X



【衆院選】日本国債格下げ懸念も、消費税用途変更でPB後ずれ−CDS上昇★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/26(火) 20:15:06.40ID:CAP_USER9
日本国債格下げ懸念も、消費税用途変更でPB後ずれ−CDS上昇
http://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iupZ.PA4l7XI/v2/-1x-1.png
Bloomberg 呉太淳 2017年9月26日 13:04 JST 更新日時 2017年9月26日 15:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-26/OWVADZ6S972K01

  安倍晋三首相が解散・総選挙に踏み切るのを受けて、日本国債の保証コストが急上昇している。争点である消費税増税分の使途変更に伴い、基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化達成が政府目標より遅れる可能性が高まり、国債格下げを予想する見方が出ている。
  CMAによると、国債CDS5年物は20日、前日比4.4ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)高の37.7bpを付けた。その後も上昇し続け、25日は38.9bpと昨年7月以降で最も高くなった。

  安倍首相が衆院解散・総選挙を実施するとの報道が9月半ばに相次ぐ中、19日付の日本経済新聞は首相が2019年10月に予定される消費税増税について、一部を子育て支援などに使途を変更すると報じ、20年度にPB黒字化を目指す政府目標の達成が困難との見方が浮上。安倍首相は25日の会見で、28日に衆院を解散すると正式に表明し、NHKの番組では20年のPB黒字化達成は不可能になったと認めた。
  NHKによると、麻生太郎財務相は26日の閣議後会見で、PB黒字化について「22年か23年かまだ計算していないが、しかるべき目標を決めていく」と述べた。
  大和証券のチーフクレジットアナリストの大橋俊安氏は、26日付リポートで「日本の格付け会社はPB目標の先送りは格下げにつながると警告していた」とし、「日本ソブリン格付けへの影響が懸念される」と指摘した。また金融機関や電力・ガス格付けには緩やかな政府の後ろ盾(ソブリン・キャップ)があるとして、万が一、国債格付けが引き下げられた場合には、「銀行格付けへの影響に注目している」という。
  日本国債の格付けは日本格付研究所(JCR)が「AAA」、格付投資情報センター(R&I)は「AA+」となっている。格付け見通しはともに「ネガティブ」。 

前スレ(★1のたった日時:2017/09/26(火) 17:50:42.51)
【衆院選】日本国債格下げ懸念も、消費税用途変更でPB後ずれ−CDS上昇
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506415842/

関連
【安倍首相】(国際公約の)PB黒字化「20年度に達成するのは不可能になったと思う」 幼児教育無償化などで 遠のく財政再建★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506394955/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:15:37.28ID:f+3SRyR20
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/26(火) 17:51:17.31 ID:FDjQlFRU0 [1/29]
>>1
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。

財務省議事録(平成27年10月9日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html

平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
https://youtu.be/CqvgE8aZI_Y
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ) !
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:16:34.19ID:wMnSMxqk0
また負け惜しみでスレを伸ばすのか、近頃の日本人は負け惜しみばっかりだな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:17:19.44ID:ozVKLFtK0
日銀が買い上げるんだから
もはや格付けなんて関係ないじゃん。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:17:36.38ID:f2vyAKV10
いいじゃん、最低ランクまで下がっても気にしないw

所詮、格付け機関の仕事はその程度の物

2008年のリーマンショックで、その出鱈目さが周知されたので、
昔ほどの神通力はない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:17:57.63ID:jYBmh1WA0
アベコベノミクスで景気がよくなったって喜んでるのは「上の人間」だけであって、
「下の人間」はまったく実感が感じられない!
非正規労働者や女性、性的マイノリティ、障害者の所得を上げてから言って欲しい。
インクルーシブな社会に目をそむけないで欲しい。

原発にNO! 集団的自衛権にNO! 解釈改憲にNO! 武器輸出解禁にNO! 辺野古移設にNO!
憲法9条改悪にNO! 特定秘密保護法にNO! 盗聴法にNO! 共謀罪にNO! 残業代ゼロ法案にNO!
低学歴総理にNO! ウンコビチビチ総理にNO! 種なし総理にNO! 戦争賛美総理にNO!
A級戦犯の子孫による独裁政治にNO!

自 民 党 ネ ト ウ ヨ 内 閣 に NO! NO! NO!
(「ウェディングベル」の節で)くたばっちまえ。ア〜ベ〜!
引きずり下ろせえ!! 引きずり下ろせえ!! 「倍返しだっ!」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:18:17.61ID:F/DVGLiC0
なんで円安にならないのwwwwwwwwwwwwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:21:23.05ID:9kU5TMZP0
格付け下がって円安になった方が
輸出企業の業績上がるから良いじゃん。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:22:14.92ID:HWBUEIS+0
国の借金が1000兆円
国の税収が50兆円
公務員の給料を払い借金の利子を払ったら国の金庫は空
50兆円の借金して国を運営しています
デタラメをやっています
この財政で公務員の給料引き上げ。定年延長
どっち向いて政治しているんだ
阿部大増税はもうすぐです
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:22:17.87ID:sBLCq4ym0


つまり

安倍が TVで発表した 消費税の使い道に関する発言は  反故になるってこと。

もう
2020年のプライマリーバランスが達成できなければ 日本は トリプル安。

それかぁ
その前に すでに 日本の都市部で起きている 不動産バブル。これが弾けるかぁ

どちらかが必ず起きる。


安倍は もう ウソすら まともじゃない ってこと。

まぁ マスゴミは 以前として 安倍のウソを正当化してるけど。 破綻を目の前に メディアが ウソを流し続ければ
流し続けるだけ  暴走は 止められなくなる。

どっちみち マスゴミも 破綻する。 マスゴミだけ無事なんて 10000% あり得ないから。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:23:01.12ID:ZIEK5Oss0
もうマヌケのヘタレ安倍チョンの災禍は限りないな。
右翼マスゴミは安倍擁護。
左翼マスゴミは安倍批判。

日本の政治家はこんなゴミしかないのか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:24:09.82ID:tauRr0Fc0
>>1
もうさ、そんな脅し効かないからw

落としたいんだったら最低レベルまで落としなよw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:24:48.43ID:mT3r590Y0
日本銀行が勝ってくれるし、金利が上がんないように、
日本の借金が増えないようにやりくりしてるから問題ないでしょう。

結局、日本銀行って政府がの借金をちょろまかす手先みたいない機関だよね。
ところで、日銀って国債を焼却処分することってできるのかな?
株上場してるからそういうことはできないと思うけど。
金融危機になったらすごいことやらかしそうだな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:25:48.14ID:OzvVTvBg0
日本の価値を貶める安倍w
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:26:07.88ID:xy2POeL00
>>1
ピケティ「アベノミクスは正しい。財政問題も物価上昇で解決する。2〜4%のインフレを恐れるな」

1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、50年には大幅に減った。
もちろん債務を返済したわけではなく、物価上昇が要因だ。安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。
物価上昇なしに公的債務を減らすのは難しい。
2〜4%程度の物価上昇を恐れるべきではない。
4月の消費増税はいい 決断とはいえず(←★ここ注目 増税はデフレ要因 デフレにつながるということ)
景気後退につながった」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419216604/
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/

インフレで国の借金を減らせる!
日本の借金の実質価値の推移
(インフレ年2%で推移した場合の試算、期間:2013年〜2033年)
2033年にはなんと673兆円に目減りw
https://archive.today/S1LiK
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:26:07.89ID:HLtaWzOj0
>安倍首相は25日の会見で、28日に衆院を解散すると正式に表明し、NHKの番組では20年のPB黒字化達成は不可能になったと認めた。
                              +
>麻生太郎財務相は26日の閣議後会見で、PB黒字化について「22年か23年かまだ計算していないが、しかるべき目標を決めていく」と述べた。
                              =
 10%のあと数年以内に、さらなる増税or給付カットが行われる

ってことでいいのけ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:26:46.40ID:xy2POeL00
>>1
日銀は政府の子会社
だから連結決算すれば いわゆる借金は相殺
日銀に500兆あるなら財政再建必要ないね

1000兆円の国債って実はウソ!? 
スティグリッツ教授の重大提言
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51314
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした〜それどころか…
財政再建は実質完了してしまう!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156?page=4
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:01.16ID:aAoeDeSB0
>>1

自民党のせいで日本経済はもう歪みまくってるから、ちゃんと評価するのは難しいだろw

【経済】日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存 [日本経済新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440430876/
【経済】日銀の保有国債、400兆円初突破 黒田緩和で3倍超増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476515419/
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496675169/
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502660861/
【経済】日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505924977/

日銀の国債含み損、年内に10兆円超 検査院が懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09484460S6A111C1NN1000/
日銀、隠れた巨額損失膨張に懸念広まる…異次元緩和の代償、自民党が首相官邸に警告
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19005.html

【経済】日銀が年度末で異例対応=保有国債を一時売却©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490283841/

【日銀】黒田総裁 緩和の出口戦略「具体的手法の提示は現時点で困難」と繰り返す [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497607759/

【経済】三菱UFJ銀、国債入札特別資格の返上方針を政府に正式伝達 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465825659/
【経済】三菱UFJとみずほ銀、ついに預金利回「0.00%」−マイナス金利1年 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486729307/
【経済】大手銀4グループが減益=マイナス金利響く−17年3月期©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494864190/

【経済】生保大手4社2.7兆円減収 マイナス金利、運用難で販売絞る リーマンショック以降の減収幅 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495691490/
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:08.26ID:emN4oXJP0
ミズホも国債優先買い付け返上して電子マネー合同で作る言うてし
日本政府弱体化まったなしやで
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:28.08ID:ck/1DqPr0
国債売れなくなったら、日本即死だぞ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:28.99ID:4Cp3KIlH0
なぜ、借金漬けでフィッチに格下げされた日本円が安全資産なのか教えてあげる
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても物言わずに黙々と働いて返済してくれるから
それも自分のためじゃなく他国民のために

なぜ物言わずに黙々と働くのか?
それは日本はやり直しがきかない社会だから。
これは、そうすることで従順な奴隷を生産することができるからだ。
それが権力者の地位保全、あるいは、利権の固定化に利することが大だと考えているからだ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:45.77ID:6qlWmKMu0
>>3で正解出てたwww
なんら問題ないわな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:28:03.54ID:Bv4WAAAo0
ヒント チャートは期限の切り方で好きな印象操作ができますよw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:17.83ID:6aB+2qgc0
日本国債の金利低いね。
日銀保有分とか政府資産を考慮すると、国の借金は大した額ではない事を、
金融に詳しい人達は知ってるからだろうね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:19.91ID:pejUavnL0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       
           ,イ  (お前らの親)  jト、   底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜        
        /:.:!             i.::::゙,   元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|   底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!          
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!    無駄に生きりんこー♪
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                     
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ    (こ〜そつ ひせ〜き♪)
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  

             ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',    
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,     底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、            
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l    福祉に 国家に たかりんこ♪
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                    
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|             
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `        
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ


底辺親子「円は大丈夫・日本は大丈夫だっていえよ!」


だいたい、いつもこういう書き込みで埋め尽くされるスレw
2ちゃんねらーの貧困化も激しいわw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:30.32ID:sBLCq4ym0


クレジット デフォルト スワップ。

リーマンショック そのもの。国債急落と金利上昇。 そして 円安もハイパー。
当然 不動産も リートを通じて 大暴落。

何が これらの引き金を引くかぁ それだけ。

国債なのかぁ
通貨なのかぁ
REITなど国内の不動産バブルなのかぁ

まぁ 2020年までには  確実にどれか 起こるはず。

だから
マイナス金利を止めろって 言ってる。少なくとも 不動産バブルは 抑制できるから。

異次元の金融緩和やっても  絶対に 消費は伸びない。

もう 昔の中間層が 全滅してるから。格差ってこと。 こいつらが 下層におちて  消費もしないし 社会保障の担い手としても 
機能しなくなってる。そして 結局 家庭を持たないから 少子で 高齢化だけが 加速される。

世帯数も減って、それなのに 不動産投資だけ 金融緩和で煽ってる。 
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:37.92ID:qrA155ee0
>>24
日銀が買い取るんでしょ?
大丈夫大丈夫wwww


でもなんで増税すんの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:52.46ID:feB7J+Qp0
>>24
日銀が全て買い取ってる
そんなことが通用するのかと思ったら、通用しちゃった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:30:22.24ID:aPc50mhJ0
ブルームバーグとか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:30:38.64ID:FZqpWItt0
>>24
どこの爺さんだ?
国債が売れなくなってからが復活なんだろうが
お前のような奴が多いな
考えてるのか?
なんも考えとらんだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:30:46.79ID:vjTRQAGy0
>>28
金利が上がったら借金を返せなくなるからだよ……
今は借金と言っても毎年金利分だけを必死で返してる状況
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:32:13.28ID:qWyT3EWq0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \      ━┓
       .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
       .i /  \   ,_ i )      ・
        i   (・ )゛ ´( ・) i,/
       l u   (__人_).  | 
      _\  ∩ノ ⊃ /
     (  \ / _ノ |  |
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:32:59.94ID:feB7J+Qp0
>>36
国債の金利が低いのは、それでも日銀が買うからだ
日銀が買い続ける限り、国債金利は上がらない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:33:50.30ID:a979jP8U0
直近の各国CDS保証料率(単位:ベーシスポイント)

日本 JPN CDS 5YR    38.925
フランス FRA CDS 5YR  21.11
ドイツ GER CDS 5YR   12.225
イギリス UK CDS 5YR   24.62
アメリカ  データなし
イタリア ITA CDS 5YR   144.14

ttps://www.cnbc.com/sovereign-credit-default-swaps/
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:33:50.76ID:M09Tg58A0
>>36
もし本当に金利が上がったらどうするんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況