X



【のりもの】100km以上の遠距離通勤に追い風。新幹線通勤を補助する自治体が増えている。移住や定住を促進 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/25(月) 09:17:50.19ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00010000-norimono-bus_all

100km以上の遠距離通勤に追い風も

新幹線や特急を使った遠距離通勤に補助金を出す自治体が、関東およびその近郊で増えています。
たとえば、東京から100km圏内の埼玉県熊谷市や茨城県石岡市、千葉県いすみ市のほか、
100km以上離れた長野県佐久市や小諸市、新潟県湯沢町、栃木県那須塩原市などでも導入されています。

100km以上もの遠距離通勤は、あまり現実的でないと思う人もいるかもしれません。
実際、国も通勤費が非課税となる限度額を定めているなど、一定の基準を設けていますが、
2016年の税制改正において、その額は月10万円から15万円に引き上げられました。
総務省によると、「従来はおおむね100km程度の新幹線通勤を念頭に設定されていたものが、
実態を踏まえおおむね200km程度の新幹線通勤がカバーされた」といいます。
地方に移住したい、あるいは住み続けたいという人にとって有利になったといえるでしょう。

そのような状況のなか、各自治体はどのような目的で、どのような補助制度を設けているのでしょうか。

長野県佐久市は「移住促進」のため

佐久市の人口は約9万9400人(2017年4月1日現在)。市内にある北陸新幹線の佐久平駅から東京駅までの
距離はおよそ164kmで、通勤定期券は1か月で13万2830円です。佐久市観光交流推進課に聞きました。

――佐久市の新幹線通勤費補助制度はどのようなもので、どのような目的があるのでしょうか?

佐久市に移住され住宅を新築または購入される方を対象とした「佐久市移住促進住宅取得費等補助金」
(移住促進サポートプラン補助金)の加算分、つまりオプションのような位置づけで、新幹線通勤定期券
購入補助金を設けています。申請者とその世帯構成員を対象に、ひとりあたり年額最高30万円までで
最長3年間、佐久平駅からの新幹線通勤定期券購入費のうち通勤手当でカバーされないぶんの半額を
補助します。月額の上限は2万5000円です。

現役の方が移住を考えるなかで、重要なことはやはり就業です。佐久市は佐久平駅から東京駅まで
約75分と通勤圏内であることから、職を変えずに移住できるメリットを生かす狙いがあります。

――反響はいかがでしょうか?

現役層の移住につながっており、現在も5名の方がこの補助金を利用されています。
このため、2017年度も補助要綱を改正したうえで、制度を継続しています。
0002記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/25(月) 09:18:21.53ID:CAP_USER9
月5万円まで補助する自治体も!

移住者だけでなく、地元出身者を補助金の対象としている自治体もあります。

移住者にも定住者にも 新潟県湯沢町

湯沢町の人口は約8100人(2017年8月末現在)。町内にある上越新幹線の越後湯沢駅から
東京駅までの距離は約199kmで、通勤定期券は1か月で14万8870円です。

湯沢町の通期費補助制度は、定期券購入費用から通勤手当を控除したぶんの半額を補助する点は
前出の佐久市と同様ですが、その上限額はひと月あたり5万円、補助期間は最長10年間とされています。
対象は、「湯沢町への移住促進のための住宅取得補助金」の要件を満たした世帯主および配偶者のほかに、
湯沢町に通算15年以上居住していた、あるいは居住している30歳未満の人も含まれます。
同町企画政策課に聞きました。

――湯沢町の通勤費補助制度には、どのような目的があるのでしょうか?

移住の促進と転出の防止、双方を目的に2016年8月から開始しました。移住された方、あるいはもともと
湯沢町にお住まいの若い世代が、「町内に仕事がないから転出する」ということなく、町内から勤務先へ
通っていただくことで定住を促します。

――補助の上限額や期間が、ほかの同様事例平均より手厚いように感じますが、どのような理由があるのでしょうか?

制度設計で参考にしたほかの自治体と比べると手厚いでしょう。支出は大きいかもしれませんが、
それによって得られる住民税や地方交付税のほうが、メリットが高いと計算しています。何より、10年という期間は
ほかに例がありません。補助を2、3年で終えるよりも、10年くらい設定したほうが、転出のリスクを抑えられるからです。
たとえば、町内へ移住されて補助金を利用される方については、35歳前後の子育て世代を想定していますので、
10年のあいだに補助対象者がより高い役職に就けば、結果的に税収のアップにもつながります。

これから導入する栃木県小山市、その目的は?

東北新幹線の小山駅がある小山市は、人口が微増傾向にあるにもかかわらず、新幹線通勤費補助金の導入を
予定しています。人口は約16万7400人(2017年9月1日現在)で、東京〜小山間の距離は約81km、通勤定期券は
1か月7万7310円です。同市工業振興課に話を聞きました。

――なぜ新幹線通勤費の補助金を導入するのでしょうか?

大学などを卒業して働き始めた世代で市からの転出が多かったことから、その対策を目的としていました。
ただ、移住してきた人へもこの制度を適用できるよう、対象を見直しています。

――具体的な内容はどのようなもので、いつからはじまるのでしょうか?

市内在住の新卒者と、2017年4月以降に小山市へ転入された方に適用できるよう調整しています。
東北新幹線の小山〜上野間あるいは小山〜東京間の通勤定期購入費について、通勤手当を控除した
自己負担分をひと月あたり最大1万円、最長36か月間補助します。

※ ※ ※

小山市工業振興課によると、「現時点でも10人程度から問い合わせをいただいています。
早ければ2017年11月から導入できるよう準備を進めている」そうです。
0003記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/25(月) 09:18:34.92ID:CAP_USER9
3年で補助金終了 そのワケは?

一方、東海道新幹線の小田原駅がある神奈川県小田原市では、過去に新幹線通勤の補助金を
実施したものの、その後継続せずに終了しました。

これについては市ウェブサイトの「よくある質問と回答」に、「平成17年度から、3年間の定住促進モデル事業として、
新しく小田原市に転入し、新幹線で通勤している方に通勤費の一部を補助する新幹線新規通勤費補助金を
実施してきました。この制度につきましては、事業予定期限が到来したため、新規の交付申請は、
平成20年3月31日までに転入(小田原市住民基本台帳に登録)された方をもって終了しました」と記されています。
小田原市企画政策課は、事業を継続しなかった理由を次のように話します。

「この事業には、定住を促進する目的と『新幹線で通えるまち』をPRする意図があり、当時は山手線の
車内広告も打ち出して大々的に宣伝しました。実際に転入される方も多かったのですが、補助期間が終わると
転居される方も多く、定住にはあまりつながらなかったのです」(小田原市企画政策課)

市によると、現在は定住を促すというよりも、「まず小田原市を知ってもらい『交流』を促し、その先に
『定住』を位置付けた施策へシフトしています」と話します。

自治体による通勤費の補助は、多くの自治体で期限が最長3年程度に定められていますが、
その先の定住が課題かもしれません。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:19:25.72ID:gUXHdLH20
大宮-上野の間をフルスピードにしない時点で無理。
やってたら群馬栃木から通勤が余裕だった。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:21:27.78ID:EBY168Oq0
中途半端な郊外に住むくらいなら、新幹線で座って通勤した方が時間の有効活用ができる場合はあるな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:23:47.53ID:vIlB7XDs0
全額支給してもらっても通勤時間30分以上なんてお断りです
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:25:10.76ID:J7IbkqW40
定年まで一生奴隷に、自分から志願するのと一緒だわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:25:45.58ID:ILzHFG9K0
こうやって仕事で使う時間の増える日本人
ほんとあったま悪い
新幹線で使う時間は有意義(笑)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:12.11ID:D04Q5gEX0
新幹線の運賃値下げが起きれば更に加速するだろうね。
悪くはないと思うよ、このアイデア。
本人にしてみれば寝坊なんてしたらほぼアウトだが。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:26.75ID:bw25dkmZ0
これって、間接的には、遠くに住む人に多く給料を払ってることになるよな。
居住地なんて好きに選べるんだから、全員に給料をちゃんと払って、
給料から通勤代は払わせるべきだと思うが。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:27:37.90ID:ILstZjtG0
シンクラなどで在宅勤務できる方法を考え促進すべきだよなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:29:06.93ID:Ku4OhADc0
新幹線の終電は早いから残業や飲んだりして遅くなると帰れなくなる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:29:15.85ID:hnXZQSOM0
自転車で15分までの距離が限界だな
朝6時台に起きるなんて無理無理カタツムリ〜
通勤や通学にかける時間が1時間以上の人は人生の大半を無駄にしてる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:32:50.01ID:q2Jh/eFi0
>>11
それ言うなら控除全てに言及しないとな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:35:14.40ID:f3PJec750
「ふるさと納税の豪華な返礼品」といい、地方は必死ですよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:47:55.81ID:yCMG08nS0
補助期間は最長10年間で5万ひくと月2万7310円出すんだね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:49:23.53ID:8V2/dRoa0
なんか昔にも似たようなことやってなかったか
静岡から新幹線で首都圏通勤とか
宮城や新潟からでもギリ大丈夫とか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:50:58.00ID:GDREItuF0
軽井沢在住で、都内勤務はいる
会社が新幹線出してる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:53:28.07ID:ENtypSM30
いまどき従業員の交通費だって2万円以内って会社だって多いのに現実味がない公務員様万歳話。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:00:41.94ID:RCB10yO30
某政令市職員のウチの兄がコレだわ
郊外に家を買って週末農業して楽しんでる。
まあ、子供が出来なかったからいい学校とかを考えずに選べた面もあるがなー。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:04:37.59ID:SW3eecOl0
仕事全部東京に持っていかれたから
ここまでしないと生き残れなくなった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:20:49.87ID:vIlB7XDs0
まぁ東京はなにかと便利だからね
通販が普及したとはいえ実店舗には実店舗の魅力があるし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:44:50.03ID:iHobZuCh0
>佐久平駅から東京駅まで約75分と通勤圏内

いや圏外だろwww
駅前が家とか仕事場じゃないんだから、その移動まで入れたら片道2時間だろ
往復4時間
1週間6日会社行ったら丸々1日分が通勤時間だよ・・・
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:45:06.01ID:lrgIBGTu0
営利企業JRのほっといても儲かるドル箱に公金でお布施とかあほくさ
北と東が一体化してたらこういう補助も巡り巡って北の維持に回ったろうに、7分割民営化を考えた奴は苦しんでSHINE
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:46:47.28ID:ynZOwAbK0
これがストロー現象というんだね
どう見ても東京に逃げていくだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:56:13.96ID:5pGsP12y0
>>19
自社用新幹線はスゲーな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:59:21.26ID:cX/AthDq0
熊本から博多まで新幹線通勤してる人はいるな。
尤も、その人は新幹線ができる前から熊本から通勤してたがね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 11:33:19.69ID:PsW3w4Co0
大手だと都内に家を建てるのも良いし、通勤手当もらって田舎から新幹線通勤も選べるな。
選べるのが羨ましい。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 11:35:36.05ID:dB0slll70
なんとまあ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 11:36:39.68ID:wrTDb7dq0
北陸新幹線に乗って金沢から東京に通ってます(´・ω・`)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 11:41:02.49ID:xo3Zz9Lg0
仮に東京が滅亡してもどうせ別の場所で一極集中するだろうしなぁ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 12:13:11.37ID:vwa7xQSG0
地元企業に勤めてる交通費の出ない派遣にガソリン代の補助くらいしてあげろよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 14:30:59.93ID:+0xnUwhe0
働き方改革に真っ向から反対の動きだな。通勤時間増やしてどうする?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 15:03:59.90ID:y/5yoRbf0
四国には関係ない話
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 15:50:26.77ID:5pGsP12y0
>>43
働き方改革とのセットでは?

将来的には転勤しなくても週何回かの出社と在宅勤務で
地方の人材を使えるとかね

転勤断ってる人間にも優秀な奴が多いからな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 15:54:36.30ID:TfQ4A/520
終電に乗り遅れた時が悲惨
子供が都内の大学に進学しても、補助金は出ない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 16:21:51.85ID:TfQ4A/520
>>47
那須塩原→東京 大学生の定期1か月92,770円だが、それでもお得か??
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 18:49:17.56ID:bYh5TerM0
こんなの事務系の仕事する奴らだけだろ、工場作業員も新幹線通勤できるのか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 19:07:38.98ID:ef4e9SNT0
知り合いに福島の郡山から東京まで通ってる人いるけど、郡山の駅前に住んでるから通勤時間1時間20分なんだと。
千葉某市から通ってる俺より早くて笑った。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 19:17:14.58ID:uGZ6GN0r0
ここまでするならテレワーク推進して移住先の家から東京のオフィスの仕事をできるようにすればいいのに。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 21:28:00.77ID:W63saZbi0
>>1
素晴らしい税金の使い方ですなあww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 21:56:25.80ID:2WZgNU+90
新幹線通勤なんて単身赴任代わりにやるもんだろ。
わざわざ遠隔地に移住なんて三島でも割に合わんよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 16:17:31.13ID:LLCQQ4Gq0
熱海で西瓜使って乗ると、三島で自動改札抜けられない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 16:26:33.28ID:ZnpzinMl0
月10万ぐらい通勤手当がでる会社じゃないと無理だな。
大企業限定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況