X



【家電】ドンキ激安4Kテレビ(50V型)の第2弾が登場、メインボード提供会社は“非公表” 10月3日発売 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/27(水) 18:12:36.34ID:CAP_USER9
今年6月15日に税別で6万円を切る激安価格で発売され、瞬く間に完売したドン・キホーテの4K対応テレビ「ULTRAHD TV 4K液晶テレビ(LE-5050TS4K-BK)」。その第2弾となる「50V型ULTRAHD TV 4K液晶テレビ(LE-5060TS4K)」が、早くも登場。10月3日から全国のドン・キホーテで順次発売する。

 「LE-5060TS4K」は、前モデルと同サイズの50V型で、価格も据え置きの税別5万4800円。きょう体は基本的に前モデルを踏襲するが、画面の最大輝度は300cd/?から350cd/?に改良されている。

 前モデルは、東芝製メインボードを採用したことで、一部のユーザーから“ジェネリックレグザ”と称され、あまりの反響に東芝側が「同製品の開発・製造には関与していない」とコメントする異例の事態に発展した。今回はそうした経緯を踏まえてか、メインボードの提供メーカーは“非公表”となっている。

 生産台数についても非公表だが、ドン・キホーテは「多くのお客様に購入していただけるよう、前回より供給数を増やして販売していく」とコメントしている。(BCN・大蔵 大輔)

配信9/27(水) 12:12
BCN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000005-bcn-prod
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:08:36.75ID:vwiNeoPR0
これ、東京五輪の時に一斉に爆発するんでしょう?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:09:03.15ID:1HRpKnwO0
>>243
貧乏くさ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:10:35.29ID:AZKm+6bA0
バカ者が!
4KNHKで朝鮮系人の楽屋落ちコントや朝鮮民謡聞いてどうすんだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:11:03.73ID:Au7MAGI60
中華の物真似技術なめたらあかんで
日本製はコスパでは到底勝てないから
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:13:53.34ID:AZKm+6bA0
オリンピック見るんだったら

動きがスムーズなVGA 昔のテレビのほうが

有利なんだぜ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:14:50.12ID:RXO8bMPI0
いくらなんでもソニーとパナとか冗談が過ぎるww
いつの時代の話ししてんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:15:42.94ID:AZKm+6bA0
音のほうは確実に進歩してる
4Kテレビの 優位性は

今んとこ 音だけだ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:17:14.21ID:hhcJMDOG0
>>343
薄型化して音はサラウンドバーでも買ってくれ状態なのに何言ってるの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:20:11.19ID:aPhfffyf0
今度は残念ながら東芝じゃないな
あれは東芝ショックの間隙をついて在庫を現金化して資産圧縮したい東芝と格安で4Kテレビを売りたいドンキの思惑が一致した奇跡だ
これを買うぐらいなら素直に中華4Kテレビ買った方がマシだと思うわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:21:52.62ID:ZLWw0By+0
ドンキTVは音悪いらしいな

今使ってるREGZAも外部スピーカー使ってるわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:22:30.17ID:AZKm+6bA0
もうやってないと思うがシャープの70万円する42型のテレビ買って
7年も使った
だんだん電源が入らなくなって中開けてみたら
お得意のデジタルシグマとかいうアンプが入っていた
で電源はプラスマモニター部と共通だわ

デジタルアンプだから立ち上がるときや大きな音を出すときドカンと電流使うわけで
電源は酷使される。モニター部はそんなに電流は変化しないから

いっしょにしちゃだめだよ。

いぜん天理の「技術」と書かれた名刺持ってるやつらと話したことがあるがありゃ全員

コーソツだ マニュアル日本語にしてくれとかVBも組めないでやんの

基本的な間違いなんて日常だろうな。
買っちゃダメだぜ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:24:06.26ID:AZKm+6bA0
デマじゃね〜よ

俺は本職 こ~卒が偉そう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:25:20.76ID:AZKm+6bA0
ID:hhcJMDOG0<=K'sの店員だろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:26:28.92ID:WyAiBC+4Q
うちのテレビ

未だにブラウン管に簡易チューナーだから
オヤジにコレを買ってやるか
それともパナソニックにするか
(´・ω・`)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:27:15.95ID:AZKm+6bA0
本当にHDのビデオ専門なんだが

音のほうは論文見てもちんぷんかんぷん

何書いてあるかさえわかんねだから。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:29:10.60ID:AZKm+6bA0
待ちという意味は もう日本では開発できないから
韓国様が開発して中国様が作ってくれて

技術がこなれて来たら 日本印で発売

という意味なら同意するよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:30:29.45ID:guMiBJFJ0
東芝からメーカー変えてんだろ
一回目を東芝にして二回目も東芝かもと思わせる
朝鮮企業のやりそうな事
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:31:53.96ID:h7uDjvnp0
>>350
盗聴はスマホでもとっくに出来るから。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:32:05.46ID:ZLWw0By+0
ID赤い奴、日本人か怪しいレベルだな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:33:29.27ID:HaO2PPxV0
REGZAのどこがいいんだよ
4kアップスケーリング最低だぞ。横に縞模様がすぐ出るし酔いまくる。綺麗なのは静止画だけ
ソニーの方がよっぽどマシ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:33:29.74ID:AZKm+6bA0
しかもHDMIに日本だけのコピー止めの仕掛けがあるからな
各社共同打ち合わせとかで半年くらいかかりそう

ということで日本のビデオは確実に世界から遅れていく
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:35:02.87ID:AZKm+6bA0
どうした栃木小山のパチンコ店員?

営業ニセウヨク
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:36:33.52ID:zrpsCP8B0
ふーん、日本は酷いもんだな
もうめんどくさいからテレビやめたけど
ネットで十分
アベマのアニメでレスしてるのが一番
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:39:08.90ID:h7uDjvnp0
>>358
まあオレも4K世代のレグザは見たこと無いからどんな感じなのかは分からないよ、
劣化してなきゃイイけどな〜、フルHD時代には世界最高の高画質だっただけにな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:39:41.51ID:Nt0j26DT0
ヌヌクラゲに刺された
ってこと?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:40:03.78ID:AZKm+6bA0
普通のビデオエンコーダーICパッケージには
音声の最新エンコーダも一緒に入っているのが普通だ

携帯のMediaTekみたいなもん

従って音の質は使ってるアンプとスピーカーということになる。

で、そのICのやってることが全然わかんねのだ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:40:40.20ID:Ct+WRQQB0
4K放送はHDRがないとゴミだぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:46:38.19ID:RrpaR8JK0
>>26
>消費者庁が簡単にバレる嘘はつくなって企業に指導してるから

おいおいwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:49:25.20ID:aHfv2YjZ0
>>19
ドンキは夜中に買い物するには便利
昼間は駐車場あるから便利
西友でもいいけど
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:52:58.59ID:5GYSeZOm0
非公表にしても誰かが分解して速攻バレるだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:53:58.89ID:PY4u/KSL0
>>37
解る
レグザZ2からZ8に変えたらブロックノイズが酷くて困ったままだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:55:15.42ID:PY4u/KSL0
>>371
田舎の夜のドンキはDQNのたまり場
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:57:50.08ID:h7uDjvnp0
HDRってのは輝度のダイナミックレンジの幅が広いってことだけど、
これはHDR信号に単に対応しているだけでは意味がなくてそもそも
液晶画面の輝度レンジの特性が一定以上優れたモノでなければ意味がないのだと思うよ、
それにおそらくHDR対応のテレビにはそういう特性のパネルが使われているのだろうさ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:58:09.58ID:z6Mn//xf0
>>374
夜中に買い物すると、駐車場がすいているから便利
別にDQNがいようがどうしようがしったことじゃない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:59:51.54ID:ZLWw0By+0
ドンキなんか昼でも行かねーよ
客層も店員も最悪
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:01:48.12ID:dTo/agv70
テレビ買っても朝と晩に1時間ぐらい見るだけだからなぁww

19型の液晶テレビを4980円で販売してくれんかなw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:01:54.95ID:OuH4UX9n0
>>26
ドンキの4KカメラはただのFullHDどころかただのHDのイメージセンサからアップコンバートしてるぞ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:15:16.46ID:crbRYHBl0
ソニー4k49型が11万とかで夏売り出してたからPCモニタとして買ったけど
すごく良かったわ HDRは微妙だな なんか暗い
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:16:28.31ID:yOjK52Aw0
今のレグザって古めの1080pの42型のzp3とかに比べて
パッと見で画質の違いがわかる感じ?それともあまり進化なし?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:17:59.50ID:M0B5Njbf0
>>9
マハーポーシャ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:20:45.22ID:/a0sVIAx0
米国だとアマゾンがfireTV内臓のオリジナルテレビ(米国メーカー製)を50インチ五万で発売した。
日本にもそのうち上陸するから、ドンキのは糞になる。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:23:16.63ID:ZGK3Iw4T0
HDR無しならイラネ。

あと3年も待てば6万で50インチのHDRテレビとか出てくるだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:26:14.63ID:RufbrzjT0
これってちゃんと見られるの?

同じようなDMMのTVは青過ぎて目が痛い
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:26:41.23ID:NElSqg5o0
長方形の部屋の長い辺にテレビ置いてるからデカイの買ったら近過ぎになってしまう、40くらいでちょうどいい
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:29:09.11ID:crbRYHBl0
androidTV最高
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:33:56.23ID:GF5SFK0f0
>>6

ドンキって半島の会社だから

半島に電機会社だよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:43:37.32ID:5GJjKxQw0
>>148
LG買った。
一番綺麗に見えたから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:47:21.53ID:ZLWw0By+0
>>401
だよな

ソニーとか無いわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:48:10.63ID:oZRdGVat0
マジレスすると、中身はT芝。
ソースは俺。
一応宣言したからな。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:48:43.28ID:5GJjKxQw0
>>404
綺麗に見えればいいんじゃね?
まぁ55インチ アンダー100kに釣られたのが大きいが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:49:30.12ID:nkNiao6c0
今回は発表したらマイナスになるメーカーか
買わない方が良いな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:51:43.71ID:CEfwV4+T0
今回も公表したら迷惑がかかるってことは
一応一級品ってことだろ、そうじゃなきゃ迷惑だなんて
思うメーカーねぇだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:52:26.09ID:MuwmKrao0
>>406
信じて買う
万一にも違ってたら高枝切り鋏でお前のち○こを切りに行く
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:52:46.50ID:oZRdGVat0
>>409
いやガチ。
だってT勤務してるからw
マジで会社苦しいから仕方ねーの。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:54:17.96ID:GC1NWUlg0
>>8
ソフトウェアが重要なんだよね
ハードはパクられるからこうなったんだろうけど
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:54:40.72ID:PV0kxv8r0
これはお隣の国の匂いがプンプンする
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:55:26.66ID:ZLWw0By+0
>>414
社員証はよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:56:25.56ID:fmvy3PTx0
ワンルームマンションで家電売ってるベンチャー女のとこかな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:56:58.51ID:oZRdGVat0
>>417
クビ飛ぶわw
いや、マジで中身は弊社
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:58:08.17ID:Lnd6MY6G0
ドグザ2か
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:05:12.38ID:Kbf/qMfV0
こういう第2弾は買わない方がいいってじっちゃんが言ってる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:05:28.11ID:LTidxMfr0
並べれば分かるけど、単体でメーカーを当てられる人って居ないと思う。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:06:19.31ID:KgVLXDlB0
パネルがどうだろうがボードがどうだろうがエンジンがカスなら意味がないw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:06:33.37ID:Lnd6MY6G0
見えてるTSはそのまま受け取っていいのか罠なのか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:07:21.30ID:iiAp1fLy0
2Kでいいから倍速液晶の安いテレビ売ってくれ
2K倍速液晶が市場にない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:07:52.74ID:mQ01czg10
日本の大手家電メーカーは、百年に1回も使わないような
無駄な機能をごてごてつけて値段を吊り上げる。
その家電メーカーから雇われた連中が、必死にドンキホーテを
攻撃している。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:12:23.17ID:oZRdGVat0
>>429
真面目にこうでもしないと、どうにもならんのよw 流出ではないぞ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:14:05.96ID:gtorjBPb0
ヤフオクでパナソニックのビエラ50Vを5000円(保証付き)で購入したけど
良いよ。特にビエラリンクとディーガとケーブルTVの組み合わせ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 23:19:15.61ID:iiAp1fLy0
アップコンバート機能が無ければ地デジを4Kで見ても意味無いんじゃないのか
4Kモニターとして買うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況