X



【衆院選】消費税増収分「社会保障の充実」に…安倍首相、次期衆院選で訴えへ★12 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/19(火) 05:23:48.30ID:CAP_USER9
安倍首相は次期衆院選で、2019年10月の消費税率10%への引き上げに合わせ、増収分の使い道を「国の借金返済」から「社会保障の充実」に振り向けることを国民に訴える考えだ。

12年の与野党合意に基づく社会保障・税一体改革では、消費税5%からの引き上げ分は全て社会保障に充てることになっている。

しかし、10%への引き上げ時に、子育てや介護などを充実させるための財源に回るのは、このうち1%分(約2・8兆円)にとどまる。残る4%分(約11・2兆円)は、社会保障制度を安定化させるためとして、実際には国の借金返済などに充てられる。14年4月の8%への引き上げ後の政府予算もおおむねこの配分で組まれており、首相は「増えた税収の8割を借金返済に使われた」と周囲に不満を漏らしてきた。

(ここまで337文字 / 残り423文字)

消費税10%への引き上げ時の使い道と見直しのイメージ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170917/20170917-OYT1I50050-L.jpg

2017年09月18日 06時11分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20170917-OYT1T50120.html

★1が立った時間 2017/09/18(月) 06:48:32.15
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505751364/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:24:21.73ID:qATgmC7f0
底辺ルサンチマンが1000まで火病
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:25:34.64ID:KebOCRppO
法人税で取れ
ttp://i.imgur.com/3h1LQ2P.png
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:26:16.53ID:Ug4tFEzw0
このままいけば間違いなく増税移民党が勝利しちゃうんだしもう最悪だよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:26:29.11ID:bKTa16C20
自民反対で不買します
日本企業はなるべく避けます
0006名無しさん@1周年 安保賛成©2ch.net
垢版 |
2017/09/19(火) 05:26:33.08ID:Q9s6dOg70
解散を受け入れる代わりに消費税は必ず10%まで引き上げる約束だろ
増税路線をちゃんと引き継いでくれる約束で政権を明け渡したんだから
民主党の政策である消費税増税をちゃんと約束どおりやり遂げてくれよ
https://www.google.co.jp/search?q=%96%AF%8E%E5%93%7D%82%CC%90%AD%8D%F4%82%C5%82%A0%82%E9%8F%C1%94%EF%90%C5%91%9D%90%C5
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:26:39.98ID:KVzpRJmb0
もう社会保障の充実もほどほどでいいのでは?
そのぶん天下り団体が増えるんだし。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:26:42.45ID:2GX1ZstiO
嘘つきサイコパス安倍
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:27:07.33ID:qATgmC7f0
./              ヽ.,イ'´       ,/:::::::::/.!:!  ヽ::::::::::リ、:ll:::::`ヽ    ./                l
′                ヽ      ,/::::::::::::::/  |:!   ヽ:::::::::!ヽ:|ヽ::::::::\  /.    ゲ  ナ  散
    な       当     ヽ   ,/:::::::::::/l::::/   !!    ヽ:::::| .|:| .!::::::::::::::'、|      ッ  マ  財
    ん       た      l  /:::::::::::::::/ !::/   T     ヽ:::! || !::::::::::::::::!.     ト   ポ  !
    だ   合   り       |./::::::::::::::::::/ .!::|____        |::|  .! .!::||:::::::::!     ?  を   !
    か   法   前      |::::::::::::::::::::| .!::!   `‐‐       |:!‐ ''´ |::!|:::::::::!             イ
    ら        だ      |:::::::::::::::::::!  !/  ̄``ヽ      ノ「, -─-川│::::.!            エ
             ろ      し 、::::::::::::! /リ     ゝ    / /    l.! |::::|‐.!           ス
                     /  ヽ :ll:::!     ●       !   ●   !::::,' |/ヽ                !
                    !|   'l:! !|  ヽ、   ,       ! ヽ__/ ./'ヽ‐l'´ .ヽ                 /
                     flゝ、  .||      ̄´      _ / ‐-ト-f ハ .′  ト、            /
                  l   \ ヽ    , ___________   lr'´    /\__       _, -
                     /     `'ト、  ヽ 、___          ___/  /    /      ̄  ̄ ‐ ̄
ゝ                ∠       .?    ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ `ッ'  /  _/゛
 \,            _,/ `'‐=、 、、___  l `丶、 ` ー--- -‐‐ ゛ /, - ̄
   `` ー---___- ー''´            ̄!    ~ ‐- _____, -=´‐
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:27:53.10ID:ux2m1Mbd0
嘘、大げさ、三文役者、下痢
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:27:55.72ID:fC9tlTH+0
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
昭和なら高校生アルバイトが正社員採用され働くことすら珍しくなかった。なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
 
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから

建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?

1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:28:32.94ID:dGhYxZtY0
どれだけホラッチョ、内閣改造で1億総活躍社会と
風船だけあげながら国会審議もせず保身の為に解散 屑の極み
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:30:38.81ID:bKTa16C20
ここ数年でありとあらゆるものが増税されサービスは低下した
自民反対だ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:30:52.77ID:UhH/ujsP0
公務員の給与アップになります
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:31:11.71ID:OqFtSczW0
しじみをコトコト  \無料約五日分をもう1/― 超濃厚なそのしじみエキスを
 コトコト煮詰めて \初めての方に差/ 飲みやすいソフトカプセルに更に凝縮したのが
 ∧,,∧  煮詰めて  \∧∧∧∧ /      ,.、 ,.、  自然食研のしじみ習慣です
(;`・ω・)        <    し  >    ∠二二、ヽ
/   o━ヽニニフ))  < 予 じ >     ((´・ω・`))<あぁ…何ですかコレ?…これはぁ…
しー-J   火火火   <    み >    / ~~:~~~ \
───────── < 感 習 >───────────
\ 一つだけ?  / <   慣 >― 昨日も、また飲みましたね?
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄   < !!!! の > 毎晩、飲んでますね 頑張って、起きてからも
  ∧,,∧  フタハコデス>(゚∀゚∨∨∨ \      (' A ` )  カラカラでぇチャポチャポ
 (`・ω・´)<あ、フタハコ?フタハコォ!?十日分\    _| ̄ ̄|| )___ 気持ちはどんより
 (    っ|~~|   欠かせないですよねぇ \/旦|――||//     
                                   ※個人の感想です
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:32:00.52ID:1Y0dNL1z0
こういうのは増税のたびに言われてるけど全然そんなことは無かった状態だからな
0019反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/09/19(火) 05:32:13.29ID:su0jJ6lH0
すぐ公務員叩きする人は精神病だと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:33:05.56ID:7/R4bi8L0
安倍は消費税を上げる気は無いと信じる
信者の皆様へ
今朝の報道より
「安倍総理は増税分の使途を組み替えて
借金返済に充当していた四%分を子育て支援
に回し、人づくり革命に取り組む安倍内閣を
アピールする新政策を決定しますた」
わかりましたか?w安倍は財源の無い政策を
打ち出した挙句、結局増税しかないと
言い出したんですよ
まだ安倍を信じてる人は現実を見ましょうね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:33:44.30ID:UhH/ujsP0
仕事人新内閣は仕事もせずに終了します
仕事もせん内閣だったなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:34:37.89ID:SuQe19Rv0
どうせ また公務員の給料が上がるだけだよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:34:39.69ID:KVzpRJmb0
介護保険ももっと利用制限かけたほうがいいんじゃないの?
利用できる人ってごく限られてるし。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:35:24.28ID:KVzpRJmb0
>>24
顔ぶれ見たら選挙対策内閣だったのかも
選挙に強い人ばっかりでは?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:35:37.01ID:Clv8IfnB
きれいごとは馬鹿をだます呪文

新聞社が今迄みたいに世間様を馬鹿にして情報操作を続けると本当に潰れちゃうよ
危機感が全くないな
社員はアホしかいないのかよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:35:44.78ID:Zh6oaSWT0
まさか税金上げるって公言してる
クズ売国集団に投票するドマゾバカは
ネトサポ以外いないよね(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:35:54.25ID:+pn47nmN0
いつものやり口で
どうせまた、別な事に使っちゃうんだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 05:36:33.55ID:imwxkKtO0
>>23
現実から逃げなさるな
ミンスは「中道」だ、サヨクじゃねえぞ良くも悪くも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況