X



【リニア】名古屋−大阪、京都ルート「理解されてない」 京商会頭が危機感、府や市と対応策を協議へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/27(水) 09:31:58.12ID:CAP_USER9
 リニア中央新幹線の名古屋−大阪をめぐり、京都府や京都市とともに府内を通るルートを政府や事業主体のJR東海に要望している京都商工会議所の立石義雄会頭は26日の定例会見で「(要望が)まともに受け止めてもらえていない」と述べ、危機感を示した。

 リニアの名古屋−大阪をめぐっては、大阪府や奈良県、三重県が11日、早期開業を目指す集会を大阪市で開催。来賓で出席したJR東海の柘植康英社長も「3府県と実務的に連携したい」と述べ、奈良市付近をルートの前提にして地元協議を進める意向を表明した。

 こうした動きについて、立石会頭は「けいはんな学研都市を含めた京都府内への経済波及効果を考えると府内ルートが望ましく、折を見て要望してきたが、なかなか理解されていない」と述べ、府や市と対応策を協議する考えを示した。

 来月行われる総選挙については、経済政策と社会保障制度改革を注目点に挙げ、「経済の好循環を加速させるためにも、国民の信を得た安定政権を望む」と述べた。

配信2017年09月26日 23時30分
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170926000129
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:01:25.53ID:Ath3+vv70
>>341
小浜京都ルートだと、2046年まで敦賀強制乗り換えだぞ。

米原ルートなら、リニア新大阪開業に合わせて、空いた東海道新幹線に
北陸新幹線が乗り入れて、京都、新大阪、新神戸、そして名古屋まで
2037年には直通できる。

それでいて、税金は1兆5000億円も安い。
関西方面のみならず、名古屋方面や東海道新幹線、リニア利用にも便利。
米原ルートしかない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:03:12.07ID:Ath3+vv70
>>339
もちろん、北陸新幹線を便利で利用客も多く、建設費(増税)も安い米原ルートにして、
節約できた1兆5000億円分は消費税増税を凍結してもいい。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:04:11.57ID:r0Lpqvk70
名古屋ー大阪間の駅なんてルート上についでに造るだけなのに勘違いも甚だしいわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:05:07.16ID:+MwXOCax0
>>344
四日市や津の人間は、亀山駅利用せずに、近鉄で名古屋出るだろうけど。
ただ、亀山には高速道路がかなり便利になってるのよ。
あそこ、東名阪と伊勢道に加えて、新名神もジャンクションあるから。
近鉄沿線じゃない人は、高速道路で亀山まで来て、リニアというのが可能になる。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:05:31.95ID:Ath3+vv70
リニアならまだしも、たいして関心もない北陸新幹線
小浜京都ルート2兆1000億円のために、
大阪、京都府民は何千億円の府民税を使うんだ?

そんなもんより、府内の自分ところのために使えよ。
米原ルート5900億円なら、府民税もわずかで済むやろ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:05:38.28ID:tNdjVquf0
京都人から言ってもリニアは要らない新幹線で十分
リニアが京都に止まらなくても観光客は寄ってくるから
そもそも京都の何処に駅造るのか?もう場所無いと思う
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:08:49.31ID:QXPrOva80
京都は別にリニアで行かなくてものぞみで行けばいいじゃん
十分あっという間
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:10:03.69ID:4e5J7pKn0
名古屋までで十分だよ
東を成田まで伸ばすことが大切
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:11:12.41ID:DfQWqeqk0
>>331
東京は物価が高いからな
その分消費税率も自動的に高くなってるからな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:11:21.18ID:Gmll4MAQ0
名古屋の企業なんだから好きにさせたってちょー
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:12:54.10ID:i49tQ04Y0
>>335
それ自分で新幹線新駅潰してJRから嫌われただけやろ
米原ルートなら東海との協力必要だからな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:13:19.24ID:0j5cZUwb0
お前らが望ましいかどうかは関係ない
だまっとけもう
大阪府からもはしごはずされてんのに
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:15:35.36ID:0j5cZUwb0
>>344
柘植の土地はJR西日本のものですよ
亀山は東海のものですよ
昔みたいにあんなだだっ広い車両基地今は亀山にはいらないんだなあこれが
もうわかるよね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:15:54.40ID:4aecsdU00
新幹線あるじゃん
リニア作るなら新幹線の安くして本数や駅増やせばいいじゃん
もしくは新幹線の無い方向に作ってくれ
というか電車を長くするか2階建てにして駅も対応出来るように改造してくれ
満員電車の改善が先だろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:16:40.30ID:yeCG5BD20
近鉄京都線(おそい)を高速化するほうが
住民もリニア利用者も助かるとおもうんだがな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:16:40.93ID:PsndZf2N0
糞JR東海だからな。

ウチが作るのに、お前ら文句言うなだろ

葛西や柘植の何様の言うことは(^ ^)

なに言ったって無駄だよ。

安倍ゲリゾーのお友達予算もついたしな


在来線の客は「荷物」扱いだしな。


そうだろ?葛西、柘植
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:16:49.91ID:MJpWhFo+0
>>344
亀山に比べると利点が全然ないな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:16:59.70ID:7CgH//1D0
インバウンドの時代に

崩壊しかかってる東日本と繋がって喜ぶ名古屋w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:18:07.71ID:/OwAgReS0
>>136
私のしごと館跡地とか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:18:28.84ID:0j5cZUwb0
>>202
それなら奈良も来られるぞ
必須
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:18:56.03ID:YMY7lOIs0
リニアを京都ルートにすると、何にも無い名古屋を素通りして京都にいってしまうからJR東海の嫌がらせだよ、大阪まで延ばすのを遅れるのも、名古屋を素通りされて大阪にお客を取られてしまうからな、JR東海はやることがシナチョンと変わらん、飯は糞不味いし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:20:36.68ID:pjiazas20
>>362
リニア開通で、東京から観光客を名古屋に引っ張ってこれる

これを真顔で、興奮気味にわざとらしい名古屋弁でまくし立てるのが
現名古屋市長なんだぞ。お前は名古屋をなんにも知らんな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:20:57.80ID:8MxvFcQZ0
後で外人から京都に停まらないのはおかしいって言われるだろうけど、知ったことではないよな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:21:15.44ID:YMY7lOIs0
>>366
東日本の人達は名古屋なんかより京都だよ、名古屋なんか何がある大流行のレゴランドかwwwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:21:19.29ID:Fzkszu1J0
まあ、しかし奈良だって、JR奈良駅の所に作るんじゃなくって、大和郡山に作るんだぜ?そんなんでいいのか?(´・ω・`)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:22:49.40ID:rxVgTE0B0
>>369
旅行なら新幹線で十分
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:22:54.81ID:DmutFAWX0
リニアは速さを売りにするんだから、なるべく直線で最短ルートを作らないといけないので、京都は無理でしょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:23:08.06ID:y8OzHn7I0
>>208
いるぞ。
利用者以上に路線整備の基地局としての機能は必須だから。

リニアの1日の本数がどれ位あるかは知らんけど殆どが直通で実際各停なんて2-3本ないんじゃない?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:23:20.02ID:WwCTIV/M0
>>345
小浜京都ルートを決めたのは、自民党新幹線利権一味だが、
自民党一味はビタ一文リニアに出さないと大見得を切った直後に
リニア建設が始まった<爆笑>というお笑いをしでかした。
京都の自転車マニアも辞めたことだし
超電導リニアが700km/h以上出せる路線になることを条件に
米原ルートに変更だろうな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:23:45.64ID:cUH9ZobL0
京都市内だけで走らせとけ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:24:13.53ID:FOLspY970
>>227
タキイ種苗、ニチコン、ワコールも追加だ、馬鹿、と嫁に罵られた
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:24:16.56ID:/ED0KU2s0
>>284
お茶漬けな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:25:47.22ID:LD7rbC6t0
名古屋と長野に止まればそれでいい
京都とか大阪はいらない マナー悪いし
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:25:59.72ID:/ED0KU2s0
>>296
ニートは黙っとけ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:27:02.26ID:YQPxciMN0
京都を通せ、税金落とせ、駅を作れ、活性化させろ、
ただし線路は敷くな、駅は作るな、京都の情緒を守れ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:27:06.87ID:Aq1Zb0ba0
>>295
奈良府民やけど奈良っぽくないな…
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:28:26.61ID:Aq1Zb0ba0
>>370
まだ奈良市なんか生駒市なんか大和郡山市なんか決まってないし…
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:28:48.43ID:2xnm/CDi0
>>28
災対とか考えて京都をもう1つの首都に戻したときに困るんじゃないかな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:29:35.56ID:QpnHeoxm0
名古屋から大阪間までは
いわゆる近畿お荷物三県の滋賀、奈良、和歌山のどれかを通らないといけない
県民性から言えば
和歌山>>奈良>>>>滋賀
しかささすがに和歌山を回って大阪に入るのは遠回りすぎるので奈良が妥当って事になって京都は通らない
つまりは奈良がいいとか京都を避けるとかではなく、絶対に滋賀は嫌って結果
京都は滋賀とは仲が悪いながらも滋賀のケツ持ちみたいなもんだから仕方ない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:29:37.75ID:iiS+ChCoO
大阪で乗り換えてお京阪で近道しとけや
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:29:59.24ID:oJPL/C9N0
>>370
奈良市に住んでるけど、大和郡山は案外行き難いんだよなあ。

>>371
旅行だったらトンネルをくぐるだけのリニアじゃ、つまらないよね。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:30:35.59ID:McX3tWOp0
大和郡山なら車両基地までセットで作れるからたぶんここだな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:31:02.71ID:Hdy7sM120
京都通すなら京都空港を作ってそこにリニアを直結させろ
リニアは空港結ぶ線にすべき
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:31:25.55ID:uE4HXSYy0
アホやのう京土人
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:31:41.56ID:DtvbIduy0
京都に超早く到着したって市内移動がノロノロバスじゃ意味ね〜しw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:32:37.98ID:oJPL/C9N0
>>392
大和郡山にそんな土地があったっけ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:33:47.92ID:WwCTIV/M0
法律で奈良市付近とあるから
どんな三百代言でも京都駅解釈できんだろう。
同じく<甲府市付近>とあるのは
すれすれ甲府市ですぐ隣は中央市
という意味に解釈されて山梨県駅が設けられる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:34:29.22ID:qXnA8riU0
奈良市駅最有力は平城山駅付近やろな
JR奈良にも近いし、JRの車庫あるわ東側は山で切り開けばいくらでも土地開発できるし。
奈良市民の俺からすればJRより近鉄接続が便利やけど、なんで最大のライバル会社にJRが身を切って餌やらなあかんねんと思ってるやろな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:37:22.41ID:FTq2BkZV0
>>397
むしろJRと近鉄の交差地点付近は田んぼと金魚池しかない。
まあ、京都府民の利便性も考えたら高の原あたりの奈良県内で
手を打つのがいい気がする。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:38:05.93ID:50dBAvohO
京都府が自前で京都〜奈良もしくは大阪、いっそのこと名古屋にまでリニアを通せば……
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:39:31.96ID:OdHNhj8r0
>>348
亀山なんて各停が一時間に一本だろう。
そんな不便な駅にわざわざ利用する意味が無い。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:40:18.72ID:FTq2BkZV0
どうしても京都って言うなら、
車両基地とあわせてウトロに駅作ればいい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:40:29.24ID:gsjU2KjY0
俺奈良市民だけど小さいころから駅前にリニア誘致のポスターあったわ
リニアって速く都市間を移動するための物だから奈良に駅は要らんと思うけど
JR全負担になってから急に名乗り出てきた京都にだけは取られたくないと思った
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:41:26.85ID:n2rOpKXp0
直線だからスピードでるのに
京都のゴリ押しだと費用も時間も
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:42:16.54ID:rDPjC8xg0
>>406
空港が出来るようなもんだからな
地方の空港なら一時間一本でも多い
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:44:08.33ID:y1N9r3sz0
>>406
都市間交通が1時間に1本で何が不便なんだ?
名古屋に出るだけの人は乗らないだろうけど東京に行くなら当然利用する。
名古屋で速い列車に乗り換えられるんだし。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:47:22.35ID:HkRyIoPp0
京都−大阪も京都−名古屋も対して時短効果ないだろ
京都−東京だけの時短のために大阪−名古屋と大阪−東京の所要時間を増やす必要ねーわな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:47:50.96ID:gsjU2KjY0
京都は府内を通るなら京都駅につなげてくれないとダメってごねてるんだろ?
歴史まで持ち出して必死だわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:48:55.01ID:Aq1Zb0ba0
もっと言えばリニア駅は東京、名古屋、大阪以外いらんやろ…
山梨山中、長野山中、三重、奈良に駅なんていらんわ…
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:49:32.89ID:+yu8PwY10
>>375
この記事、その肝心のリニアの名古屋−大阪間が、ルートすら固まってなくて
完成目途がまるで立たないと言う記事ってことが理解できてます?
リニアがこの有様なのに、その完成で新幹線のキャパが空く前提の米原ルート
なんてお話にならないだろ。
お前ってバカだよなぁwww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:49:52.90ID:Aq1Zb0ba0
>>417
歴史を語るなら奈良の方が古いしな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:52:45.79ID:Kmk0Qg3E0
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 09:36:07.11 ID:ev+jFc9W0
誘致しといてぶぶ漬け出すようなところだろ!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:55:21.66ID:oJPL/C9N0
>>415
うん。その方が大事だな。未だに60年近く前の阪奈道路がメインとは。それと、京奈和道を
設計したバカは死ね。平城京にブチ当たるのが分かってるのに、おかしな線形にしやがって。
お陰で奈良市から、乗りにくい。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:56:50.83ID:vRj/N4q40
奈良経由はリニア、名古屋京都は新幹線、大阪京都は在来線。
いい住み分けができるじゃないか。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:57:26.99ID:/ED0KU2s0
>>418
そこは工事させてもらうために駅作るわけで…
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:57:57.89ID:oJPL/C9N0
>>402
それいいな。失敗気味の学研都市もにぎわってくるかな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 12:59:32.06ID:b+3oqkhv0
>>409
俺も別に奈良にできて欲しいとは思わんが、
京都の厚顔無恥っぷりを砕いておきたいというところはある。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:02:18.62ID:+MwXOCax0
>>418
三重だって、「駅作るのに三重県の金出せ」と言われたら、駅いらんわって言う人が大半だと思うぞ。
JRが、通過する県には最低一つは駅を作るという方針だから、どうぞ駅作ってくださいというスタンスなだけで。

駅作るなら亀山になるし、亀山に行くぐらいなら最初から近鉄特急で名古屋に出るという人が大半だから。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:05:21.27ID:t0GTMw9X0
>>331
都市部は何も東京だけじゃないのだが?

>>334
北陸新幹線は収益上げられる可能性がある
四国新幹線なんて大赤字なんだから作る価値なし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:06:50.97ID:oJPL/C9N0
>>428
え? 金を払わないでモノが手に入るんだったら最高じゃん。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:07:59.94ID:t0GTMw9X0
>>404
北陸中京新幹線なんてJR東海自体が不要と言ってる
整備新幹線にすら上がってないんだから
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:08:36.04ID:RJoRKn/y0
リニアは東京ー名古屋だけでいいわ
大阪は滅びればいい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:08:51.57ID:MJpWhFo+0
>>429
JR東海が作るのは最低限の駅設備だから
残りは税金で整備だよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:11:21.36ID:JlpM0f730
他人の金で儲けることを考えている間はなにも進歩しない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:11:44.31ID:0nPcQRD00
>>387
普通に考えれば、関東で何かあったときの仮本営は大阪だろ
なんでわざわざ京都なんかにする必要があるんだ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:12:00.27ID:b+3oqkhv0
>>433
名古屋wwwww
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:12:32.90ID:ITUPbQKq0
京都はリニアの件で度々奈良をバカにした発言をするし滋賀を下僕扱いするし
大阪を見下すし、兵庫神戸をエタ非人とバラした
味方はいない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:12:38.75ID:cMsdUFqF0
京都はさあ、観光地、古都を売りにしてんなら
寧ろ少しくらい不便なほうがええよ
あと景観ももっと規制しねーと
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:16:03.83ID:sMrI6pAd0
>>437
JR東海の本社は名古屋だから、どこが外れても名古屋だけは残るレベルだろ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:18:18.02ID:VzoR3c6B0
京都より奈良に行きたい京都は欲張りなんだよ、でも奈良も観光でおかしくなるのだろうな死ねよ関西
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況