X



【神奈川】大磯の「まずい給食」 残食率が一番高い献立は「てりやきハンバーグ」、生徒半分以上残す ★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/09/18(月) 00:36:32.93ID:CAP_USER9
まずい?給食大量食べ残し…どんな献立が?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170915-00000108-nnn-soci
9/15(金) 19:17配信
 神奈川県大磯町の2つの町立中学校の給食で大量の食べ残しが続いている。なぜこのような事態になっているのか。学校を取材すると―
■神奈川・大磯中学校。お昼過ぎ、クラスは給食の時間を迎えた。この学校の給食は、県内の給食業者に調理と配送を委託する“デリバリー方式”を採用している。
■この日のメーンは、カレー風味に味付けしたイワシの団子。副菜はほうれん草とじゃこの和え物や大豆の五目煮だった。
■みんな、おなかが空いていると思いきや、あまり箸がすすまない生徒も―
■生徒ら「まだおいしい方だよね」「うーん、でも昨日よりは良かった」
■ごはんやおかずを残している生徒も多く、給食を食べきらず、早々に片付けを始めてしまう子どももいた。空になった器もあるが、中にはほぼ手つかずのものも。
■いま大磯町内の大磯中学校と、同じ給食を食べる国府中学校で、“生徒たちが給食を大量に食べ残す”という異常事態が起きている。
■今年、PTA関係者によって撮影された国府中学校の1クラス分が食べ残した給食の写真では、36食のうち、きれいに平らげているのは、たったの3食だった。
■大磯町によると、今年5月からの2か月間の食べ残しの割合を示す「残食率」は、平均で26%。全国平均の6.9%と比べても突出して高い数字だ。
■最も高かったのは、「てりやきハンバーグ」が提供された5月末。この日は55%にまでのぼったという。
■生徒ら「実際おいしいとは言えないですね。冷めていたり、味のバランスがだめだったり」「中学生が好むような味付けにしてほしいと思います」
■2校の給食は、県内の給食業者に調理と配送を委託しているが、味や献立を指示しているのは大磯町だ。
■生徒たちは、なぜ給食を残すのだろうか。そこには、町が決めた“ある理由”が関係していた。
■大磯町教育委員会・仲手川教育部長「今『食育』の必要性がさぐられていて、体に大事な栄養素をバランス良くとることがどういうことかというのを、給食を通じて身につけていただく」
■子供たちの健康のために給食に「食育」を導入し、塩分などを抑えたメニューにしたためだという。また、給食が冷たい理由については、衛生上の理由から19℃以下で運搬しているためだという。
■給食を作っている業者「食べ残しが多いことは、大変残念に思っている。教育委員会と協力して、残食率が減るように改善していきたい」
■町は今後、温かい汁物の導入や、弁当を持参できる選択制なども視野に入れて、検討するとしている。
★1の立った日時 2017/09/17(日) 05:30:16.76
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505645587/
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:52:35.70ID:9OxVx+Zz0
真面目な話
東京で育って良かったよ
学校の給食室で作るから
温かい給食だもの
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:53:21.23ID:X9dNgV1H0
>>738
だから味濃いとか薄いとか以前の問題だってw
もはや食いもんじゃないレベル
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:53:22.58ID:0sy7nE7r0
このスレが活発なのは変な擁護が湧くからだろ。
こいつらはどんな連中なんだろうねえ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:53:29.43ID:G6ZfuR0f0
近隣の学校2,3校のうち1校に必ず給食室があってそこから給食室のない学校に配達するうちの地域って珍しいのかな
小中とたまたま給食室のある学校に通ってたせいなのかマズい給食になんて当たったことがない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:53:56.73ID:htUv4TLD0
てりやきハンバーグがまずいとかよっぽど酷いんだろうな
まともな調理だとおいしいはずなのに
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:54:06.06ID:NwjFCmCp0
>>707
母親が内科で出されたハンバーグを残したから試食したら
…吐いたw ちょっとトラウマ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:54:10.51ID:rTIEtrhx0
ペッパーランチ「ハンバーグなら任せろー」
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:54:11.28ID:pxYmcYi40
>>742
異物混入は保健所が動かない限り信ぴょう性はゼロ。

中二病の同調圧力でしかない。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:54:33.82ID:USrXrdql0
>>738
中学生は大人より運動量も多いし汗もかくから塩分必要なんだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:54:36.58ID:tmZukSMT0
>>641
憲法9条を唱えればミサイルは自ずから帰って行く、と同じく彼らはまず現実世界を理解しようとしない。
実際は選挙で自分たちを庶民の味方(嘘)を演出するための方便に使うだけ。

横浜市が市民のためになんとか代替案をだしたりしても
共産党主導の給食(ただし財源や方法はありません)しか認めない彼らは積極的に妨害するだろ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:03.89ID:WPEKue7Q0
>>746
舌が劣化してて何食べても平気な味覚音痴と子供の人権を如何にして壊すかに命をかけてる老害
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:03.96ID:22sVX/xZ0
小学校でも食べてたんだから献立や調理法は不味さに関係ないよね
冷めてても食えないほどじゃないだろうし
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:06.62ID:rQi5fY3c0
吉田茂邸の改築には膨大な金が使われてんだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:16.69ID:zDb/WipN0
>>741
30円追加料金払ったらメキシカンソースに変更できるんだぞ。
ハンバーグ自体はマルシンハンバーグだな。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:27.13ID:dI+Po3IU0
レトルトのほうが無難かもしれないな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:47.11ID:JL29pQ2L0
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  また、ハンバークの肉のこといってんのか。
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
0761コピペ
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:54.54ID:fe+2ZGPm0
>>747
親子方式と呼ばれてる方法で、それなりに普及してる。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:55:59.34ID:USrXrdql0
>>751
保健所は食虫毒かケガじゃないと中々動かないよ
つーかまずい飯改善ぐらい許してやれ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:56:12.89ID:wvZHX9Il0
>>759
そうそう。冷えたものしか提供できないなら
最初からそうすればいい。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:56:33.22ID:9m3a+oRRO
給食は、昔の方が恵まれてたとか、
生きてく上で大事な「食」なのに、
なんの策略だよ。

あ、金払わねー奴らいたからこうなったのか。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:56:37.81ID:KRO2mkLF0
>>746
俺のイメージじゃ漂流教室の関谷みたいな人格
昭和の給食は皆不味かったから、お前らガキ共もガマンしろって論調
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:56:45.84ID:Mm/VhAUS0
大磯だからだろ。
大磯なんだよ。
大磯。
大磯、それだけなんだ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:57:42.70ID:QopF84+i0
埼玉で育って良かった…のかな。
校内調理、たまに選べるパン、選べるドレッシング。
意識低いエリアの残念小中学校だったがそういうのは普通にあった。
しかし白米と牛乳は同時に出すな。吐き気がする。
0770コピペ
垢版 |
2017/09/18(月) 03:57:56.11ID:fe+2ZGPm0
>>766
紅の傭兵の祟りぢゃw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:01.78ID:JL29pQ2L0
                /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  モスへ連れて行ってやる!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   マックより美味いぞ
          |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:12.26ID:go564OA30
>>1
業者さん、うちに来ませんか? @ライザップ
 
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:21.37ID:X9dNgV1H0
なんかのドキュメント番組でアメリカの小学校の給食紹介してたが
ハンバーガーとかピザとかフライドポテトとか出てたな
なるほど大人になったら太るわけだと思ったわw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:26.36ID:rTIEtrhx0
「子育て支援ではなく食育」
まあ意識高い系は自分たちだけでやれってこった
子供巻き込むなよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:53.77ID:bbcRtvQS0
てりやきハンバーグが不味いってやべえな
どうやったらまずく作れるんだ味付けがおかしいとしか思えない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:54.12ID:PDuSk5pP0
関係ないけどイシイのハンバーグ4つ食べると翌日、ドッグフード食べた犬と全く同じオレンジ色のウンコがでる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:57.40ID:/ANLB9aZ0
>>771
マックってマフィンはそこそこうまいけど昼間のパンはなんであんなに安物なんだよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:59:06.85ID:22sVX/xZ0
>>769
ドレッシングが選べるってどこの貴族だよw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:59:18.18ID:BErH1/BJ0
ある意味一般にも店頭販売とかで買えるようにしてほしいな
罰ゲーム用に需要ありそう 完食するまで帰れません とかw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:59:32.62ID:G6ZfuR0f0
>>761
そうなのか
札幌なんだけど冬場はお届け時に冷たくなるからそんなシステムになってんのかと思ってたけど、近隣っても小学校なら距離にして300m、遠くても500mくらいしか離れてないから全国的にも本来そうしたいんだろうね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 03:59:49.87ID:Eg/IUPNn0
>>707
ソース込み塩分1gでハンバーグ作ってみ (レトルトバーグで3g)
食育の給食って塩分3g未満が目安だから
さらにそれを冷蔵して冷たくして食ってみ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:00:05.75ID:3o3NvW670
>>1
・暖かい汁物が無い
・暖かい料理と冷たい料理が同じ容器
・19℃以下で運ばれてくるハンバーグ、肉料理

・食育と言いつつ、あまりにも料理の品数が少ない
これだと会社の社食の定食、ホカ弁の方が豪華

・牛乳飲みながら食べる、に合わない料理ばかり
・うどん、そば、とかパスタは無いのかよ
・生野菜サラダも無しで食育ですか???

病人食弁当ですね。
これは。
ダメだこりゃ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:00:20.28ID:RubO3lWj0
食ってもらえないなら栄養管理も糞もないからなw
この給食を推し進めてる奴はガイジだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:00:21.75ID:dI+Po3IU0
ふりかけ用意しとけ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:01:06.66ID:QopF84+i0
>>773
つまり大磯出身者は激マズ不衛生虫入り針金入りの食事を作るようになるわけですね。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:01:18.29ID:BSdaC3bC0
文句ばかりのネトウヨ幼児
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:01:33.17ID:bbcRtvQS0
給食のコッペパンだけはクソまずかったが
それ以外はあんまりまずいと思った記憶がないから美味かったんだろうな
36歳男
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:01:43.41ID:UbMOhA+30
このざまじゃ実績作りにもならないのにそれでも頑なに推し進めてるのが不思議でしょうがない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:02:13.00ID:gJa4j40z0
>>776
それ、消化不良による腸炎が原因
大したこと無いぞ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:02:21.60ID:3o3NvW670
これ、牛乳じゃなくて温かいお茶があると
美味しいかもw
あー老人向けだねー・・・。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:02:29.01ID:22sVX/xZ0
中学給食を後から始めるなら親子方式がいいよね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:03:39.71ID:gJa4j40z0
>>783
えぇー東北ド田舎の小学校より給食状態あかんぞソレ・・・・
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:04:17.78ID:quh+4qI+0
調理室がないから温めなおしができないのが一番の原因やね
中学校は調理室をつくるべし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:04:41.81ID:tvNBOcPE0
クソ不味いが健康食育を謳ってれば保護者からの苦情は少ない
結局ここに集約するように思える
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:04:53.97ID:tmZukSMT0
>>773
マッケンチーズ大人気!
苦手な献立の時はピーナッツバターサンドに逃げろ!
食育や栄養学的な視点はあんまりなさそうやね。

アーメンハレルヤピーナッツバター&ジェリーだ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:05:04.52ID:PG+2wdSJ0
ブロッコリーは生煮えで固くて食えないんだっけか
味付けとかいう問題じゃなくてまともな調理法じゃないじゃねえの
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:05:34.13ID:38cRhdgH0
これ、決めるプロセスでちゃんと中学生に試食させたのかな?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:05:42.76ID:QopF84+i0
>>778
たまにだからねw
たまに教室じゃない和室で食べたり、洋室と呼ばれる部屋で毎月誕生日の子が集められてケーキが追加されていた。
その日に風邪で休んだ時は絶望。

下流集合住宅団地モンがほとんどだったのに。謎マネーでも投入されていたのかは本当に謎。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:06:11.94ID:Qr6W15EW0
理系の料理って感じだね
いっそのこと、タブレットにすればいい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:06:24.94ID:RubO3lWj0
>>796
異物混入してるからそんなレベルじゃないぞ
不味い、安くない、異物混入と三重苦ですよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:06:30.77ID:SOT8/G110
東京吐く店まずい店
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:07:42.66ID:RanZWLC+0
俺らの時代は昼食で残すときは大変だったけどな。
本当にどうしようもなく残す場合は自己申告しないといけない。

普段は温厚な担任の先生が凄い目つきに変わる。
一階にある給食室前に一緒に同行、マスクしてるオバサン達を呼んで、
担任が(ほら、お前が悪いんだから言わなきゃいけないことあるだろ?!)って
声には出さないが険しい顔の表情と口の動きをされる。

生徒「残してごめんなさい」
担任「もう二度としないよな?」

給食室の近くには下駄箱があり
昼休みを終えた各学年の生徒達が背後を通り過ぎていく。
完全に晒し者状態。給食を残すのは重罪人みたいな扱いだったよ当時は。
最近の子供は勝手に自分で残して捨てれるんだから、ほんと甘えてるよなあって思うわ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:07:46.83ID:TZI8zCPB0
お前ら子供もいないクセに食べ物の話になるとほんと良く喰い付くよな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:07:49.58ID:rTIEtrhx0
あえてコメントは控えるが大磯町の栄養士さんご尊顔
https://i.imgur.com/oHG5hVe.png
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:07:53.94ID:KRO2mkLF0
>>798
茹でれば食いやすいが、栄養素が煮汁に逃げるからな
ブロッコリーのガリガリの奴が栄養士的にはお勧め
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:08:04.98ID:PG+2wdSJ0
すげーじいさんがやってる洋食屋とかだと、
物凄く柔らかいハンバーグ出ることあるよね
ちゃんと丁寧に作ってるんだけど、正直現代の味とかけ離れすぎてて不味い
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:08:16.91ID:pxYmcYi40
ハンバーグが悪いのかソースが悪いのか、原因切り分けのために
デミソースも出してみるべき。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:08:30.52ID:eCh2wkn40
>>805
不味いハンバーグはそこまで難易度高くないんじゃないか?
不味いしょうが焼きとかの方が難易度高そう
0813コピペ
垢版 |
2017/09/18(月) 04:08:40.80ID:fe+2ZGPm0
>>789
綾瀬の工場は大磯の委託金1億3300万円を当てにして新規に建てたからだろ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:08:55.89ID:bAxLmSDt0
808
池沼やないか
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:08:58.03ID:+a3x/TQT0
ハンバーグがまずいって肉の配合割合が3割以下とかだろ何混ぜてるんだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:09:14.25ID:TZI8zCPB0
ケチャップとソースをかければどんなハンバーグも美味しいだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:09:22.24ID:APHFcJYy0
そうかそうか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:09:22.86ID:mQyXD9P90
>>1
そのまずい給食を一体どんなやつがどんなやり方で作ってるのか一度見てみたいものだ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:09:42.77ID:JL29pQ2L0
エンゼルフーズの参入を決めたのは大磯町町長の中ア久雄氏の独断であったと
地元で噂されており、業者との癒着までもが疑われています。

結局そんなとこだろうw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:10:15.91ID:B2o3vqsJ0
弁当の時点で冷めてる云々っていうのは納得してて、温度に関係なくクソ不味い&異物混入が問題ってことだよな?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:10:58.93ID:3G8YGYII0
生徒達が可哀想
昼飯がまずいなんてなんもやる気が出ないだろ
一番食べ盛りなのに
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:11:01.33ID:gJa4j40z0
そういや、調理に使う水の質はどうなんだろうか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:11:09.82ID:DL1bDGEP0
ハンバーグに使うような材料は入っていないんじゃね
ちゃんとした材料で作ってあるなら素材の味だけでも食えるだろうし
0828コピペ
垢版 |
2017/09/18(月) 04:11:15.88ID:fe+2ZGPm0
>>808
転落人生を歩みそうな人相だな。
じょおぶつしてね。(-」L-)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:11:36.95ID:y8qyg+ic0
エンゼルフーズって調べれば調べるほどろくな話出てこなくて笑うしかない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:11:52.18ID:rQi5fY3c0
まずい、遠い、高い。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:12:01.98ID:RubO3lWj0
ブロッコリーは生でも食えるんだけどな
ブロッコリーが駄目ならカリフラワーの生食でいいんじゃね?
どっちも栄養価高いし、カリフラワーは割とサラダっぽく食えるしなかなか美味い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:12:10.05ID:22sVX/xZ0
>>800
いい意味で変わった学校だね
学校全体でケーキやお菓子が年数回付くことはあった
材料調達が予想より安く上がって余った給食費を還元
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:12:20.70ID:USrXrdql0
>>806
俺の時代はそんな事なかったわ
つーかそこまでして残したいほどまずい給食じゃなかった
悲しくてつらい思いした親とか先生が自分たちと同じ目にあわせたくなくて改善したんだろうな
感謝しかないw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:12:26.99ID:uykAfUU70
どんなもんか食べてみたいわ
ダイエットできそう
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:12:28.88ID:3o3NvW670
>>798
ブロッコリーは、茹でて冷めると周りに汁を出して
自身はパサパサになるから、直接プラスチック容器に
添えると激マズなんですよ!
普通は下に、キャベツとかニンジンとか水分を吸う
野菜の上に添えると、美味いのよ。

日テレのニュースのあの映像だと、俺でも食わないわw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:12:39.75ID:wppDvxks0
コスト削減の為大量作り置き冷凍○ヶ月保存
愛情たっぷりシャリシャリ冷やしハンバーグだったんじゃないの
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:12:58.35ID:axoJOODd0
俺の知り合いの新聞記者で、食い物にすごく詳しい男が居る。
その男に頼めば解決してくれるだろう。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:14:02.47ID:cyd1N/7S0
ていうか校長は責任とれよ

いやマジで
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:14:13.71ID:quh+4qI+0
もしも町長の中抜きがあって予算から相当額差っ引かれた状態で給食作れと
言われたなら、作る方も栄養士も犠牲者やな。塩分や調味料の代金も減らしてそれを食育と強弁して
人数もへらして清掃員もいないのでゴミが入る確率が高くなる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:14:18.58ID:gNXkJ+Ej0
>>747
うちらもそうだった
内の小学校に給食センターがあって近隣の小中校にも配ってた
うちらは給食委員が各クラスのをぶんを給食センターに取りに行って、熱々で最高だった
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 04:14:21.47ID:dY87e+wA0
今の子供は残し放題でいいよな。
昔は全部食べるまで居残りとか全体責任で全員が食べ終わるまで席を離れられないとかアレルギーなんて誰も気にしない時代だから強制的に食べさせられた。
そのせいで肉が食べられないT君は先生の目を盗んで机に隠してた。
腐って悪臭を放っていたが教師は気がついていたんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況