「心が折れる」という表現を使う人の割合は、20歳代では8割近いのに、70歳以上では2割に満たないことが、文化庁の2016年度「国語に関する世論調査」でわかった。

「目が点になる」を使う人は50歳代が最も多く、新しい表現の浸透度には世代間の格差がある実態が浮かんだ。文化庁は「表現が生まれた時代と使う世代には密接な関連がある」と分析している。

調査は17年2〜3月、16歳以上の男女計約2000人を対象に行った。

「障害にぶつかり、くじける」という意味の「心が折れる」を「使うことがある」と答えた人は全体の43・3%。20歳代が76・2%で最も多く、70歳以上は17・5%にとどまった。

プロ野球元ヤクルトの古田敦也氏は07年の引退試合で「何度も心が折れそうになった」と語るなど、スポーツ選手の使用が目立つ。

(ここまで353文字 / 残り187文字)

2017年09月21日 20時27分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170921-OYT1T50068.html

関連スレ
【国語に関する世論調査】ネット炎上、参加は少数 8割「好ましくない」 文化庁
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506005066/
【文化庁】国語に関する世論調査を発表 存亡の危機、知恵熱、心が折れる…慣用句、下がる理解度
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506003156/