X



【宇宙】ブラックホール成長の仕組み解明 京大など国際研究グループ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/09/28(木) 08:58:59.58ID:CAP_USER9
 ブラックホールの成長が止まる仕組みを、京都大理学研究科の上田佳宏准教授や欧米の国際研究グループが突き止めた。ブラックホールに吸い込まれるガスが放つ「光の力」が大きくなると、光で周囲のガスが吹き飛ばされ、ブラックホールの“食べる餌”がなくなってしまうからだという。ブラックホールや銀河の成長メカニズム解明の手がかりとなる成果で、英科学誌ネイチャーで28日発表する。

 光さえも吸い込むブラックホールはそれ自体としては光を出さないが、吸い込まれる直前のガスは光を放つことが分かっており、明るく輝く「活動銀河核」として観測ができる。グループは、約400個の活動銀河核を宇宙や地上から観測したデータを用いて、ブラックホールの質量、周囲から出る「光の力」の大きさ、周囲にあるガスの量をそれぞれ求めて解析した。

 その結果、ガスが外向きに放つ「光の力」が、ブラックホールがガスを吸い込む「重力」を超えると、周囲のガスの量が減ることが分かった。その理由として、光が周囲のガスを重力の及ばない外側にはじき飛ばしているからだと推測した。

 上田准教授は「光の力が重力を超えたブラックホールは、やがて吸い込むガスが無くなるために成長が止まり、周囲の光の輝きも消えてしまうと考えられる」と話している。

2017年09月28日 02時10分
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20170927000166

ブラックホールの成長が止まる仕組み
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/09/201709272134390928bb.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:00:18.56ID:5IjXKLtK0
すべてを吸い込むブラックホール♪
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:00:45.57ID:QPxVZGLO0
マツコ 光を食え
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:00:54.59ID:WjPStEIr0
なるほど!よくわからんな!

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:01:21.17ID:w0rLLUYj0
案外飲み込むんじゃ無くて排出してるのかもね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:02:40.91ID:QcRzo+Hk0
希望の党も民進議員をいっぱい吸い込んで終わるんだね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:03:49.34ID:CjMMaqz00
ブラックホールは別宇宙との出入り口
そんなこと園児でも知ってるよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:04:23.30ID:gBWyhO9L0
つまりブラックホールへ吸い込まれるガスが他のガスが吸い込まれんように邪魔をするという事か
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:04:34.56ID:hXWKlKNN0
この宇宙はブルジョア時空が作った労働階級時空。
ブラックホールは言わば課税徴収機構
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:05:37.31ID:OYrRgrdR0
吸い込まれる直前のガスは光を放つ・・・なんで?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:06:36.24ID:bz50S+x10
>>1

すんませーーん

そのブラックホールですけど、存在しないって学説がではじめてますよーー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:07:10.43ID:Fis1jW1V0
皆さんは、毎晩ブラックホールに入るときは、右足から?それとも左足から?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:07:26.58ID:JCXOslM+0
以降のブラックホールの成長は、ガス以外(恒星やブラックホール)を
吸収・合体するということけ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:08:11.37ID:24kUDcFx0
プッシーみたいなもんやろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:12:04.51ID:31BabneR0
>>17
ブラックホール同士の合体で発生する重力波の観測もされてるけどね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:12:29.69ID:dGGdhvbQ0
知ってた。それよりポアンカレ予想がわからん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:12:58.70ID:55XI/HXC0
BHの成長が止まった後、宇宙が冷え続けた結果、BHが蒸発するまでそのままなんかな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:16:35.36ID:h3pjB2870
人類の進化は本当にすごいな、わずか200年前は徳川幕府時代で、武士が刀を振り回してたのにな…
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:18:11.33ID:/ib6PhgBO
>>29
育ち悪そうだなお前w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:19:21.16ID:Z0jXOhbp0
ガスやチリって表現やめろよ砂利なのか砂なのか石なのか岩なのかハッキリしてみろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:20:53.02ID:8E8rsUPq0
宇宙のすべてが解明できたら小さな宇宙を作り出すことが出来るようになるんだろ?
そこでまた奇跡の星というのが誕生するんだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:21:26.70ID:Zb2X6RTb0
>>27
蒸発ってどういう状態?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:23:05.06ID:ih2iRWo70
周囲の輝きが消えると、外向きに放つ力も消えて、
またブラックホールが吸い込み始めるんじゃないのかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:23:47.55ID:AiwzyLRl0
今で言うタキオン粒子の発見だ。
この粒子の事を違う名前で呼んでいる。
発見者の名前が入っているため、書く事は許されない。
決まりは決まりだ。許してくれ。
概要を書くとすれば、嵐のように宇宙から粒子は降っている。
非常に小さいこの粒子はぶつからず私たちの体を容易く貫通する。
痛みを感じてない限り、害は無いから安心してくれ。
そして、地球の裏側からも同じく粒子は逆向きに降り注ぐ。
地面を貫通してくるのだ。

頭上から降ってくる粒子は遮蔽物がないため100としよう。
そして、地球の裏から足元に貫通してくる粒子は、密度の濃い地殻を通るため80となる。
この20が重力という訳だ。
つまり、星の大きさや遮蔽する密度の違いによって重力は決まる。

ブラックホールと呼ばれるものは、星と星の衝突現象に過ぎない。
遮蔽物がない状態では、星は丸くなる。
つまり、均等に100の力が加わっている状態だ。
質量が同じ星を二つ、手のひらを広げたときに親指と小指の位置にあると仮定しよう。
それぞれの指の外側からは100の力が働くが、内側からは、お互いの星が遮蔽物となり、やはり80の力になる。
するとお互いが内側に押される。つまり、引き合う様に見える。
小指と親指は接触する。
接触した瞬間に、外側から2倍以上の力で内側に押される(お互いの星が新しい遮蔽物となるため。)
接触と同時に爆発が起きるが、この内向きの力が爆発を抑える。
圧力が高まったエネルギーは、力の弱い方向へと一気に流れる。
ジェットと呼ばれるものがこの現象だ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:25:37.77ID:yUq9wcuz0
なんかおかしくね?
光らなくなった後にまた吸い込み始めるんじゃないの??
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:29:54.60ID:66v4vhCU0
ブラックホールに吸い込まれて死にたい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:47:36.00ID:xtT0Pznz0
>>40
自分自身が遮蔽になって丸くなるというのなら、
他の星の遮蔽による力より、距離がある分自身への力の方が強いから斥力になりそうだけど

今のところ引力現象は質量による時空のゆがみということになってますが
万有引力ですけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:50:37.41ID:8AjCSzKj0
ブラックホールのゲップで手近の食い物が吹き飛ぶって事か
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 09:55:16.05ID:fJRebAT60
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) ブラックホールに毛がない仕組みは?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:12:38.76ID:VNPX9fv20
ブラックホールって最後は蒸発するんじゃ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:15:45.57ID:2ymh8dAc0
だろうと思ってたよ
そうじゃないとオレの髪の毛が抜ける現象の説明ができないから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:16:29.70ID:PlQtkqFu0
今時ブラックホールの研究なんてイグノーベル賞狙いなのかしら
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:16:53.40ID:pM4DN4to0
吸い込むと光る

はじき飛ばされて光らない

また吸い込むと光る

吸い込むから成長する
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:24:48.96ID:ELrZlBXI0
誰かブラックホールを作ってみたらいいのに。どのくらい大きくなるとかわかるし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:28:55.52ID:C23R7Rii0
>>40
本当だ。
今の時代では信じられないがいずれわかるだろう。
真実は辻褄が合うように出来ている。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:29:48.05ID:ej0WJ+130
素人の妄想なんだが
ブラックホールが合体を繰り返して
何らかの臨界点を超えると
内部で「ビッグバン」が起きて「宇宙」が誕生するんじゃないのかな?
今のこの宇宙の外側には、さらに古い宇宙が広がって・・・みたいな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:33:46.65ID:DK1KThDB0
よくわからんが光にも力があるのか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:46:25.33ID:ejE6NDPu0
>>55
不思議なのは、BHが大きくても小さくても特異点は数学的には密度無限大で、原始宇宙と同じ状態なんだよね。
いつビッグバンが起こってもおかしくないっていう。

それどころか、素粒子がシュバルツシルト半径を持つ可能性もあるらしく、そうなると素粒子1つ1つに宇宙が存在するかもしれんという凄まじい事に。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:46:31.43ID:nYA7tiq60
人間が吸い込まれるとどうなるの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:51:48.56ID:PjA6NXEI0
幻魔大戦みたいな話だな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:53:56.55ID:DMLbr6Wa0
>>59
JAXAが回答してるのがあるよ。

http://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/star/st02/000173.htmlhttp://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/star/st02/000173.html

>ブラックホールに落ちていく友達を外から眺めていると、
>重力が強くなるにつれて、友達の動きは少しずつ遅くなり、
>最後にはほとんど止まってしまうように見えます。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:57:46.40ID:pY5wsASV0
こんなでたらめこいて良いのか
科学者だろう
あんたら
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 10:58:43.60ID:v70c4S3P0
色々憶測するのはいいけど、冥王星ですら、いざ実際にニュー・ホライズンズが接近撮影したら予測と全く違ったデータが次々に出て来たからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 11:04:09.63ID:ljfrXpPE0
この理屈だとブラックホールは見えない天体どころか、めちゃ明るい天体って事にならないか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 11:09:35.33ID:v70c4S3P0
>>70
近隣にガスを吸い込む対象がある場合は、という事だろう
孤立していれば真っ黒
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 11:10:52.22ID:fIEAlLOs0
>>70
周りに天体やガスがあるなら見つけやすい天体だね
X線放射とかですぐわかる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:01:05.07ID:u2ZYQzEU0
どんどん質量増大してったからって異次元に行くものなの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:11:19.76ID:0Jc6CRFe0
見えないのに重力があるのでかつては光も飲み込むと
言われてたが宇宙望遠鏡で発光してるの観測されて
インチキなのわかった
恒星に分厚い大気があるのがブラックホールの正体だろ
バカばかり
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:17:49.56ID:OunWVn/E0
解説図、付けるんならもっと工夫しろよ
文章で読んだままじゃねえか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:24:15.55ID:wheD3f4D0
>ブラックホールの成長が止まる仕組みを…

「そんな太いの挿れちゃらめぇ、壊れちゃう!」て事ですよね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:28:03.19ID:vrSaRXxb0
>>58
違うよ
ビッグバン以前に重力は存在しない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:30:34.23ID:xzBwEtiy0
ブラックホールなんてない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:33:07.87ID:ygn4DnUm0
>>54
そう
この宇宙は
人間に辻褄が合ってるように見させてる
と言ってもいい

見なけりゃ存在しない
見ようとするから存在するしかない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:33:59.40ID:0Jc6CRFe0
また ありま〜す詐欺
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 12:42:26.30ID:uDJlL2Av0
>>48
銀河系の中心は?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 13:13:57.80ID:TJ+jgMtj0
周りにガスがあれば間接的に観れるけど、この>>1に書いてあるとおりだと、

いずれ周囲に何も無くなってしまう、飲み込むものがなくなってしまうと全くどこにあるのか判らなくなってしまうってことだよね。
つーことは周りに派手に光るガスが何もない、野良ブラックホールが宇宙空間にボコボコあるんじゃないの?
宇宙怖い。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 13:37:23.77ID:EaKvg6qn0
光の力って概念がまず理解できない
重力を超える光の力ってどういうことなの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 13:46:05.39ID:2MECN6zR0
>>63
これ見た目だけの話だよね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 13:54:52.58ID:ygn4DnUm0
>>88
ホーキング放射で
蒸発してしまう・・
形あるものは滅びるようになってるね・・
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 13:55:59.58ID:vrSaRXxb0
>>91
エディントン光度で調べてみるといい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 14:01:14.30ID:tn5f5y0G0
そんな事よりどこにブラックホールがあるのかちゃんと地図作ってくれよ
危なくて買い物行けないじゃないか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 14:04:25.36ID:MPYfJ6860
>>41
わかる。ミサイルや災害みたいなのに比べたら、ロマンがあっていいよな。
CERNだっけ?あれで本当にブラックホールでも作り出さなねぇかなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 14:23:45.70ID:85bujRuZ0
>>17
昔からあるだろ
しかしブラックホールに代わる重力源の説明をしなきゃいけない。
重力だけじゃなくて強大な電磁気力源でもある。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 14:25:11.61ID:LyootYrO0
リアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:13:03.21ID:ygn4DnUm0
光速に近づくほど物体の質量が増大するというより
物体が光速に近づくほどエネルギーを持ってるならそれほどの質量が必要だってことだけどねw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:34:46.73ID:ow5KX7B70
4つ目の合体
ttps://apod.nasa.gov/apod/ap170928.html
ttps://mainichi.jp/articles/20170928/k00/00e/040/208000c
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 15:54:20.03ID:TntL4QUy0
>>88
宇宙の果てに行くと、銀河系サイズのブラックホールが大量にこの宇宙全体を取り囲んでいるという説もある。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:41:02.92ID:GfEVm79T0
エディントン限界がBHの成長を阻害する事は、それこそBHが確認された
1970年代から普通に推測されてた事なんだけどな

いまさら解明とかいう話じゃないと思うんだが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:42:52.07ID:TvAKbzh80
>>102
まぁ宇宙の果てなんて観測できないからなぁ
光では宇宙の膨張速度を超えられないから
理論的に不可能なんだよねえ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:11:33.14ID:ow5KX7B70
4例目の重力波検出
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9407_gw170814
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:13:20.46ID:wJuCgdBE0
>>106
ガスやチリを弾き飛ばすか吸い込むかしたら、光るものが無くなるから。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 23:02:10.69ID:36m/yy4H0
>>104
京大の上田准教授はBHへの超臨界降着流と、それによって発生する降着円盤風についての研究をしていた。

恐らく、このニュースは降着円盤風によって降着円盤そのものが吹き飛ばされてしまい、成長できなくなったBHについての報告なのだろう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 23:49:38.86ID:GfEVm79T0
超臨界降着流は、実際の放射が全方位ではなく上下に限定されるから、むしろ
降着流の阻害にはならないって理論じゃん
アフトフローは軸方向の流れだから降着円盤を吹き飛ばすようなものじゃないし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:42:52.37ID:IlWbr/S90
これはすごいんだけど、実際に成長が止まったブラックホールはカタログで何番?
未発見だけど有るかもってこと?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 04:23:49.86ID:MSKJB2rG0
宇宙はほぼ真空だからさ、加速したエネルギーが減退せずにいられるのは何となく分かる。
でも、BH程のエネルギーなら、大きさは無限大になると思うんだよね
俺は回転がBHだと思うから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:16:21.31ID:6bLIXUTl0
これは以前からの理論を硬X線の観測で確認したというだけだね
降着流の阻害となる要因はいくつかあるけど、やはり輻射が最も支配的な要因
だったという事が確認できたという話

ちなみにこの論文には欧米や中国含む13人の科学者が参加してるけど、京大の
上田は2003年の論文をあんまり本筋とは関係ない所で参照されてるだけだった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:46:09.93ID:k3Znq7HG0
>>37
>>40
なるほど、だから山岳地帯で重力に差ができるのか
だとしたら、東北地方は何があるんだ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:53:32.60ID:YnKi7Yqi0
15年前に2ちゃんでコーヒー飲みながらにしてコーヒー吹いてるBHに例えて
これを言ってたんだがやっぱそうなるよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:55:38.40ID:x6W4PaRv0
>>1
ダークマターとかワームホールとかもう宇宙科学など信じられんよ
解明してからいえ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:59:04.17ID:x6W4PaRv0
光を元にした理論としか思えない


その光を解明してから発表しろよ
そもそも特殊事象光とはなんなのか根本的に解明してから話は聞く
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:56:46.26ID:gQmAok0g0
>>59
ディズニーの作ったブラックホールと言う映画が闇に葬られている。
日本では販売されず、ディズニーは作ったことすらとぼけて黒歴史にしている。

映画では、宇宙船に乗った人間がブラックホールに吸い込まれていくと、
ブラックホールの中に天国と地獄があると言う設定。

欧米人の宗教観に何か接触したんだろ・・・
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/597/43/N000/000/002/127494641658716332623.jpg
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:18:49.97ID:17UBzuFy0
>>69
ブラックホールに近づくほど無限に時間が遅くなる。
一方ブラックホールは有限の時間で蒸発するので
落ちる前にブラックホールが消滅する。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:36:25.63ID:iLcsWK1x0
>>123
落ちてる人を落ちてない人が見ると無限に遅く見えるんだろ。
落ちてる人自身は有限時間で飲み込まれるわ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:37:29.85ID:pQHp0/Fz0
>>123
それだとブラックホールは何一つ吸い込めないまま蒸発してしまうんじゃね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:55:06.24ID:YnKi7Yqi0
改めて光子調べてたら謎の水素水作ってる有限会社トップクオーク
にたどり着いた。
水素水の効果は知らんが元素記号Hに携わる会社の命名にはいい線いってるとオモタ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 23:10:07.91ID:ktYEoKp70
>>125
重力波の観測ではコンマ何秒で合体が終わってる。

この辺の相対論での考え方はどーなってんだろうね?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 23:21:47.54ID:1rugyG350
>>125
それこそが「一般相対性理論」の極意でござる
外で見てると事象の地平の手前からどんどんスローモーションになっていずれ止まってみえますが
吸い込まれる本人は、なんの変化や不都合もなく、重力通りの速度で
まっすぐに穴の底にに落ちていくように感じます
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:13:09.42ID:xx6FQyQt0
光の方がブラックホールより強いってことか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:29:49.97ID:aV1y5lSX0
重力より電磁気力の方が強いということ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:32:52.66ID:1A8KJUkc0
成長の仕組み解明とかwwwwwwwwww

まーた妄想全開でw


研究費獲得のアピールすべき時期なのかな?さいきん怪しげな成果発表が多いね笑
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 05:45:41.28ID:JMLYhIgT0
落ちていくものが光で飛ばされてなくなるから成長が止まるのは分かった
じゃあブラックホールが消滅するのはどういう仕組み?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 12:33:49.53ID:LGRzBKZf0
>>92
違う。見た目だけじゃなくて観測者には一生かけてもBHに吸い込まれる事実はない

流れる時間が全く違うんで、
吸い込まれる人が後ろを見ると、
観測者の一生が一瞬で終わって、地球や太陽系の寿命も速攻で尽きる
事象の地平線に近付くと宇宙の一生が終わってる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 12:39:57.70ID:LGRzBKZf0
言い換えれば、
観測者には
「BHに吸い込まれる人が固定して永遠に身動きしないように見える」ってことは、

吸い込まれる人にとっては
「観測者は自分が身動きすらできない一瞬で寿命を終えている」ってこと
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 12:44:13.02ID:LGRzBKZf0
この「観測者」が
寿命80年の人間だろうが、
100万年稼働する天体望遠鏡だろうが、
永遠の意識を持った知的存在だろうが、
その瞬間は見られない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:01:31.88ID:aV1y5lSX0
とりあえず時間が止まるのは吸い込まれた後
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:20:00.24ID:S3j96Fxr0
>>135
ということは、我々の時間軸では今現在、事象の地平面に限りなく近いた物質はあっても、事象の地平面を超えてブラックホールに落ち込んだ物質はないということなんかね?

色々吸い込んだり合体したりで成長したらしい巨大ブラックホールとかどう解釈すれば良いんだろ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:20:20.85ID:YjLfIFLV0
ディズニー映画ではブラックホールに入るとホワイトホールからでてくるという結末だった
おれもその映画みてからホワイトホールに出てみたいと思ってた、最近ではホワイトホールとかタキオンとか死語になってるね
0141〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2017/09/30(土) 14:23:33.13ID:Ifql2hBb0
ああ・・・なるほど質量があれば落ちやすいけど
落ちる物そのものがなくなるから成長が止まっちゃうってことか
おもしろいところに気づいたな

コレで後はペンローズみたいなやつがゴミ捨てに来るか
銀河全体の動きでなんかとぶつかるか
銀河同士の衝突・すり抜けでストリームにでも当たらない限り
食うものがなくなっちゃうから大きくならないのね

たまたま来る連中も光が跳ね飛ばしちゃうとw
こりゃ飛んだ検閲官がいたものだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:23:20.49ID:thx8+EJQ0
京大の上田は13人いる科学者の一人なだけだよ
というか、これは既によく知られてる理論を観測的に確認しただけだから
ノーベル賞とかいう話じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況