X



【家電】ドンキ激安4Kテレビ(50V型)の第2弾が登場、メインボード提供会社は“非公表” 10月3日発売 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/27(水) 18:12:36.34ID:CAP_USER9
今年6月15日に税別で6万円を切る激安価格で発売され、瞬く間に完売したドン・キホーテの4K対応テレビ「ULTRAHD TV 4K液晶テレビ(LE-5050TS4K-BK)」。その第2弾となる「50V型ULTRAHD TV 4K液晶テレビ(LE-5060TS4K)」が、早くも登場。10月3日から全国のドン・キホーテで順次発売する。

 「LE-5060TS4K」は、前モデルと同サイズの50V型で、価格も据え置きの税別5万4800円。きょう体は基本的に前モデルを踏襲するが、画面の最大輝度は300cd/?から350cd/?に改良されている。

 前モデルは、東芝製メインボードを採用したことで、一部のユーザーから“ジェネリックレグザ”と称され、あまりの反響に東芝側が「同製品の開発・製造には関与していない」とコメントする異例の事態に発展した。今回はそうした経緯を踏まえてか、メインボードの提供メーカーは“非公表”となっている。

 生産台数についても非公表だが、ドン・キホーテは「多くのお客様に購入していただけるよう、前回より供給数を増やして販売していく」とコメントしている。(BCN・大蔵 大輔)

配信9/27(水) 12:12
BCN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000005-bcn-prod
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:04:00.49ID:KYdXiAmW0
そもそも画質にこだわるようなマニア層はこんな安物買わないし
安物買うような大衆層は従来ハイビジョンでも十分すぎでオーバースペックという中途半端さ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:04:12.75ID:/eaKgrmt0
こういうの必死に叩いてるのって
メーカーのやつ?家電ショップの店員?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:06:52.64ID:uvxdtPXI0
>>251
もしサムスンだったらスゲーなw

一流ブランドがこの値段で買えるとかwwwwwwwwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:07:59.28ID:L8ZTq+/+0
ドンキPBバレたら東芝にはマイナスだからな。

あと、こんなTV買うヤツはアパート住まい低収入のなんちゃってヤンキー夫婦、子供の名前が海斗、陸斗とかだろ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:11:53.28ID:JexNLG+/0
ふにゃいとかは?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:12:03.26ID:AZKm+6bA0
東芝製だったら 偽物4Kモニターだ

残念ながら韓国製でないと4Kではない。
日本メディア産業はもう完敗したのだ。
NHKにこび、仲間内だけで変な仕掛けばかり凝った余り 基本的な技術開発を怠った。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:12:30.19ID:65s8zK9e0
幾ら安くても買わないだろう
邪魔だし、捨てるにも金かかるよ
大体8Kが出来てるんだろ?
そっち売れよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:14:12.03ID:AZKm+6bA0
50インチだろ、偽物だよ
55インチまではかなりちかずかないと4Kとわからない。
デモ映像が黒としろ飛びが多く わからないように工夫されてる
ほとんど静止している絵も多いはずだ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:14:31.10ID:h7uDjvnp0
>>261
だったら普通にノーパソでもテレビに繋いだほうが早いし出来ることも多いよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:15:03.53ID:JexNLG+/0
4コリアとか8コリアのテレビなんて火を吹くより明らかにダメある。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:17:11.73ID:Di3oYKIz0
>>273
そもそもの論点が違うw
この安売りテレビとスマートテレビ機能の差であって、そんなとこまで広げてないし。知らないんだろうからアキラメロ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:17:15.28ID:h7uDjvnp0
>>272
静止画ってのは意外と誤魔化しが効くんだよね、動画は処理で品質に差がでるからね、
まあでも本当にいい液晶ってのは彩度が違うからね、静止画でも圧倒的な色彩により差別化される。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:17:48.88ID:l/DPhNY30
東芝とか企業名を出すのが問題なら日本企業かどうかだけ教えてくれ
日本企業しかオレは買わないので
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:22:08.02ID:AZKm+6bA0
4Kモニタに映すのはちょっと元手が必要
安く上げようと思ったら中古の画像サーバーを買うと
Quadro のKシリーズがついてくる
K600以上でないと4K写らないよ

ドライバはW10デフォルトでもインストールする
Radeonは駄目
GeForthだと5万円以上はする しかも電源が1年くらいでパンクするだろ
メモリも過負荷でECC付いてないとエラーが起こる

ということでオクタコアのXeonとあわせて



おまいら買えない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:23:33.55ID:E0jDbLwb0
この早さなら言える!







昔、某家電量販店のオープン記念商品で買った、
SUMMAS とかいう新品2000円のブラウン管テレビが、
チューナーかましたら未だに映ってる件。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:25:42.49ID:fuw2+7Tk0
いくら割安に見えても、4Kチューナーなしを今買うと絶対損するだろね
それを分かって買うならいいけど
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:27:54.99ID:AZKm+6bA0
これかってNHKの4K放送待ってる!



てやつはバカウヨ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:27:59.32ID:Nbr8+FvB0
.makeの不良在庫をバッタ屋が売ってるとか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:28:14.80ID:Wy7Y9tbh0
>>273
そもそもpcとアンドロイドは違うし
テレビの方がpcより画質がいいんだし
今あるのはネトフリやhuluだから数年で使えなくするなんて考えれないし
これ以上機能が上がって家電コントロールとか使えない人か使わない人が多数だろうし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:30:03.68ID:Zx3+gXjr0
どうせLG
なぜなら、ドン・キホーテ社長は在日
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:30:07.65ID:h7uDjvnp0
>>283
そのへんはオフレコだろ、東京オリンピックの頃には大問題になってるかもね、
みんな4K放送見れないとか、BSアンテナ取り替えるカネなんて無いとか、
大騒ぎになると思うよ、チューナーだけで5万だろうね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:31:20.45ID:AZKm+6bA0
関係ない

実装機なんて今時アキバジャンク屋だって持ってる
東芝のカメラ会社東芝てリーなんか実装機は

長時代遅れの大型で社員が

ここ数年動かしたのを見たことがないと自慢しとったぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:32:34.40ID:AZKm+6bA0
LGやSAMSUNGなら 4Kだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:34:08.35ID:65s8zK9e0
でも本当4Kでも8Kでも見る番組がない
BSで十分だよ HDに焼いてても時間もないし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:34:26.30ID:p3kzIzFh0
>>282
なんか気になってググったら
大宇のサブブランド?みたいな感じなのかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:34:52.03ID:bR+ChikC0
HDで十分。
43型チューナー無しでそこそこの画像エンジン積んだやつ出せよ。
3万円くらいで
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:35:18.89ID:AZKm+6bA0
価格COMの書きこに
モニター買って テレビは無料にてにもってかせて

NHK呼んで どうだ、テレビ放送写らないだろ と一喝し

NHK契約を切ったというおばさんがいた。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:35:59.81ID:x1M+Qidl0
>>1
TVは不要
安くてシナウンコでない綺麗なディスプレイな(´・ω・`)たくょ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:37:34.28ID:p3kzIzFh0
>>298
今これ近辺の価格で売ってるFHDテレビは
一つ二つ前の機種の方が遥かに良かったって状態で
劣化の一途だからねぇ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:38:13.33ID:h7uDjvnp0
>>286
どうせ3年後にはネトフリもhuluも非対応になってるよ、今までだってそうだったんだよ、
YOUTUBEが見れることを謳ったテレビやIT製品は尽く数年でYOUTUBE見れなくなったw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:39:51.57ID:5nDRC7KJ0
>>65
在日だよw
火事で社員が3人くらい死んだ時
朝鮮泣きしていただろwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:43:51.72ID:AZKm+6bA0
1.液晶
2.4Kエンコーダー
3.HDMIにコピーガードとか変な仕掛けがない
4.スマートリモコン、Wifi内蔵とH.265(MP4)が直接写る


とにかく変な仕掛けが満載な日本サラリーマン技術者製。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:44:07.99ID:ahzpJqgd0
チャムチョン
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:45:20.45ID:L8ZTq+/+0
ドンキに本物なんて売ってんのか??
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:45:23.31ID:uvxdtPXI0
>>283
今時テレビなんて誰が見てんだよwwwwwwwwwwww
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:46:27.83ID:0adTnLuD0
>>258
その中華なんだけど馬鹿にできないほど性能が良くなっている。
っていうかSONYのブラビアのリモコンなんて投げつけたくなるような反応の糞リモコンだぞ。あとリモコンに限らずUIの動作もあかん。
一度家電屋で使ってみるといいホント糞だから。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:46:32.96ID:Wy7Y9tbh0
>>306
知ってるよgoogleがヨウツベ見れなくしたからだろ
今度はそんなバカな事で終わらせたりの失敗は繰り返さないよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:46:45.26ID:65s8zK9e0
買う理由が見当たらない
ヤマダもドンキも韓国で売れば?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:48:01.18ID:AZKm+6bA0
iPhone6Sの4K動画っての見たけど

レンズもエンコードもあんま良くない
ダイナミックレンジも発色も残念だった
GoProより劣るぞ

持ってないから日経トレンデーとかいう記事で見た
見て損した感じ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:48:52.20ID:h7uDjvnp0
>>292
14インチブラウン管テレビが消費電力70Wくらいだってさ、
21.5型くらいのPC用ディスプレイでも近年のLED製品なら20W程度だと思うよ、
3倍以上違うよw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:51:24.15ID:0adTnLuD0
4Kはまだ時期尚早。TVの4K放送目的ならは放送が始まってチューナー内蔵機が出てからでいいよ。
っていうかハイレートの転送ができるDP1.4やHDMI2.1がつくまでは待ったほうがいい。

いまは確実に待ち。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 20:58:16.62ID:h7uDjvnp0
だいたいスカイレイクの最新高スペックノーパソでも持ってなきゃ4Kで出力出来ないじゃないか、
オレのSandybridgeやCore 2 duoでは4Kテレビなんて意味がないんだよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:01:27.31ID:xBK8X0KK0
第1弾でバカを釣って、そしてこうやって2弾以降を売る
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:01:57.45ID:SOvnKtES0
メインボード知りたいならリモコンで
メニュー+2長押し
82086入力
約10秒後に表示される画面で詳細情報を選択でおk
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:02:44.03ID:xBK8X0KK0
画面が4Kでもチューナーも内蔵してないなら
アプコンの性能が低いと意味ないんだが、MB非公表とか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:05:30.59ID:AZKm+6bA0
もし4Kテレビ買うんだったら

SONYかパナソしかないんだぜ。

SONYなんて韓国をビデオの世界中心にした原因企業だからな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:07:17.20ID:s7PXSf/Y0
>>204
> >>184

横から失礼。

> ピクセルが小型化するから充分なメリハリが得られなく成る

この「ピクセルの小型化」問題は、非常に重要ですよね。

だから俺は、2Kなら27インチ、4Kなら54インチ、8Kなら108インチ以上の
画面サイズが必要だと思う。密度を高めたって、無意味。

とくに Windows用のモニターとして使うなら、タスク・マネージャーの小さな字を
可読にするためにも、上記のサイズが必須。

今回は、4Kで50インチなのが惜しい。あと4インチ大きくして54インチにしてくれ>>ドンキ
そうすれば、ピクセルの小型化を回避できるんだよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:07:39.07ID:ZLWw0By+0
中華メーカーのが信用できる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:08:36.75ID:vwiNeoPR0
これ、東京五輪の時に一斉に爆発するんでしょう?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:09:03.15ID:1HRpKnwO0
>>243
貧乏くさ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:10:35.29ID:AZKm+6bA0
バカ者が!
4KNHKで朝鮮系人の楽屋落ちコントや朝鮮民謡聞いてどうすんだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:11:03.73ID:Au7MAGI60
中華の物真似技術なめたらあかんで
日本製はコスパでは到底勝てないから
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:13:53.34ID:AZKm+6bA0
オリンピック見るんだったら

動きがスムーズなVGA 昔のテレビのほうが

有利なんだぜ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:14:50.12ID:RXO8bMPI0
いくらなんでもソニーとパナとか冗談が過ぎるww
いつの時代の話ししてんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:15:42.94ID:AZKm+6bA0
音のほうは確実に進歩してる
4Kテレビの 優位性は

今んとこ 音だけだ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:17:14.21ID:hhcJMDOG0
>>343
薄型化して音はサラウンドバーでも買ってくれ状態なのに何言ってるの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:20:11.19ID:aPhfffyf0
今度は残念ながら東芝じゃないな
あれは東芝ショックの間隙をついて在庫を現金化して資産圧縮したい東芝と格安で4Kテレビを売りたいドンキの思惑が一致した奇跡だ
これを買うぐらいなら素直に中華4Kテレビ買った方がマシだと思うわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:21:52.62ID:ZLWw0By+0
ドンキTVは音悪いらしいな

今使ってるREGZAも外部スピーカー使ってるわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:22:30.17ID:AZKm+6bA0
もうやってないと思うがシャープの70万円する42型のテレビ買って
7年も使った
だんだん電源が入らなくなって中開けてみたら
お得意のデジタルシグマとかいうアンプが入っていた
で電源はプラスマモニター部と共通だわ

デジタルアンプだから立ち上がるときや大きな音を出すときドカンと電流使うわけで
電源は酷使される。モニター部はそんなに電流は変化しないから

いっしょにしちゃだめだよ。

いぜん天理の「技術」と書かれた名刺持ってるやつらと話したことがあるがありゃ全員

コーソツだ マニュアル日本語にしてくれとかVBも組めないでやんの

基本的な間違いなんて日常だろうな。
買っちゃダメだぜ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:24:06.26ID:AZKm+6bA0
デマじゃね〜よ

俺は本職 こ~卒が偉そう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:25:20.76ID:AZKm+6bA0
ID:hhcJMDOG0<=K'sの店員だろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:26:28.92ID:WyAiBC+4Q
うちのテレビ

未だにブラウン管に簡易チューナーだから
オヤジにコレを買ってやるか
それともパナソニックにするか
(´・ω・`)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:27:15.95ID:AZKm+6bA0
本当にHDのビデオ専門なんだが

音のほうは論文見てもちんぷんかんぷん

何書いてあるかさえわかんねだから。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:29:10.60ID:AZKm+6bA0
待ちという意味は もう日本では開発できないから
韓国様が開発して中国様が作ってくれて

技術がこなれて来たら 日本印で発売

という意味なら同意するよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:30:29.45ID:guMiBJFJ0
東芝からメーカー変えてんだろ
一回目を東芝にして二回目も東芝かもと思わせる
朝鮮企業のやりそうな事
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:31:53.96ID:h7uDjvnp0
>>350
盗聴はスマホでもとっくに出来るから。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:32:05.46ID:ZLWw0By+0
ID赤い奴、日本人か怪しいレベルだな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:33:29.27ID:HaO2PPxV0
REGZAのどこがいいんだよ
4kアップスケーリング最低だぞ。横に縞模様がすぐ出るし酔いまくる。綺麗なのは静止画だけ
ソニーの方がよっぽどマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています