X



【太陽光発電】ご家庭の電気が足りない時はご近所さんから分けてもらうシステム整備へ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/22(金) 06:52:23.54ID:CAP_USER9
住宅間で電力を融通新システム

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004144501.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

再生可能エネルギーの利用拡大に向けて、太陽光パネルを設置した住宅同士で
あまった電力を分け合う新しいシステムが、兵庫県芦屋市で整備されることになりました。

これは、兵庫県や大手住宅メーカーなどが共同で整備するもので、
「マイクログリッド」と呼ばれるシステムの1種です。

芦屋市涼風町の3万2千平方メートルの敷地に117戸の住宅を建設し、
すべての住宅に太陽光パネルと蓄電池を設置するもので、
再生可能エネルギーの利用拡大が目的の1つとなっています。

太陽光発電でつくられた電力は各家庭で利用するほか、あまった分は
地域内に張り巡らせた電線を通じて、近隣の住宅同士で分け合います。
兵庫県によりますと、このシステムによって地域全体で必要な電力の8割以上をまかなうことができ、
電気代も割安になるということです。

こうしたシステムを利用した住宅地の整備は全国で初めてで、
来年の12月頃から住むことができるということです。

兵庫県企業庁の石井孝一・公営企業管理者は
「災害時にも有効なシステムで、この事業がモデルとなって
今後、国内外で広がることを期待している」
と話しています。

09/22 05:29
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:52:45.18ID:L6SWem3Q0
+++++++++++++++++++++++


悪の自民党に投票してはだめ。 

安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:53:06.84ID:l2qK8XcX0
我欲で太陽光を悪用する売国奴に天罰が下るのは当たり前だが他人にまで迷惑掛けんなや
X
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:54:38.97ID:54INIv8K0
だいたい、足りないときはよそも使ってるし、余ってるときは他所もあまってるんじゃないの
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:55:43.72ID:hj+zQOOn0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っtyhっyっhっっっっっっy
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:55:53.17ID:1tVp/4eB0
>>1
スレタイにお前の作文を書くなって何百回言われたら理解出来るんだカス
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:57:00.46ID:qfr/D37T0
なんか妄想で電気盗まれたーとか争いごとが増えそうなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:58:13.38ID:sdEZLrLd0
1kw45円での強制買取か
ご近所トラブルになりそうだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:58:34.24ID:YJWwFyLm0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:59:11.15ID:f+kSVc690
>>5
だよね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:02:09.31ID:5Zll9c6u0
嫌な家にはうちの余分は送らない設定もつけたら
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:02:22.79ID:MpnwoJL10
東日本と西日本でやりくりしたい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:04:22.35ID:v0z0gexL0
リーフ買おうぜ災害時の電源に困らんよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:05:21.53ID:5Zll9c6u0
>>5
夏の昼間とか
夏休みの子持ち家庭と
子供無しで働きに出て誰もいない家とあるじゃん?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:05:34.71ID:qwTzB9+Q0
〉〉こうしたシステムを利用した住宅地の整備は全国で初めてで、
来年の12月頃から住むことができるということです。

本当何やるにしてもダラダラダラダラ やるなら今年の12月からやれよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:06:59.73ID:7KVmHPRU0
原発叩きの太陽光マンセーNHK
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:07:45.25ID:CsZRF1N40
費用は?

まさか電力会社が安く買取って高く売るのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:08:26.22ID:mG/Q8b0T0
また怪しいシステムだな。。

ソーラーって本当に電力作ってるのか?
一度証明してみろよ、単に設置してるだけで莫大な利益貪ってるとかじゃねえだろうなンフトBANKさんよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:08:35.16ID:Bta6eExs0
スマートグリッドとは違うのか
こういう各家庭間の電力の売買がイーサリアムなんかのスマートコントラクトを使って、
自動で出来るようになるとより望ましい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:10:23.94ID:qfr/D37T0
>>23
他所の家の設備使って発電したのを他所の家が使ったら
何のために設備をつけたのかわからん。
取り外す家が出てきたら終わり。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:14:47.71ID:KNZsTsaZ0
これ専用の電線を張り巡らせるのかな
微妙に余った電力をチョロチョロ隣に流すとかできるのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:17:19.34ID:mWxRteqa0
ある一軒で需要が増えたときに、電力をグリッド内の全家屋から融通する仕組み。
供給側のパネルの発電量は安定していても、需要側は変動が大きいからそれなりに意味がある。
発電量をコントロールできない太陽光発電を有効に働かせるには、むしろ必須の仕組み。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:17:22.30ID:k+JKDPAI0
現行の売電システムと何ら変わらん
売電先の優先順位を作って
それの上位が近場になっただけ

アホか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:18:19.75ID:0P2Gv01s0
うちは雨なんだけどお隣さんは晴れてる。
なんてことある?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:19:05.70ID:oUH1Cjx/0
電気の盗難で揉めるわ
0039転載OK
垢版 |
2017/09/22(金) 07:21:36.01ID:1pclCw9/0
今日の警察の新聞カサカサ要員
https://i.imgur.com/3KbxfMQ.jpg

こういうニュースもインチキをごまかすための更なるインチキ
日米韓による情報操作
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506031523/1

そしてその過去のインチキが下の説明

核実験とミサイル通過で今さら制裁とかほざいてるけど、北朝鮮って今までこれだけのテロを起こしてるはずなんだぞ

ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 

核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画 ミサイル日本上空 通過6回目の核実験 またまたまたままたミサイル日本上空通過←今ここ

数十年前からこれだけの人殺しと誘拐と挑発をしてるはずなのに未だに戦争にならない。ミサイルだって日本や近海に落ちたら確実に戦争始まる事態のはず
なのに今さら制裁制裁とたわごと言ってるマスコミ

話がおかしい

下のサイトを読めばこれらの外交問題がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索
2
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:23:12.63ID:Rc6iqHYS0
蓄電池と電気自動車に充電しても余裕で余るから、他で足りないとこに分けてやりたいとか思うよ。
分けなくてもどうせ捨てる電気なんだから勿体無いものな
売ってる奴は売るんだろうけど、これからは近所同士で分け合うのが普通になるんじゃないの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:24:42.26ID:Bta6eExs0
>>40
これからは分散、協調の時代だからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:26:11.90ID:DTmR1ctY0
蓄電池もそうだけど電力のやりくりを上手いことやるのってダメダメなんじゃなかったっけ
いかに電力会社に売りつけて設備費用を回収するかって世界でしょ
補助金ありきの仕組み
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:28:29.11ID:Rc6iqHYS0
>>42
洗脳され過ぎなんじゃないの
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:29:32.02ID:mWxRteqa0
>>31
専用の配線を新たに設ける。
直流配線なので、電力のシェアリングが格段に単純化でき、装置も小型化できる。
パワコンのお値段も当然安くなる。
系統の付加変動も減るので、過剰な供給力を抱える必要がなくなり、脱原発への圧力にもなるぞ。

欠点は、売電がグリッド単位になる上、グリッド内で融通しあった残りしか売れないので、売電収入が大幅に減る事。
裏を返せば、国内の再エネ賦活金の抑制につながる技術でもある。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:29:37.22ID:ORSAroBB0
そもそも自分のところで発電した分から使って
足りなくなったら他所からの分で補うこと自体がフェイクだろ
1回送電システムに組み込まれたら自他とか分けるのは無理だろ
計算上そうして辻褄合わせてるだけ
つまり仮想の話
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:32:06.23ID:EgzzWTts0
これな
補助金なければ、普及しない奴だろ
経済合理性があればいいけど、システム導入すると電気代が高くなるパターン
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:32:08.52ID:10aEyJzM0
将来的には違う種類との発電を絡めてミクスドにするつもりなのだろうけども

いつも問題になるのが蓄電池で
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:33:28.58ID:gPc2q0eU0
仲がいいときはいいけど近隣トラブルで仲悪くなると、前に譲ったんだから譲れと脅されたりしそうで怖い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:33:46.78ID:Bta6eExs0
>>48
規制を緩和すれば>>47が実現出来る
今は個人の電力売買も許可が居る
これが個人間で売買出来て電力価格も市場が決められるようになればワンチャン
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:33:57.59ID:KWPkRtZi0
>>45
固定買取期間が終わった後の話だろ。

蓄電池もその頃には大ブームが来るぞ。
減価償却も終わったタダの電気が大量にあるんだからな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:35:17.66ID:/gRwWhSm0
数年後に蓄電池が劣化して大金出して交換
10数年後にパネルが劣化して大金出して交換
台風などの災害でパネル破損で修理代

↑このお金は誰が払うの?もちろん家の持ち主だよね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:38:25.22ID:jUVK902k0
>>5
俺のアイデアだと、太陽光設置してない近所に電力を売る。
これだとメリットが激増するはず。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:39:38.24ID:Rc6iqHYS0
>>44
補助金出るとこなんて無い
普通に自分で使う為に自費で太陽光パネル屋根に乗っけてるだけだから。
そう言う人も格好居るっての知らないで、必死にネガ書き込みする奴って
昔の情報丸のみ信用して、何年たっても原発利権洗脳されたままの奴多過ぎ
死ぬまでこんな事言ってんのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況