X



【家電】ドンキ激安4Kテレビ(50V型)の第2弾が登場、メインボード提供会社は“非公表” 10月3日発売 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/27(水) 18:12:36.34ID:CAP_USER9
今年6月15日に税別で6万円を切る激安価格で発売され、瞬く間に完売したドン・キホーテの4K対応テレビ「ULTRAHD TV 4K液晶テレビ(LE-5050TS4K-BK)」。その第2弾となる「50V型ULTRAHD TV 4K液晶テレビ(LE-5060TS4K)」が、早くも登場。10月3日から全国のドン・キホーテで順次発売する。

 「LE-5060TS4K」は、前モデルと同サイズの50V型で、価格も据え置きの税別5万4800円。きょう体は基本的に前モデルを踏襲するが、画面の最大輝度は300cd/?から350cd/?に改良されている。

 前モデルは、東芝製メインボードを採用したことで、一部のユーザーから“ジェネリックレグザ”と称され、あまりの反響に東芝側が「同製品の開発・製造には関与していない」とコメントする異例の事態に発展した。今回はそうした経緯を踏まえてか、メインボードの提供メーカーは“非公表”となっている。

 生産台数についても非公表だが、ドン・キホーテは「多くのお客様に購入していただけるよう、前回より供給数を増やして販売していく」とコメントしている。(BCN・大蔵 大輔)

配信9/27(水) 12:12
BCN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000005-bcn-prod
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 04:53:30.59ID:qowoQo+z0
LGの55インチ4K
HDR対応で10万以下で買えるぞ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 05:01:24.91ID:TnQkzFd/0
>>496
大手家電メーカーでも大して変わらんやろ
日本メーカーのスマホ勝ってメーカーの対応でどれだけ嫌な思いしたか‥
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:45:27.28ID:aBnWSR680
お前らは宗教上の理由でテレビ見ないから必要ないじゃん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 06:54:01.89ID:ZQj+7lK80
>>505
逆でしょ。
思想に影響を与える物に固執しお布施まで捧げるのだから。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 07:08:35.99ID:gCy5ZZx/0
汚い芸人やらBBAの肌を4Kの大画面で見せられるのとか勘弁・・・
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 07:10:53.17ID:WIgAY51E0
>>496
実際に交換の対応があったみたいだからスレ読んで来れば
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 07:35:21.37ID:yw8+q9M+0
>今回はそうした経緯を踏まえてか、メインボードの提供メーカーは“非公表”となっている。
仮に東芝だったら嬉々として公表するだろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 07:55:05.76ID:8+7908Fx0
ドン・キホーテなら作ってくれるかな?

NHKの映らないテレビ、付加価値あるぞ!

映らなくてもなんら困らない!
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 07:56:14.99ID:JS3VQpBc0
>>69
君の名は。はUHDBDだけどな。
もとはフルHDだけどかなり入念に4K化したらしい。
観てみたら4KよりHDRの方がすごかったが。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:03:22.97ID:SOeHL/HM0
>>186
USBメモリのしょぼいNANDでもそこまで寿命短くは無い。
長期保管するにはむいてないが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:15:50.31ID:SOeHL/HM0
普通に東芝基盤入ってると思うけどな、わざわざ別メーカ基盤に変えて再設計なんてコストかかる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:18:34.52ID:CVLnkk210
日本の劣化がこのスレに集約されている
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:20:01.61ID:bGHm95Yx0
こんなん非公表にしたって、ぜってー
買ってバラすやついるよなw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:20:22.78ID:PgUv6k100
>>517
ドンキが設計するわけじゃ無し、前回の売れ行き見て売り込みに来る中韓メーカーはいくらでもあるかと。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:25:32.53ID:SOeHL/HM0
>>521
ないない既にシナチョン製
結局安東芝基盤載せてくるw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:26:29.24ID:gejt115I0
汎用リモコンに設定は出来るのかな。
仮に可能とすれば、そのメーカーコードを見れば判るな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:27:41.77ID:hxdn49h90
光沢パネルだろうから暗いシーンで自分がうつるよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:34:28.17ID:rX+8IiiZ0
火を吹いたらやだな。
中国製の扇風機が炎と煙を上げた時はかなり焦った。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:41:46.44ID:bGHm95Yx0
>>529
そーゆーのは動画撮っておけよ・・・
と思うが、流石にそんな余裕ねーよなw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:52:42.09ID:eFxXiVvN0
とてもじゃないがプロゲーマーには遅延が酷すぎて使い物になら無い。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:08:57.88ID:PgUv6k100
>>525
まあ、まだ余ってればあり得るでしょうねえとしか。
可能性以外を語る意味がわからん。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:41:18.37ID:DswX3cQh0
>>514
NHKを見たくないという理由で無駄金払うのか…
スクランブル掛けろ運動するか
チューナーレスモニターに適宜外部機器接続で
地上波、BS見るの自体を止めた方がいいぞ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:21:14.50ID:ARcjwaZK0
輝度ムラがあったのが、改善されてるんだろうな。
どうしよう、買い換えるかな。ってマジ考えれるほど安いんだよな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:36:27.63ID:+EFTk8tm0
ドンキブランドのやつは電動バリカンで懲りた
アジャスターが動きまくって使いものにならんかった。おかげで禿カットで床屋行って笑われた
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:42:28.05ID:Ua2sqiFt0
とにかく大画面が欲しいって層には売れるだろ
保証とかどうなんのかな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:58:31.94ID:6v4u3WYs0
>>536
ほぼない可能性は妄想だな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 11:25:21.15ID:jTg/lNcF0
>>497
交換対応はドンキに電話したら東京の青梅にある(謎会社)から電話掛かって来ます。
スタンドの無い状態で交換対応のテレビが佐川急便で来ます。
着払い伝票が同封されていますから、
それで画面に黒点のあるテレビは返品。
うちは何故か2台来ました。かれこれ3週間以上経ってますが連絡一切なし。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 11:41:33.41ID:B4QFjTi60
アメリカのwalマートだと4kが300ドルで売ってるよ
日本は同じ生産ライン使ってるのにまだ高い
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:31:35.59ID:L2HD3rgv0
>>30
消費者からだと賞味期限を見ればわかりやすいよ
ドレッシングとかだと
ドンキ 50円 2017/12まで
イオン 180円 2018/3まで
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 14:35:06.97ID:ARcjwaZK0
>>546
一台売ってくれ、スタンドなくてもかまわん。
0553巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 14:51:22.55ID:iIUvsMmK0
1ヶ月位前に39800円で売ってたから即買いしてもうた。
0554巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 14:55:15.14ID:iIUvsMmK0
>>546 良いなあ縦に並べて100インチだ!ん?成んねーか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:00:06.92ID:/+rHfioZ0
4kだろうが8kが液晶って時点で同じ。
有機ELの時代になるのに、液晶TV買っても意味ない。

画質は
有機EL>>>>>ブラウン管>>プラズマ>>>>>液晶

在庫を売りさばくために馬鹿の貧乏人に買わせる手段。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:00:42.58ID:B30jxYPl0
3日に実物見に行って番組表で確認して東芝のパネルだったら買おうかな
0557巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 15:01:30.19ID:iIUvsMmK0
久し振りにテレビが見れる様に成ったんだが目覚ましとモニター代わりにしか使って居ない、何の嫌がらせなんだか又最初の映像は津波だった、
2011年に買った時は311の津波を大画面で見て当分テレビ見たくなくなってたのに。
0559巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 15:02:20.67ID:iIUvsMmK0
>>555 全く如何でも良い。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:02:54.27ID:/+rHfioZ0
東京五輪に合わせて2018年後半から各社有機ELを発売し
2019年〜2020年に大セールやってくるよ。

その前に馬鹿な貧乏人相手に液晶売り付けとこうって算段。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:03:46.62ID:btkpa3440
確か東芝家電は


既に中華美的集団

じゃなかったっけ??
0563巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 15:12:08.88ID:iIUvsMmK0
>>560 モニターに10インチ一万以上払う気ねーよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:16:10.71ID:/+rHfioZ0
メーカーが、「性能が良く」「長持ちする」ものを売ってくれるか
考えたら、そんなことあるはずないのは少し考えたらわかるだろう。

「漸次、性能をアップさせる」 「流行遅れにさせる」ことで商売してるのは明白だろう。

液晶テレビが開発されました。
大画面になりました
ブラウン管より場所取りません
地デジ移行でブラウン管TVでは受信できなくなります

液晶で商売


有機ELの時代ですよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:19:27.09ID:00SoRKkj0
LGの有機ELは別に画質は良くないな。
店頭での見栄えは良いけどあれじゃアホしか騙せないよ。

画質上げるには日本メーカーやサムスンがやろうとしてた
方式がいいけどあれができないなら
液晶の高級機買ったほうが良いと思う。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:24:11.91ID:3P61/fZp0
ソニーやシャープも店頭で見栄え良ければ売れたのにw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:26:43.91ID:TnQkzFd/0
ソニーやシャープは店頭でも見劣りするしアホすら騙せないよね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:27:07.35ID:/+rHfioZ0
>>566
いや。
液晶よりプラズマのがかなりマシ。
液晶とプラズマとハイビジョンブラウン管、3機種持ってて詳細に比べた俺が言うんだから間違いない。
0570巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 15:27:23.93ID:aGvIgIlJ0
単に値段、あとサムスンとかLGとか入ってるのはない。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:31:13.49ID:/+rHfioZ0
メーカーが良い製品を作るために研究開発を「急いでる」と思ったら大間違い。

ゆっくり開発すればいいんだよ。
その間に、旧式の製品でゆっくり金儲け。

まだまだ液晶なんか買う馬鹿がいるうちは液晶で商売しとけばいい。
東京五輪が来たらその時は煽って煽って有機ELで商売
0573巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 15:35:15.39ID:aGvIgIlJ0
美味しく稼がせてやる気ねーし枯れた技術で良いや面倒臭え。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:35:41.14ID:/+rHfioZ0
液晶テレビって大昔、昭和の時代からあったのよね。
画質が悪くて馬鹿にされてた。

病院入院すると、ベッドの横に100円2時間ぐらいで見れるちっちゃな液晶TVあるじゃん。そんなイメージ。

なんで液晶TVがこんだけ普及したかって言うと、有機EL時代の前に、液晶でひと商売しておこうって家電業界の算段。
地デジ移行と合わせれば馬鹿な庶民が買うだろうって。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:40:44.49ID:/+rHfioZ0
液晶ってそれ自体発光発色しないもん、映像装置とし限界があるのは馬鹿でもわかるだろう。

ブラウン管のが優れてたんだよ。
本当は技術の向上、製品質的向上として流れは
ブラウン管→有機EL

なぜか
ブラウン管→液晶→有機EL
 と液晶が間に入った。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:53:04.41ID:HnQ8Ojq80
うちのプラズマ、今のところエンドロールが飛ぶ以外に不満はない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:58:36.55ID:bvgSDWls0
ブラウン管が優れているのは誰でも知ってる
じゃあブラウン管で32型や50型を買って設置するのか?
しねーだろ普通
バカがブラウン管から有機ELが自然の流れ(キリッ)と言ってるけど15年近くメーカーは液晶も出さずにブラウン管を売り続けて有機ELの開発だけしてろってか?
ほんと頓珍漢だな
偉そうな事ほざいてるけどID:/+rHfioZ0は自分の金で有機ELTV買ったんだろうな?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:01:17.73ID:YisgiV860
有機EL焼き付き、消費電力の問題とかあったんじやね?
有機ELテレビ自体は10年前ぐらいソニーが10インチの発売して小倉さんがとくダネ!で買いましたよと自慢してたのを覚えてる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:03:27.85ID:KhZJNyXd0
>>475
バカ同士のケンカは見ていてオモシロイのでもっとやれ♪
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:05:30.27ID:B4SnUqxO0
ゲームごときでディスプレイを選ぶって、遅延が気になるほどゲーム廃人なのかよ
どんだけ
0582巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 16:07:46.45ID:aGvIgIlJ0
有機ELは焼き付くし電気食うし今買ったら人柱ぢゃねーかよなあ、オリンピック終わって安くて壊れなくて電気食わなく成ったら考えるわw
0583巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 16:10:14.76ID:aGvIgIlJ0
遅延は問題だわ対戦ゲームで負けるし、オリンピックはそもそも見ねー、運動嫌いだし!
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:18:43.32ID:00SoRKkj0
>>569
俺もパナのプラズマ使ってたし
プロフィールも使ってたから言わんとすることはわかるが
プラズマ今売ってないじゃん。
手にはいらないんだから比較対象にならんよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:33:24.26ID:YisgiV860
>>576
プラズマテレビというのもあったやん
実家はそれ使ってるわ動画性能は優れてるよただ消費電力がでかい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:37:21.19ID:/+rHfioZ0
>15年近くメーカーは液晶も出さずにブラウン管を売り続けて有機ELの開発だけしてろってか?

消費者のニーズだけ考えればそうだろうね。
ところがそうしないのはメーカーの商売的理由だよ。って話だよ。馬鹿。
馬鹿が俺様に生意気に噛みついてくるなよ。

50インチの画面手と言うのは実質的に必要ない。
普通の8畳程度のリビングでは大き過ぎる。
32インチのハイビジョンブラウン管少し前まで持ってたけど
あれが最高だった。そんな場所取らない。ただしめちゃくちゃ重い。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:39:29.85ID:CZzE2mee0
産廃レベルだよなコレ
PCモニターにも使えねえDPがないとかw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:41:27.22ID:/+rHfioZ0
有機ELはそのうち買おうかなと持ってるけど、
TV自体そんなに見ないし、今あるプラズマで間に合ってる。

ブラウン管の箱型も家具、インテリアとして結構優れてたよ。
AVラックがあってその上に、何か置物飾りが置けるっていう。

薄型テレビでも結局上のスペースが空になるから、ラック作って上に何か置いてる。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:43:29.05ID:/+rHfioZ0
それに大画面だと
テレビつけてないとき「真っ黒い平面」が部屋の中に出来る。

大きな画面は生活空間に必要ない
32〜36インチぐらいのを近くで見ればいい。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:45:26.01ID:ARcjwaZK0
ナスネの録画、繋ぐだけで見れるようにならんかなあ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:45:41.47ID:kDTVEihm0
むしろドンキの2Kで\39,800の50型ちょっと欲しい
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:46:14.78ID:/+rHfioZ0
>>586
>15年近くメーカーは液晶も出さずにブラウン管を売り続けて有機ELの開発だけしてろってか?

開発も何も、もう開発し切って、いつでも製品化しようと思えば出来る状況だよ。
その前に馬鹿情弱相手に液晶を売りつけてるって話だよ。馬鹿。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:47:52.15ID:mxceIIGN0
これ買ったけど暗いシーンとか電源消してる時、すんげーブサイクな奴がいつも画面に写ってるわ
0595巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 16:49:47.91ID:5Dbz9eBi0
>>587 PCモニターに使ってるが丁度良い。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:51:37.63ID:/+rHfioZ0
液晶の画質悪いのは少し物分かってる人ならみんな知ってたから
メーカーは液晶TV売り出すとき、「液晶」とは言わず

「薄型TV」「薄型大画面TV」と宣伝してたよね


これからは薄型大画面の時代ですっっ!て 笑
0598巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/28(木) 16:52:39.03ID:5Dbz9eBi0
ぶっちゃけテレビ見ねーし。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:57:01.83ID:/+rHfioZ0
>>594
それお前
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:57:10.63ID:TgijZxXo0
このテレビってゲームする分にはいいのかな?とりあえず綺麗な画面でps4やりたい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:57:32.72ID:DT4hpNul0
LGはコスパ厨や性能厨に人気だぞ
宗教的な制約がないなら買い
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:58:47.23ID:fajQeiXG0
つーか、メインボードも重要だがやっぱ目に見える液晶も重要だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況