X



【食】ソースかけご飯 「主食+主菜」一皿で完結 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/09/17(日) 14:10:15.19ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.9.17 13:47更新
http://www.sankei.com/life/news/170917/lif1709170037-n1.html

秋の気配を感じると恋しくなるのがシチューなど、優しいとろみとクリーミーな味わいのソースを使った温かい料理。今年のトレンドは、ご飯にかけて楽しむ“一皿完結”のスタイルだ。忙しい主婦のお助けメニューとしても注目されている。(榊聡美)

 ◆主婦の不満から開発

 具材をホワイトソースで煮込むシチューは、ご飯に「かける」派が一気に増えそうだ。

 ハウス食品(東京都千代田区)は先月、ご飯にかける専用のシチューのもと「シチューオンライス」2種類を新発売した。定番の「シチューミクス」をはじめとする、同社の多彩なシチューのもとの中でも「かける」専用は初めて。

 ご飯に合う濃厚なうまみ、しっかりとしたとろみが特徴で、「チキンフリカッセ風(鶏肉のクリーム煮)ソース」は、パッケージのレシピに、鶏肉は「大きめ(約6等分)に切る」とある。食べ応えのある、主食+主菜の一皿に仕上げてもらうのが狙いだ。

 同社食品事業二部の宮戸洋之部長はこう説明する。

 「シチューは平成23年の東日本大震災を機に、それまで横ばいだった市場がダウンし始めた。ユーザーの声を聞くと、『旦那がご飯のおかずとして物足りないと思っている』という意見が多かったんです」
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:46:04.53ID:LoatZd4c0
>>441
仏教発祥のインド料理全否定w
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:46:54.89ID:3xMy7KZy0
うちもときどきクリームシチューが出たけど
どうやって食えばいいのか厄介だった
ご飯とどうすりゃいいのかわからなかった
あれかけて食えればラクだったろうなと思う
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:46:54.89ID:RaYu9zs20
>>466
ソーライスなるものが知らんが、大磯町の手にかかったらあらゆるものが不味くなるぞ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:46:59.93ID:UIJPszYt0
>>480
うまそう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:47:15.68ID:6nUpSJE80
日本も段々と貧しくなってきたな。
ご飯にシチューにをかけて食うだってさw
まさに犬に餌www
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:47:20.52ID:LoatZd4c0
>>485
カボチャリゾットあるよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:47:42.29ID:9+hRbGF00
>>470
カレー丼はほぼカツオ出汁ベースの和風カレーアレンジ料理のことだよね
あれはあれで日本での独自の進化を遂げててマニアもいる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:47:50.62ID:WWve6gay0
>>480
うまそうだね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:47:59.76ID:ssNvell70
>>484
「ごはんのおかず」や「酢飯」にどれだけの砂糖が使われてるのか知らんサルなんだろう
触らない方が良い
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:07.60ID:Xag81UN20
ソーライス by 阪急百貨店

はいからさんやなあ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:24.13ID:U3GZrN1m0
>>487
おかずがあれだけ残される状況でご飯すら残ってるみたいだしね
ご飯もまずいんじゃないかなあの弁当
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:50.72ID:RD9CwJCr0
ソースをかけたライスをソーライスといわんのか?
局所的呼称だったか・・・
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:55.41ID:At0XgQiE0
ホワイトシチューを濃く作って
片栗粉でとろみをつければ、
ご飯にかけてもおいしい。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:49:05.48ID:LoatZd4c0
>>495
酢飯の酢にそんな砂糖入れませんよ
自分で作れるし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:49:31.11ID:apngK+W40
■自民党の疑惑

森友の土地を35億円はタダ同然で学園に提供。

森友が建てようとした小学校の

もともとの名は、「安倍晋三記念小学校」

国民の資産を

勝手にお友達に無料提供する

安倍内閣。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:49:33.86ID:9dd5LUXP0
近所の定食屋、ご飯・お好み焼き・クリームシチュー(小)に味噌汁と漬物がついて870円やで
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:49:53.72ID:gC0QwO7u0
>>491
だって茶道や華道の集金システムなんてチンピラヤクザそのものじゃん
あんな連中の話、いま有難がってくれるバカなんて滅多にいないよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:50:10.53ID:bynvCjUX0
>>450
オムライス専門店にホワイトシチューかけたのがあるね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:50:45.00ID:IEAB2U6s0
男はライバル心が強いから女が「これはイイ」と誉めるものは脊髄反射的にとりあえず全否定してみる
男は脳が単純にできている
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:51:05.43ID:8vlYLfFB0
今年になって一回も米食ってないわ。
おかずと野菜で完結する。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:51:30.48ID:WWve6gay0
>>498
残飯やんけwww
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:51:43.51ID:apngK+W40
■自民党のやばさ

麻生さんはヒトラーを評価している

そのヒトラーは第1野党を潰し続けて、独裁政権をつくった

いまの日本と一緒だわな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:51:58.90ID:locow9dl0
>>498 せめて目玉焼きぐらい乗せるんだ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:52:12.82ID:k6zORReP0
>>511
酒飲んでないなら凄い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:52:15.21ID:5nluPURI0
給食にシチューが出ると
コッペパンの中身をくり貫いて
シチューを詰めて食べるのが好きだったな
だから家でシチュー食べるときはパン
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:52:26.03ID:oW2P8W0b0
サプリよりも栄養素いっぱい入れたソースとか出せばいいのか。

食べるラー油とか見た目が汚らしくて真似する気になれんかったけど、
ソース掛けご飯は子供の頃やったことあるしなあ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:52:48.68ID:su0snnK20
ソースがやばい
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:52:57.67ID:DQbycnY3O
>>505
裏千家の顧客は欧米のセレブよ?
おまえが何を言おうと宗室の嫁は皇族で日本を代表するカルチャーなの
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:53:28.32ID:CsWfMj7o0
ハヤシライスの「ハヤシ」はシチューの一種や

かけて食うて何が悪い
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:53:31.14ID:9+hRbGF00
冷めたご飯に永谷園のお茶漬けの素をかけて水をかけて食うのが手軽でうまい
永谷園自らすすめてる食べ方
水はおいしいのじゃなきゃダメだけど
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:54:46.23ID:RaYu9zs20
>>500
とろみ要らんだろ、何のための小麦粉だ

そういやあ学校で美術の先生が「絵の具はシチューくらいの硬さで使え」って言って
絵の具の硬さが個々人でバラバラになったという思い出がある

ご家庭それぞれ硬さが違うんよね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:54:47.58ID:RD9CwJCr0
ソーライスとは。

発祥は梅田阪急百貨店(1929年(昭和4年)開業)の大食堂。

同食堂の人気メニューはライスカレーで、
客はこれにウスターソースをたっぷり掛けて食べるのが常だった。
ところが昭和恐慌のあおりで、ライスカレーではなく、
より安いライスだけを注文し、
テーブル据え付けのウスターソースを掛けて食べる客が増えた。

このことは百貨店内部で問題視され、上層部がそういった客を締め出す目的でライスのみの注文禁止を決定、
他店舗もこれに賛同し、徹底させる事態となった。
しかし阪急社長の小林一三は、逆にこれを歓迎する姿勢を打ち出し、
「ライスだけのお客様を歓迎します」という貼り紙まで出させた。
従業員の中にはこの対応に疑問を持つ者や店の売り上げを無視した小林の姿勢に反発する者も少なくなかったが、
小林は
「確かに彼らは今は貧乏だ。しかしやがて結婚して子どもを産む。
そのときここで楽しく食事をしたことを思い出し、家族を連れてまた来てくれるだろう」
と言って諭したという。

こうして「ソーライス」は阪急百貨店大食堂の堂々たる「裏メニュー」となり、広く知られるようになった。
後年、関西の財界人のあいだでは「阪急食堂でよくソーライ食ったな!」というのが共通の昔話となったという。
余談だが、後に景気が持ち直してからも、以前にソーライスで飢えを凌いだ人達が敢えてソーライスを注文し、
当時の御礼の意味も込めて、高額のチップを食器や食券の下にそっと置いていくという事態が後を絶たず、
逆の意味で従業員が悲鳴を上げる事になったという。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:55:03.27ID:CGF/5pe90
ウスターソースをご飯にかけて、それでおしまいという超貧乏食かと思った。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:55:28.18ID:K5GgWPdi0
またエタヒニンの関西人かよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:55:46.50ID:HErfBD8r0
ソースかけご飯
マヨネーズかけご飯
バター醤油ご飯
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:56:00.25ID:BD9PkhAo0
ソースかけごはんって思い浮かべるの絶対違うと思う
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:56:00.98ID:xOvWE1S30
前の職場で、備え付けの冷蔵庫にマーガリンを常備し、
昼は持参したライスにマーガリンたーっぷり入れて
ぐちゃ混ぜにして食ってるキモい爺さんがいたなぁ
なんだったんだアレw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:56:55.12ID:ctn+6NQX0
よく分かんないのが日本のカレーにソースかけるの
何故ソース?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:57:31.52ID:JpJR2/A50
私の父は白米にこだわりがある
母に「お父さんは混ぜご飯が嫌いだから」って言われた
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:58:04.99ID:unFwdsCX0
>>525
ま、関西方面のネーミングだと思ってたよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:58:32.00ID:m6DD8dsw0
>>464
w w w w w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:58:35.41ID:JpJR2/A50
>>532
いわゆるお里が知れるって話ですが
カレーライスにしょうゆやソースをかける人がいるんです
ほんと
下品
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:59:19.58ID:jUCCXPuD0
ふつうのクリームシチューに醤油をタラっと ご飯に合う
中学のまずい給食であみだしたワザ
今じゃわが家の定番メニュー
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:59:19.84ID:GeN1w2Nu0
東銀座には老舗のシチュー専門店が2軒あるが、
どちらもシチュー・白米・浅漬けのセットが基本で平均二千円くらい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:59:22.57ID:vq6yWhzH0
>>20
すき
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:59:41.90ID:I4YB1dXf0
ドリアは飯に味が付いてるから合うわけで、クリームシチューと白米では物足らない。
ってことで、濃い目の味付けなのかねぇ…

ってか、でっかく切った鳥肉をスープでゆでた後取り出して、マスタードを添える。
野菜入りスープをシチューに。
で、旦那満足する気がするが。
0545ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/17(日) 15:59:58.15ID:UYR5xu/r0
>>17
ドリアみたいなもんだろ

チーズ載せて焼けばドリア
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:00:35.31ID:DQbycnY3O
>>540
主婦番組であってたが戦前のカレーのメジャーアレンジは醤油とウニだった
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:00:57.99ID:9+hRbGF00
>>540
白飯に焼肉のタレをかけたものが大好物だった昭和天皇は下品の極みですね
外で、吉兆での食事の時にもやろうとして周りに止められたのだとか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:01:24.66ID:RaYu9zs20
>>525
今の貧乏人は「やがて結婚」するところすらハードル高いってのがなんとも哀しい
昭和の恐慌以下か・・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:02:50.94ID:yutS6RwT0
あたちは



ケチャップご飯(´・ω・`)
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:03:03.44ID:ctn+6NQX0
>>540
いや、品はちょっと置いておいて

カレーって濃いじゃん?
誰しもごはん食べ過ぎちゃうくらい味がしっかりしてる
醤油ならまだわかるかな、なんにでもかけてしまう感覚

ソースがよく分からん
ソースの味って強いからなんか一気に酸っぱ甘くなってカレーが駄目になりそうw
ちょびっとではなくダバーッとかけるからさ
ソースに親しみある人なのかな
うちあまりソースって使わなかったからかなあ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:03:29.30ID:MlLf8EM90
江戸時代定食(白米、漬物、味噌汁、めざしとかあればラッキー)ブーム来るな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:03:30.59ID:ViQc0Sg80
わさび醤油をご飯にかけたのが旨いんだよ。そのためだけにわさびを冷凍庫に常備してる。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:03:40.47ID:JLMLswq10
シチューにご飯合わせる人は味覚障害、味音痴
ごはんと牛乳が入っているクリームシチューはあわない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:04:13.56ID:RD9CwJCr0
白米にかけておいしい調味料というと

・ウナギのたれ
・焼き肉のたれ
・ソース or しょうゆ(バター/ワサビ)
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:04:42.87ID:pYEaow2v0
>>547
何故に和食屋に焼肉のタレが置いてある!
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:04:49.19ID:Ghc8+qPE0
ホワイトシチューつくる時に味噌を隠し味で入れるとご飯ともまぁまぁ合う気がする
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:07:13.49ID:9+hRbGF00
>>551
カレーにソースはライスカレーの時代の風習ではある
今のようにカレーがまだ進化してなくて一味物足りなかった時代の産物

そば屋でカエシを入れた「蕎麦屋系カレー」もその類
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:07:30.25ID:5HXvZFDl0
最初からご飯に合うように作ってたんだな
好みの問題だな気分にもよるしね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:08:26.64ID:uqvZGJa20
炭水化物と炭水化物はよく合う
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:08:47.67ID:RaYu9zs20
シチューとご飯が合わない言ってる奴は減塩してるんだろ?

だとしたら大磯町の給食と同じ現象でメシマズになってるだけだぞ
塩抜いて白米と合わせりゃそりゃ味気ないわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:08:52.51ID:unFwdsCX0
>>564
カレーにソースは不味いよね
カレーの風味も味も何もかも吹っ飛ばす
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:08:56.81ID:9+hRbGF00
>>559
ああ、すまん
吉兆の時は刺身食った後のわさび醤油だったわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:08:56.81ID:TNeExQRi0
>今年のトレンドは、ご飯にかけて楽しむ“一皿完結”のスタイルだ

ぶっかけ丼オンリーか。貧相やのう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:09:04.85ID:H0Ioz99H0
>>547
飯に朝鮮焼き肉のたれとか
それはまずいだろww
公の場でフライドチキンとか食うようなもんだからww
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:09:18.58ID:7/G7ewe10
レトルトのだがクリームのはダメだったな
ビーフシチューのはハヤシライスみたいになってイケた
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:09:20.19ID:HErfBD8r0
カレーにソースをかけるのは二流
プロはソーライスにカレーをかける
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:10:09.72ID:N4q3vq4+0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っgっっっっっっっっっっっっh
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:10:28.88ID:yl7Yc61kO
>>540
カレーはスパイスアレンジだから人がどう食おうが有りだと思うけどね
作る段階で入ってるとこもあるんだろうし
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:10:35.84ID:H0Ioz99H0
これウドンの汁にしても旨いよ
普通に合う
太目の方がいい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:10:36.82ID:3IgicpkG0
シチューってめったに食わないなあ

ご飯のおかずなら鍋物なりカレーなりあるしな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:10:53.79ID:gYJ7fMo90
シチューをごはんにかけるって育ち悪るすぎんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況