X



【生物】シカ食害、高山帯に拡大 山梨県調査 景観破壊や災害リスクも [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2017/09/29(金) 07:39:48.27ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000035-san-l19
 シカの食害が標高2千メートル以上の山岳地帯に広がり、植生や景観を破壊している。
県森林総合研究所(富士川町最勝寺)が南アルプスの北岳(3193メートル)周辺を調査して明らかになった。
食害を減らすために高山帯(2500メートル以上)よりも低域で行っている駆除を避け、シカが逃避したためだという。
高山帯での駆除は容易ではなく、国や県は高山植物を保護する防護柵の設置を進めている。 

 同研究所は県内を約210区画に分轄して調査し、1平方キロメートル当たりのシカの頭数を推計している。
北岳周辺は平成17年以降、1〜5頭となっている。

 同研究所の長池卓男主幹研究員は「この10年間に北岳の中心部から半径約5キロ圏内で頭数が増えている」と指摘。
「高山植物が食べられたり、踏みつけられたりして植生が破壊され、土壌が露出しているところも出てきた」と食害の進行を懸念する。
だが、高山帯でのシカの駆除は難しい。ハンターの登山や変わりやすい天候など、制約が多い。

 降雪期の冬に、1千メートル台の低山帯に降りてくるシカの駆除も試みたが、降りてこないシカがいることも判明し、
食害抑制の効果はなかったという。

 しかも、北岳周辺の食害の発生場所は虫食い状態で点在しているという。長池氏は
「今後、点がつながって面に広がると、景観や植生の破壊だけでなく、土砂崩壊など災害リスクも出てくる」と警告する。

 北岳では現在、環境省が主導し、3カ所に防護柵を設置した。このうち2カ所は各約1ヘクタール、1カ所は約200平方メートルで、
「植生の回復で成果を上げている」(長池氏)という。
ただ、これまでの調査地点は登山道から立ち入れる場所に限定され、食害の全体像は必ずしも把握できていない。
来年度は小型無人機ドローンによる調査も計画している。

 長池氏は食害対策について、
「行政や研究機関だけでは対応しきれない。県が植生の保護計画を策定し、NPOが実行部隊となるなど民間の協力も必要だ」
と指摘する。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:44:37.76ID:lZNpzCGI0
>だが、高山帯でのシカの駆除は難しい。ハンターの登山や変わりやすい天候など、制約が多い。
これはもう狼を復活させるしかないな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:48:13.86ID:MM0xYDKk0
>>2
高山帯ならありかもね
ハゲ山になって土砂崩れでも起きた日にはオオカミどころの危険性じゃないし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:50:47.02ID:iqxJzZcw0
駆除した鹿の買い取り金額を倍にして標高1000m以上は狩猟禁止期間でも鹿に限り狩猟を認めればいい
ついでに禁止されてる弓とか落とし穴とかトラバサミでの狩猟も許可してやれ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:51:36.15ID:6Rf13Rbw0
鹿「生育環境の整った制限地区で、飼育してー。」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:53:59.04ID:iqxJzZcw0
>>2
鹿駆除のために放った狼が山菜や茸取りの爺さん婆さんに襲いかかるのが落ち
狼も狩りやすい奴から獲物にするだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:55:05.99ID:uJfIrcvW0
こういうときの自衛隊

日本の国土を守るのじゃ!!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:55:18.84ID:ms6gfIcD0
シカでしたあ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:55:21.17ID:De7YAILb0
>>2
アホ「マングースの失敗から学べー!」
        ↓
常識人「マングースは外来種でオオカミは在来種だろ」
        ↓
アホ「ニホンオオカミは他のオオカミとはちがーう!(ソース無し)」
        ↓
常識人「いやニホンオオカミはタイリクオオカミと同種って遺伝子調査結果出てるから(ソースあり)」
        ↓
アホ「亜種の違いが問題になるはずだ!(ソース無し)」
        ↓
常識人「いやアメリカで実施した再導入でも元のとは違う亜種使って成功してるから(ソースあり)」


ここまでが様式美
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:59:28.08ID:AlOy8U+80
>>7
毎度おなじみの妄想だが、現実とは大きく異なるぞ
実際にオオカミが生息しているアメリカのウィスコンシン州では、オオカミは農業や森林、生態系に対してだけでなく、
野生動物由来の伝染病を防ぎ公共の安全に有益だとさえ認識されている
オオカミが危険とか言ってる奴は現実を知らなすぎ
http://www.wisconsingazette.com/blogs/federal-appeals-court-rules-to-maintain-protections-for-great-lakes/article_2bded865-ddc5-5b00-badc-489c1f1c29ce.html
> Wolves provide a wide range of ecological and economic services, and they do so for free.
> They act as a firewall against the spread of chronic wasting disease, which has had a devastating economic impact in southern Wisconsin
> where there are no wolves left.
> Wolves reduce densities of white-tailed deer, which in turn protects commercial forestry operations and agriculture crops by reducing deer overbrowsing.
> And by reducing deer densities, wolves can also help to mitigate the risk of vehicle-deer collisions.
> In short, wolves can benefit agriculture, public safety, forest and water quality, and ecosystem health.

オオカミは広範囲の生態学的および経済的サービスを提供しており、無料で提供しています。
彼らは狼が残っていないウィスコンシン州南部で壊滅的な経済的影響を受けた慢性的な消耗病の広がりに対して
ファイアウォールとして行動します。
オオカミは白い尾の鹿の密度を減少させ、これは鹿の繁殖を減らし商業林業や農作物を保護します。
また、鹿の密度を減らすことによって、オオカミは乗物と鹿の衝突の危険を軽減するのにも役立ちます。
要するに、オオカミは農業、公共の安全、森林と水質、生態系の健康に有益です。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:02:22.43ID:D8b5mpHT0
>>3
何故狼が高山域に留まると思えるのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:14:09.30ID:Cjo8L8jf0
ハンターの高齢化
一方で警察は銃規制を強めている
お役所で調整してね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:27:51.46ID:2XuIx5uO0
>>10
>>11
大麻解禁叫んでコピペ繰り返してるジャンキーと変わらんな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:28:25.73ID:jclImipP0
     <____>
     (゚д゚) <
      ||   
   ( ̄ ̄ )
 __| ̄|| ̄|_/~\_
 CAPTAIN STAG
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:43:15.04ID:JOzZoF5v0
>>11
それ農家の強い反対にあってる
オオカミ導入を決めた州も増えてきて駆除対象になって撃ち殺されてる
アンコントローラブル
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:43:42.70ID:+iLj4kVi0
そろそろ法改正して、自衛隊の実働訓練用の標的にしとけ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:47:10.49ID:5t1azLxN0
狼導入よりも杉を伐り倒せよ
鹿が増えているのは、狼やハンターの不在じゃなくて杉林が増えたせいだろ
兎やら雉やらが増えているって話は聞かないし

餌の少ない冬にも杉の木の皮食い放題だったら、そりゃ増えるわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:47:46.37ID:GgNVdTL60
間引けばいいだけだろ
食えるしさ
規制緩和したらいいだけ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:49:20.74ID:jht/nvKn0
・ふるさと納税の普及で、悪徳募金詐欺連中が収入激減!?
 
ふるさと納税では、被災地の自治体に直接寄付が出来ることになり
不透明な団体を経由したくない。という多くの日本国民が募金の手段として利用するようになりました。
そのおかげで、今まで募金を使って私腹を肥やしていた悪徳団体は収入が激減して、それらの関係者は、ふるさと納税を目の仇として恨むようになったそうです。

【ふるさと納税】トラストバンク、「平成29年九州北部豪雨」においてふるさと納税を活用した寄附金が2億円に到達
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504591221/
【社会】熊本へふるさと納税10億円…返礼品「辞退」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462607307/

(詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索)
                     
税金を食いモノにする悪い政治家のニュースとかがある以上、ふるさと納税も100%クリーンではありません。
しかし、ふるさと納税に恨みのある連中が大騒ぎする極まれな小さなデメリットに比べて、メリットのほうが大きすぎます。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 09:09:30.03ID:1KjuYGep0
>>20以外の方法が果たしてあるのだろうか
腐れ記事を書く前に、そういう風に提言してはどうか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 09:18:42.15ID:+6hFzUYL0
エゾナキウサギにだけは迷惑かけないでほしい。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 10:00:30.63ID:IR7rQJIv0
>>16
番長乙!

丹沢での繁殖はもう勘弁してください
キッチンでの繁殖だけにしてください
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 10:42:51.44ID:sxwn48KbO
>>11
狼すげーな
日本もSFTSとかヤバいし期待大だな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 10:43:15.42ID:IZEAvykn0
肉質と商品価値が低いからハンターから敬遠されるんだよなあ。
いくらでも獲れるが罠にかかってもリリースされる。
屠殺すると持ち帰るなり埋めるなり処理する義務が発生するから。
スポーツハンティング流に殺しっぱなしでOKにすれば
射的場での訓練代わりに狩る鉄砲撃ちも増えるかもしれん。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 11:05:43.55ID:WqV5VS5V0
>>26
そんな事したらそこらで鹿が腐乱して山の生態系にも影響するんでは
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:07:12.23ID:D0ggKuj/0
シカの被害も大きいが、イノシシの被害を何とかしてくれ。あと、朝鮮人による被害の対策も必要。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:19:21.54ID:ODLptafG0
漁師も手がぷるぷる震えるようなクソジジイしかいないからな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:26:33.73ID:IR7rQJIv0
>>26
そもそもハンターが減り続けてるんだよね?
将来の害獣対策とか大丈夫なんだろうか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:22:17.74ID:iqxJzZcw0
一年通して撃てる獲物に指定してやれば趣味で狩猟やりたい奴も増えると思うぞ
鹿食害の酷い地域限定で1年中撃てるようにするべき
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:43:49.46ID:+6hFzUYL0
>>28
シカよりイノシシの方が危険だよなぁ
クマだって突っ込まれたら腹破られてあぼんの恐ろしい生物
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:53:46.84ID:IR7rQJIv0
>>32
ツキノワさんは割と判で押したように攻撃パターンが決まっていて、頭部を狙ってくると思ってるんだが
イノシシさんは突っ込んできて脚を牙でえぐる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:05:02.34ID:RWq1OxwI0
>>30
国費から予算をつけて、ハンターを育成するしかないんじゃない?
ドイツあたりだと、森林面積当たりの比較で日本の4倍くらいハンターがいるらしいし。

>>31
結局、むかし鹿が減って問題になってた頃に作った保護法を、今でもなかなか緩和せずに残してるのが原因なんだよね。
山の管理というものを日本人が長年怠けてたツケが回って来てる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:26:06.29ID:rIYRuijv0
駆除する理由がわからない。景観をや植生を破壊しているのは人間。鹿は昔からずっと
生息してるわけで、何も変わらない。
糞が植物の肥料になったりするし。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:32:36.16ID:7vYwlmzP0
>>35
結局は人間の都合でしょ

「尾瀬の水芭蕉が!」とか「白神山地の原生林が!」とか言って人間は騒ぐけど、あんなもん人間以外の動物にとっては、ただの花や木でしかないもんな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:44:29.02ID:jgTuSVMx0
>>35
いや昔は天敵のオオカミがセットで生息していたから変わってるよ
元に戻すならオオカミを再導入するしかない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:58:31.10ID:oCwhw7570
>>38
シカが景観や植生を破壊しない環境だが?
そのくらいも分からないなんて読解力低すぎないか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:17:39.93ID:rIYRuijv0
そもそも、山に杉を植えて針葉樹林に作り替えたのは戦後の人間なわけで、自分で勝手に
作り替えといて植生とか笑わせるよ。
日本はもともと広葉樹林ですが。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:20:57.42ID:7vYwlmzP0
>>39
ほうほう
では、その環境を元に戻すと言う「元」ってのは一体いつの環境なの?

言うまでもないけど、自然環境なんてものは何億年も前から変わり続けていて、何億年も後まで変わり続けるものなんだが、君は何の根拠を持ってその一点を「元の環境」だと定義付けてるんだ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:42:18.12ID:keenca2Q0
>>42
2ちゃんにはオオカミ案に反対するためならどんなウソも詭弁も平気で使うクズが多いんだ
歴史的な商機を邪魔されたくないんだと

↓こういうカラクリらしい

http://www.dailyshincho.jp/article/2016/03190405/?all=1

  15年から、行政は鹿駆除を組織化するために、駆除そのものを事業認定する、その名も
  「認定鳥獣捕獲等事業者制度」を始めたのだ。
  これによって、法人や団体、あるいは企業が「事業」として捕獲・駆除を行えるようになった。
  ここを商機ととらえた集落や地元猟友会は、登録メンバーの層を厚くし、歴史的なチャンス到来を
  我が物にしようといきり立っていたのだ。
 
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 17:40:06.32ID:i9EuNC1I0
人間が追いやったんだけどね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 17:59:55.11ID:5vBccl9K0
仙人小屋で鹿肉食ったけどうまかったな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 18:06:01.41ID:OGGTYSAM0
>>37
狼が滅びたのは100年以上前の明治時代だから
近年の激増の説明にならない

増えた一因は山で暮らす人らが減って山の手入れができなくなったことなんだって
食害がひどくて高山植物とそれとセットの高山にしかいない昆虫などが減っているとのこと

とNHKの視点論点でシカ研究先生が言っていた
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 18:12:25.98ID:OGGTYSAM0
>>35
シカが今までいなかった高山にまで進出して
そのフンや死骸によって下界にいくらでもいるハエやシデムシやダンゴムシ類が高山に増えてる
一方高山植物をシカが食べ尽くすことによって高山植物に依存している希少なチョウやハチ・アブ類は減っている
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:01:27.98ID:CuIi0fTk0
                          ( (     ) )
                        `ヾ(  )/´
                      (\,`-´、/)
                           `i・ ・「
        (\, - 、/)          ハtァ/:i
         `i・ ・「               |   l:i
            ハtァ/           |   l:ハ
.          //  i   (\, - 、/)  /    'vハ
         /,'   i     `i・ ・「   { ヽ / '.:.}
        ' '   ハ    ハtァ/    '  }-{  ハ
          {     ,' :}    //  ハ    Yハ_ヘ ' /
        ∧ ヽ_/ '   //  } }     { }  } { {
         { ' ハ /  / ヘヽ //  wVw }{ヽ. }{ヘ{
        }  }:{ }{VWwVwVwVw        wVwVwVw
       wVwVwV          wVw
   VwVwV      VwVwVwVw        wVwVwVw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:47:06.59ID:ve+AIoZ60
山梨県甲府市在住石原慶一
糞仕様に頼ってただけで上に上がれて勘違いしちゃった恥ずかしいゴミ
次で実力皆無の糞弱いのバレちゃって逃げちゃった恥ずかしくて情けないザコおっさん
幼稚園小学生向け環境で俺つええしてプライド保ってる終わってる生ゴミ
動画サイト使って女漁り出会い厨、自宅へ連れ込み性交強要犯罪者糞田舎土人
さっさと死ね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 02:15:34.91ID:Ac6dt4J70
組織内ニート化している公務員を使って駆除させろよ。日本中に居るだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 03:21:09.99ID:JMB3fRn60
>>46
山の手入れなんてまともにやるようになってから1000年も経ってないんじゃないかな。
下手すると江戸時代から。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 04:07:15.70ID:kN3fl/qh0
景観を破壊してるのは日本人だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:19:50.48ID:TNeLm7PL0
猟銃免許厳しくしすぎなんだよ。
規制緩和してハンティングブームとか来たら、
あっという間にいなくなんぜwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:36:17.36ID:2NoYex8c0
>>46
>狼が滅びたのは100年以上前の明治時代だから近年の激増の説明にならない

これがまさに生態系に無知な人間が陥りやすい誤解そのものなんだよなぁ
日本の生物学は欧米先進国と比べると100年遅れてる

まず、個体数の少ない生物が増加するときは最初のうちはあまり増えない
例えば下記のグラフでは個体数が爆発的に増えるまでに50年近くかかっている

http://seibutsu.biology.kyushu-u.ac.jp/~ecology/yahara/lecture/ecologyI20051018.html
>■図7:シカの増加など、生物の個体数の時間変化は、個体群生態学という分野で詳しく研究されてきた。
>生物の個体数増加のもっとも単純なモデルは、指数増加モデルである。
>実際には、個体数の増加はさまざまな要因で制限される。
グラフ
http://seibutsu.biology.kyushu-u.ac.jp/~ecology/yahara/lecture/20051018(7).JPG


そして、オオカミが絶滅した頃は生息域の破壊によりシカやイノシシも含め多くの野生動物が絶滅の危機に瀕したという事実がある

http://www.sanocon.co.jp/pdf/kousatsu.pdf
>我が国では、明治維新以降の工業化推進・二度の世界大戦・戦後に於ける経済の高度成長期を通じて
>急激な人口増加・都市圏の拡大膨張に伴う国土の開発等が進み野生生物の生息環境に大きな影響を与えてきた。
>このため『生息域の分断化や消失・生物相の単純化、外来種の導入や侵入に伴う競合・乱獲等による再生産力の低迷』等が、
>経年的に進行し野生生物の生息環境が著しく変貌・破壊されたことにより、貴重な数多くの野生生物の『種』を絶滅の危機に直面させた。

破壊された環境の再生には相当の時間を要したし、戦後の食糧難の時期にも乱獲が起きたため
シカが環境収容力の限界を越えて増加するには100年の時間が必要だっただけ
そもそも高山帯なんて昔から人の手は殆ど入ってないし、増加の歯止めを失った原因が天敵の喪失であるという事実は何ら変わらない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:38:42.41ID:UwRuVpxK0
シカも高所順応できるのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:54:14.64ID:Y7LxI66A0
狼を駆除するように圧力を掛けたのは世界中で畜産業だよ
日本の場合は部落民が就てた職業
畜産を都市部でやると苦情が出るのが原因
狼だって逃げない餌がいればそれを襲う
畜産地帯を柵で保護して登山ブームを何とかしないと無理
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:24:45.27ID:PyOQ1dGY0
人間が自然環境を作り変えすぎてる点はまるで無視なんですか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:40:34.87ID:YutMb12W0
>>1
やっぱりそうなるか
ハンターはアクセスのいい場所しか行きたがらないから、狼再導入が必要だって
孤独のジビエの人が言ってた通りだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:22:19.61ID:PyOQ1dGY0
>>62
本来、標高の低い場所にある鹿の生息環境を侵食しているのは人間以外に考えられませんが?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:39:12.63ID:fWKK1bgD0
>>63
現役猟師でもそう考えるのは、現場の実際を知っているからなんだろうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:08:42.35ID:p9/iBwKs0
つい昨日北岳行ってたが、麓の広河原の案内所にも鹿が大問題だって掲示があったわ。

>>63
肩の小屋に猟銃と弾薬置いて・・・って運用ができればいいが(それでも六時間かかるが)、今の法ではそういう管理も無理だしな。硝酸塩入りの餌をばらまくのが一番いい気がする。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 06:23:51.83ID:rvrmRrRs0
>>63
ブログ見てきたが、さすがに本物の猟師の意見だけあって説得力があった
確かに今なら鹿も猪もふもとになんぼでもいるのにわざわざ山頂まで誰もいかんよなぁ
狼復活もやむなしだわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 07:13:57.49ID:PXo8iLtc0
オオカミ再導入の意見が多いと思ったら、日本高山植物保護協会もオオカミ推奨してるんだな

http://www.jafpa.gr.jp/modules/jafpanews/index.php?content_id=23
>しかし、謇ノ河原に石を積むような果てしのない繰り返しを続けていた高山植物保護活動も、関係者各位の
>たゆみない努力と環境省地元職員の方々の協力で、かすかながら光明が見えてきた様な気がします。
>ですが、好事魔多しのことわざ通り、近年はニホンジカの異常繁殖による食害が南アルプスのみならず、日本全国の
>山にひろがってきて私たちを悩ませて居ります。
>
>その対策として、当協会は日本オオカミ協会と提携して、その導入に努力しております。オオカミというと、
>人はいわれのない恐怖と危惧を抱いて、ただ反対に走ります。そもそも日本の野生界に於ける植物連鎖の
>最高峰に位置するオオカミを絶滅させた明治政府時代に始まった政策が、この現在の未曽有ともいえる
>野生生物界の混乱を招いたのであり、同様の政策でその誤りに気付いたアメリカ、カナダやドイツ、フランスなどの
>ヨーロッパ諸国は率先してオオカミを再導入し、着々とそれを成功に導いています。
>
>私たちも出来得る限り早急に、オオカミ再導入を図り、日本の自然界を昔日のように正常な姿に戻したいと
>決意しました。
>どうか、会員の皆様も等しくご賛同頂き、一日も早い自然の復元に力を併せて進もうではありませんか。
>何卒宜しくお願い申し上げます。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:15:08.60ID:3k159qVe0
>>43
狼を導入しようとしてるほうが、おかしな利権にこだわる業者や団体ばかりだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:16:15.83ID:3k159qVe0
まず野犬を放して実験してみればいい
それで手に負えないようなら
狼なら修復不可能な大被害になるだけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:19:05.79ID:3k159qVe0
・ふるさと納税の普及で、悪徳募金詐欺連中が収入激減!?

ふるさと納税では、被災地の自治体に直接寄付が出来ることになり
不透明な団体を経由したくない。という多くの日本国民が募金の手段として利用するようになりました。
そのおかげで、今まで募金を使って私腹を肥やしていた悪徳団体は収入が激減して、それらの関係者は、ふるさと納税を目の仇として恨むようになったそうです。

【ふるさと納税】トラストバンク、「平成29年九州北部豪雨」においてふるさと納税を活用した寄附金が2億円に到達
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504591221/
【社会】熊本へふるさと納税10億円…返礼品「辞退」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462607307/

(詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索)
       
税金を食いモノにする悪い政治家のニュースとかがある以上、ふるさと納税も100%クリーンではありません。
しかし、ふるさと納税に恨みのある連中が大騒ぎする極まれな小さなデメリットに比べて、メリットのほうが大きすぎます。
  
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:33:00.67ID:Piw2hk0M0
>>70
こりゃダメだろw
これでは、何もかもが目論見通り上手く行く理想の展開を書いてるだけ
過去の天敵作戦の失敗を、まるで教訓にしていない

・どうやって狼を高地に定住させるのか
・狼が高地ではなく低地に定住してしまった場合、どう対処するのか

最低でもこの二点についての現実的なプランが無い限り、ただの自分達に都合のいい妄想を並べてるに過ぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況