X



【日印】安倍首相、中国の「一帯一路」構想に対抗 「インド太平洋戦略」を披露 モディ首相と会談 日本とインドが連携を深める姿勢強調©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かぜのこ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/16(土) 00:43:01.17ID:CAP_USER9
■「一帯一路」けん制 共同開発、中国に対抗

 安倍晋三首相とインドのモディ首相は14日の会談で戦略的な連携を深める姿勢を強調した。
「一帯一路」構想で影響力の拡大を目指す中国を念頭に、日印が協力して、けん制する狙いが浮かぶ。

 インドのモディ首相が安倍晋三首相を招いた13日の夕食会。
アーメダバードの著名なレストラン「アガシエ」のテーブルの上には世界地図が広げられていた。
2年前からの相互往来で、両首脳が地図を眺めながら戦略論を披露するのは恒例となっている。
この日も最新の世界情勢について議論し「大いに盛り上がった」(同席者)という。

【画像】安倍首相の「自由で開かれたインド太平洋戦略」
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/09/15/20170915k0000m030144000p/9.jpg

 (※詳細・全文は引用元へ→ 毎日新聞 17年9月14日 22時49分)
https://mainichi.jp/articles/20170915/k00/00m/010/129000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:43:42.30ID:ZlXI+YjI0
敵の敵は味方
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:44:38.45ID:z+3tHdl10
止めろ!
近平なんか相手にするな!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:45:15.60ID:DODkjFtu0
なんか元宝塚であやしい通販番組でうさんくさい健康食品に
感動してそうな一帯一路
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:47:25.90ID:8hvrWajv0
繁栄の弧だろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:48:08.00ID:8hvrWajv0
>>5
内容的には大東亜共栄圏だがそれ言うとEUとか話に乗ってこない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:48:22.80ID:TKPlLQsH0
「一帯一路」
ベルリン・ビザンティオン・バグダッド・北京・釜山を
鉄道でつなぐ5B政策
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:48:57.93ID:i0zcw5sA0
 
大東亜共栄圏 2017
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:49:29.81ID:i0zcw5sA0
>>8
バグダットあたりからヘボくなるなw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:50:46.80ID:4vswtLDg0
ロシア 中国という体制が関わっていなけれ有効な路線なのにね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:51:36.40ID:Nkubcn060
一帯一路の方は欧州、アフリカ、中東、南西アジアを
中国は丸ごと貿易相手として繋いでる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:52:24.82ID:UHf0eQq90
一帯一路が欧州やアフリカまで通ってるのに安倍の構想は小さいな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:54:14.30ID:ibYFSXOR0
NHK「安倍さんの中国包囲網です!地球儀を俯瞰する安倍外交ですー!」

中国は南シナ海に軍事拠点を完全構築(笑) 日本への侵犯行為は史上断トツワースト(失笑)

NHK「安倍さんの中国包囲網です!先進主要国は中国主導のAIIBなんかに入りません!」

アメリカ日本以外全ての主要国がAIIB参加(笑) トランプ政権になったアメリカも参加の見通し(笑)

フジサンケイ「安倍さんの中国包囲網です!アジアでリーダーシップを発揮しています!」

談合公共事業の海外版ODAをアジア各国にバラまくがアジア各国の関心事は中国の一帯一路(爆笑)

フジサンケイ「安倍さんの中国包囲網です!日米安保は盤石です!」

ミサイル連発(失笑) 核実験乱発(苦笑) カリあげ君はやりたい放題(笑)

日テレ読売「安倍さんの中国包囲網です!北方領土返還へ日露関係も強化です!」

まったく返還の見込みが無い北方領土はロシアのミサイル基地と化す(笑)
金だけボッたくられ日本国民の血税はロシアのキャッシュカードと化す(爆笑)

日テレ読売「安倍さんの中国包囲網です!インドネシアの高速鉄道事業を受注の見通しです!」

インドネシアの高速鉄道事業は中国製お買い上げ(笑)
日本も必死だったトルコの巨大橋梁事業は韓国製お買い上げ(爆笑)



NHK「あっ!あっ!安倍さんの ((((;゜Д゜))) ちゅっ!中国!中国包囲網ですー!」

フジサンケイ「ちっ!地球儀を俯瞰する安倍外交ですー!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル」

日テレ読売「あっ!安倍さんマンセー!!((( ; TДT))) 」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:55:08.62ID:zpz3AGGv0
日本の敗北決定じゃないか、インドはナチスと同じような国
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:55:27.56ID:gsrQUaDy0
寅次郎は真実一路だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:55:48.40ID:2PPQUuV50
おいおい自民党は
中国の要請で尖閣諸島のヘリポートを
撤去したマヌケだろ

なんのことはない
領土問題は自民党がつくった戦犯だ

それで税金をバラマキして
あるいてるんだから救いようがないバカ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:57:25.33ID:R8Q3arZm0
麻生が首相時代に言ってたよな、これ。

中国いい加減に封じないと、
ネパールみたいになるぞ?
0021ブサヨ
垢版 |
2017/09/16(土) 00:57:44.26ID:mjQ3CIu20
三つ巴になるよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:58:27.26ID:+4qScp0h0
シナとは張り合わず、距離置いてテキトーに付き合うべし。
日本の国力じゃシナとのあらゆる競合に勝ち目無い。
これを黙殺して先の大戦で全てを失ったしな。
負けとかじゃない。相手すんなって事。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:00:07.92ID:ouyiKbqa0
印太戦略 売り物(安倍の脳内)

バナナ カレー ヤシの実 インディカ米
ナンプラー パクチー トムヤムクンの素
変な植物で作った笠 ターバン ガンジス川のおいしい水
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:00:38.17ID:Tt+YvTl50
まぁ妥当なんじゃないの
EUは無理として、なんでアフリカ入れないのか不思議やけど。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:00:51.75ID:5JNWtNwp0
安倍晋三は説明の約束を完全に忘れてるのか
また嘘っぱち野郎って言われるのに
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:01:15.49ID:4ifw+ooA0
懐かしの自由と繁栄の孤じゃんこれ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:01:38.01ID:Bmrct8Qu0
支那(今んとこ)「防衛力は日本・インドより上だ」
と思っているんだろうけど
毎年首脳同士が会って
「戦略的連携」「合同演習」
とかされるといい気はしないだろうし
更に+米国だから・・・苦々しい思いと焦りは相当だと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:02:11.86ID:TR7PQgGW0
自由と繁栄の弧はインドの裏切りで頓挫したんだっけ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:02:55.73ID:kDMw6xmN0
対抗でもなくいくつもあっていいわけだからな

対抗とはやし立てるのが意味わからん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:05:19.44ID:7FZ8IST10
>>13
わけわからん伝染病が流行りそうだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:06:22.97ID:yDKQ+igP0
>>1
現実逃避マスコミによる、国民を欺く安倍ヨイショ

それをし過ぎてけっきょくこうなる>>15
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:06:32.79ID:UHf0eQq90
日本が発展途上国の仲間入りする構想にしか見えないんだけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:10:14.21ID:TR7PQgGW0
2015年にインドは上海協力機構に加盟して一路一帯を推し進めてるわけで
自由と繁栄の弧は失敗した

日本が今更インドを取り込もうとしても、遅きに失しすぎてるという
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:10:54.97ID:4vdmCvow0
結局、インド海軍が日本のシーレーンの妨害を始めるわけだよ。
中国だって最初は日本に協力的だったはず、経済の成長は国の性格まで
変えてしまう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:12:05.35ID:LYHYyRTa0
インドは変な国ではあるが、中国は共通の敵だし、良い事じゃないの
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:12:58.29ID:UHf0eQq90
>>37
日本が変わったんだと思うよ。
昔は尖閣も棚上げで日中友好って言ってうまくやってたのに
対立路線になった。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:13:04.61ID:8hvrWajv0
>>26
アカヒ新聞「北の元帥様をモデルに早速描くですよ」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:14:10.37ID:eFehYL7F0
インドやらアジア諸国が中国に取り込まれないように金ばら撒く 必要な金なのかもよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:14:24.12ID:M2ujT8Cp0
中国の構想がさっぱりわからん
不可知領域でも通行禁止でもないんだから通ればいいだけだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:16:52.68ID:NWIIg1or0
ロシアは中国と心中する道しか残されていない。
進路変更するなら今でしょ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:17:00.38ID:eFehYL7F0
中国は領土拡大思考
アメリカは領土ではなくイデオロギー侵略(自由平等人権平和)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:17:17.28ID:GNB8gm8I0
印日友好万歳。

朝鮮人はどっかいけ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:18:21.56ID:UHf0eQq90
>>42
一帯を巨大なEUみたいな1つの経済圏にしてしまおうって構想
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:20:38.38ID:NtVXeP7A0
>>5
大東亜共栄圏は単なる日本の植民地政策だったと東南アジアの教科書に載ってる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:21:11.45ID:4vdmCvow0
インドだってイデオロギー関係ないだから、中国と米国の両方を天秤にかけるだろうね。
どこの沿岸も既に開発が一定水準済んでいる。中国のR&Bは内陸のまだ手付かずの
開発まで考えている。どっちにもベットしておくのがセオリー。

米国は衰退するよ、日本が一方だけに付いていくのは危険。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:21:17.72ID:M2ujT8Cp0
>>46
中国の地形じゃ無理だよ
アメリカだって経済や軍事力よりも地形がいいから発展してるだけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:23:00.72ID:UHf0eQq90
>>49
要するにアメリカ経済圏に対抗するために欧州、アフリカ、アジアでまとまろうってこと。
だからAIIBにその辺がみんな入ってるの。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:24:40.45ID:zpz3AGGv0
シルクロードの現代版だし、ただの道路だろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:24:46.52ID:TpYgRJHl0
シナに対抗するなら、国内にシナ人いれるなよバカ いってることとちぐはぐだろ
北海道なんて放置してるもんで土地とか水源地とかシナ政府の息のかかった民間
企業にかわれて、シナはそこを戦略拠点にしようとしてるらしいじゃねーか
外国人いれてもいいけど、シナからいれるのいい加減やめろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:25:33.81ID:4vdmCvow0
トランプがビジネスマンなら
中国を牽制しつつ、中国と開発を続けるのが一番利益が上がる
と思うはずだね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:25:52.49ID:zpz3AGGv0
経済圏にしようとかはAIIB
軍事力でシルクロードをつくってAIIB
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:26:31.11ID:4vdmCvow0
>>53
日本の不利さが分かるだろ、遅らせることはできるが中国に飲み込まれるのは不可避。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:26:57.09ID:5fZhnJGR0
ツマンネーパフォーマンスやってるな
一帯一路に参加するとか言ってなかったか?
このゴミ野郎は
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:27:05.22ID:gIdUqYFQ0
>>53
日本人も買わない北海道の土地なんて中国人しか買ってくれないだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:27:22.60ID:9bitLrUO0
日本を印度にしーてしまええ♫
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:27:46.33ID:Ndc3Xnwo0
インドは黒い朝鮮程度に考えていればいい
碌なもんじゃない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:29:10.78ID:0Kz5Bbt00
お金をばら撒き友好を深めるのは誰でも出来るので、違うカードで上手く外交して欲しいです
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:30:15.02ID:UHf0eQq90
まずインドと中国はBRICSという強固なつながりがあるからな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:30:46.09ID:M2ujT8Cp0
>>57
中国の地形でどうやって飲み込むんだよ
地球の地形が変わらない以上無理
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:31:19.68ID:NtVXeP7A0
>>44
世界でお前だけだよアメリカがイデオロギー侵略とか言ってるのは

中南米のことググってみ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:31:35.08ID:TpYgRJHl0
【北海道の闇】中国に爆買いされる北海道【ゲスト:小野寺まさるさん】
https://www.youtube.com/watch?v=qZGWFTrNh9c

【北海道の闇】中国人の生活保護、驚きの手口とは?【ゲスト:小野寺まさるさん】
https://www.youtube.com/watch?v=fPtYCarakEE&;t=19s

シナは戦略的に北海道の土地を戦略的に利用するために抑えにきてるのに
何で放置してんだよw
シナに対抗してインドと手を組むっていいつつ国内の侵略を放置してんじゃねーよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:32:02.53ID:5fZhnJGR0
表向き保守を装いながら裏で利権漁り
こいつはゴミそのものだよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:32:19.23ID:mJlF26MI0
>>6
麻生の「自由と繁栄の弧」構想と、
安倍の「アジア太平洋セキュリティダイヤモンド」構想で、
インドと連携して、中国に対抗。

https://i.imgur.com/yoTpC6R.jpg
http://www.nippon.com/ja/files/d00089_map.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/b/6bb7178b.jpg
http://blog-imgs-62.fc2.com/t/o/r/toriton/2013112900942_0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CBjatWJUsAAsnqH.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130203/06/matsui0816/46/e8/j/o0469036212403105473.jpg



なお、民進党は民主党政権で
鳩山イニシアチブの友愛外交小沢中国詣でを推進w
http://i.imgur.com/yiCfaHb.jpg
http://i.imgur.com/NahpBVR.jpg
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:32:54.19ID:vjPOR2jf0
名前は大亜細亜共栄圏で
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:32:55.19ID:TpYgRJHl0
>>60
商売の話じゃねーんだよバカ
安全保障の問題だよ
守銭奴かてめぇは
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:33:32.32ID:NtVXeP7A0
集団的自衛権が誕生したのは中南米がアメリカが侵略してくることに対しての要請で国連は存在しなかった集団的自衛権とかいうどの法学にも存在しない概念を創設したわけだが

>>44
> 中国は領土拡大思考
> アメリカは領土ではなくイデオロギー侵略(自由平等人権平和)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:33:51.49ID:QVoGHJog0
所詮は、

自由移民党だからなw

こいつはホント
Fラン文系政治学科の考え方しかできんよww
0075安倍晋三
垢版 |
2017/09/16(土) 01:34:27.15ID:sqY1sBXt0
こいつ、またばら撒く気だぞ。
国民の金をばら撒いて外国人からリップサービスで持ち上げられていい気になる単細胞
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:34:56.35ID:gIdUqYFQ0
>>72
俺は別にどうでもいいけど
買われるのが嫌なら夕張みたいに潰れてればいいよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:35:04.16ID:4vdmCvow0
日本がいつまでも主導権を握れるとは思わない方がいいと思うが。
北朝鮮一つ思いどおりにならなくなっているじゃないか。
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:35:04.56ID:NtVXeP7A0
>>70
民進党のほうが良かった

外交は民主党が抜群だったな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:36:20.16ID:kvacHdxE0
披露って・・・言ってて恥ずかしくないのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:36:32.88ID:RRZtzmr80
>>39

元々日本の領土だし。w
自国の領土とか棚上げとか勝手に
支那が言い出しただけだし。www
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:37:03.54ID:UHf0eQq90
>>72
誰が買っても土地は国のものだよ。
私有地も日本の国土だから。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:37:58.21ID:WUXIo0+Y0
>>両首脳が地図を眺めながら
>>戦略論を披露するのは恒例となっている。


夕食時のレストランでやることなのか?
変態新聞なだけに
なんだか嘘臭い話しだなぁ。
因みに
「アガシエ」ってレストランについては「Agashiye」ぐぐると分かるよ。
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:38:18.64ID:NtVXeP7A0
>>66
インドなんて頼りになるわけない
安倍晋三はインドのカースト制度認めるのか?

中国の人道問題非難できないじゃん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:38:31.08ID:TZPgzH6f0
北の裏で糸を引き世界に混乱も齎す中国こそが人類の敵と判明した訳だしな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:39:00.50ID:V2QehDoH0
一退一露
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:39:27.80ID:bg3aXZ+l0
政治家としてのスケールが比較にならない
一帯一路すら飲み込むでかい構想が必要なんだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:39:32.97ID:4vdmCvow0
>>82
個人の財産権を国が制限するのは共産主義。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:40:51.13ID:M2ujT8Cp0
EUもそうだけど交易相手を限定することによって長期的には状況を悪化させてしまう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:40:56.67ID:omJjOwps0
一帯一路は成功しないよ。
あれに参加した、特にヨーロッパの国はこれに伴う建設などの受注を得るために参加しただけ。
実現するためには大きな投資が必要だが金を出す気はさらさらない。
中国はある程度出すがすべて出す気は全くない、日本の金が目当てで日本も誘っただけ。
本当ならこういった構想に日本を誘いたくない、資金提供させるのが目的だよ。
これで日本は参加しないのは間違いないから一帯一路は成功しない。
いつかはできるかもしれないがいつになるかわかったものではない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:41:02.57ID:mS96IpM/0
一帯一路にくらべて構想がしょぼい
とても対抗できるとは思えんが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:42:01.55ID:SseLVJs30
日本はまともな絵を描けないからこれも口だけで終わるでしょ
もしくはインドに金だけ取られて終わりと言ういつものパターン
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:42:04.90ID:4vdmCvow0
>>83
米大統領・中国主席・インド首相・EU閣僚・ロシア大統領と日本首相の最大の差は
 大きな領土を管理したことがあるかどうか
だな。戦略図を披露してもなぁ(笑)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:42:34.92ID:+eXqgqiy0
インドにしてみりゃ二重に美味いな。
まぁ世界全体としてはこれで良いんだろう。
先進国のみが庶民も人間らしい生活を送るのはおかしい。
ま、日本としては別の立場もあるわけだし
日本国民もただで先進国の優位をくれてやるつもりもないが。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:44:11.00ID:UHf0eQq90
>>90
国は土地収用法を使えばいくらでも個人の土地なんか強制買上げ出来るんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:45:25.98ID:UqQRf3000
中国には対抗するけどインドには対抗しなくていいんだ?
インドも核兵器保有国なのに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:45:39.67ID:qmScNw9/0
中国の糞を演じる、我らが安屁。
中国への条件反射外交しかできない無能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況