X



【食】ソースかけご飯 「主食+主菜」一皿で完結 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/09/17(日) 14:10:15.19ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.9.17 13:47更新
http://www.sankei.com/life/news/170917/lif1709170037-n1.html

秋の気配を感じると恋しくなるのがシチューなど、優しいとろみとクリーミーな味わいのソースを使った温かい料理。今年のトレンドは、ご飯にかけて楽しむ“一皿完結”のスタイルだ。忙しい主婦のお助けメニューとしても注目されている。(榊聡美)

 ◆主婦の不満から開発

 具材をホワイトソースで煮込むシチューは、ご飯に「かける」派が一気に増えそうだ。

 ハウス食品(東京都千代田区)は先月、ご飯にかける専用のシチューのもと「シチューオンライス」2種類を新発売した。定番の「シチューミクス」をはじめとする、同社の多彩なシチューのもとの中でも「かける」専用は初めて。

 ご飯に合う濃厚なうまみ、しっかりとしたとろみが特徴で、「チキンフリカッセ風(鶏肉のクリーム煮)ソース」は、パッケージのレシピに、鶏肉は「大きめ(約6等分)に切る」とある。食べ応えのある、主食+主菜の一皿に仕上げてもらうのが狙いだ。

 同社食品事業二部の宮戸洋之部長はこう説明する。

 「シチューは平成23年の東日本大震災を機に、それまで横ばいだった市場がダウンし始めた。ユーザーの声を聞くと、『旦那がご飯のおかずとして物足りないと思っている』という意見が多かったんです」
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:25:59.82ID:Qk9gNO+70
>>346
ご飯がなんにでも合うと仮定する
とするともちろんご飯にも合うことになるので
ご飯とご飯で完結してしまう
ご飯とご飯とで完結することとはないので矛盾
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:26:43.24ID:lW+d9LL/0
ドリアは好きだけど
米が相手だと味濃くなるから、舌がおバカになるね。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:26:50.69ID:UIJPszYt0
>>355
あ〜る君
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:01.55ID:ttjR4g1C0
シチューって何でご飯に合うんだろう。
ぶっかけたらゲロまずだろうけど、別々に食うだけで異常にうまい。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:03.68ID:QFB/p+Xg0
>>238
白米に少し混ぜるといい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:08.32ID:Xo5lo5hG0
上品下品育ちが良い悪いて話をしたいわけじゃあない、掛けるのをおれは美味しく感じない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:20.98ID:unFwdsCX0
>>353
絶対美味そうだw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:59.09ID:QOkJ/vPH0
>>346
嘘つけww
「アレはダメ!コレはおかずにならない!あ!酢豚にパイナップル入れんな!!」とか
文句ばっかじゃん

嘘八百
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:59.63ID:8yS85yHl0
別にかけなくても別々に食えばいいだろうに
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:28:00.91ID:9+hRbGF00
>>268
昭和天皇が焼肉のタレをご飯にかけて食うのが好きだったんだよな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:28:24.33ID:ZUht5HsY0
タマゴかけごはん、塩昆布ごはん、のりたまごはん
これでおk
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:29:39.61ID:vpwU/fWT0
米より小麦派から言わせてもらうと
おおよそ米は小麦には敵わない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:30:00.70ID:0hLa1jE60
だいたい日本食なんて何でもありなんだから否定してる奴は日本文化を否定してる
好きに食えばいいだけだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:30:05.05ID:RaYu9zs20
>>361
塩をかけろ、アジシオ
ベシャメルソースのバター、塩分、炭水化物、グルタミン酸ナトリウムが揃ってマズイと感じる訳がない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:30:46.89ID:UIJPszYt0
世の中には塩派と甘辛派がいる

前者は酒飲みで基本タレより塩味を好む
ご飯はあまり食べない

後者は下戸でごはんに合うかどうかが大事
おかずはライスに置くもの

前者はごはんシチュー否定派
後者はごはんシチュー肯定派
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:30:54.99ID:9+hRbGF00
単にクリームリゾットの日本向け進化だろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:31:01.10ID:8yS85yHl0
>>353
トマトソースでそういうのあるだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:31:19.73ID:MlLf8EM90
W炭水化物はまごうかたなき日本食です
カレーライスとか餃子定食とかお好み焼き定食の流れをくむものです
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:31:37.37ID:ssNvell70
>>371
じゃあフルーツごはんでも作って一人で食ってれば?
俺はフルーツサンド食って笑いながら見てやるからw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:31:51.09ID:PG1pxKTd0
>>355
新米の時期炊き立てご飯が美味しすぎて
ご飯だけで完結余裕だわw
てかおかず要らん米食わせろって気分になる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:31:53.66ID:LoatZd4c0
>>374
器が違うだけじゃ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:31:57.88ID:XzcE8p5u0
白いご飯を汚して食べるって、下品な事だと教えられたけど?
ウチはもちろんカレーとかも食わない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:06.42ID:ctn+6NQX0
正直、カレーライスより蕎麦屋のカレーうどんが好きだな
蕎麦屋のカレー
出汁で解けばいいらしいが家で再現難しい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:15.85ID:locow9dl0
>>364 ちょっと塩胡椒効かせ目でやったらいけそうだよね

ご飯の天敵はそーめんかな、かろうじて寿司の力で誤魔化せるけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:26.87ID:c5LDcMRf0
ご飯にクリームシチューかけるのを
マズそうー!だの キモいー!だの喚いているやつらは毎日何を食ってんだ?

どうせ味噌汁ぶっかけジャブジャブ飯だろ?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:33.10ID:dDEVWKUz0
>>367
根も葉も無いことを。
昭和天皇が焼肉なんて召し上がる筈がないだろ。常考。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:53.96ID:RaYu9zs20
>>377
クリームシチューそのものが外来ではなく日本で進化したというのに?
クリームリゾットとは何処の国の料理なんだね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:33:07.80ID:JpJR2/A50
クリームシチューは日本料理
日本以外の国には似たような料理はない
開発したハウスは白米に合うように作った
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:33:10.01ID:vpwU/fWT0
パンがうまい
デニッシュよりフランスパン的なやつがうまい
夕飯にパンで何がダメなの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:33:17.76ID:LoatZd4c0
小麦粉と牛乳とバターと鶏肉野菜具沢山で作った方が安上がり。
入れる順番だけ守れば誰でもできる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:33:23.75ID:oIqLxkhb0
>>15
おめーがバカなだけじゃねーか…
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:34:11.71ID:iMXUQw1g0
じゃあドリア食わないの?って人が必ず出てくるけど
個人的にはあれも合わないと思う
つーかドリアなんて未だローカルなB級グルメでしかない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:34:25.91ID:3xMy7KZy0
ケチャップライスにクリームシチューかけたら
確実にうまいだろうね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:35:04.31ID:UIJPszYt0
>>401
じゃあグラタンは好き?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:35:06.96ID:unFwdsCX0
>>387
ご飯の天敵はお好み焼きだ
焼きそばは合う
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:35:09.55ID:vpwU/fWT0
>>394
ブイヨンちゃんとつくってスパイス使えよ
出汁なし味噌汁飲んで安上がり♪言ってるのと同じ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:35:46.38ID:k6tIsEh40
手抜きメニューだな
共働き向けか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:35:48.57ID:iMXUQw1g0
>>403
グラタンは好き
米と牛乳が合わないと思う
リゾットも牛乳使うのと使わないのとで分かれる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:36:33.89ID:UIJPszYt0
食環境の変化についていけないのは
俺ルールに頑ななだけで食育失敗なのではw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:36:37.21ID:fdIXFffJ0
朝、卵かけ御飯
昼、きなこかけ御飯
夜、鰹節かけ御飯
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:36:37.23ID:ssNvell70
>>401
>つーかドリアなんて未だローカルなB級グルメでしかない

日本のTKGや納豆当たり前の朝食もな
マイノリティもいいとこだ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:36:57.77ID:3zxSjFni0
今更感w
子供の頃から実践してるしw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:37:11.53ID:Qk9gNO+70
>>401
ドリアって日本でできた料理だもんな
ラザニアの方が良いよね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:37:22.73ID:2IgboILb0
>>385
それは教えたヤツが悪い。
白ご飯だけでも茶碗は汚れるだろw
お前の家は茶碗は洗わないのかい?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:37:48.47ID:UIJPszYt0
>>408
トマト系は平気なのか

ちょっと思いついたんだけど
シリアルに牛乳かけて食べられる?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:38:01.74ID:vpwU/fWT0
>>411
幼児期の食習慣からの変化に対応できないのは
おそらくわずかにでも自閉症の素因があるんだと思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:38:07.86ID:MlLf8EM90
皿に盛った白米に福神漬けを添えたものを「カレー抜きカレーライス」として
デパートの食堂で売っていた、そんな時代が日本にもありました
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:38:17.43ID:9+hRbGF00
>>385
それ、江戸時代に最下層で差別されてた身分の人達の風習なんだってさ
お父さんかお母さんか両方かがそっちの人だったんじゃね?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:38:41.88ID:LoatZd4c0
ご飯にバター乗せて、カレーかけて、ゆで卵輪切りしたののせて、チーズかけて焼いたら冬は最高にうまい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:39:39.38ID:ctn+6NQX0
>>420
白いごはんは味がないから食べられない人ってそれだよね
病気?とは思わないが
検索するとかなりいる
ふりかけ必須
子供の味覚で止まってるの
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:39:46.24ID:H0Ioz99H0
もうそろそろシチューの季節だな〜
まだ早いが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:39:50.85ID:LoatZd4c0
>>424
自分もそう思って調べたら
外国人が日本料理店ならドリア食べれるよ。
とか会話してて衝撃
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:39:53.76ID:/dXRtBUh0
シチューご飯に掛ける位ならカレーでいいじゃん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:39:57.11ID:iMXUQw1g0
>>417
トマトっていうかブロードベースが普通かと
良く行く店は大体そう

シリアルは基本食べない
コーンシリアルは牛乳掛けて食べたけど米シリアルは食べた事すらない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:04.16ID:GGmXamsX0
>>385
君の汚ねぇ唾液や歯クソがたっぷり付いた箸で
既にご飯は汚れているよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:08.36ID:8lIR2lt/0
この記事のソースは確かなのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:08.49ID:0zbBu0Do0
子供のころにウスターソースかけご飯をやった時は、一口目は旨くてなぜ今までやらなかったんだと食べ続けたが、だんだん気持ち悪くなってきて結局一杯分も食べきれなかった。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:33.26ID:g5ICaQ9v0
シチューなんて、昔からご飯にかけて食べてきたんだけど、なんか違った?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:33.90ID:UIJPszYt0
>>427
ああ確かにふりかけ必須の人いるね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:38.17ID:ssNvell70
>>422
そんな日本はもうどこにも有りません
一人で「天皇陛下万歳!」とか妄言吐いて死んでなさい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:01.53ID:locow9dl0
>>404 俺はどっちも食べれるけど
わいも焼きそばの方が好みだな

ま〜これ系は例の様に荒れるから程々にするんだ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:11.28ID:9+hRbGF00
>>419
いや、江戸時代にそういう風習を持った被差別階級があったんだよ
あんまり人前で言わない方がいいことなんだけど、
最近はあまりそういうこと気にかけず口にしてしまう人多いけど
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:13.16ID:eTeqyJEl0
美味けりゃどうでもいい クチャクチャ音立てて食う奴はウンコだが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:34.14ID:LoatZd4c0
子供の頃、シチューは白いカレーだと思ってて普通にカレーみたいにご飯にかけて食べてた。。麻婆豆腐も同じように食べてた。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:42.40ID:RaYu9zs20
>>393
旨いしダメではないが、外歩きして腹をすかせた大の男には物足りんだろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:43.06ID:unFwdsCX0
>>434
それって誰もが通る道なんだろうね
炒めるんだってさ。油が無いからだろう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:45.30ID:9lDm9+9U0
ご飯にシチューかけるの子供の時はおいしよね
やったことないけどチキンライスにシチューかけたら美味しそう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:41:54.90ID:GeN1w2Nu0
新宿アカシヤのロールキャベツシチューなんてのは
白米食うためのシチューだもんな

スプーンで掬った飯をシチューに浸して食べると美味い
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:42:00.36ID:H0Ioz99H0
これメーカーは推奨してなかったの?
俺カレーライスと全く同じ食い方だがw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:42:02.70ID:2IgboILb0
>>427
白ご飯は味がないってのはちょっと思うよ。
白ご飯だけで食べる人居ないでしょ。
みそ汁とか漬物とか最悪何かオカズが必要じゃん。
カレーやチャーハンとは違うよ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:42:03.02ID:eoVBVmvQ0
飯にかけるなんてゲテモノより濃縮されたようなヤツのほうがほしい
水入れるだけ牛乳入れるだけとか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:42:41.76ID:7+7ucWRxO
白米にとんかつソースかけるものではないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています