X



【雇用】転職、経験や年齢不問に 「未経験者歓迎」募集の7割 対象年齢も40〜50歳代まで伸びる★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Pescatora ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/25(月) 08:47:29.97ID:CAP_USER9?2BP(5000)

人手不足が一段と激しくなっているのを受け、人材を中途採用する際に
経験や職歴、年齢などを「不問」にする企業が増えている。
「即戦力」あっての中途採用のはずだが、有力転職サイトでは今や
求人募集のおよそ7割が「未経験者」の受け入れをうたう。
対象年齢も40〜50歳代まで伸びてきた。転職の敷居を思い切って取り払い、
採用後の職務教育を手厚くすることで乗り切ろうと企業は必死だ。

 「社員を育てる文化が強く、安心し…

続きは以下で
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21472410T20C17A9EA3000/?dg=1

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506227134/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:49:55.69ID:6kt/hSkr0
人事担当者が入れ替わってないので無理
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:50:15.86ID:OYbdPUJj0
未経験と言っても仕事する上での最低限の能力無いと無理だからな
ニートは勘違いしないようにしろよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:50:49.84ID:S2BhwrJ+0
堅調に実質賃金は下がっております
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:51:40.76ID:d3XxYQTH0
スーパーブラック業種wwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:53:13.13ID:zbBKDRi/O
職歴なしオサーン大喚起だな
引きニート諸君も色めき立ってるかもな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:53:16.94ID:xe8yYugd0
採用するのは20〜30前半までかハイキャリア、後は書類通らないから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:53:31.58ID:Fn5/8Lao0
「嫌なら辞めろ、替わりは幾らでも居る。」とか「貧困の再生産など起きない。」とか言ってりゃこうなる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:53:42.29ID:VLqcInHX0
こんなの鵜呑みにする奴って振り込め詐欺に簡単に引っ掛かりそうw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:54:18.36ID:I2DfrIty0
で、年収150〜200万とかでしょ

舐めてるよなあ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:54:27.83ID:Wm/wql5V0
まず1つは、登録者を増やしたいだけ
2つ目は、若い者が選ばないような仕事を押し付ける為
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:55:51.71ID:guu5M4Su0
なあ?

こういうの伝説の大本営発表との違いが見つけれないんだけど
本当に情報関係って大日本帝国よりはマシになってんのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:57:13.22ID:O3Xh7f2o0
無職志望はだまってろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:58:17.27ID:xe8yYugd0
>>12
まず年収300万以上の求人ないね、あぶれた中年ナマポ受けられなければ死ぬしかない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:59:28.28ID:8rapzqC40
>>1
嘘に決まっているだろー
超ブラックでも給料が良ければいいが、そんなのはない。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 08:59:41.50ID:zbBKDRi/O
マジで人手不足なんだろうな
単純労働なら外人のバイトで間に合うが、少し高度な業務だとやはり日本人雇わないとダメなんだろう
今がチャンスだな
アベノミクスの効果といってもいいか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:00:30.46ID:EuNJjJEF0
年齢40、50で社員になって何の旨味があるんだか(笑)

ボーナスや退職金大卒組と同じ金額出ると思ってんのかね(笑)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:00:46.14ID:PtTVHILj0
>>6
そこだよなぁ
社員採用は相変わらず少ないし
最近の社員でも給料底だし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:02:13.02ID:gAh60eyr0
広告出したい企業は会員登録数を見る
求職者は掲載企業数に惹かれる
法人営業は未経験、年齢制限入れるなを
ゴリ押ししてくる
後はわかるな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:03:30.02ID:Uk4FMVHh0
>>8
いや あろうがなかろうがもう行くことはないよ
もう関係ないし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:05:01.86ID:1UQOfg600
でも、なんだかんだ言い訳して、応募しないんだよねお前らは。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:05:10.78ID:137CepmF0
>>21
子育て一段落した主婦にはいいんじゃない
パートより稼げて学費の足しにはなるわな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:05:28.60ID:bEhBT0xr0
>>1
転職サイトの常連はブラック企業
住宅営業やプロパーなど人の出入りが激しい所
それらの企業は新卒は元より中途でも敬遠され、恐らく不景気時より応募者は減ってる
一定の応募者数を確保するため条件を緩和しただけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:06:11.41ID:qCFt6Yjk0
40歳〜とか女で主に主婦を希望しているわけだから
おっさんなんか誰も欲しがっていないから
なにせ時給950円とかだから大の男を雇うのも申し訳ないしね

もう一度言うけど勘違いするなよ
氷河期は散々打ちのめされてきたから大丈夫だと思うけど
40代のオッサンを新入りで使う方のみにもなってみろよ
誰だって嫌だろ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:06:15.94ID:is2D8FwH0
もうなんだか絶望的だな
未経験者でもできる程度のチンケな仕事が7割を占めているとは
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:06:20.02ID:Uk4FMVHh0
>>27
だから有ったところでもうやる気自体無い
10年ぐらい早ければ動いたんだろうけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:08:07.62ID:zbBKDRi/O
労働市場が活況を呈しているようだな
若者だけでなく中高年もか
景気が上向きだ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:08:30.86ID:guu5M4Su0
もう地方のアルバイトですら時給1300円とか当たり前なのに(パチンコでもコンビニでもないぞ)

年収200万でやる奴なんかいねえだろ、しかもどうせそれ契約社員だろ

多分ボーナスも出さないんじゃないの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:09:14.29ID:1UQOfg600
>>34
社会の寄生虫なんだね…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:09:47.56ID:Uk4FMVHh0
>>35
募集したから来るとは限らないよ
応募したから採用するとは限らんように
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:09:51.64ID:vNV7Yjmy0
>>33
逆選択が起きるレベルだよね。
実務経験豊かな人「私が行くべき職場ではない」と思うだろうし。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:10:36.92ID:Uk4FMVHh0
>>38
まぁお互い信頼感は0だからな
回復するには50年ぐらいかかるよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:10:44.65ID:oqOFDsyzO
【消費税】 最早10%への引上げは避けられないのか 2014年4月の8%への引上げで停滞した景気 またもや試練 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506289687/
           
年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506118252/  
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:11:21.24ID:+dDsISj90
>年齢などを「不問」にする企業が増えている。

というか、35歳以下などと年齢を条件にしたら、違法だろw
いままでが野放し状態だっただけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:11:48.44ID:7ZqI4Pel0
応募がなくて倒産なんて都市伝説か
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:12:37.23ID:yiuh7l4r0
実際は経営陣がノリとエエカッコしいで言ってるだけで、実際の指導や補助はなんの配慮も人員割当もなしに丸投げなんだろうな
現状の仕事量そのままで新人教育と新人の分の仕事の責任も受け持って残業はするならタイムカード押してからとか言われて潰される中堅社員
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:12:48.97ID:HOYR9U8s0
次の次まで仕事が入っててもう1人自分がほしいレベル
今月だけで何回か引き抜きの話きたし人材足りないのな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:13:36.73ID:bEhBT0xr0
現状の転職サイトは建設現場経験の無い素人を現場管理の派遣で募集したり
コンビニ経営者募集など
色々おかしいのが現実だから
景気がー、人手不足がーとは単純に言えない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:14:16.66ID:qCFt6Yjk0
こうなると、ファミマ10万人主婦募集は正直すぎるんだな
他社もこのぐらい本音でぶちまけてくれればいいのに
奴隷募集とはさすがに言えないんだろうけどw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:14:21.65ID:Uk4FMVHh0
まぁ外人っでもやとえば?
俺はまったくやる気はないから
人のためになんか働きたくないし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:14:51.15ID:zbBKDRi/O
中小なんか若者が応募しないからもろに人手不足だろうし、中高年でもいいから雇うしかないんだろうな
選り好みしていたら会社潰れてしまう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:14:51.59ID:1UQOfg600
>>41
早く死ねるといいな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:15:20.09ID:VRiq8ASV0
実際は生きられる生きられないとかいう問題より、近所から引き籠りニートの烙印を押される事に
対する恐怖感から逃げる為に年収200万だろうが雇ってくれるなら飛びつく奴が居るんだろう。
そして何食わぬ顔で2ちゃんで「この無職が!」と自分より↓をこき下ろす日々に戻る。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:15:59.25ID:QAN0NTOB0
自宅警備員でいいや
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:16:07.16ID:Uk4FMVHh0
>>55
まぁ労働力として使うとかは無理だから
自分用のしか生産する気はないし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:16:46.27ID:KlMUxrIr0
逆逆
ゴミみたいな中小より派遣の方がマシってくらい
中小の正社員の待遇が劣悪化してるから空前の人手不足なだけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:17:27.37ID:Uk4FMVHh0
>>56
あのその状態なら隣近所とかもうなんの役にも立たないガラクタだよ
評判なんか気にせんよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:17:35.86ID:1UQOfg600
>>58
とりあえず自分がそんな状態なのを
何かのせいにするのはやめようね、みっともないから。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:17:52.88ID:zbBKDRi/O
これでほとんどの中高年引きこもりも片づきそうだな?
探せばどっかの会社に拾われるだろうし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:19:07.09ID:Uk4FMVHh0
>>62
いやいや
お互い無関係でそれでいいだろ
助け合う義理もないしww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:19:39.88ID:qCFt6Yjk0
結婚しなきゃ半分の収入で余裕だし
子供を育てなければ5分の1の収入でも何とかなるわ
人生の半分を終了した氷河期に今更社蓄になることを求めても
多重債務者以外応募してこないだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:19:55.97ID:guu5M4Su0
年収200万ならマジでバイトの方がいいよ、大東京様はどうか知らんけど

今から年明けまでのみ超忙しいとかいくらでもある

もう年収200万だと正社員で安定してる事自体が邪魔。
バイトで募集すりゃいいんだよ
出れる日を勝手にコロコロ変えられるけどな(笑

まあ無能だって認めて派遣会社に土下座したら?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:20:40.24ID:Uk4FMVHh0
>>63
だからさがさないってw
働く気自体もう無いから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:20:54.04ID:KlMUxrIr0
>>63
ねーよ、こういうところはフレッシュな20代でさえ1年で逃げ出すくらいのところしかない
40〜50の引きこもりジジイには仮に入れたとしても地獄に飛び込むようなもんだ
しかも大して儲からないしな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:21:56.95ID:oQkLZxg40
ウソばっか
会社はそういうヤツを受け入れる人事制度なんかになってないちゅうの
そんなの入れて、その後どうすんだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:22:02.35ID:hLZZ0nkM0
職安に年齢指定で求人出すと面倒だからだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:22:43.00ID:59lXjWQC0
給料上げればすぐ集まるよwww
年収300万で年休100日弱で募集しても来るわけないじゃん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:23:01.29ID:Ymv+76xe0
>>54
さんざん選り好みしてきてこれだよ
ほんとあきれるよね

かなり優秀な人材もノリが悪いとかで切ってきたくせによ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:24:01.50ID:tZtoOQXl0
最近、運輸で免許だけあって未経験高齢者の応募が多いって言ってた。
あの業界は免許なくてもいいから、体力のある若い人欲しいんだよな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:24:12.63ID:ThXwcWNT0
お前らチャンスだぞ!!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:24:13.82ID:LKyRZbZz0
結婚しなくて良かったなあー
大企業いた頃はモテたけど、あれは罠だった。
ガツガツ働く必要ないし、
親の遺産と貯金で早くリタイヤできるし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:24:21.17ID:vNV7Yjmy0
>>74
利益の出る範囲でしか人を雇う事は出来ないからな。
ニートを雇用して300万の人件費を捻出する為には、
放射性廃棄物でも扱うしかないのではなかろうか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:24:34.61ID:qCFt6Yjk0
>>67
高給高齢の無能が減ってきているのは事実だと思うよ
だけど企業はその浮いたお金を下の世代にまったく還元しないで
内部に溜め込むことしかしていない

この事態は国が制裁を課すぐらいじゃないとデフレなんか脱出できるわけない
それなのに安倍独裁支配は選挙前でまた尻尾を振って飴をばら撒く体たらく
この国はどうしようもないね・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:24:50.76ID:1UQOfg600
>>64
でも社会の中にいるよねお前。
自分から外れて社会と無関係になりなよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:25:24.42ID:rJKfYBK+0
そういうところに応募してるのになあ
全く相手にされんよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:26:01.26ID:1UQOfg600
>>79
大企業やめたら、モテなくなったんだよね。
その現実見た方がいいよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:26:22.22ID:59lXjWQC0
>>80
利益を出すための投資が出来ないって事だよねwww
投資は設備だけじゃないんだよ
人材に投資する育成の概念がない

本音で言えばいいよ
奴隷募集ってさwww
本音が見透かされてるから集まらないんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:26:32.76ID:Ku4OhADc0
30歳過ぎた未経験を募集するのは確実にブラック企業
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:26:37.13ID:X8Cqr9Ga0
>>59
そうそう!月手取り16万とかバカにしとるだろ!そういうとこに限ってずっとハロワの求人に載ったままだし。なめとるわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:07.00ID:TUI+Ha640
ニートって物欲ないのか
給料入れば好きなもん買えるんやで
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:07.94ID:Uk4FMVHh0
>>82
そんなもん知らんよww
俺はそこに金が落ちてれば拾うだけの話で
それに感謝もクソもないw
食いつぶせばどこか別の場所に行くだけだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:22.93ID:FgWXX+Io0
一方、公務員の応募条件を見ると
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:38.20ID:1UQOfg600
お前らを高級で雇うところなんか
あるわけないじゃん…

それだけの価値があると思っているなら、自分で仕事取ってきなよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:50.93ID:qCFt6Yjk0
今年の少子化
出生数前年比4%ぐらい減っとるで
婚姻数も減っているからこれから毎年3%ずつ減っていくな
オリンピックが終わったら、まさに暗黒時代が待っている
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:28:31.49ID:KlMUxrIr0
>>81
というか全く儲かってないんだよ日本社会全体が
2ちゃんじゃマウンティング大好きな見栄っ張りが、新卒で年収400万が当たり前だとか
MARCH以下はクズとかいってるが、政府統計で全年齢層で考えても400万稼げてるだけで4割以内に入る中の上だし
20代なら全体の15%しかいないアッパーエリートになるもの

ネットで言ってる年収自慢は、大体その200〜150万くらいゲタ履かせてると考えていいと思うよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:28:34.49ID:VRiq8ASV0
>>61
毎日決まった時間に出かけてある程度日が暮れてから帰宅する事への信用は凄いぞ。
とっくに退職したスーツ姿のおっさんが公園で暇を潰す光景も近所への見栄から来る訳で。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:29:00.76ID:emf2IlH40
人手不足とか言いつつ買い叩くんだよな(´・ω・`)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:29:06.29ID:Uk4FMVHh0
>>89
働くほうが嫌だよ
コンテツとか無形のものなら金を払わずに必要なものは全部盗めるし
おれwindows10 3dsmax フォトショップ モデルデータ 全部盗んだやつで
アプリとか作ってるよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:29:38.10ID:1UQOfg600
>>90
金が落ちている道も税金で整備されてるんだよ。
社会に暮らすメリットだけ享受して
デメリットはおれ無関係だからシラネってのは、ずるいよね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:29:38.41ID:L6md8GdH0
サイレントテロがじわじわと効いてきたな
ざまーみろ!こんな国滅べばいいわ!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:30:12.42ID:Uk4FMVHh0
>>95
だから利用価値もないんだし信頼とか得ても意味がないんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況