X



【車】トヨタ、新ブランド「GR」 プリウスをスポーツ仕様に 中高年、スポーツカーの人気再び★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/19(火) 20:54:10.74ID:CAP_USER9
「プリウスPHV GR SPORT」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002086_comm.jpg

 トヨタ自動車は19日、スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出した。クルマ離れが進み、カーシェアも普及するなか、消費者の所有欲をくすぐり国内販売をテコ入れする。

 第1弾で19日に発売したのはハリアー、マークX、ヴォクシー、ノアを含む合計6車種。価格は最も安いヴィッツで税込み208万7640円から。もとのクルマに比べ、足回りなどを強化した。

 「GR」は世界ラリー選手権などに参戦しているトヨタのモータースポーツチーム「GAZOO Racing(ガズーレーシング)」の略。レースで培った技術を新ブランドに反映させる。

 トヨタはスポーツ向けの改造車ブランド、G Sports(通称G’s〈ジーズ〉)を2010年に設けており、これを発展的に解消する。

 トヨタの友山茂樹専務役員は「ガズーの根底は『トヨタの壁』を壊すチャレンジ精神だ。低価格で高性能なスポーツカーを提供したい」と話した。

■三菱総合研究所の杉浦孝明主席研究員の話

 2000年代はミニバンなどファミリータイプの車に人気が集まった。景気の停滞を背景に、1台で通勤にもレジャーにも使える実用性の高さが重視されたのだろう。メーカーもそうした車の開発に資源を集中させ、スポーツカーの新モデルを国内でほとんど発売しなかった。

 しかし、2011年末ごろから各社が新モデルを相次いで発売し、スポーツカーの人気に再び火がつき始めている。独身の若者にも人気があるが、1980年代のブームと違うのは、中高年の購入が多いことだ。

 団塊の世代が、退職したり育ててきた子どもが独り立ちしたりして、自分の趣味にお金と時間を再び使えるようになっている。

 カーシェアの普及などで進むとされる車のコモディティー(汎用〈はんよう〉品)化は、2000年代からすでに進んでいた。どの車にも同じ機能が備わり、車の面白みがなくなっている。メーカーはデザインなど感性に訴える車づくりで違いを出す必要を迫られている。

ベースになった「プリウスPHV」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002094_comm.jpg
トヨタのスポーツカーとモータースポーツへの関わり
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919000732_comm.jpg

配信2017年9月19日13時23分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9H7RPYK9HOIPE03N.html

★1が立った時間 2017/09/19(火) 14:12:05.29
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505797925/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:28:10.10ID:ND/pQLmG0
見せ掛けのスポーツ仕様でドヤ顔で会見するとかやめてほしいわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:28:39.10ID:rbyIRwnI0
>>842
ハイグリップタイヤ履くだけで自壊しそうな気がするんだが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:29:56.39ID:8kPRv9QA0
上が遊び心を説いて勇ましいこと言ってる割には
小手先の足し算で最大公約数になるよう調整してるだけだからな
確かに両方カバーできればすごいけど無理だろ流石に
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:30:39.78ID:jRw9sFbbO
>>849トヨタはロードスターのシャシー使った小型のスポーツカーの開発は進めてるそうだよ
現行86が大きい、まだ重いって評判が今一だったから
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:31:45.94ID:HsNVeCBY0
>>854
ここまで車高下げてタイヤ大きくすると
ちょっとLC500に似てくるんだな

やっぱ対人規制でボンネットが分厚くなったのがいかんのだな
今の車がブサイクなのは
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:33:01.08ID:q9m/4cQE0
車のローン利率で高いとか言ってる奴は
保険とか入らなさそう
持たない方がいい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:34:15.82ID:IJFpx73p0
>>854
今年見てない気がするけど撤退したんけ?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:36:05.61ID:SO2NarBuO
苦い物を喰わされたような顔の車ばっかりだな(笑)
(゜∇゜)

同じ顔の車ばっかりだ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:36:31.60ID:8g86NuWd0
トヨタのハイプフォーマンスブランドは
TMGで良いのになあ。ちょっとAMGぽくはあるけど。

GRとか昭和センスかよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:37:55.05ID:pLxAqLqz0
>>1
車買わない人ってスポーツ仕様とかイカツイ車が嫌で買わないんじゃないの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:37:55.16ID:/mtiwC4k0
>814
昔は頭金ゼロ60回払いとか当たり前だったんだよ。
それくらいクルマに憧れる若者が多かった。
でも大抵の若い人は中古デビューだった。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:38:29.57ID:EdYLXeJD0
試乗して欲しくなったのは

ノートニスモとアルトワークスだな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:39:24.97ID:MPqGbflz0
>>860
aprはまだ走ってるよ
順位は真ん中くらい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:41:22.95ID:3A9ON0W40
エコカーにエアロ組んで馬鹿デカいリアスポイラー付けてるをたまに見るけど
おもちゃっぽくてかっこ悪い
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:41:58.74ID:X8ir2kYD0
いらねー
安くて事故らなくて使いやすけりゃ何処の何でもいいよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:42:29.65ID:3Vp7KDeS0
>>1
全然スポーツカーちゃうやん。
セリカですらスポーティーカーって言われていたのを忘れたのか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:42:37.18ID:m19nZNct0
>スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。
>プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出し
外見変えたからって安いコンパクトやHVがスポーツカーになるわきゃねーってのw
つーかGRなんて作らずにベース車自体の走行性能上げろよと突っ込みたくなるわ
トヨタは”煌き”なんてメッキ特化仕様売ってるほうがよほど釣れるんじゃね?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:44:13.79ID:UxbPwBp20
プリうすでスポーツーカーは無理じゃね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:44:36.54ID:3A9ON0W40
サーキットではカリーナEDですらカッコよく見えるけど
買っちゃう奴は馬鹿
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:46:48.67ID:/6WNuwey0
新ブランドならフロントのトヨタのマーク取ればいいのに
あれ無いだけで随分マトモになりそう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:47:04.39ID:0ofPWCS30
プリウスって意外と速いんだよな。
峠で現行86(友人)がついてこれなかった。
まあ、腕の差もあるのだろうが(笑)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:47:06.94ID:IJFpx73p0
うーんプリウスのエアロ画像ざっと見たけど、あんだけローダウンしてもずんぐりむっくりしてんだから無理だわな
バーフェンくらいやって無駄にデカいGTウイングでも付ければ錯覚で誤魔化せるかも
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:49:46.27ID:4O1KpnOf0
CVTの革新に驚いたわ。
WRXS4借りて峠攻めたら、ほぼ無敵だった。AMGやGT-Rもガンガン煽れたんだけど、四駆の性能もすごい。
FRじゃ絶対事故るスピードでもコーナー踏んでいけるS4。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:50:03.35ID:UxbPwBp20
足回り以外はかっこの良い普段使いの乗用車にしか見えない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:50:12.19ID:rbyIRwnI0
>>876
レクサスよりかはマシだろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:52:40.93ID:3A9ON0W40
ちょいワルとかいうダサ路線ですね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:52:43.06ID:WLtauKXj0
トヨタはスタイリングの常識を打ち破ろうとしてるんだろうが。それが表面的すぎるよね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:54:05.14ID:AgBY15hw0
プリウスはいい車だよ持ってないけど。
これからもプリウスレビンとかプリウスフィールダーとかプリウスランクスとかプリウススパシオとか出せばいい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:55:24.52ID:eYHl97/d0
動力性能を向上させないスポーツカーは、走行会などの
愛好家には、評価されないだろう、軽量化かパワーアップが必要
タイプRやSTI好きは、乗り心地とか全く気にしてない
加速や速度しか気にしてない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:56:45.53ID:PUYdLv/x0
クラウンのHVに乗せてもらったら、あまりの乗り心地の悪さにびっくらこいた。
先代プリウスのリヤシートもライトバンみたいな乗り心地だったけど、それがさらにガチガチになるのけ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:04:04.32ID:Kxz6JS4q0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っっっgっっっっっっっhっtg
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:09:33.95ID:dQ97i5mq0
>>1
若者の車離れを防ぐとか言ってるけど
値段がコミコミで三百万とか言わないよな?
若者見限るぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:10:28.26ID:6pQDeN+20
中途半端なラインナップ。

ゴミクズチューンなんか、誰が買うんだよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:13:10.46ID:c6IESyY80
使い回しのエンジンでスポーツカーとか草も生えない
ガワだけのハリボテで情弱騙すいかにもトヨタらしい遣り方
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:13:54.78ID:dtIwWLrF0
明るいうちは乗るのが恥ずかしくなるくらいの
デザインが欲しい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:17:09.26ID:wp0sgOsA0
>>895
ぶった切りオープンチバラギ仕様とかかな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:17:13.55ID:a9/XaP8D0
AT乗る奴はスポーツ走行に興味ないんだからやる必要ないよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:19:02.08ID:QTxSm6GQ0
有料オプションのエアロ付けてブランド化しただけです。
さぁ、若者は旨く釣れるかな??
本物のスポーツカーはシャーシから独自設計しないと、直ぐに飽きるよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:20:32.03ID:3ROMTCLA0
ハイブリッド車のマフラー変えて楽しいか?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:21:04.57ID:MPqGbflz0
>>897
でも今はATの方が速いじゃん?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:21:51.33ID:jJOjcZWZ0
つーか「スポーツカー」なんてもの自体、いまオッサン相手にしか売れないだろw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:21:58.07ID:wp0sgOsA0
>>897
でも都心部のノロノロ渋滞の流れの中でクラッチ操作は辛い事には間違いないよ
スポーツカーの重かったり繋がるポイントが急で狭いクラッチだと尚更
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:23:52.61ID:1GPUrlKqO
マニュアル車は趣味のクルマ。
そういえば俺、二台続けてマニュアル車だわ。
オートマでスポーツ車はただの気分だけやね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:24:11.75ID:jep5oVEg0
ヨタお得意のガワだけ変える方式か
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:24:42.07ID:wcGh8iim0
インサイトのパクリのくせに
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:27:17.32ID:3A9ON0W40
エアロダイナミクスやね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:28:09.10ID:wp0sgOsA0
>>903
クラッチ付きマニュアルギアボックスこそ気分だけなんだよ
でもスポーツカーは気分こそ最も大切な部分
絶対的には速くなくてもそれがあればスポーツカーに成れる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:29:11.85ID:3ROMTCLA0
自動車メーカー今までいじめ倒してきた隅々までの非正規雇用を正社員にしてあげて、工場、販社の労働環境を改善すればみんな車買うよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:31:39.02ID:+Nlozg2J0
ヤンキー高齢者にスポーツカーだって?
事故起こすなよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:32:12.20ID:43+IrpOs0
省エネのハイブリッドでふかし捲くってるDQNの応援かよw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:32:29.35ID:rzAShVlz0
>>903
気分で満足って人もいるしな
実際、ミッションは忙しいからな
でも個人的には、オートマつまらないから
今の車から変えたら、次はミッションに乗りたいと
思う 趣味ってほどじゃないし、街乗りだけどねw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:34:32.79ID:TJGzPgkX0
>>1
スーパー、コンビニに突入するジジババが増えるだけだろ?トヨタは安全装置実用化したんか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:37:52.18ID:qmbTgpRq0
TRDとの違いは何なんだろうか。GAZOOの由来もよく分からない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:38:15.89ID:GzM3viQc0
トヨタ2000GT ヤマハエンジン
スープラ   ヤマハエンジン
ハチロク   スバルBRZ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:38:35.79ID:IGbg2G/Z0
豊田真由子様
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:39:29.63ID:0mO8gwNr0
先ずデザインを変えろ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:44:35.40ID:xPiazDQj0
普段運動しない中年ぶとりのお父さんが、子供の運動会に参加するためにスポーツ用のジャージを着ましたって感じだな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:48:55.11ID:FPSlJIFd0
20代で年収350万くらい
どーやって車買えと?w
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:48:55.28ID:QTxSm6GQ0
>>919
20代30代はカネ有っても、スポーツカーは買わないだろうな、
カネに余裕が出来れば、彼女や友人とレジャーだろ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:51:25.00ID:iHh+6N4M0
>>900
あー色んな車のるけどたしかに速いかも
常に前に動いているからかなぁ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:51:54.37ID:4139Z63tO
すげーステマだな
中高年がプリウスごときにスポーツ望んでるような書き方じゃないかよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:54:11.29ID:jQs1JRwr0
本当に早いならデザインなんかどうでも良いけどな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:55:18.41ID:3A9ON0W40
若者に乗ってもらおうと思ったら学割導入しかないな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:57:08.16ID:FIkTPIPb0
デブとハゲを禁止にすればすぐに人気復活するよ
でも実際にはデブがやたら多い
スポーツなのにデブwww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:57:21.96ID:CB2uE1+w0
こういう〇〇スポーツってのは基準となる車があってこそなんだけどな
MスポーツはMシリーズ、AMGスポーツパッケージはAMG、STIスポーツはSTI

んじゃトヨタのGRって何を基準にしてんの?って聞かれたらGRMNと答えるのかね
あまりにもニッチすぎてダメでしょ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:57:46.83ID:iHh+6N4M0
>>919

レンタルのほうが沢山車種のれる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:58:26.61ID:FIkTPIPb0
>>928
失礼
ハゲは関係ない
自動変換で勝手にハゲが同情してきた
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:58:27.36ID:nKtpLvbW0
ガワのエアロだけ付け足してCVTでスポーツとかありえんわ

86で失敗したんだからセリカをFRハイブリッドで復活させい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:59:15.24ID:iHh+6N4M0
>>922
男の60回払い。クレカ契約もれなく。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:00:37.09ID:3A9ON0W40
若いうちは保険も高い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:00:54.48ID:nKtpLvbW0
残クレのおかげでちょっとだけ販売伸びてただけだからな
これからくるんやで絶滅がよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:02:11.52ID:QTxSm6GQ0
スポーツ仕様ね、、、
スポーツって既存のモノに強力エンジン載せたり、カッコいい飾りを付けるのは違うと思うの。

一番大切なのは剛性と軽量化からくる軽快さ、
どんなスポーツだって道具はそうだよね。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:03:10.39ID:LlpHkp680
普通のプリウスは糞ダサいのにPHVは糞カッコいいな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:04:24.74ID:iHh+6N4M0
>>935
ほぅ。……(*´・ω・`)b。
ちなみに中古車業界は値上げらしいな↓↓

首都圏に住んでたら車イラン
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:05:03.30ID:HUrAbEoY0
プリウスの最大の失敗は、お金に多少余裕があり、本来400〜600万の車買ってたような人まで
プリウスを買ってしまうようになったこと

だから、この層にふたたび金を払ってもらう施策は必要
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:05:36.75ID:3A9ON0W40
>>941
なるほどなぁ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:06:12.11ID:TVTXs2sT0
どうすればここまで下品な形にできるんだろう、って感じ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:07:17.14ID:OEOxcwIv0
腰が痛くなるようなスポーツカーなんて乗りたく無やろ。
若者から年寄りまでクラウンが人気なのは、マッタリ派が多いからじゃないの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:07:26.77ID:Se6OEA7t0
せめてプログラムを替えて加速を速くしたりすればとオモタが中高年向けじゃ危ないだけだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:07:31.33ID:/ffGWmsH0
走る白物
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:09:02.68ID:iHh+6N4M0
>>941
成る程、そういう見解もあるのか。
2016からプリウスはいいもんな……(*´・ω・`)b。
死角はギリギリだが……(*´・ω・`)b。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:10:56.03ID:iHh+6N4M0
>>944
いまのクラウンの乗り心地だったらアルファードなどのほうがよくねぇ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:13:17.89ID://BVKYOL0
プリウスの「スポーツ仕様」なんて、恥ずかしいだけ。
スポーツカーが横に来ても、スポーツセダンが横に来ても。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:13:25.03ID:k3AAc7EN0
トヨタはこれがあるから嫌なんだよ。モデリスタ、G's、GR・・・
これじゃ世界的ブランドにはなれないな。
特徴の違いは何だよw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:14:04.00ID:3A9ON0W40
ステッカーチューンと変わらんレベルだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況