X



【電報】「父死す」定型の緊急電報、夜間受付廃止へ NTT東西 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/20(水) 23:40:56.82ID:CAP_USER9
 NTT東日本と西日本は20日、「父病気、至急連絡されたし。」といった緊急時の定型電報の夜間受け付けを来年1月をめどにやめると発表した。電話で24時間申し込めたが、午後7時〜翌午前8時の間はできなくなる。電話や電子メールの普及で、緊急連絡に使う人が減ったためという。

 緊急電報は、家族の死亡や病気、事故などの要因別に計53種類の定型文があり、税別340円で利用できる。これまでは、同2千円の追加料金を払えば午後7〜10時に申し込んだ分が当日中に、午後10時〜午前8時の分が翌午前6〜8時または申し込み後約3時間で相手に届いていた。

 慶弔などに使う通常の電報は、ネットで24時間受け付けるが、午後7時以降の電話受け付けはやめる。NTT東によると、両社の電報全体の2016年度の利用数717万通のうち、緊急電報は1%未満。受け付けや配達にかかる人件費を削って効率化する。(徳島慎也)

配信2017年9月20日23時29分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9N5FGLK9NULFA01M.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:42:24.70ID:gC8Tozti0
ソウインギョクサイセヨ!


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |高..Ξ|
            |麗..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:42:31.43ID:VEFueTJW0
至急連絡せよ、の方が安く済む
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:42:34.30ID:kwcO/rvm0
おっぱいぱい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:43:50.56ID:v6ENf8wT0
電報なんてまだあったんだ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:43:59.68ID:jETXiTw80
たのしそう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:45:44.27ID:606pSSsX0
昔は市外通話高かったなー。今考えればぼったくり価格
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:46:22.95ID:CyMP+OzW0
カネオクレタノム
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:47:53.01ID:Kw4LqtMt0
チチ モミタイ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:48:10.46ID:g85ksvq10
パヨ キトク キタ カエレ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:50:33.45ID:3yhNLoSm0
逆に携帯が普及している今だからこそ携帯で連絡とれない=超緊急異常事態なわけで。
最後の手段として電報は夜間もやってほしい。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:50:43.84ID:rXEHD+aW0
送信「カネ」
返信「ナイ」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:50:44.67ID:oY/P/9vg0
ザ ンネンユケヌアキコ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:51:27.99ID:JOg3/QCo0
昔の映画は電報配達員がキーマンになっていたな。
郵便と違って24時間収容局に待機して辺鄙な場所でもすぐに知らせられるというのは
昔から見るとインターネットよりすごいサービスだったんだろうな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:51:36.09ID:G5ggORg20
トウスレセンジ イタノゴ トクナレリヘンマツ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:52:39.59ID:jCq8HuHe0
コンフィグ死す
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:53:54.42ID:rXEHD+aW0
配達員は二度ベルを鳴らすのがお約束
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:54:10.79ID:TFAJzBNyO
クサイチンボシャブレヤ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:54:40.13ID:rXEHD+aW0
>>31
シネ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:54:49.42ID:MoGbbt700
祝電以外で電報使ってる原始人がどれだけいるのか公開すればいいのに
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:56:40.60ID:9I2y+A850
今でもたまーに電報配達車見るけど、電話交換局ごとに居るのかな?
都市圏では市や区に1ヶ所くらいの割合か?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:57:54.00ID:eoSzWBPB0
石川よしひろオールナイトニッポンの
電報のコーナーは面白かった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:58:11.22ID:GNtE8Ers0
裏山シス
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:58:13.20ID:pRecNsDT0
外出してても届くであろう携帯電話の方が確実性高いよな
せんなき事
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:59:20.07ID:h+4DAwFz0
父ジェダイ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:59:49.57ID:59pZi6ni0
キムチ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:02:35.55ID:XRqYpjHt0
ポコペンポコペンダーレガツツイタ、ポコペンポコペンダーレガツツイタ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:02:37.32ID:9gxSlkbi0
ソコクキキタダチニキカンセヨ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:02:38.02ID:qUDdCnfR0
イロハ ラサール
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:04:32.93ID:u2R5gAQt0
>>24
あっ確かにそうだよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:04:42.48ID:qUDdCnfR0
>>24
バカ
キモい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:05:41.03ID:/5+n4Cop0
夜中に電報を打ったところで
届けるのは夜が明けてからだし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:06:57.16ID:UtaWqR5D0
相手が留守の時は翌日再配達?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:08:00.08ID:r8yfbRb5O
テレホンショッキングが無い今電報なんて何に使うんだ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:11:17.64ID:1peZcoeH0
電報なんて今は慶弔ぐらいしか使わないでしょ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:12:41.18ID:4yjX0HVz0
>>35
祝電はほとんどFAXになった
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:12:49.78ID:WWpULQfS0
15年位前、一人暮らしで家電も携帯も持ってなかった人が出社してこなかった日があって、夕方、電報打ったべ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:13:04.99ID:rr2AZMcK0
今時電報を持ってくる風景見たことない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:14:00.09ID:vTv+6Oh+0
石川よしひろの許可とったのか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:14:06.12ID:dp6dduqf0
>>35
現在でも電話が通じない人は相当数居る
そういう人に最速で通達を届けたい人は電報を使う
郵便だと到着時間読めないからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:14:23.53ID:tfSdO5qr0
>>3
顔がモロにチョン人なんだけどw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:15:00.82ID:UtaWqR5D0
このご時世、電報ってキチンと電報のスタイルで送ってんのか疑問。
適当にメールで相手先の近場にある局に送って、
それを電報っぽく印字してるだけだったりして
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:15:06.46ID:Jqs9B9Z10
イッテヨシ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:15:18.95ID:1KCXoJTB0
何で慶弔は今でも電報なの?

会場のウェブサイトにメッセージフォーム作って投稿するとか、
ネット使う方法ないの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:15:27.96ID:CKkXoXf50
>>9
冠婚葬祭で参加できない場合に今でもよく使われてるだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:16:03.29ID:iKa8rLFX0
>>61
紅白歌合戦があるぞ 南極基地から電報が
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:16:04.76ID:cBOkuc/C0
電報は結婚式の祝辞に使えるからなあ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:17:30.24ID:mexlWrTQ0
シ゛イ13カ゛タトラクターモトム
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:18:42.14ID:2MoqCV2b0
誰かの葬式知ったけど当日だったら、電報しか即日に届かない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:18:47.99ID:TTMD2Hx30
田園に死す
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:19:21.35ID:xFywAEVG0
まだあったんかいw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:20:53.30ID:kYH8EiOw0
カネオクレ オクラネハシス

シネ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:20:59.67ID:dp6dduqf0
>>71
キチンとしたスタイルって何だよ?w
普通に最前線の地方局で印字するに決まってるじゃん
それ以外の方法があんの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:21:19.95ID:2bvcFNd90
>>74
形に残るのがいいのかもなあ
コピー用紙に印刷しただけでなく、ぬいぐるみとか花とかつけられるし
でもそのうちなくなるかもな昭和世代がいなくなったら
結婚式でもらった電報3通、まだぬいぐるみと共にとってある
海外からも送られてきてた
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:21:30.66ID:CKkXoXf50
>>74
やれば出来るはずだけど、慶弔事は格式というか信用度みたいなものが必要だから新しい物に直ぐには移行しなきんじゃないか?
葬儀でモニターがニコ動になるのもイヤだろw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:21:37.58ID:1KCXoJTB0
>>80なるほど台紙にこだわってるんだね。

文面はプロジェクタやディスプレイに表示すれば、不要なのにね(´・ω・`)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:21:47.39ID:JivvATjc0
> 電報全体の2016年度の利用数717万通のうち、緊急電報は1%未満

未満だからわからんけど数万通はあるってことか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:25:04.34ID:cCegJJz/0
>>90
意外と多い印象。
誰が使ってるんだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:25:10.45ID:0hUEDBJ+0
来月の投票日には、自民の候補の事務所には祝電が次々入り、民進党の事務所には弔電が(ry
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:25:23.49ID:/mI5tbGR0
ほとんど冠婚葬祭だろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:25:57.37ID:3g/IUUDg0
乳死守
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:26:06.76ID:AUuEoKAb0
カイシャツ ブレタ
オマエハ オマエデ イキテユケ
チチ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:26:36.70ID:3RrFME0m0
サクラ ダジュンコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況