X



【文化】国産の漆 安い輸入品に押され生産大幅減 文化財修復に遅れも [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/19(火) 06:40:50.60ID:CAP_USER9
国産の漆の生産量の70%を占める岩手県二戸市で、漆の生産が大幅に減少し、文化財の修復作業が遅れるなどの影響が出ていることがわかりました。

国産漆の生産量の70%を占める岩手県二戸市では、中国などからの安い輸入品に押されて年々生産量が減少しています。

二戸市が去年からことしにかけて市内に分布する漆の木の数を調べたところ、15万2000本で、記録がある8年前に比べおよそ60%まで減っていることがわかりました。
市は、漆を採取し終わった木を伐採したあとに苗木を植えるなどの対応が十分取られず山が荒廃したことが主な原因だと見ていますが、これに伴い文化財の修復作業に影響が出ていることもわかりました。

栃木県日光市の世界遺産「輪王寺」では重要文化財である本堂の修復に必要な漆が、おととしと去年、合わせて100キロ以上足りず、作業に遅れが出ているということです。
日光社寺文化財保存会の原田正彦上席主任技師は「ことしも二戸市から漆が入ってくるのを待っている状態だ。質のよい漆が届くことを期待したい」と話しています。

国宝など文化財の修復をめぐっては、文化庁が来年度から国産の漆を使うよう通知し、このままでは必要な量が確保できず影響が広がるおそれがあることから、市は対策を急ぐことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011146851000.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:46:22.48ID:FDE8ow7v0
ん?伐採後に放置したって事だろ?
生産量が落ちたから輸入品に頼りだしたって事だろ?
何この思考回路
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:46:28.46ID:ZhateGnq0
中国産並みに安く買い叩いてるんだろ
高けりゃみんなやるし後継者も育つだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:47:30.99ID:/dIw7Z/v0
バターと同じ闇を感じる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:48:19.10ID:lQe7xABc0
>>3
需要が継続的に無いといけない、供給は急に増えないという話だろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:51:33.44ID:qhvQdq740
品質の悪い漆で文化財を修復して体裁だけよくしても
あとで困るね。いい加減だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:55:13.05ID:soZmMkAs0
文部科学省の外局。
前川が、風俗入り浸っていたからな。
文部科学省、仕事し無いし、違法天下りくりかえし。
だからな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:56:44.28ID:HAyyG+V80
1の文章を読んで、筆者が思っていることを5文字で書け。



答え 補助金くれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 06:57:27.04ID:UVmzfzz20
中国人に生産方法教えちゃったのか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:00:21.61ID:LloItx6M0
うん、国宝級の大きな建物の修復するときは年に100kgとか需要あるが
ない時は年数kgぐらいしかないからようですからねえ そりゃ作る人いなくなるよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:06:26.72ID:CysD1f4R0
ウルシオール
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:08:21.97ID:LzntN7hT0
>>13
中国も古代から漆器は作ってる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:15:21.67ID:efAHg6100
祭りやれ祭り。漆ブッカケ祭り
需要を継続的にするために
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:33:03.99ID:7FLtFl4a0
要するに、国内の漆の生産能力も分からぬまま
国産漆を使えって通達だしたのかね?

何の意味があるんだかw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:42:37.20ID:J/aqOAVc0
労働力も食料も軍事力も修繕材も介護力も何でも輸入ですよ、日本ってバカ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:44:58.99ID:ULB0IjYV0
そんな過疎化地域の物いきなり供給ふやせるわけないだろ
静かに中国に飲み込まれて行けよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 07:55:52.71ID:nZYzxQlx0
もう日本は貧乏国なんだから、そして今後も国防予算にもっとお金かかるようになるんだから今までと同じ様にやっていられると思ってたらダメだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:20:55.16ID:XNMIHrvP0
漆といえば日本昔ばなしの龍の淵。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:21:45.07ID:z1Pwpm3U0
ミスリードが酷いなw
文化財に使う国産漆が幾らするか知っていたらこんな記事なんか書けねえよw
100g1000円で買える中国産漆に対して100gが軽く10000円超えるような高級品だし
国宝レベルの文化財なら100g60000円位する国産漆を使うんだぜw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:33:07.31ID:3gxQgzz30
商売として成り立たないのに
どうしてもやるなら税金使ってやれよ
生活できない仕事を誰がやるんだよ馬鹿馬鹿しい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:38:16.52ID:TzIFR2CD0
マンゴーとカシューナッツはウルシ科
これ豆な (・ε・)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:38:56.41ID:05D+HvkX0
普段から国で買っておけよ
漆にかかかわらず木の皮とかあざ国宝修理のときに材料ないんでは某半島国家のように化学材料使うことになるぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 08:43:25.58ID:I1G4qEOo0
>>24
日本の商売が廃れる理由って大体これだな。輸入に頼ってたら景気悪くなるぞ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 09:52:03.56ID:w0vwzOxL0
国産漆はJT扱いにすればいいんじゃね?
そのかわりタバコ延命策たてるとか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:39:53.24ID:z1Pwpm3U0
>>29
北海道の遺跡から9000年前の漆器が発見されている
日本の漆器は日本独自だというのが現在の見解
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:25:31.01ID:CtuFVU7G0
木に傷をつけてはひとかきひとかき樹液を1適ずつかきとる
暑い中そんな油売ってるようなまねしたくないだろうし、誰だって嫌だろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:42:32.85ID:31uwguZ10
金閣寺の金箔の下塗りにベトナム産の漆を使って大失敗したことがあったな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:21:22.72ID:sfGmfIDL0
>>36
漆の質を決めるウルシオールの含有量は日本産が一番多い
中国やベトナムの漆は日本産と比べるとかなり含有量が低いそうな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 01:27:22.07ID:c0jQOLOd0
漆そのものの生産力も問題だろうけど、漆刷毛を作る職人が殆どいないからな。
片手の指で数え切れるぐらいしかいないんじゃなかったっけ?
まあその漆刷毛の材料が現状では輸入品だしなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 06:53:06.91ID:+eqgoICE0
>>38
ほとんどじゃない
たった一人
9世泉清吉さんが亡くなられたら
日本の漆刷毛の伝統は終わってしまう
材料は中国産赤毛が主流だけど
日本人の古かもじを使った本物の漆刷毛も半通しならまだ作って貰える
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 06:54:26.48ID:ItmoRSoP0
1本の漆の木から200グラムの漆を搔きとったらその木はおしまい。
伐採して次の漆の木を植える。
その木が育つまで15年かかる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:30:18.83ID:c0jQOLOd0
>>39
いや、どっかで若い女性が漆刷毛職人に弟子入りした、ってのを弟子本人のブログで見た。
小児ガンとかでカツラが必要な子供のために、髪の毛が長い人が断髪する際に
髪の毛を寄付するヘアードネーションってのがあってね。
その時に30cm未満の毛はカツラに使えないから捨ててたんだけど、
半通し用なら使えるから、ってんで「うちで使います」ってブログに書いてあったよ。
ただ、漆刷毛職人の道具ってのが更にネックになってるとか。
今から職人を育成しようにも、そこら辺の問題も出てくるみたいだね。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:43:17.43ID:B4hzwpL70
日本は、日本の文化財が在日が油を撒いて汚損したことが証明されても
逮捕しない国だからな。日本政府の見解は、日本の文化財は消えてなくなって
もらったほうがいい、財政赤字だから、という立場なんだろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 09:44:27.41ID:O7rh2/4E0
>>41
今の日本人の髪は細すぎて残念ながら刷毛には向かないんだよ
なぜ古かもじなのかは調べれば分かる
泉清吉さんのところで髪持参で記念刷毛を作ってくれるけど大変らしい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 02:56:49.39ID:cAPmTbg40
>>44
油っ気が抜けるのと、髪の毛の太さだろ。
別に女の毛が細くてダメ、ってんなら男の髪でも良かろう。
つーか一番良いのは海女さんの髪の毛じゃなかったっけ?
まあ漆刷毛の製作工程はちゃんと映像記録に残ってるから、
本当にヤバければ誰かやるっしょ。
漆刷毛の次にヤバいのが漆かきの道具だろう。
んで、その次あたりが手切りのヤスリで、錐、鋸、特殊鉋って感じか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 23:21:25.66ID:Dt2Ojk4Y0
>>47
この記事の場合は漆だけの観点から「荒廃」って言ってるだけだけどね。
他の地域では山に人の手が入らなくなったための「荒廃」をしてる真っ最中。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 23:39:04.27ID:GRcnwLCW0
>>49
高級木材として、お中国様が買ってくれるもよう。割りとガチで。
んで、日本人は金が無いからやっすい間伐材の集成材とか
CLTで家を建てるしかないのが現状。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況