【夫婦別姓】 事実婚2人が提訴へ 戸籍法規定で ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2017/09/17(日) 17:35:47.10ID:CAP_USER9
戸籍法の規定で外国人と結婚した場合は夫婦別姓を選べるのに、日本人同士だと夫婦同姓しか認められないのは法の下の平等に反して違憲だとして、岡山県に住む日本人で事実婚の夫婦が来年1月にも、慰謝料など約220万円の支払いを国に求める訴訟を岡山地裁に起こす。民法の夫婦同姓の規定を巡って最高裁は2015年に合憲と判断したが、戸籍法の規定に着目した提訴は初めて。

訴えを起こすのは30代の夫と50代の妻。数年前から同居しているが、夫婦別姓を望んでいるため婚姻届は出していない。

 民法は「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫または妻の氏を称する」と規定し、夫婦同姓の根拠となっている。一方、日本人が外国人との婚姻を届け出た場合、外国人には戸籍がないため原則別姓となる。しかし当事者から「外国の姓も認めて」との要望を受けて1984年に戸籍法が改正され、市区町村に姓の変更届を提出すれば同姓を名乗れるようになった。これにより、外国人と婚姻する日本人は実質的に同姓か別姓かを選べることになった。

 原告側は「日本人同士の場合のみ、氏名に関する権利を尊重する制度を設けない理由はない」とし、法の下の平等を保障する憲法14条などに違反して不合理な差別だと主張。法的な婚姻を結べず、精神的苦痛を受けたとしている。

 会社員の妻は職種の関係で戸籍氏名の使用が求められている上、20年にわたってその氏名でキャリアを積み上げてきた。夫が妻の姓を名乗ることも考えたが、家庭の事情で断念したという。日本社会で法律上の夫婦になれないデメリットは大きく、夫婦は「互いに相続権がなく、生命保険金の受取人にもなれない。病気の時に手術の同意書にサインする権限もない」と訴えている。

 戸籍制度を規定する戸籍法は、民法を実現するための付随的な手続き規定とされている。このため専門家からは、戸籍法の規定を根拠に民法の妥当性を争うのは難しいという指摘もある。原告の代理人を務める作花知志(さっか・ともし)弁護士(岡山弁護士会)は「夫婦別姓の問題に悩む人が多い。争い方を少し変えることで流れが変わる可能性はある」としている。

9月15日 15時50分
https://mainichi.jp/articles/20170915/k00/00m/040/154000c
★1が立った日時 2017/09/17(日) 09:38
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505608698/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:36:44.65ID:7Mg7Y/Td0
事実離婚
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:37:21.72ID:jh4WrXH50
30代の夫と50代の妻
差が
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:37:44.88ID:R0vDH1Km0
>>1

何勝手にやってくれてるんだよ
こういうのは国民的議論の末に決まることなんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:38:52.02ID:Crcy/W3i0
別にしたいなら結婚しなきゃいいのになw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:40:21.71ID:CsD/KbiS0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可tっっっっっっじゅっゆうううううう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:09.64ID:J/OsnzsV0
名前一緒にしなきゃならんとか遅れてる
一緒にならなきゃいけないという決まり事に拘る必要もないし、どうでもいいから変えちまえ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:41:51.60ID:yILw62AX0
結婚とは二つが一つになる事を言う
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:42:54.81ID:VXFxOsCv0
>>9
日本の民法や戸籍法で外国人の姓を規制できない。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:43:30.32ID:bmITOrBn0
さて問題です。 
国に訴訟を起こす人は自分にとって都合の悪い法があるときに
違憲だ、何度と騒ぎます。なぜ今のタイミングなのでしょうか?

訴訟を起こした方はこう言ってます「家庭の事情で断念した」
自分の都合が悪いので
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:43:40.39ID:36v3BO/d0
まあ勝てないな。この手の法律改正は外圧でもない限り変わらん。
後は、移民が大量に増えたらその要請が強くなる可能性はあるかもね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:43:51.65ID:PzscVij20
姓を変えるのが…
嫌なら結婚するな
仕事続けるとしても、大した手間ではない
家族の絆を破壊する

ぜーんぶ、他人の家のことに対してようも言えるもんやね。
選択的夫婦別姓は、同姓でいきたきゃいけばいいだけなんだから。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:44:27.00ID:ZQlvr/MD0
馬鹿夫婦
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:44:45.63ID:X9jblNOU0
>>12
憲法で規制すればいいだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:45:53.21ID:WpU4Gtsg0
戸籍法の適用を受けない選択をして
戸籍法の憲法違反を問う
これ原告不適格なんじゃ?
0020夏厨
垢版 |
2017/09/17(日) 17:46:15.81ID:jBCZts2H0
正直どうでもいい。。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:46:32.54ID:VXFxOsCv0
>>10
いや、アタマ悪いとおもうよ。戸籍上の氏を夫婦どちらの
氏とするかは、配偶者が日本人であろうと外国人であろうと
選択できるので、そこに差異はない。外国人と婚姻したら
夫婦別姓が認められるのではなく、戸籍法の適用を受けない
外国人と婚姻した場合でも、外国人配偶者の氏を名乗ることを
認めるというのが法の趣旨だから。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:49:08.15ID:Ryup/MVi0
別姓も選べていいと思うけどな
ずっと共働きだから名前変わると混乱させてしまう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:49:36.24ID:VXFxOsCv0
>>18
日本国籍の山田花子さんとアメリカ国籍のJohn Smithさんが
結婚したときに、JohnさんがSmithと名乗るかYamadaと
名乗るかは、日本の国籍法では規制できないでしょ。
憲法は関係ないよ。日本側で花子さんが引き続き山田と
名乗るかスミスと改姓するかは、花子さん次第。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:50:40.02ID:nW5haicP0
此の手の人ってナニと戦ってるの?自由(笑)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:52:03.69ID:sjsKnqCT0
姓を廃止すればいい。マイナンバーもあるし、戸籍の管理もできるだろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:52:28.59ID:qeWTghSw0
どうあっても朝鮮人は別姓にしたいらしいな。悪用するのには都合がいいんだろうな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:52:54.92ID:BR/0GQld0
そうか

◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇年内解散総選挙! 一方 公明はロシアで雑魚扱い

◇習近平の娘から謎のメッセ?学府に伸びる中共の魔の手など

◇小池都知事朝鮮人慰霊スルー 選挙でべったりだった創価公明も同類か?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:57:38.47ID:mC2NP6VE0
もはや家族なんてのはいらないってことだよ。
家族が同じ苗字を名乗るのは個人主義にはそぐわない。
そう思っている人が増えている。
国家と市場と個人だけでい。
中間組織はいらない。特に家族はいらない
最終的には子供も社会人工知能が適切に育てればいいし、出産もする必要がない
必要な人数だけ人工子宮で育てればいい。
そういう時代がやってくる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:59:20.09ID:1ZM8sgv80
結婚しろよ
結婚という責任を負わずにいながら何を甘ったれたこと言ってるんだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:01:14.02ID:5Gae0R9A0
ふざけた事を抜かすな。
んで、20コ上の女捕まえるなよ男も。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:02:34.15ID:tUjL4rlc0
日本が夫婦同姓にしたのは明治31年
それまで、女性は結婚しても、実家の氏のままだった(慣習として夫の姓を名乗ることはあった)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:04:57.33ID:YUV5+jyi0
嫌なら出てけ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:06:16.65ID:NZ37mhzL0
>>9
そうだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:10:22.70ID:5QzrPPAi0
>>35
所詮は明治期からの伝統を日本古来のモノと思ってる歴史知らずのなんて多いことか、ってやつだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:41.47ID:2ocWADRa0
>>21
似て非なるてことだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:44.47ID:5QzrPPAi0
>>19
どこでそんなエセ法学学んだか知らんが「訴えの利益」でググった方が良いぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:13:47.60ID:h3vQLGWy0
夫婦同姓を強制してるのって日本だけだろ。

お隣りの韓国も別姓だしな。

日本人はいい加減に女性差別やめてグローバルに合わせるべき。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:15:13.73ID:UsJ28pnW0
今時ビジネスネームで旧姓名乗る人は、いくらでもいるだろ?

夫婦別姓認めると、嫁は我家の人では無いから名乗らせない奴とか出るぞ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:15:28.71ID:mC2NP6VE0
>>42
基本的に個人の利便性が優先されるからね。
かつて家族が担っていたことは今は市場と国家が担う。そういう意味では時代は変わったんだよね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:15:46.76ID:kJ/RoKK10
素人考えすぎて笑う
法107の2の届出の趣旨は夫婦同性の原則
戸籍が無い外国人と結婚した日本人は夫婦同性に出来ないという制度欠陥がかつてあった
外国人配偶者と同じ氏を名乗りたいという思いに答えるために出来たのが、法107の2の届出

この馬鹿共は勘違いしてるようだが、差別でも何でもない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:16:32.33ID:6/lJzlcU0
氏と姓の区別が理解できていないやつも多い。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:16:38.05ID:UsJ28pnW0
>>42
韓国は、別の家の人間たから名乗らせないだけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:16:45.73ID:mC2NP6VE0
>>45
もう夫婦を一単位とか、家族を一単位とか考える時代じゃない。
個人と国家と市場さえあればいいと思っている人が多いんだよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:17:13.57ID:J4biiu6K0
>>1
名前を出せない同棲婚
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:24:15.60ID:D7nMCT000
>>1
ここは外国人でも別姓は認めないようにするべきだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:33:09.61ID:6/lJzlcU0
>>50
どうやって?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:37:14.29ID:An8kbo2X0
これいいな
ばんばん提訴すればいいんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:37:28.87ID:D127xQB50
>>45
でも「差別だ」と声を大にして騒げば
それは差別であるように印象を誘導されてしまう今の世の中
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:42:46.50ID:tgd+Cb4j0
>>1
だーかーらー、
文句あるなら日本から出てけ。
ここは日本で法律がある。

国籍法を排除しようとする不逞なアホの国籍晒すニダよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:46:21.10ID:6/lJzlcU0
>>55
国籍法ではなく戸籍法の話だけど?
0057“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動
垢版 |
2017/09/17(日) 18:50:18.58ID:d2nZqAay0
.
何より、“夫婦別姓” は “親子別姓” でもあり、児童虐待の激増が雄弁に物語るように、
今でさえ、おかしくなっているわが国の親子関係が、ますます脆弱になるとの懸念は大きい。

  また、欧米キリスト教国とは異なり、もともと夫婦の関係性が脆弱な日本では、
  「別姓が導入されれば、夫婦の紐帯がますます細くなってしまう」との懸念もある。
  さらに危惧されるのは、“夫婦別姓導入”が『戸籍制度解体への一里塚』となる可能性である。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本の社会で「家族という共同体」と、その“絆”を縁の下の力持ちの様に支えているのが戸籍である。
国民の出生・結婚・死亡等の身分変動を、「夫婦と未婚の子」を単位として登録するシステムである。

     戸籍制度は、結婚や相続など家族生活を営む上で、極めて重要な役割を担うと同時に、
     実は、 「家族の一体感」 を “維持” する機能も有している。


ところが、別姓推進派には別姓導入を、「戸籍制度改廃への一里塚」だとする考え方が根強く存在する。
そうした人々は、今の戸籍制度が家族単位である点を、戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を個人単位の「個籍」や、欧米諸国を模した「個人登録制」に改めることを求めている。

    この意味では、別姓導入によって「家族の絆」が弱まる恐れがあるだけではなく、
    “夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動とも言えるのだ。
  【日本政策研究センター 研究部長 小坂 実】  http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/263

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

別姓推進派の言い分には、「選択的」だから「好きな人」がするだけ、「びっくりするようなことじゃない」、
「原則は今まで通り」という言い方をしているが、これは、きわめて“重大”な「原則の変更」である。

夫婦別姓は『婚姻・家族制度』の重大な“改変”であり、『家族単位から個人単位』への“移行”を意味している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現行法のもとでの婚姻は、“結婚する二人”が「同一の戸籍」を“作る”という行為から始まる。
事実上は、「一方の戸籍に他方が入る」という形を取り、戸籍に入る側は姓を変え、二人は“同一姓”となる。
この婚姻制度は「夫婦二人を基本単位」として、それを中心に家族単位を形成するという思想に基づいている。


    現行法の思想は、『家族単位思想』である。 この制度のもとでは、新しい単位を作る行為には、
    それなりの“覚悟”を必要とし、それを壊せば、それなりの“不利”を被る。

  不利とは、たとえば「離婚をすれば姓が変わる」、「結婚しないで子を産めば非嫡出子になる」など。
  これらは、「家族単位を守る」ための、いわば「社会としての防衛策」である。

      しかし、“別姓法案”は、「姓の決め方」を“個人単位”にすることを意味しており、
      したがって、“婚姻制度”のきわめて「重大な原則的変更」を“意図”するものである。

  それは事実上、『事実婚』を認めて、それに法律的な保護を与えることを意味する。
  そうなれば、結婚も離婚もきわめて安易にできるようになり、離婚率を上昇させるように作用する。
  これをもって、「びっくりするような変化ではない」と見せかけるのは、驚くべき“偽り”である。


       「家族単位」か「個人単位」かという違いは、国家制度としても、
       子供の養育をめぐっても、きわめて「重大な違い」をもたらす“大変化”である。
       これらをもって、「原則は同じ」というのは、“大ウソ”と言わざるをえない。

       “別姓制度”が、「個人単位思想」を基にした“変革”であるという意味では、
       “別姓制度”は、『家族制度』と『婚姻制度』の根本的な“破壊”を意図している。

  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】  (71845)
   http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/kazoku2-1.html
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:51:34.86ID:QQOs5LXu0
>>1
めんどくせーなー
結婚とはその家に入ると言う覚悟があってするものだぞ
苗字が変わるのが嫌だとか言うなら最初から結婚なんかすんな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:52:43.24ID:kZO7GC3JO
>>42
そうだな、軍隊持って、交戦権回復して、集団的自衛権拡大して、共謀罪もグローバルスタンダード仕様に改正しよう。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:53:34.31ID:6/lJzlcU0
>>58
相手の家に入るなんて感覚、普通はないよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:55:05.36ID:Xha+ZGF/0
>>1
「義務は果たしたくないけど権利だけ寄こせ」といういつものパターンですな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:55:45.54ID:CPYW4SL90
じゃあ、戸籍入れなきゃいいじゃん。
戸籍という法には従うのに
同姓にする法には反対するの?

で、私達の基準に合わせろ!と騒ぐの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:56:33.44ID:6/lJzlcU0
>>62
戸籍は入れるものではなくつくるもの。
0064“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”である
垢版 |
2017/09/17(日) 18:57:00.56ID:d2nZqAay0
>>1

別姓論者たちは、中世の北条政子や日野富子などの例を出して、「昔は別姓だった」、
「同姓制度などはつい最近出てきたこと」で、「日本では本来は別姓だった」と言っている。

中世の武士社会がなぜ別姓で、それが同姓になったことには、どういう意味があるのか考えてもみないで、
ただ、過去にあったということのみを持ち出すのは、歴史の意味を知らない無教養人のすることである。


中世社会では、妻は出身の家族との繋がりが強く、所領を元の家族から貰って、娘に相続させる事もできた。
つまり、出身の家族との「縦のつながり」が“強”く、現在の夫との「横のつながり」は相対的に“弱”かった。

それに対し、現在一緒に住んでいる家族の繋がりの方を重視し、『同姓』にしたのが“近代化”の成果である。
人間は小家族になるにつれて、出自とは関係なく、現在共に住む「家族のつながり」を“重視”するようになり、
『同姓制度』を“採用”したのである。


それが「近代的な精神」に“マッチ”した「自然な変化」だったのだ。
つまり、“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”だと言うことができる。

もちろん進歩と言っても、それが家父長制度と一体になっていることを、指して言っているのではない。
家父長制度についても戦後に廃止され、夫婦は「どちらの姓を名乗ってもいい」という形で“同権”となった。


別姓論者たちが、ウソやゴマカシを使って「圧倒的な少数派」が、日本人多数派のように見せかけ、
クーデターまがいの“法改悪”をたくらむのは、どう見ても健全な民主主義国家の姿ではない。

現行の“同姓制度”の「進歩的な要素」を評価しないで、歴史を逆にまわして、
別姓を復活させれば男女同権が進むと考えるのは、歴史の進歩とは何かを知らない浅はかな考えである。


【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/kazoku2-2.html    

(71845)


.
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:57:09.01ID:JW2Ken+I0
日本人でも通名使えるんだから旧姓使えばいいのに
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:59:07.71ID:V3ib3z290
歴史や伝統、宗教、「文化的背景で名前の付け方は国によって様々
なのに、、なぜ日本のものを変えようとするの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:00:38.87ID:KB0h1a050
精神的苦痛を受けたのはお前らの都合だろう…
なんでこんなのに国が付き合わなきゃならんの
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:07:02.65ID:vM3ubgEE0
どうせまた共産党とか社民党みたいなのがバックにいるんじゃねえの?
0071“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”である
垢版 |
2017/09/17(日) 19:09:35.06ID:d2nZqAay0
>>1 >>64

『戸籍制度』と『法律婚主義』がなぜ“必要”かという理由を述べておく。
人類は大きく見ると、特徴は「夫婦がペア」を組んで子育てに携わる点である。

夫婦が「力や特性に応じて分業」し、「協力して子育て」に当たるという前提で、
人類という種が成り立っている。


したがって、“片方が欠ける” と、「子育てに不利」となるという“特徴”を持っている。
そこで、不心得者が“勝手”に、「ペアを解消」して、“子育てを放棄” しないように、
“婚姻関係を固定” させ、「一定の縛り」を与えるために、“制度化” という方法が考え出されたのである。

こうして、“ペアが分裂” して、「子育てに不利」になるような事態を“避ける”ために、
子どもを産んだ(または産むべき)カップルには、一定の「持続性と責任」を課する、
さらに「一定の優遇」を“与える”、という考え方で、人類は古来さまざまな「婚姻制度」を“発達”させてきた。


この考え方に立てば、“婚姻外”の「出産や子育て」に、一定の「不利を科する」のは“当然”の処置である。
その制度には、“個人”の「人権や差別」という問題とは“別”の「人類全体の運命」がかかっているのである。
単に人権や個人の自由という視点からのみ考えていたのでは、不十分であるという事を自覚しなければならない。

『日本の戸籍制度』は、“国家”が「個人を直接管理」するのではなく、
「家族単位で管理」するという原理に立ったものであり、「日本人の家族重視」の観念を前提にしたものである。
したがって、 「戸籍制度を捨てるということは、家族重視の制度を捨てる」 ことを意味している。


つまり、「戸籍制度をなくせ」と言っている人たちの心の中には、
“家族を軽視”する心が隠れているのである。

戸籍制度を批判する人たちは、姓名とは「わたくしごと」であり、「人格の一部」だから、
国家が管理してはならないし、戸籍制度も不合理なものだから廃止せよと主張している。


しかし、“姓名”とは「個体を分類」するシステムであり、
決して「私事ではない」し、個体だけの所有物ではない。

“婚姻制度”や“戸籍制度”を、単なる「個人単位思想の観点」からのみ見て不要と断ずるのは、
「人類が社会的動物」であるという視点を欠いた、“一面的”な見方である。


【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義 『家族の復権』p.126〜128】

(71845)


.
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:11:18.18ID:mC2NP6VE0
>>64
北条政子って何で北条政子っていうんだろうね。
朝廷の文書だかに平政子ってあるだけだろう。しかも政子ってのも朝廷からもらった名前。
頼朝が政子と呼んだことはたぶん一度もなかったはず。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:22:27.72ID:5UIgWF9W0
ミトコンドリアとかに想いをはせると、子どもは母の氏を名乗り、夫婦別姓でいいと思う。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:25:09.81ID:qXtLM8Tk0
>>1
日本国憲法は日本国民が対象の憲法
外国人は対象外
外国人夫婦と同じ待遇受けたいなら外国人になればイイだけだろ
バッカじゃねーの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:26:43.15ID:HFhDvRzD0
>>74
こういうバカもいるんだなぁ…
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:28:19.91ID:xeTHvSSr0
民法を実現するために、その手続法として戸籍法がある。
戸籍法の不備をいくら指摘しても、民法で別姓を認めてないんだから、勝ち目ないだろ。
0077田村英樹
垢版 |
2017/09/17(日) 19:33:07.22ID:sJZxQNdr0
反原発 反秘密法案 憲法改正反対九条の会のみなさん!
あらゆる手段を使ってこの国の文化をぶっ壊しましょう
0080『夫婦別姓』は離婚等の“家族崩壊”を齎し「子供を犯罪化」させる
垢版 |
2017/09/17(日) 19:33:58.84ID:d2nZqAay0
.
“別姓推進派”の「真の動機」として見逃せないのが、「離婚へのハードル」を“低く”したいという動機である。
同姓制度だと、離婚した時に姓がまた変わるので、世間に分かってしまう。

だから、離婚者にとっては、現行の「同姓原理の戸籍制度」は、そうとうに“高い壁”になっている。
しかし、初めから別姓ならば、離婚しても目立たないし、心理的にも抵抗が少ないので、確実に離婚をし易くする。 

“別姓”で離婚をし易くしたスウェーデンでは、離婚率が約50%だということはよく知られている。
“犯罪数”が人口当たり米国の4倍、日本の7倍。“強姦”が日本の20倍以上、“強盗”が100倍である。
この驚くべき数字は、「高い離婚率」や「家庭育児の激減」と決して無関係ではない。

つまり、 「家庭で子どもを育てていない」 ために、 “親の愛情不足” が生じ、
それによって、まず 「子供の犯罪」 が増え、やがて彼らが成人すると、 「大人の犯罪」 が増える。 
「共働きの増加」 と 「離婚率の増加」 と 「犯罪の増加」 は、完全に “比例” しているのだ。

『夫婦別姓』が離婚などの“家族崩壊”をもたらし、「子供を犯罪化」させるというのは、
以上の統計的事実からも、十分に予想できる事態なのだ。

福祉の理想郷のように言われていたスウェーデンは、国民の「精神が荒廃」して最低の国になっている。
それは“個人単位”の原理によって国作りをしてきた「必然的な結果」なのだ。

日本でも“片親”しかいない子供が重い犯罪を犯す(少年院に入る)率は、両親が揃っている子供より10倍も多い。
関西弁護士会の調査によれば、重大犯罪を犯したものの大半は“片親”だとか、
「家族が崩壊」しているために、“親”の「愛情が不足」していたそうである。

また、内閣府の「青少年の社会的適応と非行に関する研究調査」によれば、
補導経験のある少年は、自分を愛してくれる人が身近にあまりいないという結果が出た。

こういう重大な事実や研究調査があるのに、性懲りもなく「家族を破壊」し、
“個人単位思想”を広めようとしているのが、“別姓推進派”である。

そのために、彼女・彼らは「家族の多様性」というスローガンを前面に出しているが、
それは、「どんな欠陥家族でもいいじゃないか」という意識で、国民を“洗脳”しようとするものである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

国が「共同体としての家族」を保護すべきことは、“世界人権宣言”も認めている。
同宣言は「家庭は社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有する」
(16条3項)といい、国際人権規約A規約も「できる限り広範な保護及び援助が、
社会の自然かつ基礎的な単位である家族に対し、…与えられるべきである」(10条1項)と定めている。

また、日本国憲法の制定過程をみると、第2次試案には「家庭は人類社会の基礎であり…婚姻と家庭とは、
法の保護を受ける」とあり、マッカーサー草案にも、「家庭は人類社会の基礎にして」とあった。

だから、木村篤太郎司法大臣(当時)は、「従来の良き意味の家族制度〔親子、夫婦、兄弟が互いに、
助け合って良き家庭をつくること〕は、どこまでも尊重して行かなければならぬ」と答弁している。
この事を踏まえて考えるならば、憲法は個人の尊重と「家族の保護」を図ろうとしたものと解すべきであろう。

とすれば、“個人”を絶対視する風潮がますます進み、児童虐待事件の頻発に見られるように、
「家族の絆」が失われてきている今日、敢えて夫婦別姓制度を採用することは、
国による「家族保護」の義務に“逆行”し、『憲法の基本精神にも悖(もと)る』と思われる。

夫婦別姓は必然的に “親子別姓” をもたらすが、これは「子供の保護」という見地からも極めて疑問である。
なぜなら、“別姓夫婦”の場合、「子どもの姓」は父母のどちらかと必ず“異なる”ことになり、
「子供達に不安感や、親子・家族の一体感の欠如をもたらす」ことは、内閣府の世論調査等からも明らかである。

【日本大学学 法学部教授 国士舘大学大学院 客員教授 百地 章】(『正論』産経新聞・2010.3.19)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100319/plc1003190331001-n1.htm    (71845)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:35:29.26ID:qXtLM8Tk0
>>75
反論出来ず罵声だけかよw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:37:52.12ID:OEVvKAgo0
夫婦別姓よりも結合姓にするのがいいと思う。
クルム伊達公子方式。
家族姓も旧姓もわかるし既婚なのかもわかる。
いいことだらけ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:40:31.63ID:tzUuCdTl0
>>76
だから憲法で争ってるんだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:40:58.82ID:tzUuCdTl0
>>81
バカなんだから、黙ってればいいのにw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:43:40.56ID:njjHMW8u0
>>21
>戸籍上の氏を夫婦どちらの 氏とするかは、配偶者が日本人であろうと外国人であろうと
>.選択できるので、そこに差異はない。

外国人と結婚した場合は同姓にする必要がない(外国人は日本の戸籍にははいれない)
ので、夫婦とも特に希望がなければ旧姓のままという点が違うのでは?
配偶者の国に帰化しない状態で、日本人が希望すれば、戸籍姓を外国人配偶者の姓に合わせられるけど
(たしか日本の文字しか認められないのでカタカナ書きになり、外国の文字の姓と
同じではないけど)

>外国人と婚姻した場合でも、外国人配偶者の氏を名乗ることを
>認めるというのが法の趣旨だから

もし外国人配偶者の姓と同じにしたければ、家裁に申請すれば戸籍姓を変えることは
できるね
ただし英字は戸籍ではみとめられない(はず)なので、たとえばsmith氏と結婚した日本人が
家裁に申請して「スミス」に姓を変えても、smithとは違うわけだけど
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:44:49.95ID:ciOANHvD0
中国朝鮮の夫婦別姓は奴隷制度の名残なので
人権意識の高さは関係ないしむしろ低いからだぞ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:46:03.67ID:KB0h1a050
ようはさ、己の都合に国が合わせろって言ってるんだろ
社会がお前の都合に合わせて何のメリットがあるんだよってことだな
0089『夫婦別姓』が欧米で“家族崩壊”を招いたことを隠蔽するフェミ!
垢版 |
2017/09/17(日) 19:46:20.43ID:d2nZqAay0
.
『産経新聞』で八木秀次麗澤大学教授が、政府の「男女共同参画会議」の「基本問題専門調査会」が、
「夫婦別姓を導入するため」の“作戦会議”と化しているとして、議事録の内容を紹介した。

その会議では、なんと選択的夫婦別姓制度を導入することで「どういう影響が表れる」と考えられるのか、
「どうすればよいか」ということが議論されるのではなく、
どの様にすれば、一日も早く「夫婦別姓が実現」できるのか、といった“運動戦略”ばかりが語られている。

    「世論調査の結果を公表することは果たして有利か」だの、「海外事例を紹介するのは、
     逆効果になる可能性があるので止めた方がよい」といったことが話し合われている。

猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。

    アメリカやヨーロッパで “家族の崩壊” を招いているという事実を承知していながら、

    “だから”「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」 と言うのかと思うと、

    “だから”「そのことは言わない方がいい」 という結論に持っていく。

    まさに、「臭いものには蓋」 という“戦術”を取れと言っているのだ。

「法案が良いかどうかを検討すべき審議会」で、全委員が法案を通す為の戦略・戦術について発言するのが当然とは、
誰がどう見てもおかしい。「調査会はフェミニストの作戦会議と化している」と批判されるのは至極最もである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】  http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi15.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

夫婦別姓について「全く自由な選択制」を採用している国が一国だけある、それが“スウェーデン”である。
しかし、不思議なことに別姓推進派はスウェーデンについてほとんど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。

例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。
事実婚を含めた同棲が非常に多い事も特徴的(同棲が61%・20〜24歳)で、既に結婚は多数派ではなくなっている。

毎年、生まれる新生児の約半数が“非嫡出子”であり、それは95%は「同棲カップル」から生まれている。
その結果、家族形態は当然“複雑”なものになり、都市部を例にとると、最も割合が多いのが「母子のみの家庭」。

  次が、「再婚同士の夫婦」と「それぞれの連れ子で構成される家族」〔“混合家族”〕、
  そして、三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が「父と子の家族」だという。
  これは、日本人からすると “想像を超えた家族形態” と言える。

別姓導入に対しては「家族の一体感を損なう」「家族の絆が弱まる懸念がある」との反対論が根強いが、
推進派は『選択的夫婦別姓』のスウェーデンが“家族崩壊”という事実には触れたくないという事なのであろう。

スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子供の問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。

子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、寧ろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」。

  事実婚が増加したことを背景として婚姻法の自由化も、そして『姓の選択制』の導入も行われたのだが、
  スウェーデンでは、その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
  わが国でも、別姓問題の世論調査で“七割近い国民”が「子どもへの影響」を“憂慮”している。

  【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号】      (71845)
   http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/266
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:50:37.13ID:HaWV9KeO0
>>35
2ちゃんに遊びにきてる奴の祖先の大半は武士以外で明治まで所謂苗字なんてなかったんじゃね?(´∀`*)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:51:49.14ID:tzUuCdTl0
>>88
お前とは関係ない話だけどなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:55:22.01ID:mIWEuztz0
慰謝料欲しいんだろうな
こんなところにも金儲けの種があったのか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:56:06.53ID:tzUuCdTl0
>>90
平民が公式に苗字を名乗れるようになっても、明治20年代までは戸籍上も別姓可だった。
当時のドイツ民法が同姓強制だったので、明治政府がまねしただけの話
それなのに、馬鹿の理論では同姓が日本古来の麗しい文化、美徳になるんだから、ヘソが茶をわかしてるw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:57:51.57ID:tzUuCdTl0
>>90
何かしらの金額を設定しないと、訴訟が起こせない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:59:00.25ID:njjHMW8u0
>>1 会社員の妻は職種の関係で戸籍氏名の使用が求められている上、20年にわたってその氏名でキャリアを積み上げてきた。

旧姓使用を認めないその会社に問題があるから、そっちをまず問題にするべし
(旧姓使用を認めなければ罰則をもうけるとか)とも思うが、私企業の場合はいろいろ
法律的にはむずかしいんだろうな
選択的別姓を認めない民法を問題にする方がてっとりばやいんだろうね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:59:37.71ID:KB0h1a050
>>92
この話はな、個人がおれの出勤時間に合わせてゴミ出しの時間を決めろとごねているのと
同じなんだよ。他の人にはなんのメリットもない
それを合わせろっていうんならメリット出さないと。税金使うんだから
0098“別姓推進派”の「多くの国が選択制」という“卑劣なトリック”!
垢版 |
2017/09/17(日) 19:59:51.83ID:d2nZqAay0
.
『別姓推進論』には、あまりにも杜撰な主張、というよりむしろ“ウソ”ともいうべき「意識的なトリック」が多い。
これは、世論調査結果を「別姓賛成派が多数になった」という、マスコミ報道のウソだけではない。

実は、政府機関である法務省や、内閣府の審議会という公的機関の主張にも、同じような“トリック”が見られる。
例えば、法務省は、「世界各国でも、多くの国が選択的夫婦別氏制度を採用しています」という。

また、男女共同参画会議も、「諸外国の法制を見ると、近年選択的夫婦別氏制度の導入が進んできており、
今日では主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」と述べている。

    この文言を読めば、何か日本の制度は実に不自由で、世界の趨勢から取り残された、
    時代遅れのものだという印象だけが残る。 しかし、これは “事実ではない” のだ。

    例えば、ドイツは、その基本的な考え方は、「同姓を原則」としながら、結婚後の姓について、
    夫婦の合意ができない場合にのみ、夫婦別姓を “例外” として認めるというものである。
    つまり、別姓は許容したが、「夫婦同姓の原則」はあくまでも “維持” されているのである。

また、フランスは“妻”が「夫の姓を名乗る」という“慣習法”を前提として、別姓や結合姓を認めている。
つまり、各国はそれぞれの 「伝統を踏まえ」 つつ、 「同姓を原則」 とし、
「例外的に別姓」(中国の様な別姓の国においては同姓など)を認めるという方向を採用しているわけである。

  一方、法務省が提起している“選択的別姓案”は、こうした「原則・例外」を“全く認めない”、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  いわば、『100%の選択制』 であり、世界的に見ても非常に「特異な法制度」と言える。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  それを“選択制”という言葉で、同趣旨だと主張するのは「言葉のトリック」と言うべきである。

また、参画会議が言う「主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」というのも同様である。
ヨーロッパ諸国でいう同姓制度は、法制度自体が“妻”が「夫の氏に改姓」するという “父姓優先” であり、
(従って、「子どもの姓」も原則的に“父の姓”になる)、夫が妻の姓を名乗る制度はほとんどない。

同じ同姓制度といっても、日本のような夫か妻どちらかの姓を名乗るという同姓制度(その意味で、
日本の現行同姓制度の趣旨は、「夫婦間の相互選択制」だとも言える)とは、全く意味が違うのである。

【日本政策研究センター 『明日への選択』】  http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/266

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいる。
だから、「日本だけが未だに同姓という古い制度を守っているのはおかしい」というわけである。
しかし、世界の実際は、夫婦別姓推進論者の主張とは異なっているといわざるを得ない。

実は、夫婦別姓を認めている国でも、ドイツ、オランダ、スペインなど“欧米先進国”では、
子どもに「父親の姓」か両親の姓を合わせた姓〔結合姓〕を名乗らせ、
“ファミリーネーム”の存続をはかっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  実は、法務省が提案している「選択的夫婦別姓制度」(案)のように、
  家族の姓を同姓にするか別姓にするかを“完全”に「自由な選択」の対象としているのは、
  “スウェーデン一国”にしか過ぎないと指摘されている。

    従って、わが国の選択的別姓導入を目指す民法改正案の方が、
    かえって、「世界の潮流」に“逆行”するものと指摘せざるを得えない。

しかも、別姓推進論者が理想化するスウェーデンでは、「離婚が増加」する一方で、
“結婚”という「法律に基づく制度」を“拒否”して、共同生活を営む事実婚が過半数を越える。

  そうした男女の間に生まれた子ども(婚外子)が、全部の子供の半数近くを占めるという、
  「家族解体の悲劇」に直面しているのである。

http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2010/09/beseihan2208281.pdf (71845)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:01:53.81ID:qXtLM8Tk0
>>91
バカは黙ってろw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:04:25.47ID:PeFO41cu0
学校の先生が「著者名は旧姓だから夫とは別姓にしたい」って訴えてた
あれだってペンネームとして旧姓でいけばいい話
最近は事実婚だって同住所なら遺産とか認められるんだから
このカップルは220万ほしいだけに見えてもしょうがない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:05:10.49ID:njjHMW8u0
>>90
戦前というか今でも地方によってはあるけど、
農村では姓よりも屋号が重要だったね
同じ屋号の人は同じ家の人間という認識
それも今はさすがに崩壊しつつあると思うけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:06:48.60ID:tzUuCdTl0
>>100
相続税の控除や遺留分は、法律婚じゃなきゃ保護されない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:08:03.50ID:Dr09x3R+0
>>51
法律上は表向きは男女どちらの姓を選んでもいいってなってるけど
現実は男が女側の姓になるのは周囲が「え、婿養子なの?」という偏見の目で見ることが俄然多い
50代以上の親族なんかはすごい勢いで反対するよ
まぁ、それを「たかが親族の反対」ってするのかどうかだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:09:26.57ID:tzUuCdTl0
>>104
その現行制度が合理的なのか?って議論だよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:10:25.05ID:tzUuCdTl0
不合理なら改正すればいい
どうせ明治30年代からの比較的新しい法規制だ
歴史もない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:12:09.53ID:njjHMW8u0
>>100
あれは学校が「仕事での旧姓使用は許さない」という方針で、
著書も教育関係の本で、学校の許可を得ないとダメだったけど、
学校側が「教育関係の本ならば旧姓使用不可」ということだったと憶えている
その先生が教育とは全く無関係の同人誌とかならば、どんなペンネーム使用も自由だけど、
本業とダイレクトにつながる著作ならば、学校の許可が必須で学校の指導に従わないとダメでしょう
あの件は結局和解になったみたいだけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:12:18.36ID:KB0h1a050
合理性があるから今運用されてる
各個人の個人的価値観や都合に合わせていたらとんでもないことになる
やるなら税金使うのだから大勢にメリットがないとな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:14:30.75ID:QUXFkZbU0
へー
よくわからんのだけど、夫婦別姓の人は子供の苗字をどうしてんの?

子供の苗字を自由に付けられないのも人権侵害と考えてるとか?

夫婦別姓を選んで事実婚でいいんじゃねーの?
相続、生命保険とか、そっちで争えば?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:16:33.22ID:tzUuCdTl0
>>108
いま運用されてるから合理性がある、ってのはオカシイ
一切の制度改正が否定されるぞ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:17:49.92ID:QUXFkZbU0
>民法の夫婦同姓の規定を巡って最高裁は2015年に合憲と判断した

これが合憲と判断されてるんだから、最高裁までいかないと戸籍法の規定が違憲と判断されることなんてないんじゃねーの?
すでに最高裁まで争うことを視野にいれてるとか?w

敗訴するなら、弁護費用、裁判費用を負担して欲しいわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:18:50.88ID:X/dRR/Yz0
手術の同意書にサインできないのは盲点だった
希望制で認めればいいんじゃないの
価値観が近いもの同士が結婚するんだし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:20:30.05ID:njjHMW8u0
>>109
今現在事実婚の人は、子どもを夫婦どっちかの扶養家族にして、
子どもの姓はその姓になっているでしょ
法務省案では、選択的夫婦別姓になった場合は、子どもの姓は
結婚前に男女が決め、婚姻届とともに子どもの姓も提出
子どもがもうひとりの親の姓に改姓したい場合は成人後は自由意思で改姓
未成年の場合は両親の承認のもとに改姓、となっている
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:22:45.46ID:tzUuCdTl0
>>109
お前には関係ないが、知りたければ法務省のHPに改正案の資料があるよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:23:08.56ID:qXtLM8Tk0
「互いに相続権がなく、生命保険金の受取人にもなれない。病気の時に手術の同意書にサインする権限もない」
事実婚だからだろ

正式に結婚して
旧姓名乗る時に旧姓使用証明書使えよ

アメリカだって別姓の人は結婚証明書必須なんだからな

くだんね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:24:11.89ID:cVQ3OUV90
そもそもなんで結婚しないの?
べつになか悪かったりってわけでもないんでしょ(´・ω・`)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:36:12.62ID:tzUuCdTl0
>>117
税金が違う
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:36:16.80ID:qXtLM8Tk0
>>116
だよな
旧姓使用する場合は旧姓使用証明書使えばイイだけだ
公的効力を持つ

夫婦別姓を認めてる国は別姓を名乗る夫婦は結婚証明書、家族証明が必要になる等手続きが煩雑になるのは当たり前
第三者から見れば夫婦、家族だと理解されないからな
別姓のみ証明を求めるのは当たり前
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:40:51.85ID:twY3hxNM0
>>119
入国審査で家族であることとか婚姻証明が
求められるなんてバカなこといってるやつがいた。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:41:49.85ID:cVQ3OUV90
結婚にくらべてデメリットおおいって叫ぶなら なんで結婚しないのかねぇ
最近はやりの同じ性別同士ってわけでもなし
内容みるに年齢差でわかいほうの親が渋ってるのかな
でもさ いいおとな同士関係ないやんね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:43:09.99ID:njjHMW8u0
>>119
ベトナムは夫婦別姓強制だけど、いちいち結婚証明書とか家族証明書とか
求められるのだろうか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:46:57.92ID:qXtLM8Tk0
>>122
ベトナムは知らんが
アメリカは当たり前に姓が違う場合は結婚証明書が必要
子供なら家族証明

それが面倒だから別姓はダブルネームが当たり前にある
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:49:36.39ID:4Z9rGTRF0
あれも嫌だ、これも嫌だ!だけど権利だけは主張する!!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:51:13.21ID:640IPEaE0
>>123
どういうときにその証明書が必要なの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:52:17.44ID:/f57DaHF0
>>123
入国審査のときにはそんな証明書は不要だけど、
どんなときに証明書がいるのかな?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:53:50.35ID:HFhDvRzD0
>>125
入国審査で一週間藻足止めなんて有り得ないよねw
空港から入管の収容所に直行なのかなぁ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:54:02.35ID:cVQ3OUV90
>>124
結婚して別姓にしたら みんなとおなじ権利もらえるのに 不思議だよね(´・ω・`)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:54:11.73ID:IraoCpdK0
結婚は形式であって別にしなくても事実上の結婚でいいじゃないの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:55:48.87ID:qXtLM8Tk0
>>120
日本は個別に入国審査だが、外国は入国審査を家族の一員だけで済ませる事が出来るのが当たり前にある
その時にファミリーネームが同じならイイが違う場合には説得力ある証明が必要
出来ないなら個別となり面倒くさくなる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:56:43.46ID:PeFO41cu0
>>102
>>107
そうなのか、ありがとう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:57:01.24ID:Dr09x3R+0
>>128
いや、ないとは言い切れないけど、それは夫婦別姓だから足止めされたんじゃなくて
奥さんが中東系や東南アジア系だったとか、行動が不審だったとか、大金をやたらと持っていたとか何か怪しかったからじゃねーの
韓国やスペインの知り合いいるけど、夫婦別姓が当たり前だし、ファミリーネームなんざないが、足止めくらったなんて話聞いたことない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:57:05.66ID:rNhzFPoP0
家庭の事情で姓を変えられないってどういう事?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:58:08.61ID:HFhDvRzD0
>>131
入国審査は個別にやるよ。家族だって国籍が違えば
入国の資格や条件が異なるのだから。ファミリー
ネームが同じであることが、入国在留資格が同一で
ることの保障にはならないよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:58:48.12ID:F5Jn+aEn0
仕事のキャリアなんて、
プロフィールや製作物や名刺やメールの署名に
新姓(旧姓)名前
でフツーに引き継げるけドナー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 20:59:09.70ID:HFhDvRzD0
>>131
単独出入国審査を受けるときに婚姻ステータスが
問題になることはないよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:00:50.34ID:cVQ3OUV90
>>130
どっちかに入籍しないと相続とか損なのでは(´・ω・`)?
デメリットないならわかるけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:02:37.60ID:ciOANHvD0
> 30代の夫と50代の妻
> 夫が妻の姓を名乗ることも考えたが、家庭の事情で断念したという
> 夫婦は「互いに相続権がなく、生命保険金の受取人にもなれない

このへんにヒントがありそう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:03:42.79ID:cVQ3OUV90
>>140
単に 女性が二回りも上だから子供も望めないし男側の親が反対してたって落ちだけじゃないのかしら
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:04:10.80ID:5abBQRn20
生命保険に関しては詭弁
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:05:12.01ID:qXtLM8Tk0
>>126
銀行、保険から公的手続き等全て

大きなポイントは結婚しても離婚しても同じ名前だから
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:06:31.12ID:LE63FHwT0
>>140
30代の夫と50代の妻。数年前から同居

もはやこの二人のカップルは
一代限りで、子を成す可能性無いし
凄くどうでもいいんだよな

個人的には、30代の男の方は訴訟なんかして人生無駄にしてないで
さっさと逃げて妻子作って逃げるべきだと思うけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:06:53.49ID:cVQ3OUV90
生ぽとか公的の金目当てだったら事実婚どころか一緒に居ること自体隠すはずだし(´・ω・`)
年齢差でうまくいかない事情があるのなら、子供や年齢で釣り合わないと結婚できない
世の中の風潮を弾劾すべきであって同姓とか別姓とかいう話ではないのでは・・・
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:10:28.50ID:qXtLM8Tk0
>>127
家族の一員だけで入国審査済ませるのに家族だってわからない時
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:14:01.47ID:HFhDvRzD0
>>146
家族であるからといって入国在留資格が同一ではないので、
個人ごとの審査をせずに家族として審査するというのは
あり得ないですよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:15:29.41ID:njjHMW8u0
>>146
それは日本ではなくてアメリカの入国審査でしょ?
家族だとわからなければひとりずつ審査を受ければいいと思うけどな
日本の家族がそこまでアメリカの入国審査の混雑や効率に配慮して、
「アメリカの入国審査に迷惑を掛けるから、選択的別姓に反対!」
とする理由があるか?
選択的別姓制度が導入されたとして、別姓を選択した日本人夫婦はアメリカの入国審査に
時間がかかるとか婚姻証明書が必要とか
あらかじめ自己責任で知っていればいいんじゃないの
何も知らずに文句を言う別姓夫婦はバカということでOK
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:15:59.83ID:HFhDvRzD0
>>146
それに、出入国は家族(といってもどこまでの範囲を
家族と称してるのかしらないけど)が同時にやる
ものではないですよね。家族のそれぞれが別の
タイミングで入国審査を受けるときに、家族状況を
聞かれることなんて有り得ないですけど。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:17:42.85ID:HFhDvRzD0
>>149
アメリカの入国審査で、あなたはアメリカ人と結婚してますか
なんて聴かれないよね。あくまでもその個人が適法な入国在留
資格をもっているかどうかがチェックされるだけ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:18:03.44ID:cVQ3OUV90
ま ヒトにはそれぞれ事情があるから 犯罪でなきゃ詮索することでもないが(´・ω・`)
せっかく 1回きりの人生で連れ合いができたのに なーんかくだらないことで金と時間つかってるなあ
こんなことしてるまに遊びにいってうまいもん食えばいいのに 
50台の女性なんてもーすぐ外出もおっくうになるじゃろ

ちゃんと働いてお金稼いでるなら、自分たちの楽しみに使わないと損だよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:18:49.62ID:qXtLM8Tk0
>>128
アメリカに行った時の話だ
入国審査がテロやエボラ等で厳しく家族確認が必要とされ家族を証明するのを求められた
パスポートで併記してれば良かっただけ

アメリカは別姓の場合、公的手続きには結婚証明書等が必要になる

姓名が同じなら不要
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:19:44.07ID:qXtLM8Tk0
>>148
いや出来る
日本は個別になる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:20:11.30ID:zQMEJNGe0
戸籍氏名を求められる、これがなぜ不都合かを推測するに
「通名」が使えないのではないか?
つまり、夫が・・・

おっと誰か人権派弁護士が来たようだ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:21:01.65ID:HFhDvRzD0
>>154
その一週間はどこにいたの?

「公的手続き」とは?ほとんどの公的手続きは
個人野資格で行うから婚姻ステータスは関係ない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:22:12.08ID:HFhDvRzD0
>>156
入国許可は家族ではなく個人に対して付与される。
あんたのいう「家族」の範囲はどこまで?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:23:28.28ID:qXtLM8Tk0
>>152
わかってないな
日本では個別だけど、外国は入国審査の混雑緩和の為に家族の一員だけで入国審査を済ませるのが可能なのは当たり前にある
アメリカなんかそうだ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:23:54.39ID:Dr09x3R+0
>>154
結局、あなたの準備不足なだけじゃないの
アメリカは別姓なら結婚証明書がーとかいうけど、結婚できるだけ日本よりマシだね
日本は結婚すら認めてないから…
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:24:35.55ID:kQs1OhNL0
>>131
そもそも、旦那と一緒にアメリカ帰っても、同じレーンに並ばないけど
日本に帰国した時も同じ
まあ、うち子供いないから、付帯する家族ってのがいないけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:24:36.54ID:HFhDvRzD0
>>160
そんなケースはないよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:25:27.19ID:HFhDvRzD0
>>160
その場合の「家族」の定義は?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:25:54.53ID:HxstJgxt0
左翼の活動家だろ!
フェミ婆とかジェンダー婆系の。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:26:02.43ID:4ZG/L2aO0
>戸籍法の規定で外国人と結婚した場合は夫婦別姓を選べるのに

何だこの規定?廃止しろよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:26:28.82ID:PeFO41cu0
なんかこれテストケースで、訴えてる方が勝ったらすごいことになりそうな
一般人で裁判おこすって色々むつかしいし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:27:26.57ID:HFhDvRzD0
>>166
そんな規定はないよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:28:59.32ID:kQs1OhNL0
>>160
それって、夫側の母国でも妻側の母国でもない、第三国ってこと?
アメリカ人の旦那とアメリカに一緒に行っても、普通に審査別々だけど
私はアメリカ国籍じゃないから
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:31:41.72ID:qXtLM8Tk0
>>158
普通に居場所だけ伝えてアメリカにいたけど?
乗り換え便に乗れずに足止めくらったって事
テロ、エボラ等で入国審査が厳しい時
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:33:58.04ID:njjHMW8u0
>>166
そういう規定が日本の法律にあるのではなく、
外国籍の人は日本の戸籍には入らない(入れない)から、
日本人と国際結婚しても(国際結婚では国籍は変わらない)
日本人と姓を同じくすることはないという意味(同一戸籍内ならば同姓という規定がある)
結果的に、国際結婚では夫婦別姓が基本
日本人が外国人の配偶者と同姓にしたければ家裁に申請してカタカナとかの外国の姓に
することは可能
外国人配偶者が日本に帰化すれば夫婦同姓になる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:34:50.33ID:HFhDvRzD0
>>170
入国てきてるじゃん。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:36:40.50ID:qpsbXnWh0
ID:qXtLM8Tk0はバカではないけどアタマが弱いみたいだね。
状況をきちんと理解する能力に欠けているようだ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:37:30.34ID:qXtLM8Tk0
>>161
わかってないな
パスポートで併記されてなかったから別姓状態になり、別姓だと面倒な事になるんだなという経験談だ
別姓にはするつもりはなかった
パスポート発行側のミス
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:38:43.94ID:PeFO41cu0
>>166
別姓を選べるというか、日本人の本籍地以外の市町村区役所で婚姻届をだすと
別姓「しか」選べない
戸籍を持たない外国籍人の姓は日本では帰化しない限り変えられない
婚姻後2年以内なら日本人が本籍地の役所で外国籍人の夫や妻の姓に変えることはできる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:41:07.11ID:qXtLM8Tk0
>>172
入国出来なかったと言ってないだろ
足止めくらったと言っただろ
オレの家族だけでない何組かいた

アメリカは公的手続きには別姓だと結婚証明書にこだわる国なんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:42:45.15ID:qXtLM8Tk0
>>171
いや
普通に同姓可能
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:43:36.79ID:njjHMW8u0
>>174
パスポートが旧姓併記可能になったのはわりと最近だよ
確認してないけど数年前じゃなかったかな
それ以前の話だったんじゃないの
もし旧姓併記可能になる以前ならば、発行側のミスとはいえない
一般論だけど、役所はいちいち親切に情報を教えることはしない
こっちから情報を積極的に聞かないとダメ
役所の人間は無愛想な返事もするし人によって答えも違ったりするから
納得がいくまで問いただすことが必要(自分の経験から)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:44:47.58ID:qXtLM8Tk0
>>164
日本なら戸籍、外国なら家族証明の内容でしょ?
基本同姓名でまとめる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:47:56.52ID:njjHMW8u0
>>177
いわゆる通称として仕事などで外国人配偶者の姓を使うとかならば
可能だけど、戸籍では、外国人配偶者が帰化しない限り、同姓はない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:49:29.98ID:HFhDvRzD0
>>176
足止めってなんだよ?結婚してようがしてまいが、
その個人が入国資格あるかどうかの問題だ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:50:26.60ID:qXtLM8Tk0
>>179
最近とは日本人の旧姓併記の話だろ
外国人との結婚ではパスポート併記は昔から可能
併記で手続きしたつもりが手違いあったと謝罪受けてるんだよ
確認しておけば良かったんだけどな
併記って何の事か当時なんの事かわからず、あまり気にしてなかったからチェックしてなかった
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:52:20.25ID:HFhDvRzD0
>>180
どこかの国に入国するときに、入国審査で家族の状況なんて
聴かれないよ。当人が有効な旅券と査証を保有しているか
どうかだけが問われる。

一般的には入国する際に家族が一緒かどうかとか、家族構成が
どうなってるかとかは関係ないし。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:54:45.33ID:qXtLM8Tk0
>>182
入国規制入ったって事
エボラとかテロとかの規制
指紋捺印も含めた手続きの中で用紙が家族でのフォーマット
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:56:17.28ID:njjHMW8u0
>>183
国際結婚では戸籍姓名以外の氏名を旅券に併記するのが昔から可能だったということ?
しかし、それを最終的にチェックするのは役所ではなくて本人だから
結局、役所ではなくて貴方の責任なのではなかろうか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:57:30.60ID:HFhDvRzD0
>>186
入国規制されてないじゃん。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 21:59:19.83ID:qXtLM8Tk0
>>185
家族の一員でまとめて入国審査受けると当たり前に聞かれる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:00:33.62ID:qXtLM8Tk0
>>188
渡航制限国があったって事
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:01:42.40ID:njjHMW8u0
別姓夫婦が外国の入国審査でいろいろ煩雑だとかいっても、
それをもって日本の選択的別姓制度導入に反対するのは根拠薄弱だろう
選択的別姓制度反対の方々は、>>1にあるように職場での旧姓使用を許さない
会社に対して罰則をもうけるようにと主張するほうがよいんじゃないの
一昨年の最高裁も、職場での旧姓使用が一般化しているので同姓強制のデメリットは
相殺されているとしているわけだし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:01:52.48ID:HFhDvRzD0
>>189
それは便宜的に家族とされる一団を同じ場で審査している
だけのことで、審査は個々人ごとに行われている。
「家族」という単位で法律上の入国審査をしてはいない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:02:20.83ID:qXtLM8Tk0
>>187
併記についての説明なかったんだからわかるわけがない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:02:49.26ID:PeFO41cu0
観光や短期出張ならパスポートとビザがまともならそれで終わり
外国で就職して中期滞在となると家族もあれこれ聞かれるかもな

日本に家族連れで来る外国人研究者には人数分インビテーション原本と
勤務先や日本での居住所とか連絡先送って
成田でなんかあったらこれ見せろって添えてる
ビザが出てる以上それより面倒なことは聞かないはず
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:02:54.17ID:w1kykF8ZO
違うだろうな
嫁が、姑と同じ苗字だといやだってことだろ
自分が姑になったときはブーメランだから、つくづくアホだな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:03:43.00ID:HFhDvRzD0
>>190
それはアメリカへの入国規制ではないね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:05:18.72ID:vggtPL5J0
>30代の夫と50代の妻

もう子供もできへんし
入籍する必要もないやろw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:05:54.85ID:HFhDvRzD0
>>183
パスポートに何が併記されていようと、それは
入国審査の上で何の意味もないよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:06:33.65ID:ina+NsTX0
どうせどっかのクソ弁護士の入れ知恵でしょ
勝ち目のない裁判を争わせる生贄にされたということだ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:09:12.65ID:qXtLM8Tk0
>>197

エボラ感染で騒いでた国からの渡航規制
テロも理由だとか言ってた

基本アメリカは別姓なら公的手続きには結婚証明や家族証明が必要なんだよ

それが面倒だからダブルネームにするのが当たり前
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:14:20.69ID:njjHMW8u0
>>199
入国審査では併記は意味がないよね
旧姓併記が意味を持つのは、入国審査後、面会する現地の人に身分証明書として
パスポートを見せて、
「貴方は○○という旧姓(通称)でこちらで有名な人ですね」と認識してもらう場合だろうね
研究者が海外の学会に出席する場合などは、身分証明用にパスポート以外の書類も
携帯する場合もあるそうだけど、やはりパスポートが海外では最強なのでは
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:14:28.89ID:qXtLM8Tk0
>>199
同じ姓名なら家族とみなすはアメリカも同じ
姓名が違うと公的手続きに結婚してるとか家族である証明が必須
銀行なんか毎回必要
だから別姓の場合は面倒だからとダブルネームにしたりするんだよ
離婚したかどうかわからないからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:14:49.15ID:HFhDvRzD0
>>201
単独で手続きすることについて結婚証明なんかいらないよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:15:47.79ID:HFhDvRzD0
>>203
銀行の手続きは個人でするから、婚姻ステータスなんか
要求されないけど?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:15:50.19ID:p2hrr6QM0
日本もアメみたいに 因縁つけて金盗る 裁判が 流行りだしか.....
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:16:08.06ID:qXtLM8Tk0
>>204
家族での手続きを求められたから必要になっただけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:17:09.35ID:HFhDvRzD0
>>207
で、一週間の足止めって、具体的には何を足止めされたの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:19:55.76ID:l4y79Aqr0
夫も妻もお互いに相手の苗字を名乗りたくないって、どんな結婚なんだよw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:21:18.89ID:PQ9KMBdk0
>>52
日本人側が必ず改姓することにすれば
少なくとも日本人との夫婦については可能
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:25:43.45ID:NHvAlUS20
法の下の平等ってなんだよ
キチガイ左翼テレビのせいでへんな言い方が蔓延してるな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:25:56.03ID:sI1qOdNO0
別に夫婦別姓になってもいいとは思うけど、この訴えは無理やりだなあ
外国人が絡むと結婚やいろんな制度が国によって違うんだから、どっかで辻褄合わせになるところはある
そういうのを持ち出してじゃあこっちにも、というのはねえ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:27:41.97ID:NHvAlUS20
結婚しなければ解決
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:29:24.18ID:NHvAlUS20
>>212
べつに夫婦別姓になってもいいんだけど、
キチガイ左翼が夫婦別姓を政治破壊的な意図や文化破壊的な意図を持ってやろうとするから、
それに反発して夫婦別姓論者を批判したくなる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:29:54.39ID:FDGgyLFn0
事実婚で提訴なんかする人って金も時間もあってヒマなんだろう。
他に考えることも何もないというか。
ひとつのことに固執して抜け出せない頭ガチガチの人間なのか。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:30:49.22ID:mbKgdSov0
こうして国の根幹制度を叩き壊すのが目的。
工作員でしょ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:31:48.38ID:QwE7NrFg0
マイナンバーを使えば一人に複数の名前があってもシステム的には対応可能だろうけど
社会の方が対応できるかどうかは知らぬ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:33:04.37ID:njjHMW8u0
>>212
別姓が認められている国ならば、外国人と結婚しようが自国の人と結婚しようが
別姓選択も同姓選択もできるけど、同姓強制だと外国人と結婚した場合だけ別姓選択可能、
自国の人と結婚した場合は別姓選択不可となって、違憲なのでは、ということだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:40:29.34ID:Pypp4Oir0
別姓は裁判で決着つけようとして
最高裁まで行ったけど駄目だったじゃん
こう言う事は、政治で実現しないと駄目なんだよ
裁判なんかする暇あったら、政治家に陳情するか
街頭で訴えた方がまだいいよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:43:39.90ID:PQ9KMBdk0
>>107>>132
著書は知らないが学校の時間割とか通知表に記入する名前に
旧姓使用が駄目とされていて
しかも系列の他の学校では普通に許されていて
そこの校長だけが許さないという方針だった
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:46:04.91ID:PQ9KMBdk0
どちらかというと全部別姓(つまり双方非改姓)にして
相手姓使用許可申請を個別にするっていう方が
合理的に思うんだが
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:47:10.00ID:tzUuCdTl0
>>217
選択別姓ごときで根幹が破壊させる国なら、無くてもいい。
カナダにでも移住するわw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:52:04.17ID:njjHMW8u0
>>220
一昨年のは「女性差別」でやったからダメだった
民法では「夫または妻の氏」に改姓だから、女性差別とは言えない
今回のは、男女関係無く、国際結婚と日本人同士の結婚の話で、
同じ日本人なのに外国人と結婚すれば別姓OK、日本人同士ならば別姓ダメ、
で違憲ではないかという問題提起だから、前とは違う
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:54:44.95ID:PQ9KMBdk0
>>130
「男女の関係ではないが事実上の夫婦です」とか
面倒な事例が出てきそう

>>180
>基本同姓名でまとめる
ダウトだ
国や州による
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:59:12.57ID:qXtLM8Tk0
>>205
別姓で婚姻してる場合は婚姻証明書は必要
日本で外国人側の口座設ける時も同じ

クレジットカードで生計を共にする事により特典が得られるカードも必要

都度証明を求められるのが面倒ならダブルネームにして登録するか同姓名にすればよい

別姓は離婚したってわからないのが大きな理由
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:01:22.99ID:PQ9KMBdk0
>>196
その場合、姑さんが夫と別姓だったら問題ないんかな

>>217
国の根幹制度って
・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:02:12.13ID:qXtLM8Tk0
>>225
アメリカは姓名またはダブルネーム等で家族とみなす
別姓は婚姻証明または家族証明により家族確認
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:05:08.86ID:PQ9KMBdk0
>>220
別姓で裁判やったら「旧姓使用が広まっている」
旧姓使用で裁判やったら「別姓でいい」
だから一回の裁判で判例が出たからといって
別の裁判で同じ見解が出てくるとは限らないことがわかった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:11:11.32ID:qXtLM8Tk0
>>219
日本国憲法は日本国民の憲法
外国人には関係ない
外国人同様の待遇を求めるなら外国人になればイイだけ
もちろん選挙権、参政権は失う
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:13:38.91ID:mC2NP6VE0
>>228
個人にとって必要なのは国家と市場であり別に家族はなくてもいいんだよね。
そういう人が増えているから別姓でもいいし個人がいいという人が増えている。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:15:51.91ID:a431hGE70
ルールを承知で別姓にしておいて慰謝料ってw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:15:59.45ID:mC2NP6VE0
>>231
マイナンバーでいいんだよね。別に名前なんてどうでもいい。基本的に国家が発行するマイナンバーで十分。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:17:09.47ID:qXtLM8Tk0
>>231
全然ローカルではない

婚姻の確認を簡易的に必要とする手続きにダブルネームや同姓名は証明を必要としない

別姓は離婚しながらも伏せて同一生計ならではで受けられる特典等を不正に受けるからだ
だから都度証明が必要
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:17:50.31ID:mC2NP6VE0
>>236
マイナンバーで紐付けすればいいだけ。そうすればすべての人が好きな時に通名が好きなだけ使える。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:18:41.56ID:xZiUHYVy0
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模
移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位


中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:20:48.55ID:mC2NP6VE0
中央集権国家と、市場があらゆるところに隅々までいきわたっているから、もはや家族なんて原始的な形態は不要なんだよ。
個人と国家と市場さえあればいい。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:21:35.69ID:qwUDvnvd0
少数派ファシストが調子こくな

別姓やりたきゃバカチョン恨島でも支那大陸にでも行きやがれ
キチガイ人権者弁護士と一緒にな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:21:46.35ID:0enG8WK50
日本から出ていけ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:23:53.31ID:qwUDvnvd0
>>237
反日スパイ活動を推進するな、キチガイ極左

>>239
テメエは他人の尻馬に乗っかった自称・個人だろw
オマエなんぞに独立した個人性はない、とっとと死ね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:24:13.08ID:mC2NP6VE0
>>241
いやこれは、巨大な流れだから不可避だよ。親がつけた名前より、国家があたえたマイナンバーのほうが重要になってくる
もうそういう時代だから家族が一戸の単位だというのは不必要な遺物なんだよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:24:25.96ID:tzUuCdTl0
>>242
ネトウヨが?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:25:40.42ID:mC2NP6VE0
>>243
世の中そうなってるだろう。親がつけた名前よりもマイナンバーのほうが重要なんだよ。個人と国家が直接かかわっているのが現代日本だよ。
だから苗字なんてのは単なる不要なアクセサリーに過ぎない。マイナンバーのほうが重要ってこと。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:29:03.41ID:PQ9KMBdk0
世界が日中韓だけでできてる奴もいれば
日米だけでできてる奴もいて
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:31:38.28ID:PQ9KMBdk0
>>244
戸籍の単位と
家族と
一族(?)と
戸(?)世帯(?)と
生計を一にする単位と

それぞれ別なんだよなあ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:31:51.14ID:qXtLM8Tk0
>>237
わかってないな
夫婦別姓は偽装結婚の温床
離婚損害賠償請求、相続権拒否、再婚等でもない限り離婚手続きは滅多にしない
同一生計で得られる特典や福祉や保障を受けるのを目的に利用されやすい
離婚手続きしないで放置が当たり前

だから都度結婚証明の提出が求められるケースが多い
銀行、クレジットカード、保険は厳しい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:33:26.81ID:sKOdKl3+0
日本:子供に父親の姓を名乗らせない夫婦別姓

欧米:子供に両親の姓を名乗らせる夫婦別姓
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:34:27.18ID:mC2NP6VE0
>>249
それもマイナンバーで紐付けすればいいんだよ。
マイナンバーで一括するのがマイナンバーの目的だろう。
社会保障も税金の支払いも一括できるのがマイナンバーだろう。そうやっていくのがいいんだよ。
そして国民もそれを求めている。マイナンバーのほうが名前より重要になる日は遠くないよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:38:23.47ID:mC2NP6VE0
>>253
マイナンバーで管理するのが一番なんだよね。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:40:28.99ID:qXtLM8Tk0
>>252
離婚届出さなきゃイイだけだろ
大事なのは都度証明確認を求める事だ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:42:00.79ID:K5+QVOVK0
> 慰謝料など約220万円の支払いを国に求める訴訟を岡山地裁に起こす。

カネ欲しさのハンコか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:42:20.59ID:mC2NP6VE0
>>255
住居じったいもマイナンバーで紐付けできるようにすればいい。そうすれば不正受給だって防げるだろう。
親がつけた名前、親の苗字なんてのはアクセサリーだよ。必要のないもの。そういう時代になってきている。
家族という単位が不要になりつつある。個人と国家と市場があればいい。中間組織は必要ないんだよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:43:42.00ID:qXtLM8Tk0
>>253
別姓に決まってるだろ
同姓なら離婚すれば姓名は変わる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:45:16.30ID:qXtLM8Tk0
>>257
マイナンバーに紐付けするデータをどうやって入手すんだよ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:47:41.80ID:qXtLM8Tk0
>>260
旧姓使用証明使えばイイだけ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:47:54.29ID:mC2NP6VE0
>>259
住民票とマイナンバーは紐付けしてなかったっけ?あとは社会保障関係はマイナンバー提供必須じゃないのか?
不正なんてどうやってするんだよ。
どんどんマイナンバー中心に運営していけばいいんだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:50:46.36ID:rXXNAoC50
男性相手の苗字になると嫁に来たんだからと言われる風習があるから嫌だな。一味に仲間入りしたかのようで。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:51:13.18ID:PQ9KMBdk0
>>258
決まってないし
婚氏続称

>>261
制度化されていない対案は対案たりえない

というと○○社では制度化されているとか言うんだろうけどな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:51:54.63ID:qXtLM8Tk0
>>262
離婚届け出出さなければイイだけだろ
生活の実態は独身、役所の届け出だけ結婚状態
同一生計ならではで受けられる特典、保障、福祉を受ける
偽装結婚成立
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:52:54.58ID:mC2NP6VE0
>>264
だよね。基本的にマイナンバーで婚姻関係もわかるようにすれば必要な社会保障はマイナンバーに基づいて、分配すればいい。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:53:48.04ID:mC2NP6VE0
>>265
住民届をだして別の住居があるとわかれば停止すればいいだろう。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:53:53.13ID:/pFtl8oI0
>>260
本人の自己満足以外のメリットがない
社会コストをかけるほどの日本全体の意味がない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:54:34.76ID:qXtLM8Tk0
>>264
実用化されてる
公的効力を持つ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:55:53.01ID:mC2NP6VE0
>>268
いや、もはや家族はいらないっていう社会の反応にほかならない。国家と、市場と、個人があればそれでいいってこと。
家族は個人の自由を束縛するものでしかない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:55:56.76ID:gQcrBAX/0
夫婦別姓にするぐらいなら、苗字なくせよ。そうすれば最初から問題起きない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:57:17.38ID:mC2NP6VE0
>>272
基本的にマイナンバーでいいだろう。マイナンバーがメインになる
そういう時代だよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:59:25.34ID:gPO+kJqo0
どうせ、騒いでいたのは実は純日本人じゃありませんでしたってオチだろ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:59:28.87ID:mC2NP6VE0
そもそも、生体認証が発展しているのに、親のつけた名前、親の苗字がどれだけ意味があるのかね
ほとんどないといっていい。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:01:28.52ID:zzVHmDCu0
>>271
君がそう考えるのは自由だけど、はっきり言って
同姓だとか別姓だとかの文化的法律は
国民の大多数のコンセンサスだけですよ
何十年も大量に税金を投入して別姓について啓蒙して
アンケートをとってきたけど、多勢にならなかった
あと何十年か何百年かしたら、そのコンセンサスが
大多数になって、姓すら要らないとなるかもしれないが
まあ、今はそうなっていないというだけだよ
姓は家族のチーム名であって、特に親子同姓は
社会を円滑にする便利な制度だしな
ゆるい親子確認ができたものを、厳格に戸籍謄本でも
もって歩いて確認するようになるだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:03:18.00ID:6ArIxiwAO
まあ少子化で一人っ子が増えているわけだから
一人っ子同士の結婚だとどちらかの家系が途絶えてしまうから
こういう夫婦別姓の話も出てくるんだろうな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:03:49.34ID:dJryhFdF0
>>276
そういうのが不要になるから別姓でいいという人たちが増えてきているんだよ。
妻や夫、親子関係よりも、仕事や銀行との取引、国家との関係、特に納税、社会保障関係の支払いのほうが
家族関係よりも重要になってきている。
国家と市場と個人さえあればいいというのはほとんどの人だろう。だから基本的にマイナンバーだけでいいという時代はもうそこに来ている。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:03:56.21ID:wysKNHYT0
>>267

同一自治体管轄内なら転入届け転出届けの義務はない

単身赴任で居住地が違うとか言い訳すればイイだろうし

同一姓名だと一般の監視も受ける

だから日本の銀行等も夫婦別姓の外国人には結婚証明書を都度当たり前に求める

夫婦別姓は偽装結婚、マネーロンダリングの温床になるって事

銀行、クレジットカード、保険は夫婦別姓には厳しい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:04:45.77ID:dJryhFdF0
>>277
さすがにそれはないだろう。一人っ子同士が結婚して一人しか子供生まれなかったらどうするの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:05:20.11ID:dJryhFdF0
>>279
送金の実態とかも調べたほうがいいな。それは
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:05:41.60ID:zzVHmDCu0
>>278
君の事はなんて呼べば良い?
1234567君か
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:06:23.14ID:dJryhFdF0
>>282
そういう流れになるだろう。おれはそれでいいよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:06:30.90ID:fxie+E8g0
マイナンバーの話をしている奴は大丈夫か?
手続きの話しかしていなくて、生活する上で全く現実的じゃない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:08:12.85ID:ldKX+JHo0
もうマイナンバーもあるんだから名前なんてなんでもいいでしょ
行政はすべてマイナンバーで管理すればいいだけ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:09:44.66ID:ldKX+JHo0
>>284
自己紹介で自分のことをなんて呼んで欲しいか主張すればいいだけだよ
英語できる人間なら当たり前にやっていること
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:11:17.97ID:QjUdc7sw0
>>1
夫婦別姓にすると夫が生活費を入れない
不倫が増加する等
社会に混乱をきたす事態になるな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:11:21.44ID:dJryhFdF0
>>287
通名もマイナンバーに紐付けしておけばいい。
三つくらい登録できるようにすればいい。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:11:22.17ID:zzVHmDCu0
>>286
それが世間的に名前なんじゃないのか?
番号で呼んで欲しいじゃないのか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:13:33.61ID:ldKX+JHo0
別に名前を人生の節目ごとに変えてもいいと思うけどね
一般庶民が姓を持つようになったのなんて近代化以降のことだからね
そんなに必死に守るほどの文化じゃないよ
幼名でも諱でも好きにすればいいよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:15:15.45ID:zbV6ipkd0
>>265
生活の実態が結婚状態じゃないのに法的に婚姻状態なのを
〈偽装結婚〉と仮に百歩譲ってそう呼ぶとしたら

一方で「結婚しなければいいだろ」という意見もあって
生活の実態は結婚状態なのに法的に独身同士状態なのを
むしろ推奨する向きもあるんだよな
これは〈偽装不結婚〉であって且つ推奨するわけだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:15:40.05ID:dJryhFdF0
>>290
そんなことないだろう。親がつけた名前が嫌だという人もいる。
番号が嫌だというならマイナンバーに紐付けすればいいだけだろう。
1234567=山田太郎とかさ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:15:51.07ID:zzVHmDCu0
>>291
なんだ、進歩しているように言っていて
江戸時代に戻ろうって話か
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:16:15.81ID:wysKNHYT0
>>281
難しいのが現状
同一生計では家計の実態を把握出来なくなるのを利用するからな
だから別姓はいろいろと審査厳しい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:18:58.30ID:ldKX+JHo0
>>294
マイナンバーで国が名前のルールを決めないといけない理由がなくなって自由になるんだから進歩でしょ
グローバル化した社会で自分の名前が日本語しかないのは不便だろうし相手も呼びにくいからね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:20:13.17ID:knnulf0n0
憲法裁判にするのか
良いところに目をつけたなぁ
どっちに転んでも有名な判例として残りそうだ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:20:17.13ID:zbV6ipkd0
>>267
未婚の子供が親元を離れれば
〈偽装親子〉になるわけかな

>>269
旧姓使用は国の制度化されていない
一部のみ(パスポートにおける旧姓併記)に限られる

>>276
とはいえ旧姓使用が社会に認知されて広まったのも事実
つまり文化的には日本社会は選択的別姓社会にほぼ相当する

>>288
同姓夫婦と変わりはない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:21:49.61ID:wysKNHYT0
>>285
ナンバーに紐付けするデータは調査でもしない限り提出を求めるしかない
提出が義務付けられてない任意が多いから無意味
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:07.36ID:dJryhFdF0
>>296
マイナンバーで紐付けした名前が三つくらい登録できるのがいいよね。
山田太郎=ジョンスミス=王軍=123456とかさ、そんな感じがいいね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:55.38ID:dJryhFdF0
>>299
法律改正すべきだろうね。というか不便だろう。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:23:24.22ID:zzVHmDCu0
>>296
なるほど、つまりマイナンバーが名字になる訳ですね
国が決めた名前のマイナンバーの名字になるんだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:24:36.14ID:dJryhFdF0
>>299
というか俺の職場では提出求められたし、確定申告すると求められるし、証券口座でも必要だぞ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:25:17.70ID:lvM7Fj+B0
姓を変えたくないから結婚どうしようって女はとりあえず相手に相談してみればいいよ
40代で旦那が私の姓にしたけど、旦那もすんなりおkしたし周囲も特に反応なかったけどねえ
90代の旦那の祖母はなんだか文句言ってたらしいが、半分認知症でもあったから
周囲も流して相手にしなかったみたいだし

旦那の前にも一人付き合ってたけど、その相手も結婚考えてくれてて
姓を変えるのはべつに構わないよって言ったし、
あんまりこだわらない男性多いな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:25:30.05ID:wysKNHYT0
>>298
旧姓使用証明書でググッたら?
住民票等併記は当たり前にあるし

旧姓使用は公的効力を持たせるのは可能になってる

ただ別姓は偽装結婚の温床になるから信用が低いだけ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:25:31.06ID:dJryhFdF0
>>302
基本的にそれでいいと思うよ。
国家と市場と個人がいればあればいい東野が今の流れだからね。
家族という単位は不要だから個人としての別姓の要求が出てきている
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:27:32.22ID:cbZtz1rv0
めんどくせえな
フランスにでも行って帰化しろよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:27:34.18ID:dJryhFdF0
>>307
しらない。そんなの別に名前も求められないだろう。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:28:33.83ID:wysKNHYT0
>>303
夫婦別姓の話なんだけど?
ぶっちゃけ偽装結婚が可能って事
だから信用が低く審査が厳しい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:28:35.36ID:zzVHmDCu0
>>306
国が個人を直接支配かあ
なかなか感慨深い
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:29:42.43ID:2j3xrVmA0
夫が妻の姓を名乗れないのは一人息子で
親が反対してるからかな?
そんなん子供が出来たら跡取りに…と思ったが
50代!なにそのヒモっぷり
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:30:09.11ID:BV5TNVHT0
公務員に法のもと平等がねーのに、サイバーごとに判決が異なるバカな裁判けしかけてどうすんだか
裁判能力ねーのよ
さっさとAI化しろ。利権がさせねーんだろうがな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:30:17.94ID:dJryhFdF0
>>312
あと市場もあるよ。国家と市場とあとは個人。それだけで十分暮らせるから、家族はいらなくなって別姓の議論が出てきているんだろう。
過去からの継続のほうが、今の人間関係よりも重要ということだよ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:33:16.45ID:dJryhFdF0
>>316
幕藩体制は逆だよ。幕府は直接支配していないし、藩だって直接支配していない。幕府→藩→郡→村→一族→家族→個人という風に中間組織はあった。
いまは強力な中央集権国家とITと市場化でそういうのがいらなくなっている。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:34:43.60ID:zzVHmDCu0
国が勝手に同姓を押し付けていると言っていて
国が勝手に付けたマイナンバーをありがたがるあたりが
凄く興味深いよね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:35:23.94ID:zbV6ipkd0
この手のスレでよくある意見なんだが
「家族が社会の最小単位」っての

今の日本はそんなふうにはなってない

税金も選挙権もみんな個人単位だ
「家族」なんて用語じたい民法のどこにもない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:35:38.10ID:wysKNHYT0
>>310
普通に和解してるだろ?
何を言いたいのかわからん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:35:55.44ID:dJryhFdF0
>>319
中間組織がなくなって個人が自由になるから、別姓でもよくなってるってことだよ。
最終的には個人認識ナンバーで十分になるのは流れからすれば当然だろう。l
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:36:58.64ID:dJryhFdF0
>>320
ただ原始時代から父母こどもという最小単位の家族はあっただろう。
その名残に束縛されているだけ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:37:35.58ID:wysKNHYT0
>>316
どういう理屈だ?
同姓名の同居人扱いか?w
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:41:42.97ID:zzVHmDCu0
>>320
税金でも扶養控除とかあるだろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:43:15.84ID:zbV6ipkd0
>>321
「起きてない」
わかろうとするくらいしてくれ

>>323
それどこの近代的原始社会

>>324
上に書いた

>>325
家族単位で徴収してるわけじゃなくて
家族でも扶養に入れてなかったりするだろ
あくまでも個人に対して課税している
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:44:55.99ID:dJryhFdF0
>>326
だからその名残から離れればいいだろう。市場だって十分発達しているから家庭内のことはどんどん市場化されている
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:47:14.85ID:zzVHmDCu0
>>326
家族を単位として考えている証拠だろう
扶養があれば税金が安くなる
家族でない場合は幾ら望んでも扶養はありえない
あと、子ども手当は本人ではなく親が貰う
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:56:46.64ID:zzVHmDCu0
>>329
国が家族を単位として考えている事は
お分かりいただけたようで何より
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:56:52.11ID:wysKNHYT0
>>326
現行法で対処出来たの理屈しかないだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:58:25.11ID:zbV6ipkd0
>>330
質問に答えていない
親子関係があれば家族であり
家族であれば親子関係があるということで間違いないか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:58:35.18ID:KbKf5KxkO
事実婚って入籍しなくて住民票が同じでも事実婚の届け出をして住民票に記載されてないと事実婚の証明にならないと聞いた事がある
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:58:42.04ID:kybimRwI0
「会社員の妻は職種の関係で戸籍氏名の使用が求められている」
まじめに聞きたいんだけど、民間でこんなの強制する職種とかほんとに存在するの?
戸籍上の姓は変わっても、職場で旧姓使い続けてる人なんて幾らでもいるよね?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:02:34.83ID:tDYsmLr70
>>335
口頭で呼ぶときは旧姓でも、正式書類と名刺は戸籍名じゃないとだめだったな
一部上場の転職前の会社は
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:02:47.55ID:vVeRu/lT0
>>335
士業か国家資格が絡んでるんじゃね?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:02:57.88ID:zbV6ipkd0
>>335
残念ながら65パーセントくらいしか旧姓使用を認めていない
(日経2015年調べ)らしい

実際私立校で教諭が認められず訴訟が起こったくらいだ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:05:14.54ID:zzVHmDCu0
>>333
戸籍上の話しかしとらんが?
家族は戸籍の単位
扶養家族は条件次第で父母や叔父や孫なども家族になるが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:07:56.64ID:5gp1ViwQ0
別姓にしたい人がいるなら認めてやればいいじゃん、本人がどうするかの問題なんだし。
他人や国がどうこう言い出す事ですらない。

子と親の苗字が変わるのが問題なら、離婚禁止すべきだろ、あれ親の苗字変わるんだし。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:09:02.23ID:zzVHmDCu0
>>340
そりゃ別の戸籍だからなあw
で、国が家族単位で考えているってことは納得してくれたね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:11:24.09ID:zbV6ipkd0
扶養の単位と家族とは別
戸籍の単位と家族とは別
世帯と家族とは別
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:12:48.13ID:kybimRwI0
>>336ー338
因みに自分は医療関係者なんだけど、大学病院も含め旧姓使用を認めない職場ってこれまで見たことないんだよね
どこの病院でも旧姓で仕事してる女医や看護師が普通にいた
国家資格とかはあんまり関係なく、あくまでも個々の職場のスタンスなんだろう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:14:04.71ID:zzVHmDCu0
>>346
じゃ戸籍ってなんなのw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:18:22.79ID:tDYsmLr70
>>348
個人の登記簿
氏はそのインデックス、ヘッダー情報
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:20:43.37ID:zzVHmDCu0
>>349
なんで“家族単位”で戸籍が作られているのw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:26:26.83ID:P2FAC8Sz0
戦前の家制度からの継続
日本人に身についてしまったから
その割に自分の本籍を知らない人は多いけど
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:31:43.83ID:zbV6ipkd0
籍入れてる妻子とはずっと別れてて
籍入れてない妻子とずっと家族としてやっていた事例もある
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:38:20.40ID:tDYsmLr70
>>350
戸籍=夫婦とその未婚の子≠家族
まあ、家族とは何か、にもよるけどね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:39:00.59ID:zzVHmDCu0
>>352
戸籍に入っている人のメンバーは世間ではどう呼ばれているの?w
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:41:50.10ID:fn7EQNJ90
日本にもミドルネームがあればな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:50:19.50ID:tDYsmLr70
>>355
正式な呼称はないんじゃないかな
同一戸籍に記載されている人、かな?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:55:55.81ID:4zghYVes0
どっちかと言えば
会社に戸籍と違う、但し旧姓のみ認めさせる
全くの自称で好きな姓はダメ
生命保険の受取人や手術の同意書を事実婚でも双方の同意があれば認める、にすればいいんじゃないの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:01:09.72ID:GHu9HiI70
男が妻の姓名乗る比率をもっと増やしたらそれほど文句で亡くなるだろ
今相手の姓を名乗る比率が圧倒的に女側に傾いてるから
共働きや一人っ子も増えてて、女でも姓変えると仕事に支障や親族の反対が出ることもあるし
「当たり前」に変えると思われてることが不満なんだろ。
自分の意思で変えたと思えるレベルまで比率を変えるように、何か姓を変えた側への優遇措置を取らないと。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:05:44.33ID:P2FAC8Sz0
旦那の姓にすると離婚した時に
子供の籍を移すのに面倒なんだよね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:07:07.57ID:GHu9HiI70
>>304
相談してみると意外とすんなりいったりするよな
不満を当たり前だからと言わずに我慢して溜め込むの良くない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:09:45.75ID:BUrQp0Sp0
>>363
それこそ性差別
子供が父親に引き取られる時は面倒じゃない

子供は母親に引き取られることが多いってのは差別
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:09:53.18ID:zbV6ipkd0
平成の市町村大合併の時も、
たかが名前が決まらないだけで流れたところがたくさんあったらしい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:10:46.09ID:aRajVa7C0
財閥系は厳しいけど外資系や新興系なら内縁の妻でも指定っできる生保はあるだろ
税金面でデメリットしかないけど…
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:11:09.31ID:62RKzMY+0
>>363
離婚するならどっちの姓でも籍移すだろうし
そもそも旦那側が引き取るかもしれないのに何を言ってるんだか。
妻が狂ったり逮捕されたりすりゃ当然旦那が引き取る。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:12:49.06ID:GHu9HiI70
>>144
逃げて妻子作るなんてことが出来るような男じゃないんじゃね
年齢が物凄く違うと年上側が年下側を猫っかわいがりするというか保護するような関係になるから
それを心地よいと思う男なんだろう 職場にもいるけど
ちょっとおかしい奴だが、本人達がそれで幸せなら他の人が口を挟むようなことでもないしな
人が望む形なんて色々なんだから
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:14:38.30ID:zbV6ipkd0
子供の籍移さない離婚もいっぱいあるし
姓変えない離婚もいっぱいある
姓も親権も同居も連動するものではなく色々なパターンがある
0372363
垢版 |
2017/09/18(月) 02:15:42.71ID:P2FAC8Sz0
籍を移すには母親と同じ性にしなければならない
そのためには家庭裁判所の審判が必要
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:19:21.59ID:GHu9HiI70
>>365
親権は育児してた側にいくものだから
最近あった育児スレ見たか?疲れてるのに家の事なんかで煩わせるな的なコメがすげぇ多い。
当たり前のように女が育児すべきなのに怠慢だとの女叩き。 そりゃ親権も女になるよ。
疲れてる時間がないを理由に育児しない人に子供預けれるわけがないだろ。
子供が死ぬ。

必要なのは、きちんと継続的に安全に面会できるような状況を整備じゃね。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:20:26.45ID:Z90r29j/0
岡山らしい。実に岡山らしいニュースだ。な、岡山だろ?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:21:39.48ID:BUrQp0Sp0
>>372
離婚した時のこと言ってるけど
じゃあ夫婦別姓で離婚しなかった時は
子供は二重に姓を持ってる状態が良いってこと?
日常生活どっちの姓で暮らすの?
通名みたいでキモい
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:24:09.52ID:BUrQp0Sp0
>>373
ネットwが根拠?w

実際は妻事由の不倫で離婚とか
定職無し収入無しで夫側に親権が渡るとか
最近では多いけど?

女が貞淑な妻であり母親って時代は終わったよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:28:22.27ID:tDYsmLr70
>>375
法務省のHPに新制度の原案が出てるよw
読んで出直しw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:30:42.47ID:o9Lq07Fd0
>戸籍法の規定で外国人と結婚した場合は夫婦別姓を選べるのに、日本人同士だと夫婦同姓しか認められないのは
>法の下の平等に反して違憲だとして

日本国憲法は外国の法律をも支配すると言いたいのか?w
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:30:57.84ID:GNE70gIi0
うちは国際結婚で、私は戸籍筆頭者で、ひとりしか載ってませんが、ちゃんと旦那もいますし、同居もしてますし、家族ですよ
夫婦別姓です
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:38:44.97ID:+BHram4F0
>>378
外国の法律はまったく関係無く、日本の民法の話でしょ
日本の民法750条が違憲なのでは? ということでしょ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:39:36.81ID:PLl+QK1a0
>>1
> 会社員の妻は職種の関係で戸籍氏名の使用が求められている上、20年にわたってその氏名でキャリアを積み上げてきた。

だからなんだ?
キャリアが「姓が変わるとゼロに戻る」ってんならそっちの方が問題では?

なんの仕事してんのか知らんけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 02:45:49.37ID:zbV6ipkd0
何の仕事してんか知らんけど
ふつうに仕事相手の名字変わったら面倒だろ
対応できないわけではないけどさ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:05:00.38ID:5gp1ViwQ0
より多くの人が自分が望む形の幸せや自由を謳歌出来る国の方が良いに決まってる。

夫婦同姓を望む人は、そうすればいいし、別姓望む人は、そうすればいい。
その両者が共に自分の好きなように出来る社会になった方がいい。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:09:41.00ID:P2FAC8Sz0
ひと昔前は、別姓というと
日陰の人が出てきて、同じ性を名乗れないなんて
と意見していたが、変わったね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:12:03.83ID:PLl+QK1a0
ちなみに俺自身は別姓でもいいと思ってるし、もちろん同性でもいい
ただ、夫婦の理由が?だっただけのこと
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:26:11.42ID:HnmheXSC0
どちらか一人が一旦、外国籍を取得してから結婚すれば合法的に別姓結婚できるんじゃね?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:27:07.43ID:1aGNLeko0
>>1
>訴えを起こすのは30代の夫と50代の妻

0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:34:31.08ID:EKNZu/k30
>戸籍法の規定で外国人と結婚した場合は夫婦別姓を選べるのに、日本人同士だと夫婦同姓しか認められないのは法の下の平等に反して違憲だとして

理屈を考えてきたな。
でも今の裁判所が違憲判決を出す見込みは無いよ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:57:38.25ID:xoT3rqXA0
>>87
結婚するときに家族姓がどっちか選べばいいんじゃね?
ママかパパに旧姓がのこるというだけで子供は関係ない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:21:17.79ID:6ArIxiwAO
>>82
田中鈴木太郎みたいな感じになるのか
確かにこの方式だと一人っ子同士の夫婦に子供ができた時は
子供にどちらの姓にするかで揉めなくてすみそうだね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:32:30.77ID:plGIWvL6O
そんなに名前にこだわりがあるなら、同じく苗字の人を探して結婚すればいいじゃん
面倒くさい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 05:50:25.51ID:fe+2ZGPm0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可hyhっっっっっっっじゅう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 07:32:48.55ID:axus7VPx0
>>390
さらに一人っ同士が結婚したら
佐藤伊藤田中鈴木太郎にするの?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 07:34:51.29ID:axus7VPx0
>>383
マイナンバーでそれも鹿野になりつつあるしね。
基本的に家族から自由になるってこと。個人が好き好きに暮らせるほうがい。
それを国家と市場が保証してくれさせすればいい。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 07:55:53.11ID:zzVHmDCu0
>>388
外国人では、そもそも戸籍が無いし、戸籍制度に当てはまらない
仕方がないから特例なだけなんだよねえ
姓という概念がない国もあるし
別姓を選べるというより、特別に日本人の方を同姓にもしてあげるってことだし
日本は日本人に対してだけしか許可できない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 08:04:23.78ID:zzVHmDCu0
>>383
レスの掛け合いまだやっているのか
選択別姓は日本社会に負担かけまくりなんだよ
日本に流通する円の通貨に人民元でも支払いができるように
むりやり強制する行為と同じ
やりたいのなら国民が納得すればいいわけだから
国民投票ででもきめればいい
最高裁でもそういう判決だしな
国会で決めろって
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 08:13:46.48ID:axus7VPx0
>>398
マイナンバーに一括管理したらいいんだよ。
家族なんて塊はもういらないんだよ。家族が相互監視する時代でもない。
個人が自由に生きればいい。市場に労働力を提供し市場から物を買い、国防と社会保障は国家が担う。
だから家族はいらない方向に行くってのが自然な流れだよ。
親が勝手につけた名前より国家から付与されたマイナンバーのほうが便利な時代がもうすぐそこまで来ている
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 08:20:04.90ID:zzVHmDCu0
まあ、結局、別姓の議論の同姓は仕事で不利なんていう話では
戦えなくなったからなあ
パスポートも両方併記が普通に可能になるらしいし
同姓にしたい人は不利なままか?って訊くと、「別姓を選べば良い」って
別姓を“強制”してくる有様だしw
みながハッピーといいつつ皆に負担かけまくりなんだよな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 08:21:38.50ID:zzVHmDCu0
>>399
その通り
事実婚だってできるわけで、自分が姓にこだわるなら
そうすればいい
結婚の形は人それぞれでいいだろう
自由を標榜しているんだから国家に縛られる生き方をやめればいい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 08:24:40.77ID:FZMecDI40
>>162
けどけどうるせーなこいつ
性格の根っこが歪んでるんじゃねーの
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 09:15:37.62ID:EkRIZ+cP0
事実婚っていったら
ふくしまみずぽですね、わかります
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 09:27:08.29ID:iymqfHC60
>>398
マイナンバーとは何だったのか。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 12:34:07.39ID:DQ09zIcG0
別姓だけでなく、資産も別管理でいいようにすればいい。
つまり、旦那は旦那の資産のまま。
旦那が死んでも嫁に資産は移らず、
子供か旦那の肉親に移る。
とにかく、結婚というのが書類上のカップルくらい形式的なものにならないと
結婚は進まない。
婚姻での義務は夫婦が持つ子供に対する責任だけ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 13:58:59.62ID:62RKzMY+0
>>406
そんな風になっても結婚は進まないよ。
それに結局公正証書遺言を残す人もたいしていないのは
死んだ後の自分の残りもんにそこまでの執着がないからなんだろう。
それに自分の身内に残したくない人も珍しくない。
子供いないけど甥姪に残したくなんかないしな。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 15:06:58.32ID:zbV6ipkd0
何か勘違いしてるようだが
法律婚したって資産?が一元化するわけじゃないぞ
夫の財産は夫の財産、妻の財産は妻の財産
結婚後は夫婦共有の財産も生じてくるが
自動的に結婚前の財産が共有財産に移管するわけじゃない

夫婦や家?に法人格があるわけじゃない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 15:45:30.38ID:+BHram4F0
>>408
日本の法律は夫婦別産制だね
結婚前から夫が持っていた、また結婚後に夫が築いた資産は一貫して夫のもの
同じく妻が持っていた、また結婚後に妻が築いた資産は一貫して妻のもの
あと例えば夫(妻)が妻(夫)名義の口座に自分の給与からカネを入れてやっていた場合、
その口座のカネは名義関係無く、給与からカネを支出していた側の資産
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:08:54.35ID:/79LcW5Q0
>>363
それは夫婦別姓とは無関係なテーマかと
どちらかの姓を名乗ることにはどの道なるんだし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 21:48:54.97ID:kPdBOgr40
現行法上、戸籍は一人だけの戸籍でなければ、
氏を同じくする夫婦または親子で構成される
ことになってるからねぇ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 21:57:08.39ID:62RKzMY+0
>>408
死んでも妻に財産が移らずって書いてるんだから相続の話しだろう。
親からの遺産だって自分が死ねば配偶者(子供がいれば子供も)に相続される。
子供がいなければ兄弟姉妹も相続権はあるけど、配偶者の取り分が大きいし。
結婚前の貯金や親からの相続は個人の物であっても死んだら終わり。
親からの相続分は兄弟姉妹にと思うなら遺言状必須。持ってる資産と子供の有無にもよるが。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:16:16.71ID:xNWoxGY50
いつもと違って全然伸びないな
やはり動員かかるか否かなんだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:20:23.24ID:KghdCWNa0
>>380
民法750条は合憲と既に最高裁決着ついてる
外国人はokなのに日本人はダメは法の下の平等に反するという訴えみたいだけど
しかし憲法は日本国民の規範
外国人は適用外の規範を根拠にする理屈が無いかと
外国人には生活保護が必要が見当たらないとした様に外国人と法の下の平等の理屈はないかと
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:27:19.04ID:vhdo8D7A0
不利益を被っている時に、法が合憲か違憲かを争うのは当然の権利。
裁判を起こしたこと自体を批判する奴は糞。
土人国家にでも行けばいい。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:28:52.25ID:TSVxrl9E0
>>382
べつに面倒くさくねーよ
どんだけものぐさなんだよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:31:50.28ID:mSf3vexd0
名字 >>> 互いに相続権がなく、生命保険金の受取人にもなれない。病気の時に手術の同意書にサインする権限もない

名字のほうが重要なんだろ?

好きにしたらいい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:36:03.30ID:4aeIG4860
夫婦で苗字が違ってもそれほど支障はないが親子で違うといろいろややこしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:41:37.97ID:KghdCWNa0
>>415
手段があるのに制度破壊で自分勝手に見えるからだろ
不利益は事実婚によるものでしょ
何故普通に結婚して旧姓使用証明書を利用しない?
最高裁は夫婦別姓は法律婚でも何とかなると不利益状態を認めてないわけで
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:48:38.35ID:Klh+gVR+0
>>382
韓国か中国で暮らすべき
日本では“名字は変わっても当然のもの”だから
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:53:36.75ID:KghdCWNa0
>>413
てゆーか負け確定みたいなもんで議論にならないだけだからでは?
外国人はokで日本人はダメは法の下の平等に反するがおかしな主張

日本国憲法は日本人が対象なわけで
外国人に法の下の平等適用したら外国人に生活保護が必要というのが見当たらないとした判断が矛盾する
外国人側から法の下の平等に反するとの訴えを却下したことがことごとく自己矛盾状態になる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:55:13.59ID:KghdCWNa0
>>382
旧姓使用証明書使うなり旧姓使用は可能
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:55:50.97ID:vhdo8D7A0
>>419
国民が不利益を認めなくたって、最高裁が不利益を認めなくたって、
訴えるのは自由だろ。

訴訟権の乱用でない限り、訴訟は認められる。
この夫婦は1回目なわけで。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:57:01.96ID:Klh+gVR+0
>>421
まあ、この論法でいうなら、
日本人が外国人になることを禁止していないから
どちらかが外国人になればいいよね?で終了だもんね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:57:21.90ID:ayKOWkQg0
こいつらはいいかも知れないけど夫婦別姓のために生じるリスクはどうやって回避するのかも提案しろよな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:59:17.56ID:0Vj36iMc0
じゃあ外国人にも戸籍作れば平等だね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:04:56.00ID:6+MQ5luT0
>>1
日本人夫婦同士なら午前中離婚、午後婚姻(再婚)が
可能なのに、
外国人は地元に帰って離婚届出して独身証明書を取得しないと再婚出来ない。

外国人差別だな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:08:04.02ID:KghdCWNa0
>>426

日本人になれるわけで国籍を得れば戸籍を得られる
日本人になれば選挙権なども得られる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:09:04.27ID:LrQKtBvT0
夫が妻の姓に変更すればいいだけ。
なんだよ、家庭の事情ってw
そんなの個人の問題でしょ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:11:11.48ID:KghdCWNa0
>>423
訴えた事を批判してるわけではなく、訴えた内容を批判してるんでしょ
その内容が自分勝手に見えるって事
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:11:17.97ID:UKqLP50e0
>>427
外国人は在日領事館がやってくれるよ、日本人(男)も市役所に行く
面倒くささは同じ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:13:41.45ID:Yo4m1bFk0
>>414
>>1の記事の人は「外国人はokなのに日本人はダメ」という
主張はしていないよ。そもそも外国人の権利がどうのこうのと
いう主張でもない。

日本人と結婚した日本人は配偶者と同一の姓が強制されるのに、
外国人と結婚した日本人は自分の姓か配偶者の姓のどちらを
戸籍上の姓とするか選択できる。これは不平等だ。」と主張
している。まぁ、これも無理筋だけどね。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:13:52.64ID:UKqLP50e0
>>426
在留外国人登録簿が彼らの戸籍。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:14:27.66ID:BIApCWnt0
結婚しなくても幸せになれるこの時代
別姓が良いなら結婚しなくても良い幸せを選択するべき
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:24:31.84ID:KghdCWNa0
>>425
だよね

夫婦別姓論者の主張は同姓により家族とみなす慣習を否定する制度破壊論に聞こえるんだよね

同姓は家族とみなすを認める中、夫婦別姓には証明と煩雑な手続きが必要という条件を受け入れるならわかるんだけど手続き煩雑イヤとか同姓で家族の慣習はけしからんとかの理屈も聞こえるから制度破壊だと批判される

外国の夫婦別姓だって同姓は家族とみなす慣習は壊していないのが多数
手続きや証明は同姓と夫婦別姓は区別扱いも当たり前
別姓は結婚証明等を必要とする
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:27:25.97ID:c3Q6f4e60
同姓じゃなきゃ家族じゃないって人は
女姉妹が結婚して苗字がかわったら、他人になる前提なん?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:29:53.85ID:Effqsrzt0
別姓okになったら、今度は同じ種類の人が逆提訴始めるんだろ?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:30:00.10ID:UKqLP50e0
外国にいる外国人に日本の法律を適用するのは基本無理。
当事者の本国法が適用になるもんね。
法の適用に関する通則法
(その他の親族関係等)
第三十三条  第二十四条から前条までに規定するもののほか、親族関係及びこれによって
生ずる権利義務は、当事者の本国法によって定める。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:31:08.19ID:UKqLP50e0
>>438
「兄弟は他人の始まり」日本にはありがたいことわざがあるのだ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:31:13.02ID:+bniLoi00
姓が変わったくらいで会社員の仕事には影響なんてないって(笑)
自意識過剰すぎ(笑)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:34:50.13ID:UKqLP50e0
>>443
おかしくはないけど。死ぬ人が誰にあげようかという気持ちを
推測して分けているだけだから。むしろまったく面倒も見ない
ほとんどよりつかない糞息子にあげるのがおかしい。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:38:10.83ID:lAAsPYAm0
鈴木太郎さんと鈴木花子さんが結婚して
「夫婦別姓がいいんです!!」
ってのはないのかなぁ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:39:01.52ID:KghdCWNa0
>>436
意味不明
配慮に欠けた事をするな!が何故自分勝手?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:41:55.31ID:c3Q6f4e60
>>447
「俺にとってはお前のやってることは自分勝手だと思います。
だから、俺が自分勝手だと思うことを他の人がやるべきではない
俺の価値観に沿って他の人間は生きるべきだ」
ってのは充分自分勝手だと思うが?

「自分の価値観にそぐわないこと」を自分勝手だと切り捨ててるだけやん、結局
それが自分勝手じゃないのなら、一体何が自分勝手なんだよ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:42:29.75ID:KghdCWNa0
>>438
結婚するって事は籍を新たにし、新たな家族になるわけで縁を切るわけではない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:43:56.28ID:Ug4tFEzw0
まだやんのこれ
法的な決着はついたんじゃなかったっけ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:44:50.38ID:UKqLP50e0
そもそもおまいら下層民に姓なんか不要。偉そうに武家の真似すんな。
〇〇町の▽△で十分。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:45:45.84ID:KghdCWNa0
>>448
意味わかんねえよ
自分勝手に生きたいなら訴える必要ないだろ
なんで訴えんだよ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:45:46.01ID:c3Q6f4e60
>>449
苗字が同じ=家族、という考え方がおかしいって話やで
その理屈でいくなら、苗字が異なる実の親族との家族の縁が切れることになるだろ

そもそも同姓は家族とみなすって意味わからん
お前にとって世界中に居る佐藤さんはみな家族なのか?w
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:45:55.38ID:lcqa3Fpy0
名字一つで夫婦となる道を選ばないって、お前らのお家柄どうなってんだ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:47:01.86ID:c3Q6f4e60
>>452
個人に認められた「訴える権利」すら自分勝手と批判するお前の頭のおかしさを指摘しとるんやで
自分にとって不便じゃないから、それについて訴えるのは自分勝手だ、っておかしいと思わん?
お前が問題なければ全部問題なしなの?
世界はお前基準なの?
お前の頭おかしいだろ?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:48:28.13ID:UKqLP50e0
>>453
朝鮮人ウヨはどーしても朝鮮の風習を忘れられないんだろう
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:48:33.23ID:tPN9URPf0
そんなもん家庭ごとに選べるようにしたらいいじゃん。
うちは同じでも別にいいけど仕事柄困る人もいるだろ。何が問題あるか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:50:02.09ID:/tyFAmP80
自由に選べるようにしたらよくね?
同じがいい人はそうしたらいいし、よその家庭のことまで知るかよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:50:22.96ID:KghdCWNa0
>>432
違うと思うけど
因みに日本人が外国人姓に名前変えるには家庭裁判所の判断が必要
いわゆる改姓の手続きを要するわけで
それは日本人だって可能
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:51:36.34ID:UKqLP50e0
>>454
水吞が明治になって無理やり姓をつけさせられただけだからこだわらない。
家柄ってほどのもんじゃないしね。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:52:10.53ID:c3Q6f4e60
>>456
お前の理屈が朝鮮人だって話

日本人の感覚としては同じ苗字=家族、なんて無い
お前が韓国人だから、同じ苗字=家族、なんて珍妙な説を唱えてるんだろ
「同姓同本」とかいう思想、モロだしやん。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:54:38.31ID:reXImlVf0
なんでそこまで姓にこだわんのよ。
夫婦同姓でも別姓でも好きに選べるようにすりゃいいじゃん。
名前で看板出してる士業の人とか、苗字が変わると困るだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:55:35.86ID:SsuGXASB0
家族は同姓であるべきとかいう昭和脳うぜえ
そもそも苗字なんてそんな歴史ないのに
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:56:05.33ID:FRCrUNb30
夫婦新姓にすればいい
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:57:30.13ID:y5wHtRuA0
ほんとこういうクソは海外いけばいいよ
ルールぐらい守れや、アホ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:57:38.97ID:anIYHR1/O
結婚したって、結婚前の姓名を名乗ってるの沢山いるのに何いってんだよこいつ。イラ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:58:45.34ID:KghdCWNa0
>>458
同姓なら家族とみなすの慣習を壊さなければイイだろうけどな
そうなると別姓と同姓では手続きや証明を分ける必要がある
つまり別姓は結婚証明を必要とする事が大事

さらに夫婦別姓は同姓に比べ信用が低い状態になり得るのは避けられない

夫婦別姓論者は制度設計論が抜けてるから反発をくらう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:59:02.23ID:UKqLP50e0
>>463
こだわっているのは戸籍上の氏名。そんなもん無視すればいいだけ。
管理されるのが大好きなバカ日本人。仕業の人なんかは普通に
そのままの名字でやるだろうが。変えてお客さん失う方が基地外。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:00:13.41ID:Yo4m1bFk0
>>459
婚姻に際して自分の氏を外国人配偶者の氏に変更する場合は、
婚姻から6ヶ月以内であれば家庭裁判所の許可は不要。
戸籍法107条2項参照。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:01:50.13ID:ydvlBm3v0
>>469
士業の人はそのままの看板でやるだろうけど、報酬の振込先口座とか登録名とかどーすんの?
ややこしいから別姓認めたらよくね。

うちは仕事に支障がないから夫婦同姓だけど、そんなの人それぞれ好きにしたらいいよな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:03:28.51ID:ug8+m0nU0
制度を変えたら手続きとか色々見直さなきゃいけないし
行政がめんどくせーから放置してるだけだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:03:31.40ID:xgD3FaIG0
薫とかヒロミとか同名同士で結婚すると同じ戸籍に同じ名前が二人になる。
戸籍上は、夫婦で別けられて記載されるから支障がないので、戸籍法上問題視されないのだが、自治体の業務処理になった
場合に、同じ名前の書類が2通発生した場合に、重複と勘違いして1通処分してしまうトラブルが起きかねない。
郵便などは、夫婦どちら宛か開けてみないとわからなくなり、夫婦のプライバシーにも問題が生じる。
戸籍法は、戸籍の運用上支障がないなら、他の問題には目をつぶるという身勝手な一面がある。
別姓にすることで正せるものは法令を改めて正すべきだろう。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:04:12.47ID:UKqLP50e0
>>471
おまえが典型的なバカ日本人である
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:05:23.27ID:KghdCWNa0
>>463
制度設計論が抜けてんだよ

同姓なら家族とみなすの慣習を破壊しない制度設計をすればイイだけでその内容が現実的にどうなるか示せばイイだけだ

現実に合わせて制度設計すればわかる
いかに様々な問題にぶつかるかな

法律、手続きを全て出してみろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:05:37.95ID:UKqLP50e0
>>472
新しく口座つくるのでなければ関係ないだろ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:05:58.24ID:RU9dlonm0
銃殺にしろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:07:21.83ID:CgOsXMPn0
>>477
そのままの口座名で入金されたっけ?
確か無理よね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:07:22.48ID:Yo4m1bFk0
>>476
「同姓なら家族とみなす」ってのがお前の妄想。
本当に家族・夫婦であることの証明が必要なら、
同姓であったって戸籍謄本なり住民票なりを
要求されるだろ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:08:03.58ID:+bFzC21j0
事実婚も通常の結婚と全て同等の扱いにするべきだね
少子化云々が問題なわけだし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:08:47.86ID:BOOhTd2u0
>>381
これだよな
「かわったんですよ」「そうなんですか、分かりました」ですむ話だ
何か月も何年も混乱状態が続くわけでもなく、
それで仕事の機会が失われると考える方が不自然

結局面倒なことを避けて通っているだけ、という印象
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:09:54.88ID:8+b2YU470
いまどき同姓にこだわってるほうが不自然
同姓の文化なんてそんなに歴史ないのに、何を家族のあるべき姿について熱くなってんだか。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:09:55.19ID:KghdCWNa0
>>455
くだらん
批判を受けたくなければひっそりやればイイだけだ
わざわざ批判を受ける手段を選択しただけだろ
わけわかんない理屈語ったところで現状は変わらん
誰もオマイに共感せずにスレにレスしてるだろうが
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:10:43.76ID:UKqLP50e0
>>479
俺なんか携帯古い姓のまま。古い姓の口座から引き落とされてる。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:11:12.91ID:c3Q6f4e60
>>485
お前も「自分勝手だというな」というのなら
ひっそり心の中で思ってればいいだろ
ネットに書き込んだ時点で「批判を受ける手段を選択した」んだろうが
ブーメランくらってんじゃねーよ、アホ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:13:01.95ID:Ci73kxUv0
>>381
姓が変わってキャリアが消されるような会社なら、
そっちを訴えた方が勝算が高いな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:13:13.45ID:RiX8jJ6R0
>>486
引き落としはされるんだわ、これが。でも入金は引っかかる
銀行口座名変えるときに窓口のお姉さんから聞いたよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:13:26.48ID:bDabm77h0
>>362
優遇措置いいな
実際名前変えた子は有休使ってあっちこっち走り回って大変そうだったしなにかメリットあるといいんだろうなぁ

住民票、免許証、クレカ、銀行口座、株、卒業証明、資格証…
ぱっと思い付いただけでこんだけあるけどたぶんこんなもんじゃないしカード類の再発行だけでも手数料すごそう
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:14:12.65ID:UKqLP50e0
>>488
お前のバカ頭フル古回転して出てきた答えがそれか。よくできているw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:16:26.58ID:c3Q6f4e60
>>489
以前、コノ手の訴訟があった時に名前があがったのが
研究者なんかは苗字がかわると、自分の過去の論文や研究との紐付けができないというものなんだけど
そういう場合、一体どこを訴えるんだ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:17:14.97ID:anIYHR1/O
結婚したら姓が同じになる、日本人なら当たり前。それを少数の奴の不満の為に夫婦別姓とかアホかと。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:18:33.96ID:f+ONQlaB0
別姓なんてとっとと認めりゃいいのに、見直す法律や行政手続きが多くて後回しにしてるだけよ
今んとこ、そんな需要がないしな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:19:31.68ID:elBTVN7a0
>>494
それ当たり前になったの最近な
日本人なら〜とか言うほどの歴史ないよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:19:46.80ID:KghdCWNa0
>>480
はあ?
夫婦別姓は離婚したって名前変わらないから結婚証明書を常に必要とするのが当たり前

結婚すれば同姓、離婚すれば旧姓になる制度だからこそ結婚証明確認が不要
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:21:06.26ID:c3Q6f4e60
>>489
そういや、学校を訴えてるケースはあったわ。

教師で、教育関連の書籍もだしていて、旧姓使用を学校に認めて欲しいと訴えたが拒否。
ちなみに私立で、系列の学校では教師の旧姓使用を認めているのに、その学校だけがダメというので
旧姓使用を認めるように訴えた。
ちなみに、既に公立学校は教師の旧姓の使用を認めている。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:24:27.16ID:KghdCWNa0
>>498
和解済み
現行法で対応可
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:27:42.55ID:c3Q6f4e60
>>499
知ってるわ
東京地裁では敗訴したのに
最高裁で覆された奴だろ
学校側が負けて当然の裁判
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:29:25.24ID:1ELdOo8V0
>>497
離婚後も旧姓に戻さない場合は?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:33:54.72ID:KghdCWNa0
>>470

夫婦同姓手続きじゃん

結合姓などにして夫婦別姓にする場合はたとえ6カ月以内でも裁判所の許可が必要

夫婦別姓を求めてるなら同じだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:35:51.32ID:Klh+gVR+0
>>496
寺の過去帳、古くから有るお墓みてみると
多くの庶民が名字を持っていたし
明治期に上流階級に倣って夫婦別姓になった時期があったが
日本中から普通は婚家の名字を名乗るものだったから
慣習と違って手続きなど間違う人が続発したり
財産の区別が付かないなど、苦情がでまくりで困った
という記録が残っているよ
(たしか栃木、石川、東京での記録が残っていたはず)
つまり、庶民の間では全国的に夫婦同姓が慣習だったわけ
苦情のせいか分らないが、その後に一律夫婦同姓になった
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:36:55.56ID:KghdCWNa0
>>501

籍を抜けない離婚なんてあるのか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:43:14.57ID:k1YKutLX0
>>503
がんばってググったの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:47:25.32ID:XkbCTiwT0
>>503
その程度なら日本なら同姓が当たり前という根拠にならない
大昔の古い慣習がのこってるだけ。
時代に合わせて法律も見直すべき
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:48:05.74ID:Klh+gVR+0
>>505
夫婦別姓議論って何年もやっているだろ?
2chでも
スレを何度も見る度に覚えたよ
史料の正式な名前まで記憶したわ
これ、弁論としてはおもしろいけど、完全に別姓派に勝ち目が無いって
決定しているものだけどな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:49:10.66ID:Klh+gVR+0
>>506
ええ?歴史がないからって話じゃなかったのかよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:50:08.25ID:V4XVaNvG0
家庭で好きに選択できるようにしたらいいじゃん。
何の問題があんの。手続きを見直す手間と費用がかかるだけだろ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:51:41.72ID:oW9wJ+P00
で、子供の姓はどうすんの?
と問われれば同姓派はまともに答えられないという・・・

結局は自分の事(利益)しか考えていないんだよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:52:31.53ID:KghdCWNa0
>>500
和解に勝ち負けはない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:53:19.78ID:MY/6tjrR0
子供の姓は好きな方選べばいいんじゃね?
そんなもん各家庭が決めるだろ。
うちは同姓だしよその家の事まで知ったこっちゃねーよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:54:38.31ID:J991ZSES0
子供の姓が変わるのが嫌なら同姓を選択すればいいわけで
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:55:35.46ID:4CK5K6P00
>>510
韓国では子供は男性の姓を名乗るらしいね
母親だけが別の性w
まるで一人だけ家族じゃないみたいだw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:56:13.88ID:KghdCWNa0
>>509
夫婦別姓論者は現実に沿った制度設計論がない
だから、何言ってるんだ?バーカ!になる
簡単なら実際作ってレビューかけろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:57:39.32ID:qjWSPGAs0
20年もキャリア積んできたなら名前より顔で仕事出来るだろう。

何の仕事か分からんが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:59:43.68ID:c3Q6f4e60
>>511
和解案は裁判所側が提示されるんやが
それが旧姓に使用を認めるよう学校側に求めるもので
それを呑んだ形になるんやで
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:00:47.13ID:DODkX6vD0
同姓である前提で作った法律がそもそもバカで古臭いんだよな
見直すのも面倒だし、文句言う奴も少ないからそのままにしてるだけで
日本人なら同姓ダロ、とか洗脳されてる庶民も多いから好都合
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:04:20.05ID:KghdCWNa0
>>517
互いに妥協して落としどころ得ただけ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:06:00.55ID:Klh+gVR+0
>1
外国人だと夫婦別姓でも同姓でも可能っていうが、
外国人側の同姓になることはできても、日本人側の同姓にはできないんだな、日本の法律だけでは
佐藤さん(夫)とブラウンさん(妻)が結婚して同姓にしたい場合、奥さんは佐藤さんにはなれないし
夫は妻の名字を名乗らなければならない
○ ブラウン夫妻
× 佐藤夫妻
つまり、日本は同姓が基本だから、同姓にしたいのであれば日本人側が改姓してもいいという方向の法律なんだよな
なんら優遇されているわけでもなんでもなく、日本の法律に添う為の苦肉の策
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:06:30.79ID:6DUmds8d0
来年1月に提訴した時にニュースにしろよ
乞うご期待みたいな姿勢なんなんだよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:06:52.81ID:KghdCWNa0
>>518
夫婦別姓は家族名を恥じ公に家族と認められたくない印象しかない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:08:16.03ID:w7Xs8zVw0
> 30代の夫と50代の妻


この若さで50代のババアとかねーな
同世代の女に相手にされないから妥協したんだろうな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:08:57.75ID:/38vJP3m0
別姓ぐらい認めてやったらいいんじゃね
ただでさえ未婚率高いんだから自由にさせてやれよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:09:44.25ID:1F34oauW0
苗字が変わると積み上げたキャリアに影響するといく考えが分からない。
ああ結婚して苗字変わったのね、で済まないのかな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:09:54.68ID:KghdCWNa0
>>520

同姓ならどちらを名乗ってもイイ
ただ戸籍で使える文字が制限を受ける
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:10:35.80ID:IafuDDOtO
夫婦同姓は日本の文化だ
イヤなら出て行けばよろしい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:13:10.03ID:KghdCWNa0
>>525
会社だって合併したら名前変えるもんな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:13:27.27ID:Klh+gVR+0
>>526
日本国が外国籍の者の姓を変えさせることはできないよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:14:45.72ID:ywHvgpXM0
結婚しなきやいけない法律もないし
そのまま事実婚続けてりゃええやん
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:15:37.54ID:fGdbeQFk0
夫婦別姓を認めるぐらいなら
多夫多妻制を認めた方が人口問題に有意義だわ。

夫婦別姓なんか何の役にも立たない。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:15:48.25ID:sj7I/AHy0
>>250
うちも俺39で妻51だけど、普通の右寄りだよ
もちろん婚姻届は出したし、受理されて二人とも俺の姓を名乗ってる。
こういうのはイチャモンもいいとこだよな。
法に従った上で反論するべきだよな、紛いなりとしても法治国家なんだから
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:17:01.53ID:KghdCWNa0
>>524
制度設計論がないからだろ
理由が名前のせいとは思えないのバッカだし

対応したら膨大な費用と手間と迷惑かかる事を考えてんのかよ?なわけで
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:17:56.78ID:Tp/s6Hei0
> 夫が妻の姓を名乗ることも考えたが、家庭の事情で断念したという。

こっちを何とかすれば良いじゃん?
妻よりは旦那の方が、仕事上のキャリア的に融通利くんでしょ
親戚?戸籍姓がどうかなんて気にしないよ
言わなきゃいいだけ。仕事上の旧姓使用と同じでもっと簡単w
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:18:14.80ID:JR0Qj9kG0
>>528
合併ならABかBA、もしくはCになるだろうけど
片方の姓って吸収だからなぁ
合併方式ならここまで揉めてないかも知れん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:21:32.32ID:xOKGJX/P0
1,000年以上苗字ってあるわけで
それを公的にも別姓でってのは
1,000年の歴史を覆すくらいの必要性がないとならんでしょう。
今でも通称として旧姓を名乗ることは問題ないわけだし。
外国人と結婚すれば事実上選べるのだからってのはなあ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:23:41.09ID:Tp/s6Hei0
>>525
論文書く人くらいじゃないのかなー
知人の女性研究者は晩婚だったけど、嬉々として改姓してたなw
変わった姓だからそのままの方がメリット多かっただろうに
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:25:41.61ID:KghdCWNa0
>>537
旧姓併記可能だろ
旧姓のみなら旧姓使用証明書で証明する事を条件に可能だしな

仕事の都合の主張なら改姓さえ可能
裁判でわけわからん権利訴える前に婚姻手続きの中で新姓→旧姓の改姓手続きを裁判で打診してもイイんじゃないかと?

外国人だって別姓なら裁判所の許可必要なんだぜ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:25:54.99ID:LmcCsXVD0
国家公務員は希望する女性は旧姓で、業務上なにも問題なく出来るように、仕組みが変更されるようだよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:29:09.43ID:CXgrhIVm0
これ実際は婚姻関係無いけど反日弁護士と組んでやってる気がするな…
本当に事実婚の事実があるのかな?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:30:53.09ID:c3Q6f4e60
夫婦別姓を唱えると反日って考え方がわからんわ
精神病か何か?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:31:15.31ID:L2TDYRLwO
>>524
夫婦別姓認めたら、未婚率が急激に下がるのかよw

価値観の多様化と、非正規雇用の増加だろがw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:31:33.01ID:KghdCWNa0
>>542
公的手続きには踏みこめなかったろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:33:13.52ID:KghdCWNa0
>>546
偽装結婚の増加により夫婦別姓は信用低下
既に始まってるけど
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:33:42.15ID:c3Q6f4e60
>>547
もともと女性教師は仕事上の旧姓使用を求めていただけだからな
法律上戸籍の姓の使用が義務付けられたもの以外は
学校が作成する文書もすべて旧姓記載と女性側の要望が100%叶えられた和解案
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:34:42.72ID:CXgrhIVm0
結婚のデメリットはいらないけどメリットだけよこせ!
メリットよこさないなら慰謝料よこせ!

もうね・・・
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:36:03.54ID:L2TDYRLwO
>>545
夫婦別姓はパヨクのパフォーマンスの一つ。
九条と同じ。

分からんか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:39:26.78ID:941qXAW10
そういうニーズを想定せずに制度を作った役人が無能なだけ。
今さら変更すると膨大な手間と費用がかかるもんな。
それなのに、なんの根拠もなく日本は同姓が文化だから嫌なら出ていけとか言い出すアホが多くて笑かす
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:39:36.72ID:KghdCWNa0
>>550
妥協内容について議論するつもりはない
大きなポイントは現行法をいじる事なく解決可能な事
だから取り上げる意味がない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:40:32.14ID:9zNSyrRFO
そもそも対外的に旧姓使用禁止の職種って何?
公務員は大臣の旧姓や知事の芸名も含めて使用可(申請書の宛名を旧姓で書いてもそれだけでは不受理にならない)だから
意外と残ってないと思うんだけど。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:40:41.46ID:7XgHqRiP0
日本で税金で食ってる奴らの中には 犯罪をメインに行っている組織があります。集団ストーカー指揮・実行
部隊です。例えばターゲットの行く先 々や取引先、旧友、就職先などにターゲットの悪評を流して回ったり、
ターゲットの隙を突いて家宅侵入、 器物破損、窃盗を行ったり、ターゲットの住む近隣や中学生等、民度の
低い連中にターゲット宅前で咳払い させたり、地域の暴走族にターゲット宅付近を頻繁に走らせ騒音をたて
させたりします。又、人工衛星からマイ クロ波・電磁波による音声送信でターゲットを罵倒したり、マイクロ
波・電磁波を体の皮膚や内臓を狙って当て、痛みを与えます。こ れらの工作によりターゲットの金銭的・
精神的・肉体的ダメージは多大なものとなり、中には自殺に追い 込まれる人もでてきます。この悪辣非道な
国家に巣くう者達の実体を一刻も早く国民のみなさんに知っていただく必要があります。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:41:12.15ID:c3Q6f4e60
>>554
お前が妥協内容についてごちゃごちゃ言い出したのに
都合悪くなると「議論するつもりはない(キリッ」ってアホなん?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:42:48.00ID:Klh+gVR+0
>>553
役人が無能なんじゃなくて、ニーズがなかったし
コンセンサスが全くなかった
いまでも国民はの総意が全くない
それこそ移民大国にでもなって人種のるつぼくらいになれば
文化に考慮して夫婦別姓も選択肢になるんじゃないの
そういう類いの話だってことがわかってないんだよな
法律違反とかそういう問題じゃない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:48:35.48ID:Tr3LH+fR0
さっさと時代遅れの法律見直したらいいじゃん
かといってそんな需要があんのか?とは思うけど
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:50:51.77ID:KghdCWNa0
>>553
別姓を認める理屈があるなら最初から同姓を名乗る事を法律化しないだろ

夫婦別姓は信用が低い存在は、たとえ夫婦別姓が認められても変わらない

夫婦別姓は信用が低いのは別姓を強制する国以外は当たり前の価値観

家族として生計を共にする事により得られるサービスは同姓が条件は当たり前にあるし、別姓の場合は都度結婚証明書等の確認を必要とする等手続きが煩雑になるのも当たり前にある

夫婦別姓は偽装結婚、マネーロンダリングの温床だからな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:53:31.74ID:c3Q6f4e60
>>561
逆だ。
夫婦同姓がロンダリングの温床だろ。
実際、女と結婚して女の苗字になり、新たな借金をつくって
最終的に嫁さん殺して逮捕された男もいただろ。
結婚して苗字がかわるってことは、その時点でリセットが入ることだからな。
極端なことを言えば、通名にせよ何にせよ、苗字を一生かえられなくすればロンダリングが不可能になる。
夫婦別姓が偽装結婚、ロンダリングの温床って意味がわからんわ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:53:54.50ID:KghdCWNa0
>>557
オマイがくだらん粗探し状態でめんどくさくなっただけだ
和解は言葉通り互いが納得
勝ち負けの意味はない
実際互いに妥協もしてる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:54:43.43ID:6vA14Vmk0
外国人が夫婦別姓できるのに、日本人はその権利がない。
これぞ特権じゃん。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:55:11.44ID:c3Q6f4e60
>>564
現実に、女性教師が求めたものは100%認められて
大学側だけが女性教諭にゆずった和解案なのに、何言ってんだ?

「お互い妥協した」というのなら、女性教諭が何を妥協したか言ってみ?
女性教諭は最初から、仕事上での旧姓の使用を求めていたんだぞ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:55:23.17ID:DaL5sFlB0
結婚でコロコロ名前が変えれる方が犯罪者に都合いいよな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:55:48.26ID:Uu0cH03F0
別姓でもいいじゃん、めんどくさい手続きは減らすべき
だいたい今時もう結婚して相手の家に入るって時代じゃない
時代遅れだし合理的じゃない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:56:10.29ID:6vA14Vmk0
偽装結婚が日本人同意の結婚ばかりというならこの日本人の規制にも意味があるかな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:56:19.73ID:OFSVJBKh0
ルールを守らずに不満だ変えろ!
あれ?何処かで聞いたような?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:56:51.11ID:IxtV1EnH0
要するに制度を作り変えるのが面倒だし、国民から対して要望もなく重要性がないだけよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:57:34.38ID:Klh+gVR+0
>>570
結婚自体が要らないんじゃないかそうなったら
フランスみたいに事実婚カップルでよくなる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 10:58:58.15ID:6vA14Vmk0
>>574
フランスの事実婚はPACSという制度があるから日本の事実婚とは違う。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:01:09.44ID:Klh+gVR+0
>>575
だからそれにすればいいってこと
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:01:37.32ID:upTlk0LS0
>>533
何歳の時か知らんが、よく12上の女と結婚できたな、、、いやすげぇわ。
同い年でも嫌だわ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:03:03.96ID:NtssbLru0
別姓ぐらい認めてもいいんじゃねとは思うけどね
同性婚とか一夫多妻制みたいなのならともかく姓以外は普通の夫婦なんだから
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:03:32.95ID:upTlk0LS0
どうでもいいけど家庭の事情だとかキャリアだとか、完全に一個人の身勝手な理由で憲法に異を唱えるとか、きちがいにもほとがあるな。
この夫婦は朝鮮人か?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:06:30.03ID:Tp/s6Hei0
>>578
それ言うと同性婚も性以外は普通の夫婦って言うし
一夫多妻も人数以外は普通の夫婦って言うと思うw

冗談はさておき、別姓婚と同性婚は別々にアプローチせず
協力しあって何か好きな形態の婚姻制度を模索し提案したら良いのにと思う
別々になんか言ってるうちはちょっと面倒すぎるでしょ…
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:12:03.20ID:KghdCWNa0
>>563
世の中の価値観や判断が間違ってるみたいな言い方だな

別姓の場合は外国人は結婚証明書が必要になる
同姓は不要
日本の銀行も同じ

クレカ、保険、銀行等当たり前に別姓は信用低い扱いで審査厳しい
審査通っても都度結婚証明書が必要
ファミリーネームがない別姓だと同一生計により得られるサービスが受けられないのは当たり前にある
ファミリーネーム無いのにファミリーカードを発行する理屈もないし、代理カードも簡単に発行されない

外国はミドルネームやダブルネームが当たり前にあるから家族名がある中で別姓扱いが出来る

日本の夫婦別姓論者にはファミリーネームの理屈が抜けてる
たとえ夫婦別姓認められてもファミリーネームなければ信用が低い家族であるのは変わらない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:17:27.76ID:KghdCWNa0
>>566
面倒くせえな
教育委員会が絡む手続きとか公的手続きは妥協したろ
旧姓使用は限定されとるって事だ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:18:43.16ID:x8h4RGpo0
夫婦別姓にしたら、子供はどうなるんだ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:20:26.59ID:c3Q6f4e60
>>582
別姓がロンダリング向きか、同姓がロンダリング向きかって話だろ

犯罪者が養子縁組したり親が離婚して母方の苗字に変更したりするのは
過去の自分をリセットするためやぞ?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:21:42.59ID:Uu0cH03F0
>>574
未婚化、晩婚化や少子化の歯止めになるかも知れないよ
時代や社会の変容に合わせて制度も変えていかないと停滞するのも無理はない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:16.35ID:c3Q6f4e60
>>583
もともと、女性教師は公的手続きなんか求めてないといってるだろ。
「学校内での」旧姓使用を求めているだけだ、アホ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:41.12ID:x8h4RGpo0
>>586
逆に男がさらに結婚しなくなって少子化が進むよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:26:59.92ID:JU2u/kL90
同姓になるのが嫌って、結婚するつもりがないと言われても仕方ないだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:28:04.09ID:KghdCWNa0
>>585
外国に戸籍などないだろ
別姓の方が脆弱な理屈は名前を変える手続きがないので表面化しにくいって事だ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:29:24.16ID:q1AaArWS0
別姓ぐらい好きに選択させろと思うが、わざわざ見直す程の需要がないんだろ。
どれだけの夫婦が別姓を望んでいるのか、一度統計取ってみたら?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:29:51.79ID:9zNSyrRFO
>>583
限定とはいえ教員名として認められればかなり広いわな。
余談だけどずっと戸籍名=登録名だったけど、女子を入れたら名字を変えないために事実婚に留める選手が出たり
改姓した選手のレースの記録が辿れなくなったりして旧姓解禁になった競輪選手のようなケースもある。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:36:18.64ID:c3Q6f4e60
>>590
戸籍が日本だけの制度だと思ってるアホとこれ以上何を話す必要があるの?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:37:08.71ID:KghdCWNa0
>>587
アホはオマイ
学校で全面旧姓使用を認めて!が要求
しかし限定されたが和解結果

学校での教師の仕事はいろいろあるわけで、
教育委員会相手の手続きや仕事、公的な手続きについては妥協して受け入れたんだよ

何の条件もなくどちらか一方の理屈だけ全面的に通すなら和解いらねえだろ
アホ!
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:39:47.88ID:KghdCWNa0
>>593

どこだよ
中国の話したいのか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:40:41.38ID:c3Q6f4e60
>>594
学校で全面的に旧姓使用を認めて
法律上戸籍名でなければいけない部分だけ戸籍名という
女性側の求めたとおりの「和解案」なのに何言ってんの?

そもそも和解案って「お互いに妥協する案」じゃなく
「これ以上裁判続けても意味なくね?」って場合にだすこともあるんだよ

アホすぎwww
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:42:21.40ID:c3Q6f4e60
>>595
台湾韓国にも戸籍はあるし
ドイツやスイスには戸籍と同じような家族簿がある

>外国に戸籍などないだろ

息を吐くように嘘を吐いてごめんなさい、は?
平気で嘘を吐く人間になったら、人生終りやで?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:46:14.38ID:KghdCWNa0
>>487
読み返せ
言い訳粗探しして自己矛盾状態だぜ
表に出てきたら批判しようがされようが当たり前
自分勝手だと思う相手には批判だらけになるのは当たり前
オレも書けば批判もあるだろ
結局オマイは何指摘してんだよ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:46:48.20ID:9zNSyrRFO
>>594
基本的に生徒や保護者に対して戸籍名を名乗る必要がないなら限定はごく限られてるでしょう。
公立の場合だと通知表は公文書じゃないから(公文書は指導要録)旧姓解禁してる場合は旧姓が使えるし、
教諭が退学通知みたいな戸籍名が必要になる生徒の扱いを決める文書を書くこともない。
君の主張はちょっと水掛け論化してるね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:46:58.90ID:KghdCWNa0
>>596
和解の意味書いてみろ
アホ!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:06.93ID:PKYiqr6r0
なんでこいつらの為に
他の国民が払った税金を払わなきゃいけないの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:04:14.94ID:KghdCWNa0
>>597
台湾は日本は国として正式に認めてない
オレ日本人なんでw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:07:27.81ID:KghdCWNa0
>>597
韓国は家族単位の管理を廃止しID化
事実上戸籍制度廃止

戸籍制度のようなものは戸籍とは言わない

台湾を日本は国として認めてない

だから日本だけ
おわかり?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:13:11.81ID:vhdo8D7A0
>>604
負けを認めないための屁理屈をこね出した時点で、議論としてお前の負けだな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:14:47.02ID:6+MQ5luT0
>>431
いや領事館ではダメだから未だに事実婚なんだがw

0歳児が居るが日本で入籍や認知ができないから無国籍状態

よって0歳児がパスポートも取れないから外国の地元の手続に同行できず渡航延期中
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:15:29.40ID:6+MQ5luT0
よって日本で入籍や認知ができないから無国籍状態


以下ループ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:17:43.03ID:KghdCWNa0
>>601
アタマ悪過ぎ
法律争いしてる当事者が譲歩して争いをやめるのが和解
和解に譲歩は必ずあるわけで
裁判の判決を受け入れるなら判決通り
相手の要求を全面に受け入れるなら訴えを取り下げると表現し、手続き的には念書を取り交わす等になる
一方の条件しか書かれない和解文書などない
一方の条件だけ受け入れる手続きにわざわざ和解の手続きは不要
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:18:24.65ID:KghdCWNa0
>>606
どこが屁理屈だよ?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:20:35.12ID:vhdo8D7A0
お家制度なんて過去の伝統を法制化しただけで、
何がどうあるべきなんて誰にもわからん。
時の国会議員が法制化しただけ。
それが絶対的にあるべき普遍的正義というわけではない。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:22:09.78ID:vhdo8D7A0
>>611
おめでたい奴だな。
日本がお前中心なだけではなく、世界が日本中心かよ。
視野が狭いとはまさにこのこと。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:24:04.12ID:COHGtdL00
>>日本人同士だと夫婦同姓しか認められないのは法の下の平等に反して違憲
法ってなんだね?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:24:23.13ID:KG7aKn460
>>613
指摘がズレてると思うよ。
日本においては日本の法に従え
と言ってるだけだろ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:25:15.00ID:x8h4RGpo0
>vhdo8D7A0

>不利益を被っている時に、法が合憲か違憲かを争うのは当然の権利。
>裁判を起こしたこと自体を批判する奴は糞。

批判する事も当然の権利だろ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:27:35.06ID:KG7aKn460
>>584
子供が生まれれば姓の選択は発生するわけだからな。
結婚のタイミングで選択してもいいやね。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:28:08.79ID:KghdCWNa0
>>613
外国と表現するんだから日本中心に表現するのは当たり前

外国に戸籍はないをツッコミしたつもりが、論破されただけだろ

台湾は国として認めてないから台湾の事は考慮しない

オマイが指摘した他の国の戸籍制度のようなものも戸籍制度ではない

因みに中国は制度があっても形骸化して効力を失った
だから中国か?と聞いたんだよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:28:23.62ID:PKYiqr6r0
結婚制度という法律上のメリットは教授したいけど
同性というデメリットは許さない
法律とは自分にとってだけ都合が良くならなければならない

精神性が根本的に乞食なんだよなこの手の人たちは
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:33:35.20ID:upTlk0LS0
>>619
全くもってその通り

こういうあまりにも自己中心的な訴訟は、敗訴したら罰則金でも課してほしいわ。それこそ貴重な裁判の時間の無駄
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:34:36.19ID:pFOn7Nij0
科学的、治安的な根拠がない場合は、個人の自由は極力認めるべきだと思うけど、今主張してるのがキチガイしかいないイメージなので応援する気にならないな。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:41:51.38ID:9zNSyrRFO
>>619
もしかして法律は一度決めたら二度と改正してはならないと思ってない?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:42:32.76ID:KghdCWNa0
>>619
だよな

現行法で対処可能だろうし
最高裁は旧姓使用が出来ない状況じゃないとコメントしてるしな

普通に結婚し旧姓使用証明書を使うなり、改姓を裁判所で認めてもらうなりすればイイし
方法あるだろうと

勘違いしてるんじゃないかな?と思うのはファミリーネームがない夫婦別姓は世界的に当たり前に信用が低いわけで

夫婦別姓認めても信用が同姓夫婦同等に得られる事はあり得ない

銀行、保険、クレカなどみなそうだ
国際結婚で夫婦別姓になってもファミリーネームは当たり前にあるわけで
ファミリーネームなければ家族カードや代理カードを発行出来る理屈がない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:46:24.17ID:Klh+gVR+0
>>621
文化的なものも国民が納得しないとかえたらアカン
そもそも姓だって別姓だけじゃなくて結合性とか
世の中にいくらでもあるんだから、そういったものや
ミドルネームも認めろってことになって収拾がつかないよ
使っては行けない漢字とかもダメってことになるだろうし
ローマ字登記もさせろとか
こんなのは一定のルールがあるのが当たり前なんだよな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:11.93ID:Bue7paT10
まず、結婚してからじゃないと「損害」が無いんでどうにもならないような気がしますわ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:13.32ID:bOW578sm0
>会社員の妻は職種の関係で戸籍氏名の使用が求められている。

こっちを改善するように求める方が早くね?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:54:13.38ID:Klh+gVR+0
>>626
だよな、訴えるなら会社を訴えれば良いのに
今後も結婚によって不利益があるのなら、そういう
可哀想な人が出てくる訳だし
別姓制度にすればいいってもんじゃなくて、どうしても
同姓で結婚したいって人も世の中にいるんだしな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:00:32.63ID:KghdCWNa0
>>624
まあ、夫婦別姓制度論者は視野が狭く制度設計論が抜けてるのが問題なわけで

じゃあ現実に合わせて同姓結婚に不利益を与えない様に法律、手続き、様式がどうなるか作ってみろと

いろんな矛盾にぶつかり投げ出したくなるだけだと

更に無知かな?と思うのは、ファミリーネームのない家族は信用が低いのは世界的に当たり前な事

別姓結婚で同姓結婚同等の信用を得るには公的に認知される家族名称に代わる手段がないと出来ない

銀行、保険、クレカ等はファミリーネームで判断する仕組みと都度証明確認する仕組みしかない
ファミリーネームがない別姓夫婦は都度証明確認をする等手続きに煩雑さが要求されたり、審査が厳しくなるのが当たり前
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:53:34.74ID:j2CU5jCe0
じゃあ、どう精神的苦痛を与えたのか説明して貰おうか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:08:31.01ID:U4xCRL7k0
つか30代夫が羊水腐った50代女を捨てて子供も産めて自分の姓に入ってくれる若い女と結婚すればいい話じゃね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:30:14.06ID:0jRR7zRf0
>>421
この訴訟は日本人同士の間で差別があるのではという問題提起
外国人と結婚した場合は旧姓のままで法律上OKなのに
(というか旧姓が原則で、外国人の姓に変えるとか結合姓にしたければ家裁に
申請しなくてはならない)
日本人と結婚するとどちらかが改姓しなくてはならない
民法750条は憲法違反ではないかというもの

一昨年の最高裁まで行った訴訟(憲法750条は合憲だが、選択的別姓については
別途、国会で議論するべきという判決)は、女性差別ではないかという問題提起だったが
改姓するのは女性とは限らないから、あれは敗訴で当然だった
今回のは性別関係無い
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:54:06.66ID:0jRR7zRf0
>>472
報酬の振込口座とか支払調書とかはすべて戸籍姓名
芸能人とか作家とか、世間では仕事名で通っている人も戸籍姓名(のはず)
税金絡みはすべて戸籍姓名だけだよね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:12:17.89ID:0jRR7zRf0
>>626
「会社は旧姓使用を求められたら認めなくてはならない」という法律がないから
会社を説得するのは難しいんじゃないかな
前に訴訟沙汰になって最終的に和解した私立高校女性教諭の場合も、
学校側の主張は「旧姓使用を認める法律がない」だった
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:16:19.80ID:Klh+gVR+0
>>631
国際結婚の同姓にする場合、
日本人のみが改姓を強制される法律だよw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:27:30.85ID:0jRR7zRf0
>>634
横文字の姓でも改姓して戸籍に記入される場合はカタカナになるから、
厳密に言えば同姓とは言えないけどね
ちなみに外国人と日本人が結婚してその外国人が国籍は変えないままで
日本風の姓に改姓したい場合は、母国の法律で改姓できる場合もあるよ
(国によって違うと思うが)
手続きは煩雑になるみたいだけど
こっちも、たとえば「山田」ではなくて「Yamada}になるから厳密には同姓ではないけどね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:43:48.43ID:vez2xPb30
>>634
日本在住の夫婦の婚姻の効力は日本法によるとはいえ、結婚相手の外国人の名前がどうなるかは
さすがに本国の法律で決めるしかないから、日本の法律では何も決められないのは当たり前
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:55:53.21ID:Qc/TOCQ70
>>636
だから、差別とは違うし、日本の基準である
同姓に見えるように配慮した法律にすぎないんだよな
そもそも別姓の方が子供と姓があわないなど、不利益が多く、別姓に出来る事のメリットは心の問題くらい。
差別で通る筈がない
単に文化伝統的な法律なんだからな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:06:44.67ID:0jRR7zRf0
>>638
別姓の良し悪しではなく、同じ日本人なのに、国際結婚すると同姓も別姓も選べるのに
日本人同士の結婚では同姓一択で選択の余地がないのが、
違憲ではないかという話でしょ(憲法14条の一の「社会的関係において差別されない」だと思う)
これはちょっと興味ある
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:07:33.39ID:XMMewbWY0
>>639
>別姓の良し悪しではなく、同じ日本人なのに、国際結婚すると同姓も別姓も選べるのに

同じ日本人じゃないじゃん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:11:22.01ID:0jRR7zRf0
つけたし 
差別っていうのは「国が国民について、扱いを違える」ということだから、
「別姓が日本の伝統や文化にてらせば良くないから国が禁止している、合理性がある」
とかいうこととは関係無い(かりにそうだとしても)
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:15:37.48ID:Qc/TOCQ70
>>641
そもそも外国人と結婚した時点で条件が同じではないから
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:19:27.06ID:0jRR7zRf0
>>643
国際結婚でも、夫婦の国籍は変わらない
(帰化申請をして審査を経て認められれば国籍は変わる)
外国人と結婚しても日本人は日本人
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:25:37.60ID:Qc/TOCQ70
>>644
そうじゃなくて、国際結婚だと、日本の民法の及ばないところや違いが出るのは当然
相手国との法律のすり合わせがある
扶養や遺産や、全て同じにはできないでしょうよ
姓は基本的に同姓だが、どうにもならない特例としてある
二重国籍でも違法だが、ブラジルのように除籍できない場合は、同じ日本人でも二重国籍が認められるからね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:26:45.51ID:CXgrhIVm0
結婚のデメリットはいらないけどメリットはよこせ!
メリットよこさないなら慰謝料よこせ!

客観的に見てこれってどうなの?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:58:18.23ID:9zNSyrRFO
>>115
同意書は民法の特別縁故者の考え方を使えば認めていいはず。
ちなみに医療関係の通達で内縁を明確に認めてないのは精神科への強制入院ぐらい。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:07:19.46ID:0jRR7zRf0
>>645
二重国籍者のケースとは違うよ
二重国籍者は例えば日本の憲法によって保護され、同時にブラジルの憲法によっても
保護されている
>>1のケースは、完全に日本の憲法によってのみ保護されている日本単一国籍者
同士で差別があるのではという話だから
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:13:00.06ID:ZP3ni0o20
>>418
でも既に現状親子で名字違う親子はたくさんいる

>べつに面倒くさくねーよ
>どんだけものぐさなんだよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:16:26.01ID:ZP3ni0o20
>>419 >>422
日本国は
>旧姓使用証明書
など発行していない

>>425
夫婦別姓を認めないために生じるリスクも回避しないとな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:17:40.02ID:7UD3Qkgv0
>>648
わからん人やな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:21:52.45ID:ZP3ni0o20
>>428
その代わり結婚したらどちらかが改姓しなければいけない
というのは帰化のメリットとしていかがなものか

>>434
同姓がよくても結婚しない幸せを選択すべきのようだな

>>437
家族の定義に同姓も同一戸籍もない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:29:01.91ID:ZP3ni0o20
>>476
内閣法制局ですでにあらかた議論済み

>>503
一方婚家の名字を名乗っていない事例もある
要は「完全同苗字」なのか「選択的同苗字」なのか
というところで議論しなければいけないところ
「同苗字が一般的だよね〜」で議論を収めたいようだがそうはいかんざき
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:31:17.46ID:Klh+gVR+0
>>649
その場合、親子関係を立証するために
戸籍謄本などを持ち歩かないとだめかもな
本当の親子か同姓であることで緩い認証ができていたけど
別姓だと確証がない
いままではツタヤでもなんでも民間企業や会社などで
同姓だから親子、夫婦であるという緩い認識で把握したり
許可できていたものが、厳格な認証を求められる社会になるってこと
のんきに別姓にする家族が面倒くさいんじゃなくて
社会全体に面倒臭さを押し付けることになるんだがな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:33:43.55ID:ZP3ni0o20
>>528
夫婦は合併するわけじゃないからな
合体はするかもしれんがそれは夫婦に限らないし

2つの人格は結婚したって2つの人格であって
1人格に統合するわけじゃない

>>535
内閣法制局がずっと前に全部考えてる
あまりに前過ぎるから、そろそろ見直しが必要かもしれんけどな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:37:49.14ID:0jRR7zRf0
>>654
企業がかりに親子かどうか確認したい場合は「同姓だから」だけではなくて
やはりちゃんとした書類や証明になるものを求めるでしょ(住民票写しとか)
親子関係確認の手間は、親子が同姓か別姓かでそんなに違わない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:38:41.01ID:Klh+gVR+0
>>653
なに言っているんだ
法制化前の文化的にどうであったかっていう話で
制度としてあった訳ではないだろう
キチッとした戸籍があった時代でもないし
少なくとも別姓が文化ではなかったということはハッキリしている
それだけで十分
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:39:15.00ID:ZP3ni0o20
>>538
氏姓は飛鳥時代からあって夫婦別姓

>>540
ニチメン(日商・岩井)とか草

>>541
「される」っていうか
2001年から一斉に旧姓使用可だよ
最近まで残っていた部署がようやく改正されるらしいが
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:42:12.04ID:0jRR7zRf0
親子で別姓というと、親と、結婚して改姓した子とか、
いろいろありえるが、公的に証明するのはやはり戸籍謄本
しかし戸籍謄本が必要な局面で、「あ、あなたは親と同姓ですか、
じゃあ親子に決まっていますね、戸籍謄本は要りません」なんてことがありえるのか?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:43:04.88ID:ZP3ni0o20
>>549
既に始まってるならそれは同姓だろうが

>>552
パヨクはむしろ法律婚不要派
別姓法律婚にこだわるのはそんなにパヨクではない

>>553
役人はちゃんと選択的夫婦別姓制度の制度設計をやっている

>>555
旧姓使用を認める法律がないから
職場による
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:43:05.19ID:Klh+gVR+0
>>656
親子イベントやツタヤカードを作るときなど
親の証明書が要ったりするよな
子どもが何かするとなると、親の承諾がいることになるが
署名だけで済むもの、免許証をみせて姓が同じで確認するだけなど
緩い認証を彼方此方でやっているわけだが、そこで姓が違っていたら?
迷子になって迎えに来た親子の姓が違っていたら怪しむだろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:47:23.46ID:M7+Vr4Dp0
>>2
>>7
毎日いるなこのソーカ会員アンチ成り済ましとヒキコモリ無職
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:47:49.68ID:ZP3ni0o20
>>561
明治政府は最初同姓(というか改姓だな)を認めなかった

>>569
ずっと昔に大学でもあった
その影響で1990年代から旧姓使用が導入され始め
2001年から国家公務員で旧姓使用が始まった

>>576
日本の法律婚はフランスの法律婚とpacsの中間くらいらしい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:52:47.07ID:ZP3ni0o20
>>584>>617
内閣法制局

>>590>>593
おまいらちょっと待て

>>602
彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:56:09.00ID:Klh+gVR+0
>>662
なんで禁止しないといけないんだ
世の中には大概は例外はあるのは当たり前
アメリカでも別姓が選択できるが、殆どの場合は
親子別姓の弊害が大き過ぎるから別姓にしないんだそうだ
親子別姓が増えれば、そういう疑惑をもって接する社会になるってことだよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:56:09.19ID:dvpQyOFA0
>>656
未成年が親と歩いていたとして、職務質問されたとする
姓が違うといろいろ面倒だと思うよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:56:28.19ID:9ys3Ljsn0
>>1
こいつらの名前知りてえわ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:57:25.61ID:PS3Mhtva0
これさ、本人同士はまあいいとして
一人っ子同士だとどっちの名字を残すかで
バトルにならないか?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:57:26.82ID:ZP3ni0o20
>>623
旧姓使用証明書など国は発行していないし
法律婚をしている限り、片方だけ改姓することは裁判所でもできない
国全体、州全体が夫婦別姓のところも少なからず存在する
もちろん選択制の国・州も存在する

>>628
だから内閣法制局が既に制度設計している

>>635
それを言い出すとカレーニンとカレーニナも同姓とは言えなくなるな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:58:38.56ID:9zNSyrRFO
>>664
国の場合はそれ以前に国会議員の芸名使用の問題もあったしね。
ちなみに参議院は98年からで扇千景さんはそのあと(公文書以外では芸名が使える状態)で大臣や参議院議長をしてる。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:59:36.54ID:d1KFudyL0
今、こんなくだらないことで裁判なんかしている場合かよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:59:55.86ID:sfUn1t200
出て行けw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:00:27.15ID:dfYe+EOG0
芸名にすればいいじゃない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:01:06.72ID:ZP3ni0o20
>>657
夫婦別姓の問題は制度の問題

もし文化の問題にしたいのならば
今の日本はすでに半分以上
「選択的夫婦別姓制」の文化だ
ウソだと思うか? 高市早苗とかいるだろ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:02:39.85ID:9zNSyrRFO
>>672
論点を変えれば門前払いの可能性はあるし
大阪市のヘイト条例でそれ自体の無効訴訟を起こすのでなく
市長に審議会の報酬を払わせる裁判を起こす…みたいに裁判で奇手は珍しくない。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:02:41.73ID:1kRQKJC/0
法の下の平等をおもいっきり勘違いしてるな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:03:55.30ID:9zNSyrRFO
>>676
『門前払いの可能性はあるし』は『門前払いの可能性は減るし』の間違い。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:06:42.84ID:3MlY8Bxq0
別姓でいいよ。
会社の女とかめんどくせえもん。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:12:27.46ID:0jRR7zRf0
>>664
フランスの法律婚は手続きが非常に煩雑
日本のように婚姻届一枚でOKというわけにはいかない
おまけにカトリックの多い国だから、結婚(法律婚)は人生一度きりの儀式で、
離婚も再婚も本来はNG
そのため法律婚を避けるカップルが多くなった
PACSはもともとはLGBTなどのカップルのためのものだったが
一般の異性婚の夫婦も法律婚よりこっちを選択するようになった
ただ、子どもが生まれてかなりたつと、法律婚に切り替える夫婦も結構いると聞く
法律婚とPACSとの違いは、相続とあとひとつ何かあるらしい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:16:16.05ID:0jRR7zRf0
>>670
カレーニンとカレーニナはロシア語の文法の問題だから
ロシアでは同姓でOKでしょ
カレーニンとカレーニナ夫婦がかりに日本に帰化して、戸籍を作ったら、
別の姓と見なされるだろうけどね
チャイコフスキーさんがアメリカに帰化して娘が生まれたら、娘はロシアならば
チャイコフスカさんなんだろうけど、アメリカならチャイコフスキーのままだろうね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:18:20.46ID:ZP3ni0o20
>>680
詳しい補足ありがとう

>>681
その通り、ロシア語では夫側の姓に改姓してカレーニナになる
から同姓でいい

外国人のローマ字表記と片仮名表記の違いも、
表記の違いだけであって実質同姓は同姓でいいんじゃないか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:28:27.18ID:ZP3ni0o20
ちなみに朝鮮戸籍も別姓で運用されていた
まあそりゃそうだわな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:32:13.34ID:/Rq1LJr30
選択性認めろよ。
認めないのは自民党の老害がいるから。禁煙法案認めないのと同じ。老害はしねよ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:35:43.98ID:QcpL7jhf0
ID:Klh+gVR+0はID:qXtLM8Tk0と同一人物のバカだな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:37:16.12ID:HhZQJMtp0
普通の弁護士なら断る金額だな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:52:49.63ID:1ELdOo8V0
>>615
その法が古くなったから、見直したほうがいいじゃね?
という議論だよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:54:57.28ID:ZP3ni0o20
社会が新しくなったからだな
いつまでも昭和18年じゃない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:24:28.16ID:ayKOWkQg0
じゃあそろそろ憲法改正して自衛隊を明記するか〜
在日特権も廃止でいいよな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:29:07.11ID:Kh8+SEq70
結婚しても旧姓で活動してる人間なんて山程いるだろ
理由になってない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:01:58.93ID:/Rq1LJr30
世界中がLGBTとか認めてるのに日本だけ。鎖国しろよもう。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:10:05.08ID:0z7jt+v+0
戸籍法の視点だと、職場で旧姓使えることは意味ないよね。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:30:34.07ID:tvSPe4J10
>>687
そうかもしれないと20年くらいかけて男女共同参画なんとかというところが
アンケートとったりいろいろ活動していたけど、国民はみな
たいして関心が無かった
いまでも特に殆どの人に支障がなく問題が無いってこと
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 05:55:48.27ID:okICSYgS0
>>693
国民の大多数は関心がないどころか別姓に反対だぞ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:58:37.25ID:a1nnpudx0
わざわざ提訴するなんて、どうせパヨクの息がかかってるんだろうな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:48:16.25ID:zxaA3Win0
30代の男が50代の妻に結婚しないテキトーな言い訳を言い続けた結果こうなったように思える
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 11:55:25.66ID:DQbF6LkA0
まあ常識で考えて、同姓にしたくないような人とは初めから結婚しない方がいいよな。
いつ離婚してもおかしくない。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:21:09.35ID:FjhFL9gpO
>>690
旧姓使用が認められない職種って書いてあるのはスルー?
内縁がそれなりに認められてる状況では結局は事実婚者を増やすだけだし
別姓反対派に内縁賛成者がいるのも謎。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:41:18.42ID:tvSPe4J10
>>700
だからそういうのって、同姓を希望する人にはデメリットのままなんだよ
旧姓が認められないという業務を変更しない限り、不利益を被る人は無くならない
仮に別姓が法律で認められたとしても、同姓婚の選択肢があるかぎり
かならず不利益な人がでてくる
法律が問題なんじゃなくて、その会社が問題なの
この辺を間違えてもらっては困る
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:49:51.73ID:hQZO2uyG0
>>694
平成24年に政府がおこなった調査だと、選択的別姓を認めて良しが35,5%、
戸籍は同姓であるべきだが職場での旧姓使用を法制化して良しが24%で、
合計すると六割近い
五年前の統計だから今はもっと増えているだろう
新聞社などの調査だと、選択的別姓を認めて良しが過半数を越える

戸籍姓は同姓のほうが良いが、職場その他社会生活での旧姓使用をもっと認めてもらいたい、
そのためには法制化を、という人は多い筈
かりに将来、戸籍での選択的別姓が法制化されたとしても、
戸籍は同姓、職場では旧姓使用を望む人のために、旧姓使用の法制化をするべき
そうすれば>>1のような旧姓使用を認めない職場への罰則も規定できる

今の自民党が保守派のじいさんばかりなので選択的別姓がなかなか法制化できない、
と言われているが、その保守派の女性議員は旧姓使用が多い
それならば女性議員が旧姓使用の法制化の運動をするべし(もうやっているか?)
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:17:50.24ID:tvSPe4J10
>>702
>平成24年に政府がおこなった調査だと、選択的別姓を認めて良しが35,5%、
>戸籍は同姓であるべきだが職場での旧姓使用を法制化して良しが24%で

この二つは真反対の意見じゃないかw
これを足して考えるって、、大丈夫かね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:19:48.46ID:tvSPe4J10
おっと、御免よ
>>702さん
こちらが読み違えていたわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:24:13.68ID:zoyxcGSk0
日本籍を捨てて、外国に帰化してから日本で結婚すればいいです
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:29:34.04ID:54KAdpHB0
>>702
>平成24年に政府がおこなった調査だと、選択的別姓を認めて良しが35,5%、
>戸籍は同姓であるべきだが職場での旧姓使用を法制化して良しが24%で、
>合計すると六割近い
>五年前の統計だから今はもっと増えているだろう

これだろ

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36-05.html

見てのとおりH13には酷いことになってたが、H24ではだいぶ減った

なお、調査票が思いっきり誘導尋問
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:32:51.26ID:54KAdpHB0
>>706
>なお、調査票が思いっきり誘導尋問

こんな感じ

http://survey.gov-online.go.jp/h24/h24-kazoku/3_chosahyo.html
3.選択的夫婦別氏制度の導入に対する考え方
Q3〔回答票3〕 次に,婚姻をした場合の名字(姓)のことについてお尋ねします。最初に,あなたは,名字
(姓)とは,どういうものだと思いますか。次の中から1つだけお答えください。
Q4〔回答票4〕 現在の法律では,婚姻によって,夫婦のどちらかが必ず名字(姓)を変えなければならな
いことになっています。あなたは,婚姻前から仕事をしていた人が,婚姻によって名字(姓)を変えると,仕
事の上で何らかの不便を生ずることがあると思いますか。
Q5〔回答票7〕 あなたは,例えば,男性の兄弟のいない女性が,名字(姓)を変えると,実家の名字(姓)
がなくなってしまうなどの理由で,婚姻をするのが難しくなることがあると思いますか。
Q6〔回答票9〕 あなたは,婚姻によって,ご自分の名字(姓)が相手の名字(姓)に変わったとした場合,
そのことについて,どのような感じを持つと思いますか。次の中からいくつでもお答えください。(M.A.)
Q7〔回答票12〕 世間には,正式に結婚している夫婦と全く同じ生活をしているけれども,正式な夫婦とな
る届出をしていないという男女(内縁の夫婦)がいます。あなたは,そのような内縁の夫婦の中に,双方がと
もに名字(姓)を変えたくないという理由で,正式な夫婦となる届出をしない人がいると思いますか。

もーね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:33:36.61ID:zJF6ZjBw0
仕事を継続するんなら姓かえるんはとんでもなく労力のいることやから確かに嫌やわ
職場の人間ってファーストネームで呼ばんやろ?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:36:02.17ID:hQZO2uyG0
>>706
平成13年にはまだ民間企業で旧姓使用を認めるケースがあまり多くなかったが
その後増えたからだろう
とりあえずは職場で旧姓使用を認められれば良し、という人はかなりいるだろうから
だから逆に言えば選択的別姓に反対する人は旧姓使用の法制化をするべき
これが進まないから、>>1のように旧姓使用を認めない会社勤務の人たちから
選択的別姓推進の声が出る
最高裁が「旧姓使用が一般化しているから同姓のデメリットはカバーできる」
と判決を出しているわけだし

個人的には選択的別姓法制化に賛成だが、おそらくこれが法制化されても、実際に別姓を選択
する夫婦はそう多くはないだろうと思う
それでも選択できるか否かの問題なわけで
前に別姓スレでそう書いたら、別姓反対派の人から、
「もし法制化されたら、別姓を選ぶ夫婦が多数派になるにきまっている」
と不思議なレスをもらったが、少なくともすぐに多数派になることはないだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:40:01.74ID:54KAdpHB0
>>709
>平成13年にはまだ民間企業で旧姓使用を認めるケースがあまり多くなかったが
>その後増えたからだろう

だから選択的夫婦別姓は必要ないって、最高裁の判決どおりじゃんwwwww

ってか、お前馬鹿だな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:44:54.18ID:hQZO2uyG0
>>710
最高裁は必要無いとは言ってはいない
「強制的同姓は違憲ではないが、選択的別姓については今後国会で議論するべき「
という主旨
あの訴訟は、強制的同姓は女性差別で違憲ではないかというものだった
男女どっちが改姓してもよい以上は法律上は女性差別ではないのは明らかで、
あれは敗訴当然で、弁護人の不手際
今回の訴訟は女性差別などは争点になってない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:49:58.65ID:hQZO2uyG0
>>708
職場での旧姓使用が認められれば、少なくとも社内社外の仕事関係者への改姓通知
名刺をつくりなおすとかの面倒は省けるし、研究者などのように旧姓と新姓とで
データベースに載る業績が断絶してしまうという事態も避けられる
今は論文には旧姓併記が認められているという話もあるが
データベースは旧姓併記の論文と旧姓のみの論文は別物として処理するという話もきいた

戸籍同姓にすれば改姓したほうは公的書類の改姓の手間と面倒は残るが、
少なくとも上記の面倒がなくなるだけでもありがたい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:51:34.83ID:54KAdpHB0
>>711
今回の訴訟は、結婚の当事者は双方の男女であって片方だけじゃ結婚できないことを失念して
「同じ日本人なのに」とか言ってる馬鹿弁護士の不手際で、負けは確定してるぞwwwww
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:56:47.26ID:hQZO2uyG0
>>713
日本人どうしで扱いが違うという件だから、民法750条が違憲かどうかという問題
Aさんは日本人と結婚したので同姓にするしかないが
Bさんは外国人と結婚したので選択の余地がある、同じ日本人なのにということ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 15:59:50.75ID:54KAdpHB0
>>714
>>713

ばーか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 17:42:35.09ID:egl673fw0
ガタガタいうならもう国際結婚は二人共に日本国籍のみとなるか、外国国籍のみとなるかのどちらかにしろよ

そうすれば二人共日本国籍ならみなと同じだ
当該外国が受け入れてくれない場合は諦めろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 17:48:23.75ID:FjhFL9gpO
>>713
争点を変えた場合に前の判例が維持されるとは限らないから、ちょっとお気楽すぎるかな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:01:01.27ID:HkpYjE8C0
夫婦別姓反対日本会議応援団 乙!!!! wwwww
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:20:54.77ID:btvrgrlx0
犯罪者の反日気違いのパヨクの戯言なんぞ聞く必要ない
日本国籍を剥奪して北朝鮮に送致しろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:25:15.07ID:bl4PaQFx0
選択的夫婦別姓導入と同時に、もう戸籍制度自体を廃止し、
個人単位の管理に制度変更した方がいいよ。

日本の戸籍制度は元からデタラメ過ぎだし。

まともな重婚チェック機能すらないからな、戸で管理してるせいで。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:26:44.01ID:bl4PaQFx0
何で戸籍制度が始めた中国ですら廃され、中華文化圏で軒並み廃れたかというと、
別に個人主義が進んだとかでなく、元からいい加減過ぎる制度なので廃れたようなもんだから。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:41:15.79ID:UiE/JR+/0
>>701
その理屈だと、その会社がどんな規則を作ったって
誰か彼かは不利益を被るんじゃね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 21:14:33.46ID:hQZO2uyG0
>>718
それの実現はまず不可能だろうけど、かりに実現したとして、
「国際結婚の場合、日本人は日本国籍か外国国籍か選択できるのに、
日本人同士の結婚の場合は日本国籍オンリーなのは、違憲ではないか」
ということになるだろう
(現行では国際結婚では国籍は変わらないから、日本人は日本国籍のままで、
もし国籍を変えたければ別途帰化手続きと審査と認可が必要)
要するに同じ日本人なのに、配偶者が日本人かそうでないかで、国が扱いを変えることが
憲法違反ではないかという問題
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 21:48:54.79ID:53pUAFxo0
>>708
別にどうってことないけど。
相当特殊な仕事でもしてない限りは名前変わったらついていけないなんてことないし。
離婚以外の事で変わることだってあるしね。
男性で結婚時に変更する人だって昔からいるし。
何でもすぐ大変とか言う人はイチイチうざいんだよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 08:48:53.71ID:TUw9DZVU0
こういうニュースに嫌悪感を抱いてしまうのは直感的に日本を破壊したい側の悪意を感じてるからだと思う

そういや、どっかの自治体で保険証の名前を通名にするのが認められたな
どうせチョンやパヨクなんだろうな
あーやだやだ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 09:05:42.09ID:K7+4HLqo0
>>700
細かいこというと
認められない ではなく 求められる だな。
どんな職種だろか。公務員とかか。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 09:15:56.73ID:K7+4HLqo0
>>712
職場によるだろが
名刺作り替えの必要性は随時はっせいするし
論文管理は旧姓併記で簡単に解決するだろ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 19:15:00.17ID:K7+4HLqo0
>>730
結婚後に旧姓を併記すれば新旧両方の姓で検索すれば引っかかる。
結婚前では新姓が確定しないから併記のしようがない。

もっとも夫婦別姓になったところで、同姓同名が存在する可能性がある時点で解決にはならないんだよなw
だからマトモに人をさがそうとするならば姓名だけに頼っちゃダメだ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 23:12:13.44ID:tkyPBl+90
外国人との結婚だけは嫌だな。
あり得ない。
名字もどうでもいいけど。
いざ変わってしまえばもうどうでもいい。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 01:11:52.68ID:3X2EzzPk0
>>731
論文検索データベースの件ならば、同姓同名でも所属が違えばそこで
別人と判断できる
同じ所属で同姓同名というのはレアケースだろうし、かりにそういうことがあれば
別人かどうか判断できるようになっているんじゃないの
私は研究者ではないから詳細は知らないけど

一昨年の最高裁の出した「強制的同姓は違憲ではない」判決は、
あの訴訟とセットで出た、「再婚までの期間の男女差別」訴訟の
の判決が違憲と出るのが明白なので、それとのバランスが関係しているだろうと言われていた
今回の訴訟はセットにはなってないのでどうなるか興味ある
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 04:19:21.14ID:lJIkkhAt0
時期によって所属は変わりうるし
移ってからでも出身大学の学会誌に載せたりするから
同時期に別々の誌で同一人物てこともある

同じ所属でも名字が変わるのがもっと困るだろ
下の名前で「和子」とか検索したって絞り込めなさすぎるし
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 04:44:45.52ID:sIe9L7Cy0
別姓云々言うのは非国民です
憲法九条に明記してあるので速やかに朝鮮にお帰りください
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:51:50.70ID:RRRN6X9i0
>>733
旧姓併記、というか旧姓と現姓を結びつける情報があれば解決。
求める側にとっちゃ大した話ではないと思うがな。

再婚禁止ついては報道では違憲という見出しではあるが
歴代判決はどれもその期間がどうか?であって
女性にのみ再婚禁止期間があること自体は合憲という判断だね。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 08:07:28.94ID:yQgWd7hrO
>>728
細かいこというと認められないが正しいかと。
ちなみに>>592にある競輪選手の旧姓使用禁止は統括団体の業務規程で決められていてそこに旧姓使用規定を加えた。

公務員は対外的にはほとんど認められる職種。
本名で出すことになる一般向けの文書を長以外の名前で出すことはほとんどないしね。
教員の場合、公文書は指導要録なので通知表は旧姓で書ける書類。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 11:21:23.09ID:RRRN6X9i0
>>738
時代や自治体よるかもしらんが
俺の配偶者は公務員である教師だが
旧姓使用はできなかった。
10年以上前の話。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 11:31:16.85ID:RRRN6X9i0
で、調べてみたらH29年5月の内閣府調査では
地方公共団体は47都道府県すべて旧姓使用可能になってたわ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 11:57:20.90ID:3X2EzzPk0
>>738
公文書は公務員が業務上作成する書類のことだから、公立学校教員ならば通知表も
公文書に該当するんじゃないかな
(公務員が書いた業務上の個人的メモが公文書かそうでないかという話が以前あったような)
私立学校教員ならば指導要録も私文書になると思うが
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 13:32:13.24ID:yQgWd7hrO
>>741
旧姓使用のガイドラインを見るとわかるけど通知表を戸籍名にする必要は通常ない。
だいたい通知表は最終的に児童生徒に渡すから残したり情報公開請求で公開される性格の文書じゃないよね。
記録として保存するのはあくまでも指導要録。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 14:13:31.01ID:3X2EzzPk0
>>742
それには異論はない
言いたかったのは、公立学校教諭の書く通知表は、公文書管理法下の公文書のように
情報公開云々とは関係無いけど、公務員が作成する業務上の文書だから、
やはり公文書だろう、ということ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 15:05:51.03ID:3X2EzzPk0
>>667
健康保険証とかで証明できるんじゃないかな
健康保険証はいつ事故にあうかわからないからたいていの人は
常時携帯しているだろうし、子どもにも携帯させればいいんじゃなかろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況