X



【毒キノコ】実りの秋、「殺しの天使」に気をつけて 食中毒が多発 ドクツルタケ=1本で致死量 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/25(月) 07:20:10.87ID:CAP_USER9
別名「殺しの天使」の猛毒キノコ、ドクツルタケ(日本きのこ研究所提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170923001130_comm.jpg

実りの秋が訪れ、キノコ狩りも最盛期を迎えるが、気をつけたいのが毒キノコ。専門家でも見分けが難しい種類があり、9〜10月には毒キノコによる食中毒が多発している。関係者は「採らない、食べない、売らない、人にあげないで」と注意を促している。

 厚生労働省によると、2012〜16年に全国で起きた毒キノコの食中毒は計198件(患者数564人)。月別では9月が53件(158人)、10月が121件(357人)で約9割を占めた。県内では同じ5年間で、みなかみ町や渋川市などで5件(18人)あり、3件(12人)が9月と10月に集中した。

 日本きのこ研究所(桐生市)顧問の中沢武さん(68)によると、キノコの毒による症状は@肝臓や腎臓の障害A神経系に作用B胃腸を刺激C手足の末端に激痛――の4種類。

 @のキノコの代表格は「殺しの天使」の別名があるドクツルタケで、1本で致死量の毒がある。Aはマジックマッシュルームとも呼ばれ、幻覚が出る。Cは食べてから3週間ほど後に発症し、痛みが1カ月続くこともあるという。

 最も多いのがBで、下痢や吐き気の症状が出る。シイタケやヒラタケによく似たツキヨタケ、クサウラベニタケ、カキシメジの3種類を間違って食べる例が多い。クサウラベニタケは、県内で「イッポン」と呼ばれる食用のウラベニホテイシメジに似ており、中沢さんは「群馬のキノコ狩りと言えばイッポン。注意が必要」と言う。

 毒キノコを食べてしまったら、ぬるま湯を飲み、口に指を入れて吐く。しかし、これはあくまで応急処置で、中沢さんは「早く医師に診てもらう方がいい。キノコも持参してほしい」と話す。

 言い伝えにも注意が必要だ。「鮮やかな色は毒がある」「軸が縦に裂けるキノコは食べられる」「ナスと一緒に料理すれば食べられる」「塩に漬ければ食べられる」などは迷信で、例外も多い。

 今夏は長雨だったため、キノコが豊作になる可能性があるという。中沢さんは「毒キノコかどうかを素人が判断するのは危険。怪しいキノコは食べないで」と呼びかける。県によると、県林業試験場ではキノコの種類の判別もしている。

 県内では6年前の福島第一原発事故の影響で、沼田市やみなかみ町など7市町村で野生キノコの出荷制限が続いている。キノコは放射性物質を吸収しやすいとされ、県は自分で食べる場合も、市町村での検査を勧めている。(三浦淳)

シイタケやヒラタケと似ている毒キノコのツキヨタケ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170923001139_comm.jpg
食用のウラベニホテイシメジ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170923001142_comm.jpg
毒があるクサウラベニタケ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170923001140_comm.jpg

配信2017年9月25日05時17分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q7VTYK9QUHNB00L.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:21:08.35ID:JqmKp1gd0
ボクの股間禁止
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:22:50.24ID:XdtdzrRA0
天使というより三度笠かぶった渡世人
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:23:08.07ID:9HhMcH9Z0
訳の分からないキノコを食す此れも風物詩だね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:23:14.52ID:4wR3lqHk0
>>1
通常に売られているなかにさえ
毒キノコが紛れ込んでいるときがあるのに
一般人がきのこ狩りとか、どれだけなんだよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:27:24.57ID:w84jB8pF0
ホトちゃん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:29:45.70ID:DJXgW44n0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、おいしいマツタケだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:33:13.39ID:Noc3sanH0
安楽死できるような毒キノコってないのかな?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:34:22.48ID:dGi0K0VL0
スターマリオ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:36:00.92ID:FSe1Dh/v0
俗称としての「イッポンシメジ」もだめだよね(´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:36:28.63ID:LMCBKnXd0
 大抵の毒キノコは、吐く 下痢 腹痛 
しかも激痛。 立てない程の目眩。心拍数
異常で、転げまわる位の苦痛。 年寄りは、
よくこんな危険を犯してまで  と思う
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:39:32.32ID:IywL01qd0
>>22
それを言うなら台風の日に畑や橋を見てくる年寄りもクレイジーだろうw
結論から言うとクレイジーな年寄りが死ぬんじゃなく生きてる年寄りもクレイジー
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:40:57.86ID:dyTN0tII0
母さん…
あのニガクリタケだったかもの最後の一パック、どうしたんでしょうねえ…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:43:35.91ID:guScowQJ0
>>7
店で売ってるきのことは味が全然違うから

エノキタケも山に生えてるのは全然違う
0028フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 07:56:54.92ID:rTOSbz+u0
自分はガキの頃に毎年キノコを採りに一人で行かせられてたから、
普通の人よりはかなり知識あるけど、
とにかくシメジ系にだけは手を出すな!と叩き込まれていた。
たぶんイッポンシメジ対策だったと思う。

同様に即死系のドクツルタケだが、
あれはどの角度から見ても「私は毒ですよ〜〜!」オーラ出してるし、
あんなもの食う人なんておらんだろw
自殺志願者以外は。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 07:59:03.76ID:zGSP/exC0
>>14
お前そのカエンタケしまえよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:03:09.06ID:F5kkp8Pk0
ベニテングはそれほど毒は強くないらしいな
しかもうまいらしい
0034☆☆☆西鉄バスジャック事件はワテ藤井恒次がやったでえ
垢版 |
2017/09/25(月) 08:03:16.64ID:nSic/Z060
路上でチンポを出す歯医者服   部   直   史はオカマの負け犬じゃん!

患者来ないというより怖くて行けない歯科クリニックだからこいつ歯医者というより

引   き   こ   も   り   じゃん!

お前無職なのに調子乗るなよ!!


歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで犯罪犯して訴えられないねえーー

泣き寝入りってわけじゃんかーーーいくら書かれて耐えてるねえーーーマゾ!!


無職引きこもりの服   部   直   史はエイズの菌を塗った針を注射してく

るよーーーー無免許じゃねえーーこいつ!!

わて藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しだで

森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすました変態オカマでペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴をしてゆすりや肉体関係を強要してくるでえ

自作自  演の終わってる引きこもりニート無職20年の恒次でした  自殺願望あるでえ〜〜〜やけくそよお
女全員6000万人にフラれるモテない藤井恒次でした――垂井で女をレイプしようとして殴られて歯を10本ほど折られたでえーーー
★★★西鉄バスジャック事件のネオ麦茶はわて藤井恒次でした―――パチパチパチ!
姉美千子はアジ化ナトリウム事件、母房子はトリカブト事件、父見真はグリコ森永事件やったでえ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:06:00.69ID:GQu8kR6L0
https://i.imgur.com/rYfGBrt.gif

キノコ狩りにゆくなら
らら気をつけておゆきよ
キノコ狩りは素敵さ
ただ生きて戻れたら
ねぇ空は晴れた
風はおあつらえ
あとは君のその腕次第
0036フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 08:08:51.75ID:rTOSbz+u0
>>33
紅天狗に含まれるイボテン酸はアミノ酸の数倍の旨味成分らしい。
うちの田舎では毒抜きして食う家もあった。
まあそのまま食っても一時的にハイになる程度で大したことないw
0037フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 08:17:44.71ID:rTOSbz+u0
キノコ狩りの初心者の人に最適なのは、
11月後半(宮城では)に山桜の落ち葉に生えるムラサキシメジ。
これならもう他の危ないキノコは生えてないし、
色も特徴的だから間違う心配も無い。
(危険なのは冬眠前のクマに遭遇するくらいw)
味も汁や鍋にすると絶品!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:22:01.68ID:L/T3YK9e0
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:23:23.45ID:qtMgi1q50
>>22
キノコはそんなに危険じゃない
その年寄りだって何十年もキノコを採り続けて一度しか見誤らなかったんだから

ガンで年間37万人が死んでるけど、キノコなんて全く無視できるレベルの死者
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:23:25.06ID:wOXO1vNK0
タマゴタケ観賞用にたまに貰うけど
数日後にはドロドロの臭い液体になる

あれを食べる気にならない
0042フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 08:38:16.58ID:rTOSbz+u0
>>40
タマゴタケは採ってから1〜2時間以内がタイムリミット。
それ以上たつと傷んで臭みが出るから、
あれこそ田舎でしか食えない貴重品。
千葉の房総の山間部ではタイミング合えば食わせてくれる店もある。
0045フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 08:44:24.43ID:rTOSbz+u0
>>43
キノコは食うよりも発見する楽しみなのじゃなかろうか。
釣りをする人と同じ感覚なのかもしれない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:45:14.85ID:GbaHjsMV0
とにかく野生の白いキノコは食うな、最悪死ぬよ
白以外なら、重体になることはあってもまず死ぬことはない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:45:27.98ID:wOXO1vNK0
>>42
そんなに消費期限短いんだ・・・教えてくれてありがとう
山菜やらキノコ取る詳しい人に聞いても皆食べた事無いと言う
他の地域の人が食べないチタケは食べるのにw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:55:26.97ID:FSe1Dh/v0
>>28
ドクツルかシロタマゴかそれ以外かわからなかったけど
狭い遊歩道の真ん中にニョッキリ生えてるのに遭遇して
迫力に負けて引き返してきたことあったわorz
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:57:22.06ID:z2wtc4So0
カエンタケを粉末にして持っている
これをまんいんでんしゃに
ひひひ
0052フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 08:57:40.66ID:rTOSbz+u0
>>46
白いキノコと言えば、
20年ほど前にうちのマンションの敷地の芝生の上に、
クサタケというマッシュルームの巨大版が大量に生えたことあって、
朝に彼女と全部収穫してオムレツにして食った。
でも一応都市部なので、早朝だったけど通勤する人たちに、
あいつらは何をやってるのかと奇異な目で見られたw

>>48
タマゴタケは一度今頃の季節に東北道の那須PAで休憩して、
横の森を歩いてみたら数本生えていたので持ち帰ってオムレツにした。
時間ギリギリだったけど味が上品なマッシュルームみたいで美味い。
欧州では超高級食材だというのもよくわかる。
その観賞用も一度思い切って食ってみることをお勧めするw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:58:56.17ID:nSJk102z0
去年はうちの近所はキノコの大豊作だったのに、今年は駄目だ。
鑑賞するのが好きなのに。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:03:22.05ID:opcPcskp0
イボテン酸で美味い美味いと言われる1本まではセーフのベニテングタケ食った人いる?
0055フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 09:03:36.80ID:rTOSbz+u0
>>50
ドクツルは殆どの場合が暗い藪のあたりに
1本だけぼう〜〜〜っと生えてたりして、
更に結構巨大にもなるから不気味だよね。
あれを食おうとする人の気が知れん(^^;)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:04:38.04ID:GzwkRN0Q0
きのこ界のブラックエンジェルズか・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:05:10.99ID:F5kkp8Pk0
食用キノコの代表格と言われる椎茸ですら毒がある。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:05:23.34ID:OOrHQZoR0
近所に配るなよバカw
いらねーんだよバカw
0061フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 09:12:50.68ID:rTOSbz+u0
>>54
ベニテンは無いけど、同種で灰色のイボテングダケは食ったことある。
元々仙台の海辺のていざん堀の周囲の松林に生えるキノコで
成分のイボテン酸の銘々の由来だから色違いの同じもの。
夏になるとマニアが居て狙って採取していく人と遭遇したこともある。
でも大震災の津波でその松林が消滅してしまったので
今ではたぶん採れない。ちょっと悲しい………。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:13:43.75ID:gq6RzocZ0
血のような赤い液が染み出てるキノコと、カエンダケがキモい
誰か画像貼って
0064フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/09/25(月) 09:25:37.56ID:rTOSbz+u0
>>63
採って1〜2時間もすると赤い傘がすでに黒ずんでくる。
でも高級なフランス料理にも使われるらしいし、
たぶん何か良い保存方法があるのだとは思う。
すぐに水に漬けるとか冷凍してしまうとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況