X



【経済】加熱式たばこ、増税検討 政府、紙巻きと同水準に©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/15(金) 03:57:55.52ID:CAP_USER9
加熱式たばこ、増税検討 政府、紙巻きと同水準に
2017年9月15日03時08分
http://www.asahi.com/articles/ASK9G5FXHK9GULFA00V.html

 急速に普及が進む加熱式たばこについて、政府は増税する方向で検討に入った。従来の紙巻きたばこより税金が割安なため、同水準にそろえて税収の落ち込みを防ぐ。今後、与党や関係業界との協議を本格化させ、年末にまとめる来年度の税制改正大綱に盛り込む方針。増税の程度によっては、商品の価格にも影響を与える可能性がある。
 加熱式たばこは、タバコの葉を加工したスティックやカプセルを専用機器に差し込んで加熱し、蒸気を吸う方式。現在、国内たばこ市場の1割超を占めるとされる。
 紙巻きの税金は1本あたり約12・24円で、一般的な1箱20本入り(440円)の場合、価格の56%にあたる約245円がたばこ税だ。これに対し、加熱式1箱の価格は420〜460円と紙巻きと同水準だが、税金はフィリップ・モリスの「アイコス」が200円前後、日本たばこ産業(JT)の「プルーム・テック」が約34円と安い。
 加熱式は税法上、「パイプたば…

残り:349文字/全文:736文字
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 03:58:43.05ID:ZZWu0PLX0
なんでもかんでも税金かよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:00:10.63ID:pRM/sCPh0
市場が過熱してきたからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:02:11.80ID:gSjmwlXx0
キチガイ自滅党酒税の増税はしないカス
賄賂もらってる国賊死ね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:03:12.06ID:Fa3ROU8k0
値上げしたら普通の煙草に戻る馬鹿が増えそう
加熱式を値上げするなら普通の煙草も同時に値上げしてくれ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:04:52.54ID:Etc3BRDa0
アイコスが税金200円でブルーム・テックが34円ってどうなってんだよ
JTはタバコの成分少ないってことか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:05:34.07ID:tdGtflOg0
値段が同じなら普通の紙巻きに戻るぞ
加熱式に誘導しろよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:07:48.89ID:mVCAKvrC0
そりゃ吸う場所どんどん減らしてるから、タバコ吸う人も減って税収落ちるわな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:10:10.15ID:2aXYx2hAO
加熱式を値上げしようなんざ受動喫煙なんかこれっぽっちも考えちゃいねえってことだな
第三のビールより酷え話だわな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:10:42.09ID:b5yzRTB/O
>>7
ああ、ペット臭いし、アレルギー持ちには迷惑だな。吠えまくる犬はうるさいし、他人の庭にうんちしていく猫のトラブルもある。
次はペット税だ。ついでに車のエンジン音も毎日聞かされるとイライラする。発進ごとに税金かけてやれ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:13:11.92ID:u8h+xlhe0
タバコの葉っぱって自家栽培できないのかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:15:44.01ID:ISKAUQNT0
>>2
そうだお
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:16:04.78ID:GTLNfff70
アイドルの握手券にも税金掛けろよ。
確実に税収増えるぞ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:17:06.26ID:dzSDxsBrO
>>17
ニコチンは兎も角、タールは減るだろうにな
政策的に加熱式に誘導すべきだろうに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:17:07.48ID:2aXYx2hAO
>従来の紙巻きたばこより税金が割安なため、同水準にそろえて税収の落ち込みを防ぐ

紙巻きの税金は約245円
プルーム・テックが約34円

おいおい同水準に揃えたらプルーム200円も値上げじゃねーか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:17:22.94ID:2tuo0gQd0
1本1000円でいいよ
それでやめられる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:18:26.45ID:l9HTisBG0
紙巻値上げ、加熱式据え置きで移行促進とかやる気なしかw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:19:45.79ID:jp7KYpOP0
>>28
両方ともなくなるのがベスト。
優遇までして移行させる意味がない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:19:59.69ID:ISKAUQNT0
煙草で死ぬか
朝鮮の原爆で死ぬか
二択で
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:20:19.82ID:TLuyNZSi0
海外通販で日本発送できなくなりだしてるな
税関で取り上げられるから
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:21:02.00ID:QM1VR9Gm0
>>29
それはタバコひとつ吸わないつまらない人生送ってきた
体が生まれつき弱くスポーツひとつしてこなかったお前の意見だろ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:22:04.70ID:zYMRsuf00
ヤニカス税作れよ
タバコ一本でも吸ったらその月は10万払え
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:22:05.91ID:2aXYx2hAO
>>25
煙草っつったら嫌煙が騒ぎ立てるけど
今後は煙を減らそうとしない政府に抗議してろっつんだよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:28:26.08ID:mhTU05UD0
ふざけんな煙管からプルームテックに切り換えを行いつつあるのだが、プルームは喫煙がうるさくなる都内対策や自宅の猫の為に購入したばかり。やる事があんだろう政府に役所、自身達が招きたい三国人に入国に辺り人頭税を課せ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:28:40.80ID:2aXYx2hAO
>>29
世の中から煙が無くなるのがベストなんじゃないのか?
税収が全く無くなっても煙草自体を無くしたいのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:29:04.01ID:QvMk6H6M0
>>20
たばこの栽培は適法
それを喫煙出来る形に加工したら違法
 
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:31:05.23ID:KIkKws5m0
酒と化粧品にも税金かけろよ
5000円とか1万円なんて
お品は贅沢品だろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:32:07.88ID:UThDKc+P0
税制は単純で分かりやすいほどいい
たばこ税は即刻廃止して、タバコの流通を禁止すべき
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:35:07.98ID:ZMTXFfHp0
>>40
タバコ税をなくして一般商品と同じ消費税だけにするほうがいい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:37:08.85ID:/shu/vAt0
依存性から脱却できない以上、税金払うしかない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:39:27.49ID:lWSoD2l10
日本国政府税かけろよ、こいつらが一番国民に迷惑かけてるからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:42:38.45ID:AzlgxrQL0
発泡酒と同じだな。
この調子で、ハイブリッド車、EV車の税金も
ある程度普及したところで
ガッツリ上げてくるから、まあ見てなって。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:45:29.86ID:u8h+xlhe0
>>37
そうだったのか自家栽培くらい認めてほしいもんだが残念
まあ、そういうの利用して悪さするヤツらがいるだろうからな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:45:46.69ID:DddVN8Q0O
皆自民党大好き。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:46:11.26ID:BmRanAWH0
なにかみつけると、すぐ 絡んできて増税だな どんだけムキになって搾取なんだよ W
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:47:11.38ID:9+fEB2Z30
>>20
種の入手が困難なので無理
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:48:00.69ID:pXU+7x7e0
最近飲食店で飯終わった後に
アイコス吸ってるやつ多いけど
くせーんだよ死ね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:50:22.59ID:mhTU05UD0
だよな他国に景気良く振舞ってりゃ金が足らないよな。だから言ってんだよやめちまえと。親日国ならばまだ許すが、特亜三国何ぞに便宜図る連中が居る限り何でも課税に増税だ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:50:24.19ID:tYu/vf9U0
もうちょい市場広がるまで待てよっていうね
まだまだ普通の紙タバコ吸ってるやつ多いのになあ
紙に比べたら臭いも煙も激減レベルなんだから増税するなら大多数がこっちになってからだろうに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:51:38.80ID:QM1VR9Gm0
>>52
頭わるすぎなのと、JTからの圧力だろ
JTはJTで加熱式を後発で出してっけど
勝ち目ねーしなIQOSに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:52:48.70ID:XQPGDqOi0
>>7
ペットから取れるものなんて肉球ぷにぷに税くらいのもんだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:52:51.06ID:9T/UGbhA0
水タバコにするしかないな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:53:24.46ID:QM1VR9Gm0
この国ってタバコ売れなくなることが尋常じゃなく焦るんだな
1年ちょいで加熱式のタバコの税金あげるって、マジで頭悪い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:55:25.04ID:l2FNw5650
発想変えて非喫煙税を課せば良い。ドカンと税収増えるよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:58:48.37ID:QM1VR9Gm0
マジでIQOSにしてから普通のタバコ吸えなくなったもんな〜
くっそ不味くて・・アメスピ吸ってたけど、紙巻きとかあんな不味いモノ
よく吸ってたなと感じる。IQOSに変えて1年以上経ち
こないだ銀座のIQOSストアで2.4Plusに買えたけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 04:58:57.23ID:13J/qi6B0
独身税
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:05:11.80ID:TiqSDwra0
国鉄の借金返せないと困るだろ。
増税するまでJR喫煙所での使用禁止だな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:06:23.25ID:LjQAYZ0L0
加熱式を増税して値上げ→価格揃えるために紙巻きも増税して値上げ→以下ループ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:08:23.54ID:jp7KYpOP0
>>52
なんで市場広げる必要あるの?
広がる前に懲罰的課税するのは当然だろ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:09:25.12ID:xNSRWI/L0
煙の害とかいろいろ言われてる今だから
加熱式を減税して葉たばこからの移行を推進
させるべきなんじゃないかと
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:12:52.30ID:2L+UzFDy0
独身税とれや
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:12:56.12ID:jp7KYpOP0
>>68
タバコそのものの需要を減らすのが最優先。
加熱式にも懲罰的課税するのは当然。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:15:48.94ID:ZHD58U/v0
なんで普通のタバコと値段かわらんのかと思ってたがこういう事だったのか
上ったらアイコスもやめるわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:16:16.40ID:QM1VR9Gm0
>>67
加熱式タバコの市場が広がる=副流煙の出る紙巻きタバコ吸うやつが減る。
モノ知らないなら2chですら語るなよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:17:52.54ID:QM1VR9Gm0
>>71
だったら周りに害がほとんどない加熱式タバコに移行させたほうが早いだろ
ん?なに?懲罰、懲罰って・・・お前どこで育ったの?北朝鮮から脱北でもしてきた?

なに?どこで覚えた言葉?ん?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:18:26.26ID:QM1VR9Gm0
>>67
当然だろじゃねーよ、オメーみたいなのが調子こいて
文字面でモノ語ってっとイライラすんだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:28:08.62ID:PcB0D4fWO
こうして増税しておいてある日外国へATMしに行ってサクッとン千億円進呈するんですね
そしてまた税金が足りないと無限ループ

アホかと
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:33:19.05ID:fEvQMVKj0
>>2
嫌煙厨中が廃止しろと喚いているけど、
どこの国も超過税で国がガッポリ儲ける算段がタバコが生まれてからあるwww
日本政府が始まって依以来の大利権、財務官僚がJTの現会長をやっている間は延々とwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:33:56.64ID:tetHjQbE0
紙タバコと同水準にするって、どんだけ値上げになるの??

値段変わらず税率を調整するのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:35:59.24ID:ChUaZbgR0
臭いは別として副流煙による影響を受けない加熱式に誘導すればいいのに何でこのタイミングで増税なんだ
まずは酒にメスを入れろよ
駅や路上で吐いたり、フラフラするまで飲むような自己管理もできないような奴が気軽に飲めなくなる程度は上げるべきだろう
たしなむ程度ならいいけど、飲み過ぎれば煙草に近いくらいの確率で身体壊すんだから、飲ませすぎないように税収を上げればみんなハッピーになる
酒も煙草もやらない立場からしたら両方とも医療費を圧迫するのだから、酒も煙草も平等に負担させればいいと思うのだが…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:36:35.14ID:AALTcPgx0
■嫌煙基地外がどういうものかよくわかるね(((((;゚Д゚))))))))
 ↓      ↓      ↓
@ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20131129/UE8xaWNldkhp.html
>くっそ下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねえぞウザキモくっせえ喫煙豚どもが!
>んなごちゃごちゃしたことにはならず列島全土にミサイルの雨で終了だから
>中国相手に下手うてば、列島全土にミサイルの雨
>これ明日のテストぬでるから覚えとけ
>中日関係悪化一方的に中国のせいにするわ、おまえたちどうかしてる。
>こういう関係に至ったのは日本の、石原と野田の反動極右が釣魚島の国有化暴挙したからだろ。
>下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねえぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもがwwwww

Attp://hissi.org/read.php/newsplus/20130626/cWFlcTBpLzAw.html
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497690778/346-348
>次の参院選も自民が勝つ。
>ロリコンどもは首洗って待ってろwww
>都議選を見る限り、大勝するな。
>ロリコンは首洗って待ってろwww
>お前らみたいのをロリコンって言うんだよwヴァ〜カw
>熊本で幼女に悪戯しようとして騒がれて殺しちゃった鬼畜がいただろ?
>あの鬼畜の部屋にもロリを臭わせるポルノがあったらしい。
>そういう香具師を事前に逮捕できていれば、あの幼女は救われただろうに・・・;;

Bttp://hissi.org/read.php/newsplus/20140603/ZW5Ueit6WEww.html(おそらくAと同じ奴w)
>残虐非道なロリコン事件を引き起こす可能性のある奴は事前に取り締まられて当然だろう。
>今回の今市のような事件も二次元ロリを取り締まるような法律が事前にあれば防げたかもしれない・・・;;
>アホ<サケモー
>そりゃ喫煙するようなバカとか違って利口ですよ。
>どんだけバカなら喫煙なんてしようと思うんだろう?
>ちなみにお前のそのDV親父はタバコ吸ってなかったの?
>そりゃタバコスレでいきなり関係ない酒の話する奴はアホ扱いだろ。
>だから、喫煙豚はバカなんだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:40:54.19ID:tetHjQbE0
アイコスが一箱650円
紙タバコが一箱460円

例えだけどこの値段の格差でも、多くの人がやめるより紙タバコに戻ることになるよなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:43:04.89ID:wuhzYh9P0
タバコは、飲む、貼る、注射するなど、
周辺に害がない方法に変えろ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:43:22.69ID:9CX9vNXT0
はじめの大きなタバコの増税の根拠は国鉄の赤字解消だったけど
その後に健康問題から医療費だなんだといい始めたわけで
今度のこの税率の上げ方は何を根拠にするんですかね?公務員と政治家の報酬のためとはっきり言っちゃう?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:49:23.43ID:fEvQMVKj0
>69
タバコの税金から、いまだに国鉄の膨大な赤字、払ってるの、知らないでしょ?w
まず語るのなら、タバコ税でどんな赤字を補填しているのか、キチンと調べれば????(各地域の財務局に聞けば、全部教えてくれるよw)
あ?嫌煙者が倍払う覚悟も付けなさい!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 05:58:32.70ID:dzSDxsBrO
>>85
消費税も最初は直間比率の是正とか言ってたなw
消費税3%が適正比率なら、そろそろ所得税法人税増税するべきだろwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:01:12.98ID:/gbmYd/q0
お前ら「納税こそ最大の社会貢献」という言葉を知らんのか
どっかの慈善団体に寄付したらわけのわからん奴に勝手に処分されてしまうけど、
税金の場合はちゃんと国民代表がいて法律に基いて使いみちを決めてるからだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:02:17.78ID:2aXYx2hAO
一箱で税金200円も違うのにどうやって同比率にすんだ?
せっかくの加熱式撲滅さすのか?
馬鹿じゃねーの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:02:53.03ID:jmq7u6lb0
増税の前にばら撒きを止めろよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:03:54.05ID:i4rHbwks0
まあ紙巻きタバコはこれ以上増税しても税収増は見込めんしな
取れる所から取るって奴か
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:04:26.69ID:1uYg7zI60
>>86
マルボロメンソール8mg 460円
アイコスメンソール 460円

50円増税されればアイコスは500円越す
その分をメーカーがかぶれば価格維持だろうけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:07:39.29ID:fugqFNT60
だったら紙巻を減税しろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:15:10.47ID:w5Pj3OHI0
>>24
そこまで行っちゃうと心の病と言わざるを得ない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:19:13.57ID:HkVVsQY90
無料の物は世の中存在しない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:19:54.47ID:TlhGNeht0
アイカスもくせーよな
未だに好き好んで有害物質吸引する神経(笑)
知的障害
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:20:29.64ID:Miwda1Pq0
増税で多くの人を節煙禁煙に追い込んでおいて
税収の落ち込みを防ぐ
とか…

ナメくさってんな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:20:58.96ID:wgxvIMbq0
喫煙者と禁煙者で喧嘩しない方法一つだけある

たばこの販売禁止

お前らも賛成だよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:21:30.93ID:2aXYx2hAO
エコカー減税はやるのにエコタバコ減税はやらないのな
何が違うんだ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:24:52.70ID:TlhGNeht0
>>97
そうでもない。今更、葉っぱ炙って吸引してるのみてるとヘドがでる
喫煙ボックスでもくもくやってるのなんて単なるヤクチュウだろ
あんな吸い方して何がウマイんだよ
ニコチン依存の患者そのものだろ
気づけよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:29:11.03ID:sL9uMArl0
俺は非喫煙者だがiQOSとか吸ってる姿ってすげえかっこ悪いと思う
中毒患者が中毒物摂取してるだけにしか見えないんだけどね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:32:16.20ID:GhNpdXQk0
>>47
買う人は依存して買い続けるが
買わない人は別に買わない
買わなくても死ぬ訳じゃない
そういうものは格好の課税対象

何とかパチンコに課税できないかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:32:40.54ID:jp7KYpOP0
>>92
タバコそのものの市場を縮小させるのは国際的な責務。
日本はタバコに甘すぎる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:35:31.54ID:h7myTJOj0
歩きタバコ
駅周辺等禁煙エリアでの喫煙
の罰金を2万ぐらいに強化しろよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:38:20.85ID:2d5g0mPR0
企業が努力して出した新商品には必ず噛みつくけど一種の嫉妬なんだろうか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:42:54.72ID:ub6j0x5B0
喫煙者を取り巻く環境は悪くなりこそすれ良くなることはないからね
禁煙すれば、値上げで一喜一憂するのがいかに愚かなことか分かるから
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:51:03.24ID:ZY5eePeD0
これ、今まで増税の理由にしてた「健康ガー、保険料ガー」の言い分が崩壊してるよね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:51:16.52ID:I0wRz1hl0
アイコスなんてどうでもいい、パイプタバコの括りに入れるな

紙タバコ一切吸わないパイプ党の俺が困る。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:56:05.31ID:VuNXlKvk0
そのうち口にくわえる細長いものは全部課税だ。ポッキーもちんこも。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 06:59:12.42ID:MH4l00Jw0
>>34
政策を非難しろ→まあ、わかる
迷惑な喫煙者をたたくな→意味不明

バカなのかな?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:01:35.69ID:ChUaZbgR0
>>106
パチンコは禁止にした方が社会のためだと思う


元喫煙者だけど正直煙草をいじめすぎだと思う
俺は230円の時に始めて300円を超えたときに馬鹿らしくなってやめたけど今は450円くらいするんでしょ
ちなみに、酒もやめたんだけどアレも依存物な上に医療費を増やす原因だから、煙草と同じように発泡酒300円ビール400円でもいいと思うんだ
こういうスレで煙草はダメで酒はOKという書き込みを見るけど、両方やらない立場からするとどちらも同じなんだよな
煙草は喫煙所も減って意図的に避けられるけど(昔吸ってたから臭いに免疫もある)酒の臭いは満員電車に乗られたら避けられない
酒を値上げしても飲む奴は飲むのだから値上げして飲酒量を減らさせて健康にもいいから煙草と一緒
煙草をやめたら飯が旨く感じるようになり酒をやめたら食事を楽しめるようになった
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:03:00.33ID:MH4l00Jw0
>>114
崩壊してない

紙巻きだろうが加熱式だろうが
値上げで喫煙者が減ったほうが
健康被害も医療費も減る
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:06:06.30ID:GcRUiSXY0
財務省って金に目がくらんで冷静な判断ができなくなってるようだな
金の成る木を自ら伐採しまくってるようなもんだぞ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:06:15.55ID:jfZWtYRI0
同じだと思ってた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:06:28.64ID:iLOaOPRN0
たばこじゃないのに増税とか意味わからん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:13:24.96ID:uyTWrieN0
>>20
できるけど、市販品のようなブレンドは無理
干して刻めばタバコになると考えたらダメ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:17:30.63ID:o6flj3LS0
ヤニカスが全員プルームテックに移行したら環境も健康も火事対策もかなりいい感じになるのに
もったいねえなあ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:23:12.89ID:wDBRJrmV0
ニコチン中毒者は人に迷惑かけないと我慢できない病気なのか
飴玉にニコチンつめてなめてりゃいいのに、何で周りに撒き散らそうとするの
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:24:50.18ID:m1dUhZK80
バカじゃないの。今増税したら移行進まないだろ
増えてからやれ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:29:39.96ID:VNiLIEGj0
嫁はプルームテックなら家とか車で吸っても何も言わないけど、コンビニで買えないから完全移行できない。
値上げなんてしたら余計無理だな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:29:48.45ID:7th7WuM10
酒税に於けるアルコール度数みたいにニコチン含有量で課税額変えろや
そしたら健康被害云々の建前守られて全部から取れる上に移行促せられるやろが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:32:45.02ID:Gu1h7EgJ0
政府がJT株3分の1保有しているってのはどうなのよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:35:56.40ID:wREr49Tk0
あいこすにかえたら、すんなり禁煙できて早一年
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:37:31.51ID:YAVIKCHS0
加熱式タバコ普及で喫煙率上がりそう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:43:03.22ID:5K+lsbfB0
紙巻も上げる、電子タバコも上げる
で良いじゃん
片方だけ上げるのは不平等だよ
取り敢えず紙巻1000円電子タバコ850円でやってみようよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:44:38.22ID:iLOaOPRN0
>>127
プルテクは改良してもっと吸った気がすりゃ流行るのにな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:45:25.30ID:5K+lsbfB0
>>143
中毒、依存はニコチンほどでは無いみたいだからチャレンジしてみたら
日本じゃ無理だけど海外でやれるところあるんじゃない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:47:25.92ID:2aXYx2hAO
>>107
いきなり明日から販売禁止にするのか?それまでの段階があるだろ
段階踏みながら喫近の課題である受動喫煙防止に取り組むには加熱式値上げは逆行だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:49:41.77ID:JppGaG3o0
>>2
エタチョン村から選ばれてきた親の七光りガイジが運営してるんだもん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:49:43.05ID:2aXYx2hAO
>>119
愚民を誘導すんのが政府の役目だろ
煙もくもくに逆行さしてどうすんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 07:53:11.63ID:o6flj3LS0
>>145
だな
しかしまあ今のプルームテックのまま普及すると、次は禁煙する奴が続出しそうだ
あれはほとんど禁煙補助具だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:02:23.52ID:MH4l00Jw0
>>150
だから

政策を非難しろ→まあ、わかる
迷惑な喫煙者をたたくな→意味不明

と書いたんだけど?

理解出来なかったか。。。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:09:12.80ID:pAidDyrE0
煙草より煙が少ないヤニが出ない加熱式に増税ねぇ
結局ただカネが取りたいだけの銭ゲバ政府だな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:11:00.78ID:15Ag1zWQ0
たばこの葉が入ってるから加熱式も完全にたばこ
これを規制対象からはずすとなると
おまえらでも法の抜け道を思いつくだろ?
抜け道をなくして法の整合性をとるため
加熱式も規制対象にした方が合理的
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:20:16.78ID:Ai+QHxJX0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gyっっっっっっっjygつゆうゆ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:26:18.36ID:Ug5shgAQ0
>>148
加熱式だろうが受動喫煙は防ぐことはできない。
どちらも吸わせないのが当たり前。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:33:03.13ID:o6flj3LS0
>>161
プルームテックの受動喫煙って自分から吸いに行くか数10センチ正面にいる奴くらいだぞ
風にも乗らんよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:44:23.77ID:15Ag1zWQ0
葉の量が少ないプルームテックが売れまくる

たばこ耕作減反

たばこ農家減少

票が減る

たばこ議員の影響力減少

お前らプルームテック買えよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:47:20.09ID:3kBZD1pI0
>>33
アホ発見
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:48:12.83ID:b6Tesj740
プルームも課税されたら終わりだろ。しかし加熱はおいしくないな。灰が出ないからいいなと思って変えてみたがまずくて1日10本になったわ。これ辞める人増えたらインターネット税始まってヲタ共発狂とかの流れ来そう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 08:50:00.88ID:n9UkDX2KO
どうせ吸わんしジャンジャン課税して良し
0169(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/09/15(金) 08:53:14.46ID:W9TJ51b3O
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃

急に、かねてより、【包装前加熱の有無:加熱してありません。加熱してお召し上がりください】と、書いてあるのかどうかが気になって仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:00:19.38ID:IbiO7tl40
プルームに換えたが、今でもカプセルは紙巻きと同等の販売価格なのに、
紙巻きより高くなるなら、紙巻きに戻るわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:11:09.88ID:5K+lsbfB0
紙巻と同じ値段にしたら紙巻に戻すわって馬鹿が必ず出てくるから
電子タバコは紙巻より安くて良いよ

電子タバコ850円、紙巻1000円で皆んなが納得
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:15:18.19ID:FRNFEUk00
中毒患者から税金搾り取るようなマネすんな。
全面禁止にしろ。
0178安倍政権
垢版 |
2017/09/15(金) 09:18:26.50ID:NKmASb1T0
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、 (かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ諸国(TICAD6)・・・・3兆2000億円
★台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
世界銀行・・・・・・1億ドル規模の協力表明 
キューバ・・・・・12億円無償資金協力(医療機材整備など)
キューバ・・・・・対日債務約1200億円の放棄(免除)
フィリピン・・・・政府開発援助(ODA)50億円
ヨルダン無償資金協力・・・・・300億円 
ロシア連邦・・・・北方領土関連経済協力 推定1.7兆円(毎年)
フィリピン・・・・5年間で1兆円
インド・・・・・・インドの高速鉄道建設などに円借款約1900億円
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:21:40.09ID:VY1S5eUg0
こういうのは無煙たばこが普及してからやるもんだぜ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:27:59.74ID:3n7952Cf0
普通のタバコすっときゃいい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:36:24.37ID:3n7952Cf0
癌だの受動喫煙だのどうでも良かったんだなw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:37:07.33ID:r9VcrRpy0
アイコスに換えて解った。
煙をスーハー出来たらいいんだ、ニコチンやタールは無くてもいい。
というわけで、タバコと無関係な水蒸気だけ吸えるグッズが欲しい。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:38:07.43ID:TeXMJOP40
ニコチンリキッドをプルテクに再充填してる俺には無関係だな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:38:23.69ID:P72eUP1o0
ペット、お菓子、ジュース、デブ、ネット
あと税金かけるとしたら何がある?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:40:15.37ID:fkIckxpa0
>>1
増加の一途ならヤバイぞ、違法薬物の吸引器として活用、発火爆破物としての活用
電子タバコはタバコ用として流通させてるものだから犯罪の取り締まりが更に難しくなる
そこが普及させたい側の狙いなんだろうし、そのために?現行タバコ叩き続いてるよな
東京の小池が馬鹿だから、こんな増税問題よりリスク増大させての損失の方が膨れるだろうよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:48:36.76ID:nVgab03W0
電気加熱式の「葉タバコ」だからな、圧縮した葉たばこを使ってるから
1回当たりの有害物質濃度が高くなるし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:48:57.64ID:deScliaz0
タバコ依存の税収にぶら下がってる天下り連中を排除すれば問題ないのだがな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:49:58.10ID:X3WZy+zN0
くされ政府よ、もうひとおもいにガッツリ増税してくれ。禁煙中だが最近吸いたくて辛いから、そうしてもらえると諦めもつく
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:51:18.42ID:nVgab03W0
加熱式タバコが一般的な紙巻きタバコと違うのは、
タバコの葉から成分を出す方法が、「燃焼」か「電気加熱」って違いが主なんだけど
コレ理解してない人は、メーカーの宣伝を鵜呑みにして
「加熱式タバコは煙出さない、有害成分出さない」とか言い出す
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:52:57.23ID:nVgab03W0
紙巻きタバコと加熱式タバコの違いって
覚醒剤の摂取方法が「注射」と「加熱」って違いでしかない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 09:58:16.10ID:hXgwSj+W0
増税を歓迎する民衆
狂ってますわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:01:00.61ID:5K+lsbfB0
>>177
また
反論は一切出来ないから悪口だけでも言っとけ
の喫煙者かw
辛いな頭が悪いと
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:03:50.92ID:5K+lsbfB0
車の排ガスをどうにかしろ!→有害物質減らします!排ガス自体出さないのを開発します!

タバコの煙をどうにかしろ!→バレないようにステルス仕様にします!

何なのこの差はw
タバコって吸う奴はもちろん使ってるやつも馬鹿なんだなwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:07:03.72ID:rp35lYn70
>>1
紙巻きの税収上げろよ罪務省
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:44:59.16ID:ojXBXchZ0
プルームテックに慣れると普通のタバコが凄く美味くなる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:47:02.51ID:Dp1klWJr0
ごみのような枯れ葉買って何が楽しいのか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:47:30.53ID:TeXMJOP40
>>12
プルテクは葉タバコなんか必要ないんだけど
日本じゃ液体のニコチン売れないから無理やり葉たばこに匂いつけて無理矢理タバコとして売ってる
その匂い付き葉たばこも5本しか入ってない
増税したところで62円しか税金取れない
JTが対策して5本を一本にまとめたら13円しか取れない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:50:20.54ID:9b4HCqr60
まず、独身税が先だろ

子供が居る方が税金を多く払うんだから

食費、衣服、何かと買う物が多い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:56:50.99ID:JDWPPvnW0
>>193
そうやなアホ過ぎて悲しくなるわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 10:58:09.29ID:4QA5iOD30
それよりペット税はよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:16:18.89ID:1UkkxG590
紙巻きの方が減収激しいから
なんとか少しでも戻したい財務省w
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:19:35.94ID:8XcLXhJL0
>>191
おまえが一番理解していない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:24:02.49ID:E738kaui0
>>184
美女、美男子
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:28:35.01ID:L8UmJ1oO0
>>182
しっかりニコチン摂取して切らしてない状態で一体何がわかるというのか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:29:37.34ID:yJOzoKuC0
>>1
>日本たばこ産業(JT)の「プルーム・テック」が約34円と安い。

えー?
粗利ぼったくってたんじゃん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:31:46.09ID:yJOzoKuC0
>>133
パチンコの大当たりの瞬間はさらに上
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:34:06.59ID:QgaznSiT0
あと、チャリとベビーカーは軽車輌税導入かな
パチンコ税は絶対して欲しい。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:35:13.00ID:u8cqKKsW0
いつもタバコ買う奴、小銭取り出しに苦労してそうだから、とりま一箱一律1000円にしようぜ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:38:11.17ID:PxTVcowv0
タバコ葉の量に応じて課税してんじゃないの?
一律で一本いくらになったら、わかばとかエコーも同じ価格にしなきゃおかしくねえか?
0218ドクターEX
垢版 |
2017/09/15(金) 11:40:09.51ID:AtLP8C3u0
アイコスも紙巻きたばこも増税しろよ。
俺はパイプをくゆらせながら(・∀・)ニヤニヤしてるから。
葉巻もおいしいぞ。(^。^)y-□
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:41:17.43ID:RxmhaJh+0
上げるな!(^。^)y-゜゜゜
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:44:35.58ID:F/MBXXJU0
逆に減税して乗り換え促進しろよ。
増税は紙巻を撲滅してからで良い。
確実に紙巻より大幅に高くなるから乗り換えが進まなくなるだろう。
何でこんなに税率を高くしているのか考えろ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:48:12.28ID:4KHyq/RB0
>>182
VAPEにすれば?
ニコリキ使わなきゃいいだけだし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:49:05.06ID:JwexhJlS0
愛煙家はもはや何も言えない時代だからなあ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:50:21.07ID:iLOaOPRN0
紙からゼロになるのはキツイが、アイコスから禁煙はハードルが低い
プルテクからなら更に低い
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 11:51:14.54ID:NrN/IvYd0
タバコは健康に悪いという建前で税金取っているのに、電子タバコはどんな名目になるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 12:07:53.43ID:1nHzgs880
嫌煙厨はタバコ税を上げろと言い、それに反論する喫煙厨は独身税やペット税やデブ税をと言う
お前らどんだけ税金払いたいんだよw
まともな感性なら税金下げろっていうはずなのにここ25年の不況で国に飼い慣らされすぎやろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 12:15:36.25ID:jL5tQw8E0
初期投資が掛かるんだからたばこ税半額にしてやれよ
嫌煙派だが煙いたばこよりマシだろうが
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 12:42:26.69ID:FNT4HWEB0
プルームの方は汎用カートリッジ使用されたら
税金取れないぞw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 13:43:47.36ID:MH4l00Jw0
>>233
それって
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約
の話だよね?


>>225
> タバコは健康に悪いという建前で税金取っている

これって
健康に悪いから税金を取っている
→健康に悪くなければ税金は取られない
というロジックを言いたいんだろうけど
どこに書いてあるの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 13:50:01.40ID:IqeUx7v20
帰宅して晩酌するみたいに煙草を吸うのは難しいの?
帰ってからの楽しみって感じで良さそうだけどなあ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 13:53:53.83ID:5K+lsbfB0
>>237
極極僅かではあるが存在する
1日一本とか3日で一本とか
月一の飲み会の時だけとか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 13:55:41.63ID:NrN/IvYd0
>>236
>>というロジックを言いたいんだろうけど
そんなロジックを展開する気は鼻からない。本当に健康に悪いなら「販売禁止」が必然。

健康に悪くないから販売しているんだよ。少なくとも適量ならね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:01:54.43ID:5K+lsbfB0
>>239
タバコは害なんてないよ
って話はフィルター通したりベランダで吸ってる喫煙者に言わないと
非喫煙者に語るのはベランダで吸ってる喫煙者を説得してからにして
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:04:32.39ID:NrN/IvYd0
>>240
煙の拡散速度を考えれば、喫煙者以上に受動喫煙者が煙を吸う可能性なんて、相当特殊な条件下でしか成立しないよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:12:33.57ID:DCqF2sJE0
>>76
タバコくせーから喋んなクズが。くたばれ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:16:24.30ID:5K+lsbfB0
>>241
ウンウンそーなんだー
でもその話は先にベランダで吸ってる喫煙者に言わないとな
ベランダで吸ってる喫煙者がお前の話に納得したらまたおいで
話はそれからだって言ったろ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:17:25.52ID:0XFUBiOP0
そもそも公務員を削減しろ。去年は所得税、住民税で400近く払ってんだぞ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:18:21.80ID:EJ9eBtXA0
あげろ!あげろ!って感情的に言ってる単純バカは 慣らせて他もどんどん増税の布石ってわからんかなあ
嫌煙もアホだなあ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:21:26.94ID:5K+lsbfB0
>>246
ソースよろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:36:13.78ID:/dZdPuhJ0
前回のニュースが自民党税制調査会会長ヤニカス宮沢が増税を検討だったのは覚えているな?
今回は政府は増税する方向で検討に入った になった

まず政府というのはこの場合財務省だ
増税等マイナスイメージでどこの省庁か明確に書きにくい場合は
マスコミは政府という書き方をするんだ
そう書かないと今後財務省からのリークでハブられるんだ

つまりこれは党よりも決定権の強い財務省が検討にはいったっていうことなんだよ!!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 14:47:13.78ID:/dZdPuhJ0
ヤニカス宮沢税調会長が加熱式増税検討と発表

世間の反応を見た結果反発が少ないのを確認(反発が大きい場合ここでとまる)

財務省が検討開始を発表

ここまでくると9割方増税だと思って間違いない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 15:30:11.94ID:4PLYF34P0
嫌煙率9割越えたら、お前らの望む社会にしたら税収減ったから嫌煙税を設定します、になるのかな?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 16:49:47.91ID:hsFQ+rmC0
機械代やメンテが必要なんだし、カプセルも紙煙草より高いんだからむしろ値下げして欲しいくらいなんだけど・・・
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 16:50:04.45ID:EkDxoaw/0
> 従来の紙巻きたばこより税金が割安なため、同水準にそろえて税収の落ち込みを防ぐ。

>>1 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ〜舐めてんのか??
          税収を減らした標本人がー何を言う。脳なし公務員
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:12:32.95ID:MH4l00Jw0
>>241
たとえ喫煙者より少なくても
非喫煙者に無理やり煙を吸わせるコトが
許される訳がないのは理解できるよね?

それに、喫煙者が複数いたら
非喫煙者は喫煙者数人分の煙を
無理やり吸わされる訳なのは
理解できるよね?


無理かな?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 18:14:06.40ID:C5gk5XUk0
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
http://www.jumokbv.shop/mz/9.html
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:01:49.19ID:+iCW5hhg0
増税した金で分煙室増えたり電子タバコの認知度が上がるならいいんじゃね
今って自分一人だけだと使いにくいところがあるというか、
たまに爆煙吐いてる外人とか居るけどそういう時は気兼ねなく吸えるw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:09:50.49ID:7L9Y10EP0
具体的にどんな名目で上げるんだろ?
プルームテックみたいなものを各社出してるんならともかく、1製品狙い撃ちなんて出来るのかな
ビールみたく別に法の網をかいくぐってる訳じゃなく、ああいう商品なんだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:48:46.17ID:1mHPWSL60
>>261
キミのような人がいるお陰で
VAPEは紙巻きタバコや加熱式タバコと同じく
禁煙の場所では吸えない訳だ

ありがたいありがたいw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:53:38.66ID:hAkV9Toa0
紙巻きたばこ販売、8月13%減 日本たばこ協会
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HP4_V10C17A9TJ1000/
日本たばこ協会(東京・港)は15日、
8月の紙巻きたばこの販売本数が前年同月比13・1%減の132億本だったと発表した。
販売金額は12・9%減の2877億円だった。
紙巻きから加熱式たばこに切り替える喫煙者が増えており、販売の減少が続いている。

一日一箱
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:05:12.45ID:+uDgX7w60
[年金アップ]寿命が伸びる医療大麻の税金の使い道[医療費0こそ本当の医療] 大麻合法化は5時間労働で2,3万円稼ぐ環境作りの実践です(週休3日制)

https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14717739.html
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:17:22.63ID:YXZt2I360
>>256
非喫煙者も主張するばかりじゃなくもっと歩み寄らねーと
おまえらの行動の中にも他者が嫌がるものだってあるかもしれんのに
一つのことを論って悦に入ってる場合じゃないのよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:40:09.29ID:4af/OCJH0
>>265
たとえば、暴走族を注意したら
「お前らももっと歩みよれ」
って言ってるようなものだよ?それ

滑稽すぎw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:49:36.28ID:MHMw1Sw+0
その行為が許されるか許されないかはTPOによる。深夜の住宅街で暴走すればそれははた迷惑な行為で非難の対象になるが、イベント会場で曲芸疲労する分にはむしろ多くの人を楽しませる。山奥でやっても誰も迷惑ではない。

TPOを無視して一律「許されない状況」を作りたがっている輩がいる。そして許されない範囲を拡大するのに躍起になったりね。普段そんなとこにはいないのにも関わらずだ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:56:25.29ID:MHMw1Sw+0
>>271
まさにガキの揚げ足取り。相手の発言意図なんでどうでもいいと思っている連中らしいね。だから会話が成立しないんだな。議論するふりして、自分の主張を通すことしか眼中にはないからそうなる。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:59:11.70ID:wWxgLsHI0
>>272
揚げ足とりでもないだろ。山奥にも人がいる可能性があるのに暴走行為をしていいとか頭がおかしいとか言いようがない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:14:00.49ID:MHMw1Sw+0
>>273
何故揚げ足取りなのかから説明しないとならないらしい。

>>289は人のいる山奥という意味で上げた例ではない。もちろん人のいない山奥という意味だ。悪、善と例を挙げたから中立の例も挙げ文章全体を補完したわけだ。現実の山奥に人がいるかいないかなどどうでもいいんだよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:15:22.60ID:P7Z5Y7ax0
アイコス2.4たまたまコンビニにあったから買ってきたぜい
今使ってるのが壊れたときのバックアップようだけどね、まあ今時紙巻き人前で吸う時代の流れでもないしね
皮算用で増税=税収増にはならないと思うがな、所詮生活必需品でもない嗜好品だし
つか加熱式への移行を促進するのが先じゃね?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:26:28.64ID:wWxgLsHI0
>>274
人が居ようが居まいが暴走行為をして良いわけないだろ
まさに議論するふりして自分の主張を通すしか眼中にないって自分自身の事ではないか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:28:59.66ID:MHMw1Sw+0
>>276
だから人のいない山奥だと言っている。書いた本人がそう言っているんだから間違いないな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:30:28.76ID:4pqvt8/Q0
アイコス目立つレジ前に置いてた
あれ売れるとコンビニ儲かるんじゃね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:37:52.41ID:wWxgLsHI0
>>277
自分の主張を通すしか眼中にないからまさに意味不明
まともな人なら山奥だろうがどこであっても暴走行為をしていいなんて思わないけどな。そんな考えだから常に一方的に規制ばかりされるだろうね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:59:19.33ID:aHwDpDf50
>>265
> 非喫煙者も主張するばかりじゃなくもっと歩み寄らねーと

非喫煙者「も」って。。。

「他人に迷惑のかからないように吸う」
こんなの当たり前なのに
「歩み寄った気になってる」のか?喫煙者は
アタマおかしいだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 09:05:39.64ID:4af/OCJH0
>>269
街中で暴走行為
→はた迷惑な行為で非難の対象

街中で所構わず喫煙
→はた迷惑な行為で非難の対象

なんだ同じじゃんw

暴走したかったらサーキットで
喫煙したかったら喫煙所で
当たり前の話だよ?w
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:23:56.26ID:mEE1wy7s0
病的な嫌煙厨がタバコ販売禁止とは言わない不思議
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:28:27.73ID:WnD1oilA0
いいことだね。早く増税すればいいと思うよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:29:11.14ID:bcOonvXp0
>>33
ろくに税金納めて無い奴ほど偉そうにこういうことほざくねw消費税くらいだろ?お前
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:34:55.96ID:DpVJvy580
「金が足らんな税金上げるか」
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:43:25.19ID:6yJIe2QoO
自民(安倍)は朝鮮人並に金の臭いに反応するなw
企業が努力して出してきたもんに直ぐ目をつける。

売れなくなる

景気低迷

天気が悪かったから


鶏の集まりか…?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:46:22.53ID:ANd7qkJl0
紙巻1000円
電子タバコは850円
で良いじゃん
これなら非喫煙者も紙巻も電子タバコも日本政府もみんな納得のウィンウィンだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:58:08.34ID:YTb88Nez0
鉄道の乗車税とか取れば良くね?

乗車税なら大半から毟り取れる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:08:53.89ID:J0lsTSyx0
>>283
嫌煙厨はタバコが嫌いなのでは無く、タバコを吸う人が嫌い。
絶えず俺の価値観は絶対と考えるので、自分の価値観と違う人は排除の対象でしか無い。
だから本質を見ず感情論だけで話をする。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:10:04.64ID:soTMBE250
値上げ反対(^。^)y-゜゜゜
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:12:49.69ID:bQ+9TGcL0
つまりグローはひと箱いくらになっちゃうんだよ?
ラッキーストライクに戻したほうがいいってことか?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:13:14.03ID:Il6RAWIf0
加熱式たばこって何だ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:21:12.31ID:bQ+9TGcL0
>>296
簡単に言うと燃やさないで加熱してタバコを蒸気にして吸う方式のもの
燃やさないのでタールが出ないのと燃やさないので火事にならず、煙が出ないのでニオイが付かない
批判が年々高まってるから周りに配慮して替えたんだが、批判は変わらない
配慮しても何の価値もないことが分かってきたので普通のタバコに戻したほうが得ってこと
吸ったときの欲望の満たしかたがやはり段違いで普通のタバコのほうが高い
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:29:46.96ID:TWG4YVES0
タールは気化しないけどニコチンは気化する温度で加熱して
グリセリンを気化してでてくる白い蒸気を煙の代わりとして吸ってる感をだしてる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:39:21.29ID:j+EpczpV0
タバコ増税の大義名分が健康を害すことと、それに伴う医療費増加だろう。
加熱式がそれに該当することを証明してからでないと、増税や税の徴収は取れるところから取る
というスタンスだというのを認めることになる。
それと、加熱式から元の葉たばこに戻る人も多く出てくる。
そうなれば、医療費抑制は望めない。
まあ、それ以上に税収は美味しいということだろうが。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 12:53:02.50ID:kw5w48w+0
>>298
何寝ぼけたこと言ってんの?
タバコ会社すら安全だと認めていないのに。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:39:27.13ID:aHwDpDf50
>>283>>292
だいぶ勘違いしているね

紙巻きでも、加熱式でも
自宅や喫煙所で吸う分には
迷惑がかからないんだから
「タバコ自体」を叩く必要なんてないだろう?

真に叩くべきなのは
「マナーの悪い喫煙者」
理解出来るかな?
頭悪そうだから無理かな?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:44:11.08ID:aHwDpDf50
>>296
> 批判が年々高まってるから周りに配慮して替えたんだが、批判は変わらない

つまりキミの喫煙マナーが
根本的に悪いんだよ、それ

せっかく
「批判されたくない」
と思ったんだから
問題の本質から目をそらさずに
がんばりたまえ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:16:53.17ID:y2iXB0Pf0
港区の灰皿撤去条例を全国に広げて
コンビニ前の灰皿をなくそう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:40:05.70ID:20vbe1sg0
嫌煙厨ってこうだから

>頭悪そうだから無理かな?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:13:00.58ID:bk8//r5Q0
>>1


デバイスで儲けるお馬鹿すぎる商法w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:27:36.46ID:obENwO4W0
国にニコチン中毒にされて集金マシーン扱いされてるのにいいかげん気付けよ
たばこ税なんてババ抜きと一緒で早く止めて上がったもん勝ちなんだよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:33:43.63ID:aHwDpDf50
>>304
喫煙者ってこうだから

> 病的な嫌煙厨が
> 本質を見ず感情論だけで話をする。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:33:46.78ID:x9FqPn0F0
吸い始めた頃は良かったが、その後どんどん制限されるようになってタバコをやめたが、今は本当に吸うの大変だよね。
例えば夜行バス、少しだけ窓を開けてスパスパ吸っていたなあ。今考えるとすごく迷惑だっただろうが
まだ座席の灰皿を使って良かった時代だから当然の権利として吸っていた。
職場も自分の席に灰皿が置いてあったね。今みたいに吸える場所を探してウロウロなんて事はなかった。

ここまで邪険にされてもいまだに吸っているって、よく頑張れるよね。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:49:37.04ID:/9T9eg3B0
>>227
本心は税金払いたいと思っているのか不明だけど、ストレス発散して精神を安定させる為には、仕方のないことなのかもしれないね。
政治家と国民、互いの劣化を助長しあっている可能性は極めて高いと思う。出口の見えない悪循環、長年の不況により肥大化した不満
、不満の矛先は他人へ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:53:41.36ID:bk8//r5Q0
>>1
いくらなんでも高すぎでは。。。

2017年4月7日

サイズ: キャリーケース名入れ ※名入れ文字を必ずご入力ください
転売するにしても値段が高すぎです。。。定価4000円の商品ですよね?

JTの株主資料によれば、2017年の6月には東京発売をするらしいので、
首都圏の方は待ってもいいと思います。
※コンビニではなく数十店舗の都内プルームテックショップ(アイコスショップ
のようなものか?)
※全国発売は2018年の上半期とのこと。

また、公式サイトには下記のように書かれていますので、保証の点が
どうなんでしょうね。。。常識的に考えて、購入の証明は難しいと思いますが。。

保証期間はお買い上げ日より12か月(1年間)です。保証期間中の無償交換
には購入を証明するもの(販売店名、商品名、購入日)が必要です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ZLSGAE98JDRQ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B073ZYVWLL



これさ、覚せい剤の売り方と同じじゃんw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:56:31.79ID:A9q6x0B10
結局高くつくじゃねーか
偽物なのに
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:58:03.24ID:tzvUzZ940
タバコに、もう500円上乗せしたらいいよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:58:49.82ID:bk8//r5Q0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは定価で買いたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもJTはクオリティ高い奴しか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   だから健康になる為に6倍で買うお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 17:01:42.54ID:bk8//r5Q0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | 健康に良いから6倍でも買う!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

↑page top
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 17:01:42.96ID:YXZt2I360
>>267
例えが暴走行為のような非合法なものを出して極論?

>>281
どうしてもマウンティングしないと気が済まないの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 17:13:13.86ID:9PQyEwxz0
あらあら、値上げされたら電子タバコ移行は終了でしょ
臭くなくて良かったのに残念
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 17:18:27.79ID:2IRH6GOn0
>>317
喫煙者も非喫煙者もお互い様だから我慢しましょうねならわかるが喫煙者が一方的に迷惑をかけているだけだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 18:20:03.95ID:DyykA0u/0
煙管に逃げるという選択肢
此処に居る嫌煙はともかく、リアル周囲の非喫煙者には加熱式の評判は悪くないな
分煙ルール守ってても煙草+コーヒーのコラボ口臭だけは擁護のしようがないからなw、これを解消できるだけでも移行する価値あるよ
下手な増税してVAPEに逃げられたらどうするんだろな?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:32:41.94ID:v/FnAGga0
>>265
は?
お前のようなヤニカスは許しを乞う立場だろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:48:41.98ID:Q6FbAkqP0
>>321
ここにいる嫌煙なんて迷惑かけるなと言ってる程度で本来嫌煙ですらない
お前の脳内妄想してる嫌煙の話ならお前の中だからわからないが
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 19:50:26.86ID:Wq3HjPDO0
>>1


「体に良い」を看板にしてるんだから減税だろ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:06:50.70ID:Q6FbAkqP0
>>317
煙草による一方的な迷惑行為をお互い様といってる前提から間違ってるだろそれ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:09:24.44ID:OZMrpnma0
歩きスマホも迷惑だからスマホ税だな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:12:16.08ID:dipjBTLh0
加熱式タバコってタールとかニコチンとかどうなの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:49:42.21ID:WHCK28or0
電車通勤の時に、窓の外を見て、税金かけられる物がないか探すのが仕事だからな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:51:53.18ID:17i+hYd/0
>>328
タールはほぼ出ない、>>296-297が仕組みについて分かりやすく解説してくれてる
ニコチンについては加熱式は表示義務が無いらしくて表記されてないけど、吸ってる感はあるし重いモノから軽いモノまで種類ある
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:54:55.67ID:cUjM/f5H0
ナマポご愛用のわかばとかゴールデンバットの税率を合わせるのが先だろ
デメリット無し
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:09:42.53ID:dipjBTLh0
>>332
ありがとう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:16:15.01ID:WnD1oilA0
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:22:31.25ID:ofS1J3Nf0
で、なぜか紙タバコも値上がるんだろうな。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:24:33.68ID:YXZt2I360
>>322
そんなに税金上げさせてほしいなら税金を恵んでくださいって頭下げるのが筋だろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:42:05.75ID:Q6FbAkqP0
>>336
そらあがるよ
スレみてもわかるだろう、煙草ネトサポに嫌煙ガーって印象誘導されてんだもの
しかも増税を虎視眈々と狙う財務省やそれに加担してるJTは何故か被害者面までする始末

増税する側からすればこんな増税に対して抵抗の少ない増税対象はないよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:59:59.57ID:STibRnxB0
まあ、誰も「お願いだから吸ってください」なんて頼んでないからね。税額が不満なら吸わなきゃいいだけ。
非喫煙者としては「周囲に迷惑かけないなら吸うなり禁煙するなり勝手にしろよ」だからね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:21:37.44ID:yKS3jl790
次はアルコール大増税だな。

素直に税金は消費税に一律して40%取れよ。
それの方がフェアだし脱税も困難。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:22:55.06ID:w04VoCX50
未だにアイコス買えない乞食はどんどん増税しろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:24:43.68ID:ER1y0aqw0
>>341
次はさらにタバコ増税がいいよ。そうすればまた加熱式タバコのユーザーが増えて、そうしたらまた
加熱式タバコを増税、って交互に増税していけばニコチン中毒の人はその度に移るだけで禁煙はしないだろうから。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 22:53:54.59ID:y3f+lBOQ0
>>339
騙りの可能性すら考えないのかな
指摘するにしてもせめてそのレスの前にあるレスしてるのにするべきだろう
あと少数のキチガイどこにでもいるが、それが全部の意見と思ってるなら相当アレということもわかるだろう
全体意見の何%よ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:22:39.25ID:aHwDpDf50
>>343
> 次はさらにタバコ増税がいいよ。

これだな

増税対象が
加熱式→紙巻き→加熱式と変わる度に
右往左往するニコチン中毒達は
実に滑稽だな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:28:28.64ID:Y8vn4Ixx0
>>337
おいおい中毒どもはニコチン摂れなくなったら困るんだろ?
非喫煙者の気が変わらない内に土下座して延命のお願いをしろよw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:03:55.93ID:iiGti5sR0
>>342

アイコス買ってみたが、要するにカロリー計算された
ウイダーinゼリーみたいなもんだなw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:05:47.35ID:iiGti5sR0
>>342


糖尿病患者の味気ない食事に等しいw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:07:55.62ID:sOsOTMWV0
そもそも優遇されてたの?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:15:50.16ID:iiGti5sR0
ノンフライ唐揚げ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:17:25.55ID:R2to/dN50
ここまで増税されて
喫煙場所もどんどん減って保険料も高くなったりしてるのに
それでも吸い続けてる人っていったい…
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:20:30.53ID:iiGti5sR0
>>1

因みに、1mmタバコを吸ってたがアイコスを
使ったら自分はタール中毒だって分ったw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:30:44.13ID:IdFfYpDL0
>>299
そんな話は聞いたこと無い
ソースは?
ていうか、あなたの言う安全だと認めていないということと、体に悪いは同義ではないだろ
紛らわしい言い方をして話をはぐらかさないように
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:38:18.18ID:EFfChdiG0
>>351
どう考えても増税する方が間違ってるけどなw

これを許すから次は炭酸飲料、ネット、調味料とかに来るんだよ

教育社会ですっかり間違ってることを間違ってると言えない人間が育成された
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:09:41.00ID:ezGJE4yS0
課税の基準って何なんだろうね。

「60歳税」とか設けたら、60歳になる前に自殺するインセンティブが働いて、
高齢化問題も少しは解決するんじゃない?とか思う。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:22:53.32ID:IwJgJQtM0
>>24
もう飯も食えないなw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:37:21.61ID:/Xxfn6FJ0
>>351
パイプや葉巻なら趣味とわかるけど紙巻きと加熱式はジャンキーしか吸わないからなw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:37:26.43ID:CKkAmy7Q0
プルテクがアイコス程度の吸いごたえあればなー
臭いないし最高なんだけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:50:49.09ID:pRiE/ufj0
論旨要約

そもそも紙巻たばこの増税は、「健康増進」が大義名分だったはず
紙巻たばこよりも有害物質が少なく、健康被害の小さい加熱式たばこに
利用者が移行するならば、それは「健康増進」の目的に合致しているはず
その流れを阻害するような増税はおかしいのではないか?

逆に健康被害が少ないとされる加熱式たばこの利用者が増えるよう
減税するのが正しいのではないか
https://www.youtube.com/watch?v=pCzgJlRm8y0
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:52:08.92ID:WupOuGqu0
もーほんとすげーなw
昔は空気に税金が掛けれたらいいのにって本気で言ってた奴もいたし
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 06:13:51.71ID:Qri0sXht0
>>360
つまり、加熱式タバコを増税する時は普通のタバコをさらに増税するのを必ずセットにするべきって事か。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 06:43:09.52ID:tuoxryvm0
なんでニコチン中毒者は一般人に喧嘩を売るの?
ニコチン中毒者が喧嘩を売らないとダメなのは一般人じゃなくて国でしょ?
麻薬を売って中毒にさせたら徐々に値上げして苦しめてるのは国
こんな危険な麻薬を売りさばいてたのは日本政府
君たちは被害者なんだよ
1人じゃ厳しいら仲間を集めて訴訟しろ
麻薬ダメ絶対を掲げてる国がこんな危険な麻薬を売りさばいてたんだからワンチャンあるって
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 06:49:45.81ID:LmVKC4hj0
酒好きの多くはアル中ではなく単なる酒好きだけど、タバコ好きはほとんどがニコチン中毒なの?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 06:51:38.72ID:3bmQuRXa0
>>358
vapeに繋いで吸うと吸った感は結構凄いぞ
あんまり爆煙ビルドな奴に繋ぐとカプセル溶けるが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 07:04:26.78ID:tuoxryvm0
>>367
正確には中毒じゃなくて依存ね
タバコ好きも酒好きも依存だよ
いつから酒好きは依存してないと勘違いしてた?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 07:17:52.71ID:ejCCh1qj0
>>365
一般人に喧嘩売った覚え無いが?
一般人から喧嘩売られた覚えも無いしね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 07:31:42.01ID:tuoxryvm0
>>370
マナーを守らないで一般人に喧嘩を売ってる喫煙者もいないし
それを咎める世間の声も無いとお前がそう思うのならそうなんだよ
お前の中ではな
それはそれで構わないが何でこのスレを開いたんだ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 07:32:15.10ID:44O616WF0
>>365
タバコ病訴訟知らんのかな?
自己責任じゃボケで決着してるんだが、全くもってその通りだと思うけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 07:49:54.54ID:a6bfD7xu0
アイコスは焼き芋の味だからなー
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:07:25.45ID:csUg8VJd0
>>369
ニコチン依存症は喫煙者の70%程度
アルコール依存症は飲酒者の3%程度
飲酒習慣者でも9%程度

一般の酒好きって呼ばれる人は大体依存してない
アルコール依存症にかかると手に負えない
ニコチン依存症がニコチンだけ渡しとけば良いのとは違うんだよね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:13:47.01ID:ugE2joRy0
まぁこのままいけばどんどん喫煙者減ってくから次は砂糖に税金かけてくるな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:15:49.13ID:uUT1g+Nl0
こいつら政治は下手くそだけど、金の臭いには敏感すぎwww
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:15:58.03ID:NgoaQkGi0
肉体的依存に依存してなくても精神的依存に明らかに依存してるけどな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:15:59.30ID:lwcqLIcE0
もっと電子タバコが普及してから増税すべきなんだよな
2020年までは葉巻をさらに増税して電子タバコは据え置きにして安くしたほうが良い気がするがな
まあ縦割り行政のせいで受動喫煙へらしたら税収減るから受動喫煙へらす電子タバコの普及を妨げるってのは皮肉なものだけど無能日本政府なら当然の結果だろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:17:16.80ID:RSXv8CGN0
安倍は焼き殺されたいんだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:18:24.43ID:/SeGL3m5O
>>157
ほんとだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:37:33.71ID:W/GhEMzZ0
>>354>>360
政府
「健康増進。タバコ増税。」

喫煙者
「加熱式を増税するのはおかしい!」

政府
「加熱式もタバコですけど?まあそこまで言うなら加熱式も紙巻も増税ね。」

喫煙者
「・・・(T_T)」
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:40:55.53ID:fL71KMmq0
増税と言うと喫煙者が勘違いする。罰金にしろ。1本100円の罰金でOK
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:41:44.04ID:W/GhEMzZ0
>>369
> 正確には中毒じゃなくて依存ね
> タバコ好きも酒好きも依存だよ

朝起きぬけに一服
通勤途中に一服
会社に着いて一服
休憩時間に一服
昼休みに二服
休憩時間に一服
帰宅途中に一服
帰宅して一服
寝る前に一服

コレ、中毒でしょw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:43:47.12ID:zzTkMVSo0
タバコ吸わないとこんなおじちゃん達みたいになるの?(´・ω・`)
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:47:34.66ID:W/GhEMzZ0
>>385
罰金という名目にすると、喫煙者が
「罰金払ってるんだから、好きな所で吸わせろ!」
とアホなコトを言い出すからダメでしょ


なにせタバコ一本あたり十数円の税金で
「高い税金払ってるんだ!どこで吸ったって自由だろ!」
と言っちゃう連中だからw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:04:42.32ID:EQSo5pjb0
臭いも煙も吸い殻も出ない

そんなタバコは開発出来ないのだろうか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:11:24.30ID:azikpC2Q0
紙巻きタバコには加熱式タバコより高い税金かけなきゃ駄目だろ
同水準にしてどうする
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:15:32.86ID:csUg8VJd0
きちんとタバコの葉の量に税金かければ良い
みなしを許すせいで加熱式は税金が安い
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:43:23.06ID:1iUFj9bV0
タバコも酒もやらないが、企業努力を税金ゲームで台無しにする政府はどうかと思う
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:45:51.96ID:XslD8j2y0
紙巻は1000円、アイコス550円くらいでいいべ
最終的に紙巻2000円、アイコス1000円で
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 10:12:38.96ID:csUg8VJd0
酒税はすでに高水準だから
節税的な第3のビールを潰すとかそういうのしかできん
タバコ税は低水準だからまだまだ増税余地がある
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 10:13:40.60ID:iEY22u+y0
働いたら罰金 →所得税
無職でも罰金 →国民保健
買ったら罰金 →消費税
貰ったら罰金 →贈与税
継いだら罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
持ったら罰金 →不動産取得税
住んでも罰金 →住民税
孤独だと罰金 →独身税 (検討中)
乗ったら罰金 →自動車税
入れたら罰金 →ガソリン税
走ったら罰金 →高速道路料金
送ったら罰金 →関税
届けたら罰金 →法人税
預けたら罰金 →預金利子税
貯めたら罰金 →貯蓄税
入ったら罰金 →入浴税
呑んだら罰金 →酒税
飲んだら罰金 →ノンアルコールビール税
喫ったら罰金 →タバコ税
吸ったら罰金 →加熱式たばこ税(仮称) 
打ったら罰金 →ゴルフ場利用税
見れたら罰金 →NHK受信料
書いたら罰金 →印紙税
持ったら罰金 →固定資産税
生えたら罰金 →森林環境税
壊れたら罰金 →復興特別所得税(復興特別法人税は2年で廃止)
重いと 罰金 →とん税
投資したら罰金 →配当利子税
売買したら罰金 →譲渡益税
若いと 罰金 →年金・こども保険
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
死んだら罰金 →相続税・死亡消費税

働かなかったら賞金 →生活保護
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 10:16:17.63ID:rscYq9Pq0
路上喫煙税
室内喫煙税
居酒屋喫煙税
パチンコ店喫煙税
タバコポイ捨て税
タバコ引火税
タバコ咥え税
タバコ購入税
タバコ廃棄税
タバコ喫煙税
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 10:27:10.79ID:UG9Qqp1x0
普通の煙草より高くなるのかよ
それなら普通の煙草の方がって人多そうだけどね
政府としちゃ禁煙者増えすぎても困るんだろうな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 10:36:43.34ID:PnqYVIA00
単純に1.5倍にすると
アイコスは紙巻きタバコより税率が高くなるよな
葉の重量の関係で
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 11:09:57.32ID:eVXAYvgj0
そろそろ紙巻は廃止にして
紙巻の分は加熱式に上乗せしてやればいいじゃん
金払っても吸いたいんだろ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 13:15:48.88ID:CKkAmy7Q0
>>401
アイコス慣れると普通のタバコ煙臭くて不味すぎて吸えなくなるから出戻りは少ない気がする
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 13:41:30.79ID:ovG7wOmW0
仕事がはやいですね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 13:46:49.38ID:C3nHT2l00
>従来の紙巻きたばこより税金が割安なため、同水準にそろえて税収の落ち込みを防ぐ

いつもは健康のためとかいいながら結局は税収あてにしてんだな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:24:53.74ID:XLBOIilt0
成人病予防の食生活みたいなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:26:39.22ID:sYz+iri10
日本の物タバコ税は「1gいくら」で換算するからべつに税率が違うなんてことはないべよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:27:44.48ID:4ZG/L2aO0
紙巻きたばこを吸うクズの方が迷惑度高いんだからやめてくれ
加熱式増税でもいいけどそれ以上に紙巻き式を大幅増税してくれ
1箱1000円でいいから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:28:34.80ID:sYz+iri10
あ、これもしかしてパイプ煙草を増税する感じになるの?
やめてくれよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:29:17.40ID:XLBOIilt0
アイコス吸って分かったんだけど、1mmタバコではニコニコ中毒にならないのなw


つーか、逆にニコニコ中毒になりそうでw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:03:20.21ID:aqhxTURA0
>>353
ソースって公式サイト行けば警告文出てくるだろ。
規制の甘い日本ではかなり表現甘いけど海外では加熱式だろうがはっきりとがんの原因になると警告されている。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:42:37.12ID:FDGgyLFn0
まあいいんじゃないの?
結局タバコはタバコだからね。
吸わない人からみたら同じ。
このままタバコなしに楽に移行していけるとかって物なら
税金安めにして移行を促すのもいいけどね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:46:34.24ID:W/GhEMzZ0
加熱式タバコ利用者って
パッケージの日本語すら読めないか
読んでも理解出来なさそうw


喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなり、心筋梗塞・脳卒中の危険性や肺気腫を 悪化させる危険性を高めます。

http://iqossan.com/wp-content/uploads/%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC.png
http://iqossan.com/wp-content/uploads/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB.png
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:07:22.46ID:MCqhF3Yk0
テックにしろアイコスにしろどう取り繕っても喫煙具だからなあ・・・
てか禁煙させたいなら離煙パイプみたいなものを配布すればいいのに
代用品の喫煙具売ったり増税したり結局は収入源を手放したくないんだろうなーってのが見て取れる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:16:02.27ID:9BDUy5100
紙巻たばこから煙管に変えて無添加タバコにした時に驚いたのは煙が目に染みない事
お前ら紙巻たばこの添加物の量ヤバイからやめた方が良いぞw
刺激臭もタバコ由来のものじゃなくて添加物が燃えて出てるんだ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:19:19.76ID:rewUr9O00
>>25
ほんとにそれ
受動喫煙対策を本気で考えたら加熱式への移行を促して紙巻タバコを減らすのが一番効果的なのにね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:25:51.29ID:g64zJd1n0
規制待った無しでいいよ
加熱式だろうがヤニカスのマナーは治らないからな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:30:00.61ID:tUPB5zYA0
>>421
受動喫煙の防止を本気で考えるならゼロにする以外にはない。
加熱式の移行とかありえない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:31:51.18ID:rewUr9O00
>>424
こういうお花畑な発想がかえって受動喫煙対策を遅らせてるんだってば
そりゃあ全部無くなってくれるのが理想だよ
でもそれは理想であって現実を踏まえてないお花畑思想なことに気づくことから始めようよ
実は受動喫煙対策を遅らせてるのはそういう非喫煙者なんだよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:32:10.24ID:rewUr9O00
>>425
こういう人ね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:34:42.04ID:hDplgLfY0
>>421
受動喫煙の事を本気で考えてくれるならタバコは喫煙所で吸ってください。非喫煙者にとって両方ともタバコと変わらないので近くで吸われると迷惑です。
喫煙所で好きな方を吸ってください。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:38:04.45ID:CTnRNQVI0
加熱式の話は嫌煙者を理性的な人と感情的な人とに二分する
キチガイをうまいこと炙り出す
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:38:04.52ID:tUPB5zYA0
>>427
隔離施設で中毒症状治したほうがいいよ。
加熱式だろうがなんの対策にもならないというのは世界標準の考えだから。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:39:10.99ID:RqG90N/v0
>>430
よう、キチガイw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:43:13.04ID:tUPB5zYA0
>>432
ID変えて世界ではまったく相手にされない妄言繰り返すお前にキチガイと言われるのは心外だ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:45:07.78ID:lhT9uObL0
>>430
「現実を踏まえてないお花畑思想」といわれてそれに現実を踏まえてないお花畑思想で返すっておまえガチで頭悪いなwww
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:46:52.99ID:Ptrg6V5M0
しかし今、電子たばこ用のフィルターが紙巻きたばこと同じ値段で
売られているってことは、その差額分、たばこ会社が持ってってるってこと?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:47:15.49ID:rewUr9O00
>>429
感情的にならずに考えるの大事ね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:48:09.67ID:cDghECs9O
どっちも百倍課税にせぇや

アイコスすうやつなんであんなにどや顔なんや?
特にパチやにて吸う奴
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:48:12.98ID:fyGUE/C80
日本でIQOSのようなものが流行るのは、リキッド式のVAPEが普及してないからで、
なぜ普及してないかというとニコチン入りのリキッドの国内販売が禁止されているから。
一方で、インターネット経由で簡単に個人輸入できもするから、何とも奇妙。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:49:33.93ID:fyGUE/C80
>>437
一般的でないことをしている人がすべて「ドヤ顔」に見えるのは、あなたの劣等感が強すぎるからだろ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:50:22.81ID:fyGUE/C80
>>439
「そこまでして」ってどーゆー意味?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:51:23.79ID:tUPB5zYA0
>>434
加熱式では煙害はないなんてことは
タバコ会社ですら唱えていない。
現実を認めていないのはお前だ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:56:36.70ID:Bz58xBh/0
アイコスでも吸った気にならないって人は
JTのは絶対に無理だろな。

3社の中で、アイコスが最も葉タバコのそれに近い。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:58:33.16ID:Bz58xBh/0
>>435
タバコ屋は切り替えの過渡期は費用がかさむからね。

特にJTなんかは、契約農家から葉タバコを全量買い取りするから。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:58:44.50ID:fyGUE/C80
そんなのより、携帯電話での通信に税金かければいいのに。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:08:58.03ID:Bz58xBh/0
これ、同水準になるとアイコスの完勝じゃないの?
まぁ、いまでもそうだけど。

JTのは、たばこ税が安いことによる価格競争力しか利点ないんだし。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:14:31.93ID:nP2yhpO40
ベープとアイコスどっちが安いの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:17:46.37ID:KHWE2iWU0
シャグ→巻くのやだー、めんどくさーい
ニコリキ→クレカ持ってなーい、英語わかんなーい

普及しないのはこの民度の低さが原因だろwwwwwwwwww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:18:44.57ID:nP2yhpO40
絶対にベープのほうがいいと思うんだが好きな時に吸えるしね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:20:33.64ID:XmAtLyz80
加熱式は近くで吸われててもさほど気にならんし寧ろ無税にして紙タバコを絶滅させろよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:21:07.26ID:nP2yhpO40
吸わなければ悩むことないよなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:22:09.39ID:Bz58xBh/0
>>460
安倍ちゃんも払わされるんだが。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:23:30.26ID:UiAJ16nv0
加熱式の方が健康被害少ないらしいし寧ろ国は加熱式を税制優遇して移行を推進すれば良いんじゃないですかぬ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:23:52.89ID:fyGUE/C80
>>453
ベープは激安、無税。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:25:18.31ID:fyGUE/C80
>>461
欧米で流行るものは何でも流行る日本でVAPEだけは流行ってないのは不思議。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:26:21.59ID:nP2yhpO40
>>464
やっぱりベープがいいか健康にも優しそう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:27:37.09ID:fyGUE/C80
>>466
ま、健康を考えれば吸わないのが一番良さそうではあるが。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:29:13.47ID:Bz58xBh/0
>>465
理由は簡単で、消費者が女じゃないから。

日本の女の喫煙率の低さは異例で、
欧米の流行に乗るのも女だし。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:29:39.57ID:nP2yhpO40
>>467
禁煙パイポにするかw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:37:57.71ID:KjXiew3k0
>>33
生産性の無いお前らゴミニートよりマシだと思うがW
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:39:02.08ID:fyGUE/C80
>>469
禁煙パイポはニコチンレスのVAPEだよ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:42:08.35ID:oNSJ3jJV0
禁煙の妨げをする糞政府

税金取るならインドへ1900億円もあげるなよな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:48:52.26ID:MOOPOxMi0
昔eGoって電子タバコ試したことあるけどあれより進化しているの?
味、使い勝手ともに
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:50:10.90ID:fyGUE/C80
>>473
味は人によって判断が分かれるだろうが、使い勝手は格段に進歩してるだろ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:54:53.45ID:nP2yhpO40
>>471
グレープフルーツ以外の味も出して欲しい

>>475
そっちじゃないよw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:56:23.94ID:fyGUE/C80
VAPEは戸外で吸ってるとハチが寄ってくるのがちょっとな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:57:26.90ID:I3BiL/Yk0
>>2
公務員の定年が伸びたから増税ですぞ!
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:57:33.72ID:tAyEI6Tn0
アイコス増税なら近いうちにハイブリッドカー増税も近いとみた
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:00:03.10ID:nP2yhpO40
アイコス吸ってる姿はカッコ悪いよなw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:00:05.21ID:dycWhHb40
そのうちタバコ持って吸う仕草にも課税だの廃止しろだの言い出しそうだな
近いうち禁煙パイポも叩かれ始めそうだ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:11.56ID:UWQTrvTy0
>>44
政府は税金とることしか考えてないからな
なんでもかんでも増税
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:17.40ID:qKBYXNvjO
30年前「たばこは贅沢品だから課税するよ」
20年前「日本は外国よりもたばこが安いから増税するよ」
10年前「たばこは体に悪いから増税するよ」
5年前「たばこ吸う人は病気になりやすいから増税するよ」
現在「金がないから加熱式も増税するよ」 ←今ここ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:04:27.14ID:rNhzFPoP0
病人以外の無職は増税対象にしろ
アルバイトでもいいから仕事させろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:05:05.95ID:fyGUE/C80
このあいだ喫煙所でキセル吸ってる若い奴を見たが、流行ってんのか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:12:08.63ID:nP2yhpO40
車の排気ガス吸って我慢するわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:20:32.79ID:nP2yhpO40
禁煙パイポあるよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:40:05.50ID:nP2yhpO40
エロ税は
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:47:38.07ID:W/GhEMzZ0
>>426
> 実は受動喫煙対策を遅らせてるのはそういう非喫煙者なんだよ

受動喫煙対策を遅らせているのは
誰がどう見ても
禁煙もせずに喫煙所や自宅以外で吸う喫煙者ですよ

アタマの中がお花畑なのはキミ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:51:54.17ID:wlYGaX/X0
>>494
あんたも思考停止しちゃってますな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:56:10.79ID:nP2yhpO40
タバコ止めないと駄目だなこりゃ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:58:19.15ID:Kg9AxUa40
独身税
引きこもり税
出国税
贅沢税
外国産税
入国税
通行税

まだまだ税収を増やせる可能性があるぞ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:02:48.08ID:nP2yhpO40
精子税は?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:03:14.29ID:Kg9AxUa40
現実的でかなり税収を増やす事が出来るのは
相続税だろう。死んだら全ての財産を没収でいいやん
変に残そうとするから、経済に悪影響を及ぼすんだし
子孫に財産を残す必要ねえし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:08:13.62ID:W/GhEMzZ0
>>496
非喫煙者からしたら
喫煙所や自宅で吸う分には
紙巻でも加熱式でも大差ないですから
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:12:39.12ID:W/GhEMzZ0
>>498
そういう皮肉を書くときには
犬税や窓税なんかが
すっと出てきた方がいいですよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:13:47.56ID:3FO/QzrV0
ハゲ税
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:25:32.94ID:Bz58xBh/0
いや、別に葉タバコも電子タバコも小売価格は一緒なわけで
消費者の負担は変わらんだろ。

単にたばこ会社の儲けが減るだけ。
こいつらは、電子タバコの減税分を消費者に還元してないんだし。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:28:10.08ID:+TzteKVH0
加熱しきってダイレクトに来るから危なくね?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:24:23.82ID:p2eY1K2B0
タバコ−タール=ニコチンダイレクト


成分が依存性のあるニコチンだけになりますw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:30:50.80ID:p2eY1K2B0
2017.09.17

米国、ニコチン規制案を発表…ニコチンやタール「ゼロ」の電子タバコが登場

7月28日、ドナルド・トランプ政権下の米国食品医薬品局(FDA)が、「ニコチン量規制案」を
発表した。タバコのニコチン含有量を「依存性の生じないレベルまで減らす方針」というから
、「やめられない/止まらない」愛煙家諸君には、せつない悲報か、はたまた健康面での
朗報だろうか。
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20541.html
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:34:14.25ID:qZdMPk840
VAPEに流れるだけじゃないか
俺はVAPEに変えたらそのままタバコやめられたけどさ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:46:47.29ID:jzNArCQ20
加熱式でニコチン摂取
→まあ、理解出来る

VAPE (ニコリキ不使用)
→ただのおしゃぶりじゃんw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:17:10.78ID:1NW9zxV/0
>>420
これな
タバコメーカーが無添加に切り替えたら苦情も激減するのに
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:26:25.99ID:QzVWu8xUO
まあ、肺癌の場合はあくまでも紙巻き煙草は二番手起因だが…。

肌にも喉頭癌咽頭癌にもよくないから、
高タール紙巻き煙草は新規で始めたりするなよ。
今高タール紙巻き煙草やってるやつは止めるかせめて中・低タール紙巻き煙草か電子煙草に移れよ。

高タール紙巻き煙草近くで吸われると臭いだけでなく俺みたいな非喫煙者への呼吸器および肌への害、衣服やスマホカバーの変色など迷惑なこと
この上ない。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:40:06.89ID:czaV4NIt0
パチンコ、タバコ、宗教への課税はいくらやってもOK
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:42:40.16ID:pomKIDDW0
タバコ規制するなら自家用車とバイクも税金10倍でいいよ。
商用車は現状維持で。
自家用車なんね無くても生活できるのに排ガス撒きすぎ。
タバコの何万倍有害だと思ってるんだよ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:50:17.10ID:MIUOxkMU0
酒もそうだがいくら対応して新商品開発しても追いかけてくるのな、だったら最初から穴作らないようにしとけよカス
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:03:27.17ID:dSey1+4q0
病的な嫌煙厨がタバコ販売禁止とは言わない不思議
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:20:06.07ID:qAtBDyHR0
吸わない人からすれば匂いが少ない加熱式に誘導してくれた方が助かる。
誘導するために税金を優遇しても良いんじゃないかな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:24:11.77ID:VCagRbHZ0
んだね
紙巻たばこを減らす一番現実的で効果もありそうなのが加熱式への移行推進だわな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:24:41.53ID:3ju2nuA30
オマンコ吸いたい
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:41:01.25ID:ZAW+5hka0
>>518
すでに現在加熱式が税金優遇されてますが何で紙巻きと同じ値段なんでしょうかね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:57:37.40ID:wjfR+8Px0
ディーゼルで走るトラックの燃料軽油に税込かけろや
後酒な
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:23:49.26ID:itTMvj9A0
アイコスで紙は卒業できた
この前一本吸ったら不味くて氏ねた
ただアイコス中毒なんだよなー
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 06:53:41.24ID:tN4zbGuV0
>>517
え?
非喫煙者からすると
喫煙者が自宅や喫煙所等で
「他人に迷惑をかけない範囲で」吸う分には
販売継続しようが販売禁止しようが
どっちでも構わないけど?

たとえばタバコをエアガンにたとえると
自宅や専用フィールドで楽しむ分には
問題ないだろ?
飲食店や街中で撃ってる奴が
怒られてるだけ

理解出来るかな??
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 07:07:29.47ID:VCagRbHZ0
>>525
だよなw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 07:21:01.89ID:tN4zbGuV0
>>527
ん?
どうしたの?

こっちはキミのママじゃないんだから
言いたいことがあるなら
ちゃんと書かないとわからないよ?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 07:24:10.82ID:Yy9kWq4c0
愛知の風俗女が吸ってて下品だわ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 07:44:42.45ID:VCagRbHZ0
>>530
それもありだな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 09:52:00.27ID:ffPD+91DO
加熱式と電子タバコ(液体)とはまた違うの?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 09:58:19.77ID:JddNZeWo0
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 10:07:01.60ID:EgEI9JPQ0
煙草くらい安価で売ってやれよ……

その代わり、自宅および喫煙可能指定場所以外で
喫煙したら10万円以上、ポイ捨ては100万円以上の罰金、
歩きタバコは死刑、とかにして喫煙者にマナー促せよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 10:13:10.49ID:cMjehNDG0
税金高いけどたばこの利益率もひどいぞ JTぼったくり
JTは過去に飲料とかやってたけど撤退しただろ
タバコが儲かりすぎて他の業種やるのアホらしいんだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 10:15:07.19ID:3DVdoeMd0
>>530
それやるとJTが大打撃くらうからやらないとかなんとか
大増税で税収減はぽっぽがやらかした愚策だし、VAPEに逃げる選択肢があるから空振りになりそうだな
逆に1本1円程度の増税なら、IQOSでイケイケのPM社は肩代わりしてシェア拡大のチャンスにしそうだな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 13:01:19.08ID:62RKzMY+0
>>517
タバコ吸ってる人の中毒っぷりを見たらとてもじゃないけど
そんな恐ろしいこと言えないでしょ。
朝も昼も夜もタバコタバコ、ちょっと時間が出来ればタバコタバコ。
2時間吸えなかっただけでもうあやしい。
すぐ灰皿、喫煙場所探し始めるし。
もう完全にタバコに支配されてて気持ち悪いよ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 13:09:04.41ID:LSiy+qdt0
ポイ捨て税だよ。甘んじて受け入れろ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 13:20:16.22ID:Iqd8jwDk0
>>1
みなし税やめて
タバコの葉の量にきちんと切り替えろよ
手抜きで税とるからこんなことになる

第3のビールと同じ立ち位置だわ加熱式のタバコ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 13:56:45.50ID:cMjehNDG0
喫煙者の生態を分かりやすく現してみました

家庭内に踏み込むな

子どもが肺の病気になる

もっと注意喚起しろよ きつく言われてたら吸ってないよ

低学歴ってこんな感じ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 13:58:51.77ID:tN4zbGuV0
>>542
タバコの葉の量よりも
含まれているニコチンの量に応じて
課税する案もありますよ?

紙巻と同じくらい
税金取られそうですけどね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 16:43:25.47ID:ZPS37v3v0
>>542
第三のビールのとき、課税しやすいから課税したからな

でもよく考えて欲しい
普段あれだけ煙草擁護は「煙草税反対しないと他の税金上げられるぞ」と口にしていたが
それは同時に「他の税金反対しないと煙草税も上げられるぞ」と解釈も出来るのではないか
第三のビール増税のとき煙草擁護は反対やスルーどころか煙草税じゃないからいいと賛同する奴らまでいた
ならば当然煙草税が上がる流れまで必然性を帯びるのではとw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:04:28.47ID:PwFciXsq0
>>540
良い悪いはともかくそれが現実だし、そういう現実を無視したやり方はうまく行かないんだよな
ただ吸うところをなくせば吸わなくなるなんてことはない

それで失敗したわかりやすい例が渋谷駅前
あそこの喫煙所撤去は非喫煙者だってうまくいくわけないだろと思ったのに
なくせば吸わなくなると思っちゃったバカ役人がなくしてそこらで吸いまくる状況が発生してしまった
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:07:10.66ID:PwFciXsq0
ついでだから言うと東京で都民ファーストがやろうとしてるのもこの現実を無視したやり方なんで失敗するのは明らか
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:11:26.14ID:1lTaI9D60
喫煙者のモラルに期待する方が間違い。吸えなくするなら強制力のある取締りの仕組みが必要。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:14:20.18ID:1lTaI9D60
やっぱり、警察による取締りと罰金と、警察に対する罰金のノルマが必要だね。都だけじゃダメだな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:36:25.13ID:nRatAy9l0
あるエリアを禁煙エリアにしたかったから
その近くに隔離して吸える場所を用意しないとうまくいかないってことですな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:44:25.35ID:qovyHgFp0
強制収容所のガス室でまとめて処刑でいいだろ。
タバコの煙で窒息死するならニコチン中毒者も本望だろう。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:51:00.25ID:HgSAY3RV0
健康被害を与えないものに増税って?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:10:44.49ID:tN4zbGuV0
>>552
渋谷駅前の件は
すぐ近くに別の喫煙所があったんだけど
「今までここで吸ってたから」
と自己判断する異常者がいたんですよ

つまり
「その近くに隔離して吸える場所を用意する」
じゃなくて
罰則を強化して厳しく取り締まることが
大事なんですな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:16:28.09ID:tTZH65b+0
>>1逆じゃね?先ずは紙巻きから、多少でも被害が少ない電子タバコに移行させるのが政治だろ。結局、お前等金の事しか頭に無いんだろ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:18:49.41ID:+WZ+yKIj0
海外も屋内禁煙だけど屋外喫煙可だもんな
両方禁止しようなんて本気でいっちゃうのはお花畑脳のキチガイだけ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:19:33.91ID:+WZ+yKIj0
>>557
紙巻を減らす有効な手立てがあるならそれをやるべきだよな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:20:59.20ID:0PzgaOKC0
いかにして金を得るかの話になっていくのだろうか
そもそも、その金も何のためなんだと…
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:39:13.03ID:m5oGzhTl0
中毒と言えばお前らの2ちゃん中毒も課税されるかもしれんなw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:41:51.38ID:h5yw6kiG0
>>2
一回お前が政府転覆せたほうがいいんじゃね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:44:36.02ID:tN4zbGuV0
>>558
> 海外も屋内禁煙だけど屋外喫煙可だもんな

屋外も段々と禁煙場所が増えているよ

そもそも、人口密度が違うのに
「海外なら」というだけの理由で
屋外喫煙可を主張するのは滑稽だし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:45:35.43ID:00KpPZ0K0
>>18
多分みかじめ料と思ってる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:49:19.29ID:O3aDeg0u0
これ、葉っぱの使用量に関わらず紙やフィルターに類する
付属品含めた1本1gに対して課税するって事でしょ?

だったら濃度の高いリキッドを別売したら税金逃れ出来るようになっちゃうんじゃないの
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:50:24.51ID:00KpPZ0K0
>>558
まあ病院は厚生労働省が
禁煙外来の保険適用の
条件として敷地内全面禁煙だから
タバコ吸うの勝手やろとか
DQN理論振りかざしてたら
島根の病院みたいに
病院が5年分遡って
健康保険から出た金2000万を
返納させられたりとかあるからな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:52:49.52ID:O3aDeg0u0
みんな大好き欧米基準に合わせるとしたら
紙巻きはクソ高いけど、手巻きのシャグ煙草は税金安いんだよね

なんでここだけ欧米に倣わないの?
屋外喫煙もそうだけど、平気でダブスタするよね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:55:42.84ID:GXDr6qsf0
んなことよりネット税はよ

国民はネット中毒だから搾り取れるよ安倍ちゃん!!
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 19:58:12.45ID:9IbU2YJi0
>>549
現実はマナー守れない喫煙厨がマナー無視しては他の人に迷惑かけてるだけの構図だね
その辺の道端や飲食店とかで嫌煙厨が騒いでるのなんてみたことがない
ぶっちゃけみたことないから嫌煙厨ってどんなのかすら健闘つかないほど
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:03:14.50ID:9IbU2YJi0
>>556
千代田区とかも結局啓蒙いくら繰り返し行ってもほぼ効果はなく、
監視員が厳しく取り締まり活動してようやくだからね
監視員とかいない自治体なんかだと禁煙と書いてある看板とかの横でも平気で無視して吸っている喫煙厨が日常的にいるのが現実だよね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:17:28.55ID:9IbU2YJi0
>>568
そんなもんユニバーサル料を税金にしてそのまま分捕れば良いだけともいえるな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:17:32.07ID:bwRMdXOg0
>同水準にそろえて税収の落ち込みを防ぐ

てことは、喫煙は良くないと呼びかけて喫煙者を減らせば減らすほど
税収の落ち込みを防ぐ為に価格は上げていくんだね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:20:11.80ID:k1gnS7Mz0
あたりまえだ。
あんな下品なもの流行らせるな。
ニコチン中毒になるのはおなじだろ。
はやるまえに、禁止にしちまえばいいんだよ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:22:17.43ID:k1gnS7Mz0
>>567
アホか。何も考えずに、
なんでもかんでも、真似するのがおかしいんだから、
真似しないのは、いいだろ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:37:58.69ID:9IbU2YJi0
>>575
酒税は利権と政策失敗か絡み合って年々減少中だからな
まあそれでも1社独占販売状態じゃないこともあってまだまだ煙草税よりは全然多いんだけどね
大きな転換して税収激減した場合は煙草税どころじゃない騒ぎになるよ

まあ煙草の次は酒なんて言ってるアホ喫煙者は多いけど実情は酒の次が煙草だよね
税収調整弁的に
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:41:22.24ID:1l6S3DZu0
煙草本体の増税はやらなくて良いよ。
罰則金の劇的強化と、徹底的な取締の強化。

歩きタバコはデッド・オア・アライブで突き出せるようにして
捕まえたやつには報奨金出すようにして一般人が
捕まえやすいようにすればOK。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:45:01.90ID:nRatAy9l0
お花畑理論のキチガイ嫌煙たちがわらわらと湧いてきててワロタw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:47:13.58ID:R9Q3sNtR0
発泡酒みたいなことになってきたな。
せっかく企業努力でユーザーに受け入れられる物を出してきたのに、
それを挫くようなことするんじゃないよ。

増税するなら、紙巻きタバコの方を更に増税すれば良いんじゃ無いの???
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:51:17.43ID:1lTaI9D60
>>580
加熱式タバコの増税が霞むような紙巻きタバコの増税をすればいいんだよね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:51:31.90ID:f5slUYwi0
>>580
受動喫煙対策って意味からするとそうするのが正解だと思うんよね
加熱式を推して紙巻きたばこを減らせって
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:55:40.34ID:mP0vBA9I0
タバコを吸っている人よりも自分には関係ない、嫌いだって理由で増税を容認する人の方が迷惑です
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 21:21:40.94ID:tN4zbGuV0
>>582
紙巻でも加熱式でも
飲食店内や路上で吸ったら迷惑だし
自宅や喫煙所で吸う分には問題ないんだから
(加熱式への)移行は本筋じゃないでしょ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 21:32:53.58ID:R9Q3sNtR0
>>586
みんなが自宅と喫煙所だけで吸うとは限らないし、
何より喫煙所で一服して戻ってきた人間の臭いは、温熱式と紙巻式では全然違うから、
温熱式を優遇してくれた方が、嫌煙家にとっては良いと思うよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 21:39:34.53ID:dHp5gh+X0
女性専用の税金でもかけろよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 21:55:08.50ID:EZjCXjRZ0
>>585
側から見てればあんたが一番キチガイだよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:12:26.13ID:dQk2z+Ry0
喫煙者と嫌煙は相容れない存在
喫煙者と非喫煙者は分煙やマナーの徹底でまあ共存できる存在
非喫煙者と嫌煙はどうなんだろ?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:20:11.41ID:tcMVprrA0
喫煙者ってほぼニコチン依存症だからね、嫌煙とは相容れない存在だろうね。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:22:25.26ID:S1kCL5Xr0
>>593
嫌煙がよほど人間関係を引っ搔き回さなければ、心の中で非喫煙者は応援するよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:26:34.99ID:FFH7DRjm0
>>592
このスレに限れば双方ともに加熱式推進で一致してるように見えるぞ
一部のキ印な嫌煙を除けば
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:32:22.53ID:k7eKluLz0
バカがタバコ吸うのはわかる

嫌煙者のキチガイ率の高さが理解出来ない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:34:24.18ID:DX0TlK6I0
片っ端から税金取ろうと


かなり色々末期な日本
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:40:26.82ID:dQk2z+Ry0
>>598
増税に見合うだけの収入増があれば、文句は無いと言わないまでも渋々納得するんだけどね
ここ随分収入据え置きで物価と税金のみ上がっていく実態が何とも言えない気分になるよな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 22:40:44.94ID:CZc+q9WN0
タバコ税で足りなきゃ
酒税
ゴルフ税
カラオケ税
漫画税
ネット税
嗜好品全てに重税を掛けて

無職ニート税
独身税
老人税
外国人税
とか理不尽に取り立てろよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 00:24:00.94ID:KigI8uRR0
こち亀にそんな話有ったな
美形も顔面を測定して「整ってますね、美形税を徴収します」つって
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:07:58.94ID:r6HCYFmtO
嫌煙のほうが鬱陶しい人間が多い
たばこに関わらず色々なことでネチネチと批判してきたりとかな

逆に喫煙者のコミュニケーション力は高い気がする
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:18:47.35ID:ODVoFXdO0
>>605
そもそも、リアル社会で嫌煙ってまず見かけないね。人付き合いを重視して喫煙者に寛容な人ばかり。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:19:46.60ID:aaJnhs7u0
>>606
基本的には元喫煙者の方が寛容だと思うな、吸わないにこしたこと無いぞ?的なことは言うけれど
反動で逆方向におもいっきり振れちゃうケースもあるかもしれないけど
非喫煙者の前で吸うにせよ、逆に吸わせないにせよ一定のコミュ力は必要だよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:11:30.87ID:TTBlZwrH0
喫煙者叩きは典型的な「弱者を叩く弱者」なんだよな
そこが気に入らん
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:56:31.61ID:60fwQ9XQ0
非喫煙者は長生きして国の予算を食いつぶすんだから
長生き税を取れよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:47.42ID:j4uXkryQ0
そう言いながら喫煙者長生きするんだよね 非喫煙者も早死に多いし
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:14:59.90ID:7Anpts3j0
>>7
タバコの吸い殻と同じくらい鬱陶しいのがペットの糞尿だしな
税金を課して払えない奴のペットは取り上げて殺処分がベスト
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:15:13.83ID:j4uXkryQ0
データでは肺ガンのリスク高いんだろが金さん銀さん含め有名人や自分の親せきなど見てると関係ないような気がする 
さて、一服してくる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:18:47.68ID:j4uXkryQ0
>>614
それもそうだね 税金払えないような層はルールも守れないし犬5000円猫3000円とかやれば多少税金の補填になる。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:29:21.31ID:nQz4IhHE0
非喫煙者だが、喫煙所で吸ってくれてれば
何も文句ない。歩きタバコが一番最悪。
煙はどうでもいいんだけど、灰が飛んできて
目に入ったことあるし、すれ違いざまに服に
タバコがついて焦がされたことがある。
ただ、都内ではほとんど見かけなくなったな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:32:46.14ID:acriMI3M0
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:38:20.88ID:BZ5kQnG30
>>3
ワンツースリッフォー
ゴホッ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:44:27.70ID:fADzCYsh0
>>617
どんどんクレームが来るので喫煙所廃止になってるんだよね
オリンピックまでに消滅するでしょう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:45:37.13ID:UOqEWeXK0
>>617
加熱式のスレで何言ってんの?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:48:02.64ID:fADzCYsh0
原発事故のことそっちのけで
喫煙者ばかり叩いているんだから完全に憂さ晴らしだろう
惨めな人生を誰か敵をつくって他人のせいにしたいんだろう
自分の稼ぎがよくなるわけじゃあるまいし
知恵遅れのやることだわな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:57:29.73ID:ZGGEQ/040
>>617は別におかしなこと書いてないと思うけどな、非喫煙者のごく中立的な意見だろ
歩きタバコ見なくなったいうのは喫煙者のマナー向上の成果と取ったけど?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:34:41.98ID:W2U9nuji0
>>623
意見としてはそれでいいが現実と剥離してるなーと思うだけ
迷惑喫煙厨のルール破りマナー無視が酷くて少なくない数が湧いてるから規制化が止まらないんだろう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:47:13.10ID:W2U9nuji0
原発スレのことそっちのけで
煙草スレで原発ガーって吠えているんだから完全に憂さ晴らしだろう
惨めな人生を原発と無関係な誰かを仮想敵にして他人のせいにしたいんだろう
自分の稼ぎがよくなるわけじゃあるまいし
知恵遅れのやることだわな


【原発】原発の新増設必要 勝野電事連会長「資源に乏しいわが国で原発の果たす役割は大変大きい」と強調、政策議論に期待©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505474441/
【原発ミサイル対策】ミサイルが撃ち込まれても「放射性物質が大量に放出されない」−電気事業連合会★2 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505589248/
【社会】審査合格の5原発、大噴火時に火山灰で原子炉冷却不能か [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505757045/
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:49:11.18ID:yt42Olqs0
>>622
原発に批判の矛先を逸らせようってのも変だけどね。原発の話は原発のスレですればいい。ここは加熱式タバコのスレ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:17:34.46ID:tPrvV3c10
>>622
原発事故は原発事故
タバコはタバコ

問題を切り分けて考えられない奴は
仕事も出来ないんだろうね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:20:12.79ID:IIbCytxd0
>>623
歩きタバコはいくらでもいるよ。
全然減ってない。

減っているのは喫煙所。
周辺は煙害が酷い上に吸い殻が散乱して苦情が殺到しているので撤去せざるを得ない。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:41:17.88ID:W2U9nuji0
>>630
減ってるというほどには減ってない
現時点なら分煙やほぼ喫煙の店舗だらけだし特別困るというものではないくらい余裕である
吸う場所という意味なら都内条例案や厚労省案みたいに飲食店に規制が入るから減るのはこれからの話だよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:48:31.46ID:IIbCytxd0
>>632
減っているのは公共の路上喫煙所。
駅前とかどんどん閉鎖撤去されている。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:08:19.60ID:W2U9nuji0
>>634
そらそうだろ、喫煙率下がってるのだし
しかも喫煙所があっても俺ルール喫煙厨が少なくないから結局ヘイトしか溜めない
公共の場所自体は年々減ってる喫煙者のみを優遇する場所でもないからな
それに風俗営業店前提未成年立ち入り禁止で喫煙店舗はあってもいいと思うしな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:32:57.14ID:HdZXVSFP0
喫煙者は文字が読めませんからね
明示してある禁止エリアでの喫煙もよくある事です
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:56:43.10ID:QtsD0A5Q0
嫌煙クレーマーって除夜の鐘中止に追い込む人種と同じだろ
キムチ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:01:36.21ID:wl79TLQm0
>>620
オリピックで屋内禁煙を実現したいならむしろ外は増やさないと無理だよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:04:56.20ID:wl79TLQm0
役所や政治家が吸うところをなくせば吸わなくなるなんていうお花畑理論でやってたら渋谷駅前の拡大再生産になるだけでうまくいかない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:11:17.75ID:VH8knvLo0
>>643
まあ訪れた外国人が日本人よりモラル高いとは考えにくいしな、喫煙所無ければ吸わないだろうなんて性善説つかお花畑は通じないだろうね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:13:27.96ID:hfzWwt9l0
>>643
だよね、喫煙場所がなければ「喫煙場所がないのが悪い」と禁煙の場所で喫煙するのが喫煙者だからね。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:23:32.08ID:owXXKQne0
加熱式推進した方がオリンピック時の新しい喫煙環境の提案になりそう
増税後回しにして各タバコ会社に協力仰いだ方がお互いアピールできてウマウマなんじゃないの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:50:08.98ID:KigI8uRR0
国目線だと大勢の老人に年金と医療費を長年払い続けたくないので
健康被害の少ない加熱式中心になると困るってのは有るのかね
禁煙と加熱式に移行で、増税してないここ1年でタバコ税収500億円減ったらしいし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:11:51.78ID:pdd1ifrN0
>>643
アホか?

○○を禁止するなら
出来る場所を他に用意しろ

なんて寝言を言ってるのは
喫煙者くらいなモンだぞ?w

普通は違反者に厳罰を課して終了だわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:25:16.48ID:rBSvI1Oa0
>>593
他人がいる所で喫煙しない。
喫煙者が、たったこの1つを守るだけで問題解決する話なのにな。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:29:07.52ID:ilmwME/n0
それがお花畑って言われてるのにね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:30:54.51ID:owlsD/cC0
>>652
非喫煙者と嫌煙の関係について問いかけているのに、何故見当違いな回答してるんだろ?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:58:00.53ID:a8apc5CR0
>>654
喫煙者がそうやって
いつまでもグズグズしてるから
どんどん締め付けが厳しくなるんだぞ?



そろそろ現実を見ろよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:13:26.54ID:Gk3t0bGH0
>>657
喫煙者自身が「嫌煙」と言う
客観的な事実が出たけど?w


他人の煙は「不快」
喫煙者でも4割超感じる

他人のたばこの煙を吸わされることについて、喫煙者の4割以上が「不快」と感じていることが大学教授らからなる研究チームの調査で分かりました。

調査は先月、20歳から79歳までの男女約1万人を対象にアンケート形式でされました。それによりますと、他人のたばこの煙を吸わされることを「不快」と感じている人の割合は全体で82.2%で、喫煙者に限っても約45%に上ることが分かりました。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000095543.html
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:14:28.70ID:4TfKFf0W0
今日のキチガイタイムスタートです
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:15:25.37ID:+CDBD3Zh0
プルームテックやっと買えそうだけど11月以降とかなめてんの
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:29:35.45ID:rKYLgOd70
あともういい加減気化式タバコも解禁してくんねーかな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:30:59.42ID:nTdcToJX0
いつものコピペキター!
>>660
ホントJTやる気無いよな、IQOS独り勝ちやん
セブンスターのカプセル用意したらIQOSから乗り換えるからはよせい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:10:28.99ID:VOcEFQA40
建物の物影でコソコソ喫煙してるアホがいるよね
まんま害虫だわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:15:38.25ID:Zedk5RU/0
ハゲ税取れよ

ハゲが居なければ豊田議員の発言も無かった

ハゲは罪
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:21:10.60ID:aESkn3+U0
いや加熱式は低くしてかみ巻きから誘導していけよ
紙巻きの方が害が大きいのだからそっちは上げていい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:25:36.83ID:BTTFfS4V0
高齢者の為の社会保障費を捻出するために、高齢者の趣味嗜好に税金かけますってハッキリ言えば良いのに
タバコが悪ねえ。吸わなくなったら一緒でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況