶクルマ、試作機案を公開 東京五輪に向け開発加速

いよいよ!実現かーーーーーーーーーーーーーーバックフューチュアーの世界が!!
名前は!もちろんーーーーーーーーーーーーーーエイドリアンだろうな!!

良いな良いな!映画のSFがーーーーーーーーー現実になるんか!長生きするもんだな!!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:09:33.15ID:InW+Af3w0
バイク型ドローンも既にある

クソうるさいわりにクソ遅くて
さすがにこれは公道ではムリだろ、といわれていた
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:13:42.86ID:InW+Af3w0
てっきり、なんかガンダムみたいなもんが変形すんのかと思ってたわ

あんだけマンガ臭がする予告をブラジルでやったのだから

それが車


バカだろまさに

ロボットマンガ大嫌いだからどうでもいいのだが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:14:19.92ID:d0AOgwB10
ドローンですよね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:14:25.44ID:IkVpvni+0
ボルテックスリングステート起こして墜落事故続出だろうな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:23:17.11ID:k4dvvan60
大丈夫か? とよたw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:26:01.88ID:FEMe/l+G0
クルマの

定義とは?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:27:12.61ID:S6w9gFGr0
>>1
空を飛べるかもしれないが、車ではないな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:27:27.61ID:TTw6KqWZ0
スカイアクティブがもう飛んだじゃないか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:28:05.96ID:Tcx2wVx+0
そういえばロス五輪の開会式で空飛んだ人いたけど
あれから30年以上たつのに全然普及しないね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:28:06.23ID:IqwdpIpZ0
ドダイの方がまし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:28:06.31ID:TLhLaYFr0
デザインだけが先走って
人が乗って飛ぶものは作れないだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:32:18.80ID:5/IRaHMp0
車って言うならさ、
日本の道路を走行出来る物じゃなきゃ車じゃないよね?

これ、皆さんの指摘通り
人が乗れる大型ドローンではないのでしょうか?
車って言える物なのでしょうか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:33:31.42ID:GeSYu8ni0
>>156
航空法だろ
よって頭のいい金持ちしか乗れない
でも金持ちだけでも空飛べば羨ましいが渋滞の緩和にはつながるだろうね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:33:33.67ID:zb6BgpGb0
デミオは最有力候補
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:36:48.40ID:1trx9mYE0
うさんくさいのう
エンジニアベースでなく、デザイナー主導のくせにエンジニアぶってる感じがする
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:39:10.02ID:CcRYneqy0
いいんじゃないか
花火追加〜
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:40:23.58ID:f1FbKw770
最終的には車型のドローンで妥協するに一票
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:44:12.93ID:I/p6tyBM0
あと老人や酔っ払いもw

「アクセルとブレーキを間違えた」
「携帯を見てた」
「飲んだが大丈夫だと思った」
「レースをしてたったwww」
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:45:52.79ID:3ffd1WsP0
これドただの大型ドローンじゃんw

ドローンは本場中国に任せとけって
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:48:11.46ID:7+c1OBKL0
車っぽくないから却下だな。
もう少し萌えるデザイン考えろよ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:51:02.77ID:VdwG6Y9j0
ヘリを車だと言っている 車まったく関係ない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:51:37.57ID:PmBq0ND00
車飛ばさなくていいから北朝鮮に迎撃ミサイル飛ばせよ!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:52:47.77ID:VdwG6Y9j0
空飛ぶ車とか発想が昭和なんだよ  私物化老害五輪め
0216巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/15(金) 00:57:55.34ID:htBio57L0
ダグラムにこんなの無かったっけ?
0218巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/15(金) 01:00:32.07ID:htBio57L0
ギャリィ・ホバーとかだ!
0219巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/15(金) 01:01:47.23ID:htBio57L0
>>217 えー?飛行機とかも横滑りってかドリフトするよね?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:01:48.23ID:XWjCzTT70
日本の遅れたドローン技術の向上になるかなあ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:10:34.54ID:f+EJBde80
やっぱSFに出てくるような空飛ぶ車を実現するには
反重力エネルギーみたいのが必須だよな
現実的に不可能なんじゃね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:13:16.73ID:5s7j+g450
スーパージェッターの流星号
造ったら認めてやるよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:15:46.16ID:5s7j+g450
こんなもんより
国立競技場内スタンド外周に
モノレール走らせた方が
インパクトあるよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:18:37.36ID:MAgSMUhU0
2019年のロスでは酸性雨が降りしきる中、車が空を飛んでるはずなんだぜ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:20:32.14ID:2NRmE7WO0
まああったく 必要性を感じない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:20:48.61ID:TLuyNZSi0
スカイアクティブならやってくれる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:21:50.04ID:LP66jRmn0
これで俺も星雲仮面マシンマンになれる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:23:44.58ID:1a7SUAG20
これは車とは違うな、乗れるドローン
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:24:35.32ID:FEMe/l+G0
マツダが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:30:05.21ID:VKej/Xe30
夢みたいだけど、飛ぶってことは落ちてくる確率も高くなりそう。いくらこっちが気を付けてもどこに落ちてくるかわからないから怖いな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:33:11.00ID:LP66jRmn0
空でガス欠やエンスト起こしたら墜落しかないもんな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:34:31.17ID:ksU7dSOA0
重力とはなんなのかまだ全く分かってないから、やっぱりこんな形になるよな
糞うるさいんだろうな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:36:06.37ID:FEMe/l+G0
反重力、きたー!!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:38:31.80ID:DVMRBvkV0
>>13
マジレスすると馬車の事
馬無しで動くクルマだから自動車と云う
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:39:28.08ID:sm52e/WD0
カードローンか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:43:39.10ID:/Zfd4xGO0
ルマンでメルセデスがすでに作ってる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:48:32.19ID:rzsGC3KE0
>>1
車にプロペラ四つで、空を飛ばそうとか
チキチキバンバンじゃんw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:54:31.63ID:V24dc6uZ0
この前、マツダのデミオかなんか飛ばなかったっけ?
センターライン越えてバスに突っ込んでいったやつ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 02:20:02.12ID:YfQTFur10
タイヤで揚力を発生する事って出来るのか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 02:23:31.04ID:loH0mKN/0
>>96
人に噛みついてはいけないというルールもないけど
噛みついたらきちんと退場になるからなあ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 02:23:56.90ID:lCBux7pn0
試作機案とかイチイチとり上げるな
市販機を販売店で売り出してからニュースにしろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 02:33:20.30ID:ij1Vtpt90
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    パンはパンでも空を飛ぶパンはな〜んだ?
    /    (●)  (●) \    そんなのフライパンに決まってるだろ・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569683029.jpg

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 03:16:18.07ID:6KbWOW0r0
斜陽アピールしてえのかwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 03:26:25.54ID:yd5UpBkZ0
オレの親父が子供の頃のSF漫画は、車が空を飛んでるみたいなのがあったらしいね。
でも、考えてみたら、故障した落ちてくるよな。今でも事故は多いのに、上から落ちて
来られてたら、対処のしようがない。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 03:37:24.04ID:5PsPWfG60
空飛ぶ車ってのはよく聞くけど公道を走る飛行機ってのは無いのかね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 03:47:24.32ID:yd5UpBkZ0
>>259
外国だったら、公道を滑走路替わりに使える様になってるところはあるみたいだね。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 03:55:22.61ID:bVLq1IEl0
>>1
>東京五輪で聖火台に点火めざす

次世代ASIMOにやらせた方がインパクトあると思うんだが
現状ですらどの国もASIMOに匹敵するほどのロボットは作れない

↓NASAのロボットですらケーブルで繋がれているというねw
https://www.youtube.com/watch?v=5Ee5u2ekE8c

これじゃASIMOみたいに自由な移動もできない

https://www.youtube.com/watch?v=or6YW6riDLE

↑ASIMOは20年は先に進んでんね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:36:21.75ID:jNQiZXaWO
車ちゃうわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:19:25.04ID:1BmYQfIr0
>>200
エルガイムとか懐い
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:39:08.28ID:wG/1bp1E0
>>103
>>107

無理
現在はカラースモークの使用が禁止されてる
なんだか洗濯物に色がついただったかなんだか、無粋なクレーム入れたヤツがいてな

白色の五輪なら描けるが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:17:32.44ID:LP66jRmn0
実現してもヘリやセスナの免許取るぐらい難しいだろうから
珍走が空を飛び回るなんてことはないな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:24:58.16ID:3w0kFa+k0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)みんなはイラストを期待していたわけじゃないんだが?わかってる?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ヤリスを飛ばして見せろや
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:49:16.34ID:vt9taW+e0
マジンガーZは今の時代を予見していたんだな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:19:48.06ID:8z0SQgdz0
開発成功しても免許が下りないだろうな
皇居や甲子園のど真ん中に、誰でも着陸できるんだから
皇宮警察から待ったがかかるよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:31:25.75ID:UIrR/vGp0
空飛ぶ車ってか有人ドローンやね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:47:49.27ID:hn4tiKRU0
>>275
着陸禁止区域や飛行禁止区域が細かく設定されると思うよ
宅配ドローンの件もあるし、早めに制度設計する必要がある
あまり厳しくしても赤旗法の二の舞のリスクあるけどな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:51:40.37ID:Lzv2X1/E0
制度設計の必要性もさることながら、五輪誘致の贈賄容疑で
日本全土を五輪開催禁止区域に指定していただきたい。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:53:10.78ID:7/a9FIJ80
ドローンのデカイやつじゃん。別に車ではないな。これ飛ばすために航空局が免許を発給できると思っているのか?
まだ開発もできていないものに、あと3年で許可がおりるわけがない。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:57:57.21ID:PnFe76YR0
機敏に動けるならいいけど、ふわふわぽわわ〜ならはずかしいわw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:58:33.55ID:J6s8B3Gh0
ここで一曲 ところによっては 交通情報です。

CUPSULE で IDOL FANCY
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:59:08.58ID:DVnMdB770
完全自動運転出来るかどうかが成否の鍵

自動運転でないとパイロットが不足するし免許取得コストが高すぎる
加えて無人化した方が他人数で共有しやすくなるから、実質的な機体購入コストを低減できる

自動運転化の成否がそのまま空飛ぶクルマの成否と言って過言ではない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:00:56.58ID:12NIr5Kq0
カッコいい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:26:43.13ID:qdP8HG2B0
> 着陸禁止区域や飛行禁止区域が細かく設定されると思うよ

そんなのDQNが守るわけないだろw
結局、飛行機のパイロットと同じで、一部のエリートしか免許をもてない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:28:41.57ID:DVnMdB770
>>287
自動運転を想定してるだろ。機内にはそもそも操縦桿がない
GPSとコンピュータプログラムに従って定められた空路を通り
目的地に着陸するだけの物になるだろうよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:11:21.07ID:aR4l6zYY0
>>207
一番事故るドライバー層は20代男性
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:14:43.52ID:GiXtBnT30
>>31
船客ほったらかして船長がパンツ一丁で真っ先に逃げ出す臆病者の国民性

9cmだから臆病者なのか
臆病者だから9cmなのか

自分が助かる為には平気で嘘をつき平気で仲間を裏切る女の腐ったような女々しい国民性.
臆病者だからタイマンも出来ない国民性

それが9cm
凄いぜ9cm
それゆけ9cm
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:55:55.05ID:DVnMdB770
>>292
ドローン宅配を大型化して人間も運べるようにするって設計思想だからねぇ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:57:18.71ID:e/Q11pOj0
バス特化でいいだろ。大型浮動二種とかw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:58:56.32ID:N1rk/n8R0
ブレーキとアクセルを踏み間違えたらコンビニに突っ込むくらいでは済まないぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:16:37.02ID:DVnMdB770
>>295
それだとチヌークくらいあるの飛ばさないといかんやろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 13:29:20.48ID:aFjGtden0
車の自動運転技術なんかに投資するなら
人を運べるドローンに投資したほうがいいのにな
まあ道路や橋、トンネルに信号すべていらなくなるから
間違いなく既得権益者に潰されるだろうけど
北朝鮮のような資本主義でもなく交通インフラの整っていない国ですら厳しいだろうな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:35:32.19ID:Ms0WMOmlO
これをクルマと言うには無理がある。
クルマではない別の乗り物。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 17:36:44.05ID:p8MFztAY0
インパルスドライブで飛ばせばおk!
【核融合科学研究所】核融合発電 に必要なプラズマ1億2000万度を 達成!2017/8/9
http://media.sairilab.com/?p=7012
インパルス・ドライブ(Impulse drive)は、光速以下の速度域において使用される推進システムである。「反動推進エンジン」や「通常エンジン」と呼称される。
インパルス・ドライブの基本理論は、重水素(デューテリウム)をプラズマ変換して後方に噴出することで推進力を得るものであり、
20世紀の地球のロケットと基礎的な理論は同じものである。インパルス・ドライブの基本的構造は宇宙艦隊の200年の歴史の中でほとんど変化していない。
http://www.buildtheenterprise.org/wp-content/uploads/2012/03/USS-Enterprise-Impulse-Engines.jpg
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 17:52:02.45ID:DVnMdB770
>>299
ドローンではトラックレベルの大口輸送は無理
物流の主力はあくまでトラックだから
道路インフラが不要になるって事はありえんよ
むしろ公道からマイカーという非効率な輸送システムを排除した方が
何かとスムーズになると思う
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 17:57:41.07ID:kjjY9PUe0
そういえばオリンピックに合わせてガンダム動かすプロジェクトはどうなったんだ?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:03:22.84ID:2WCoCo9J0
>>280
試験飛行に必要な型式証明すら取れないだろうね

型式証明取得に
各部の耐荷重強度基準やらバックアップシステムやら
相当細かく厳しい基準がもうけられ
膨大な設計・実験データの提出が必要になる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:11:48.34ID:DVnMdB770
>>305
検索したら中国のベンチャーがアメリカネバダ州の試験飛行許可を得たってニュース出てきたぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:12:14.17ID:mZpGbOI60
開会式で事故死とかやめてくれよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:14:43.43ID:2WCoCo9J0
>>306
まあ試験飛行できることがニュースになるくらい
面倒なものなんだろう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:21:26.32ID:ZkwNYAX+0
これは違う!
流星号どうした?
流星号!流星号!
応答せよ!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:26:56.00ID:C5gk5XUk0
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
http://www.jumokbv.shop/mz/9.html
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:29:57.58ID:7/a9FIJ80
>>308
アメリカでexperimentalとして型式証明を取るのはそれほどハードルが高くない(もちろん普通の市販機を買うよりは高いけどな)。
日本はとんでもなく無駄な審査とこういうのをあまり許可したことないという経験の問題で、ハードルがエベレストくらい高いぞ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:34:22.76ID:Bg1meK2G0
そういや、今年7月から営業運行開始予定だったドバイのドローンタクシー、計画が遅れてるみたいだな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:40:55.11ID:XAPvdneT0
デロリアン目指さず何が空飛ぶ車だよ
BTF1から3まで100回見直せ!
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:32:15.90ID:0SJ8jijb0
マツダが市販済みだろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:33:17.68ID:txC5rRQ+0
こんなの、電力がなくても勝手に浮いてる反重力システムでもできないかぎり実用化なんて不可能
作ってる奴はがちで頭悪いと思う
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:42:29.07ID:B/53dVxx0
開会式で使うなら来年中には目途をつけないといかん。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:44:30.28ID:TjrgToQU0
ネットではもういろいろ似たようなのが飛んでるね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:51:18.52ID:6JY2Ztj60
試作車が出来ても、国土交通省がケチを付けて、お流れになると思う
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:53:13.90ID:Jjbu0qMg0
せめて国内の車道を走れる基準をクリアしてないと車とは呼べない
車輪がついてりゃOKなら今の飛行機も空飛ぶ車になる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:07:09.65ID:vv4N+GOM0
子会社に家電屋あるし富士通もいよいよ自動車屋にも進出か
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:12:24.91ID:oK1TEaXMO
加速よりブレーキや旋回がちゃんと出来るのか、
雨や雪、強風、特に台風でも安全に走行出来るのか
色々難しそう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:16:36.01ID:8pnE4N4F0
1984年のロサンジェルスオリンピックの開会式のロケットマンは衝撃だったな。
あの時みたいなのを狙ってるんだろ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:40.21ID:DVnMdB770
>>322
気球はヘリウムという希少元素か水素という危険元素のどっちかを使わないとあかんという
致命的欠陥があるわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:16.88ID:BeKvGPDI0
重力の謎が解明されないとSFみたいな車は無理だな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:00:43.78ID:EGmObheO0
>>329
正解!
空気をかき回して揚力を得ている限り漫画に出てくるような「空飛ぶ車」は不可能だからな。
現状の科学技術の延長線上にいる限り不可能な夢物語でしかない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:03:25.16ID:EqXcb93l0
>>319
何てケチをつける?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:06:24.66ID:/K5a8H8F0
画像見る限り地面からちょっと浮いてるだけか。でも湖や海、高い山なんかも走れるのかな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:08:23.66ID:aFjGtden0
ケチをつける人間だらけの国で新しいものをつくるのは無理だろうね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:14:51.14ID:Bg1meK2G0
>>327
あれはコールドジェットだから、数十秒しか飛べないけどね。
一方、去年フランスのザパタレーシングが作ったホバーボードエアーは「本物」のジェットエンジン搭載だから性能が桁違い。
公式動画が凄すぎて、CG疑惑が出た代物w
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:20:13.41ID:GWow45up0
1/1のドローンだった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:21:19.55ID:EGmObheO0
>>333
>人を運べるドローンに
こんなこと言う馬鹿に何言われても説得力が無いんだが?
ブレストとか頭悪いこと言い出すタイプなんだろうな〜。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:53:18.84ID:3Mlm5n1o0
こういうの、現実になるかどうか分からないけど、
でも、あるんだったら便利、な地域がある。それはどこでしょう?

答えは、三陸や紀伊半島の沿岸地域。
特に紀伊半島とかは、大地震の時、津波警報より前に津波が来ると言われてる。
どうすれば無事に避難できるか?

津波からの難を逃れる場合、つまりは高い所に行けば良い。
だが、紀伊半島沿岸みたいな地域は、地震が起こってすぐに津波が来るので、裏山まで間に合わない。

そこで、一家に一台、みたいな感じで空飛ぶ車があれば、
すぐこれに乗って、とにかく上昇すれば良い。
これだけで難を逃れられる。

山の上に、空飛ぶ車の大駐車場を事前に作っておけば、
あとは、おもむろに前進して、そこまで行けばいいだけ。

空飛ぶ車は、恐らく紀伊半島とか三陸沿岸には、こういう意味で需要があると思われる。

あと、温暖化で巨大化した台風によって、利根川が決壊すると想定されてる、
埼玉や東京の低地の住人も、これがあれば難を逃れられる。
但し、台風の最中は、強風が吹いてるので、恐らく無理。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:54:09.59ID:1bGeC1fQ0
陸上もまっすぐ走れねージャップがなにやってんだよw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:57:13.90ID:3Mlm5n1o0
>>338
あと、神奈川や静岡の、相模湾や駿河湾に面した地域もなー。
高知や宮崎も。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:02:39.61ID:3Mlm5n1o0
>>338
>>340
でも、言ったような地域に空飛ぶ車を導入すると、
日頃使ってないのに、いざ津波が来た時にエンジンかけても、かからない可能性があるので、
日頃から使う必要がある。
そうすると、この地域だけの使用ならいいが、どうせ使用者は、空飛ぶ車に乗って
よその地域へも行く。
こうなると、津波被害の心配のない地域も「、空飛ぶ車が欲しい」となる。
そうすると、空が車だらけになって、結局、地上同様に混雑するかもしれないし、
交通事故した車が、家や通行人の頭上に落ちて来ることになる。

宅配ドローンもそうだが、この空の交通整理をどうやるんだよ?っていうのが、
最大の問題。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:17:54.87ID:iJ0HVlrv0
信号待ちでアイドリングストップした瞬間墜落するからな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:02:59.02ID:aHwDpDf50
>>346
航続時間は20〜30秒という情報もあるよ

命綱無しだから
もし目的地に着くのが遅くなったら
大観衆の前で墜落死した可能性があったんだよね
怖い。。。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:14:27.39ID:ORqd/OEw0
トヨタの若手有志が開発する「空飛ぶクルマ」が2018年内にテスト飛行へ! [2017/09/16]
http://clicccar.com/2017/09/16/511692/
画像
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/09/SkyDrive_01-20170915212126.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/09/SkyDrive_02-20170915212128.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/09/SkyDrive_SD-01-20170915212131.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/09/Cartivator_Nakamura-20170915212123.jpg

2020年に開催される東京五輪の開会式で「スカイドライブ」による聖火への点火を目指しているそうで、
9月14日には愛知県と東京都の2カ所に開発拠点を設置すると発表。同日、垂直離着陸機
「SkyDrive SD-01」の試作図を公開しました。

■基本コンセプト
・世界最小サイズ
・公道から離陸可能
・直感的に操縦可能

■機体スペック
機体サイズ:全長2.9m×全幅1.3m×全高1.1m
飛行速度:MAX100km/h(目標)
走行速度:MAX150km/h(目標)
飛行高度:〜10m
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:29:10.47ID:FX68ewez0
4人乗りで連続300km走行できたら実用的な空飛ぶ車となれる
そうなるまではまだまだ時間がかかりそう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:30:08.21ID:q5tIouFZ0
そんなんアメリカでは20年くらい前から民間が開発してるだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:43:20.15ID:8xBG7wtL0
光子力で動くのか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:58:42.11ID:3vQt+CiT0
>>351
過去にも色々とスカイカーの類が出てきてその度に騒がれているが結局物になったものは一切なし。
これが全てを物語っている。
ケチを付けるだの否定的だの言ってるアホが沸くが現実は厳しいよな。

その手の類の話は全て投資詐欺だと思って間違いない。

>>350
VTOL可能な機械で最も効率が良い乗り物はヘリコプターでトータルであのデザインや性能を越えたスペックを
謳って出てくるものは全てありえないものだと思っておけば間違いない。
技術者名乗って本気でそんな寝言言ってるのがいればそいつは間違いなく偽者で技術者じゃない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:03:00.83ID:E3n+HVES0
オスプレイより事故率高そうだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:08:23.52ID:P08nuTjq0
>>304
そんなプロジェクトは聞いたことないが、
今は、ユニコーンガンダムが建造中。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:10:11.24ID:FX68ewez0
まあ実用的になっても怖いから乗りたくないな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:49.09ID:StB8Xu9fO
こういうのは落下事故が怖いから、結局は普及せんとはおもうが、
もし普及したら、整備も新たなスキルを取得する必要が出てくるだろうなぁ。


3級自動車整備士は持ってるんだが、、、
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:15:51.35ID:Cu8dyghb0
>>322
君ーーーードローンは反重力推進で飛んでると思ってるのか?
こんな物は場の風や天候に飛び方を激しく左右されるから
物流に使うなんて絶対に無理なんだけど?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:36.51ID:Cu8dyghb0
>>329
そうなんだよねー
重力をコントロールできないと無理なんだわ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:19:28.88ID:FX68ewez0
>>357
整備士も級位より上の段位取得が必要になるだろう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:19:49.32ID:h30CRouM0
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

-------------------------------------------------

2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

;;
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:29:55.76ID:Vqra9gyx0
ああ、これはいいね
アヘを乗っけたマリオカートに、風船つけて飛ばしたらどうだwww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:58:54.19ID:tZ9EOXtL0
馬鹿と年寄りが爆弾になるんだな。あとイスラム野郎共か。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:22:53.85ID:ORqd/OEw0
>>355
>>304が言ってるのはこれ↓のことだよ。
『機動戦士ガンダム』、2019年に実物大立像が“動く” 生誕40周年プロジェクト始動 [2014-07-09]
http://www.oricon.co.jp/news/2039599/
「こいつ動くぞ!」現実に 実物大ガンダムを動かすプロジェクト始動 2019年実現目指す [2014年07月09日]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/09/news098.html

「機動戦士ガンダム」の実物大モデルを5年後の2019年に実際に動かすプロジェクト
「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」を7月9日、バンダイなどが発表した。
高さ18メートルの実物大ガンダムを動かすアイデアを国内外から募集し、実現を目指す。
ガンダムシリーズの富野由悠季監督は「ようやく、絵空事で考えていたものが形になる」と期待する。

ガンダム GLOBAL CHALLENGE
http://gundam-challenge.com/
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:33:46.83ID:ORqd/OEw0
>>304
そう言えば音沙汰ないなぁと思い調べてみたが、どうやら今年に入ってからは
このディスカッション動画↓が公開されたぐらいしか動きがないみたい。

ガンダムGLOBAL CHALLENGE リーダーズディスカッション
http://gundam-challenge.com/discussion/vol2_01.html

「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」18mのガンダムを動かすための会議動画が公開 [2017-1-5]
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum2/photo.php?lid=1711
そんな中でしたが、先月末に「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」公式サイトにて動画が公開となりました。
動く18mのガンダムを目指すための第一歩。
特別企画である「リーダーズディスカッション」の動画がそれです。
毎回さまざまなゲストを招いて、「ガンダムを動かすこと」について自由に話し合うことで、
問題点や現実的にできることなどを洗い出すための企画だそうです。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:48:06.26ID:SYIjsxOc0
>>335
日曜日にはちょっと疲れて休んじゃうんだよね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:49:50.03ID:984lDhsp0
ドローンに車輪つけるとかホンダジェットに車輪つけるとかすればいいだけだろ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:52:41.69ID:984lDhsp0
ごく普通の車が加速しながらルーフが翼に変形して舞い上りつつレシプロエンジンからジェットエンジンに切り替わるような構造出来ないかな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:42:13.42ID:TqH76Kw00
実現性しても飛行機の免許が無いと運転出来ないだろうし
庶民以下の階級が買える様な物でもないだろうな…
普通の「クルマ」ですら維持するのは非常に苦しいのに
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 05:57:51.84ID:ryvRW32n0
三菱に作らせろ、そしたらあいつら五輪を延ばしてーって泣きつくぞ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 23:36:07.79ID:xdND+6TC0
>>1

こないだ
高速道路で飛んでたジャンw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況