【国際】日本 南米のフランス領ギアナの発射場から4K・8K放送対応「BSATー4a」衛星打ち上げ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/30(土) 11:46:51.21ID:CAP_USER9
4K・8K放送対応「BSATー4a」衛星打ち上げ
9月30日 8時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170930/k10011162871000.html

今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な4K・8Kの実用放送に対応できる新しい放送衛星「BSATー4a」が日本時間の30日午前7時前、南米のフランス領ギアナから打ち上げられました。
「BSATー4a」は今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な4K・8Kの実用放送に対応できる新しい衛星で、現在、BSデジタル放送で使われている「BSATー3a」の後継機となります。

日本時間の30日午前7時前、「BSATー4a」を載せたロケットは南米のフランス領ギアナの発射場から宇宙空間に打ち上げられました。「BSATー4a」はこのあと自力で徐々に高度を上げていくことになっていて、順調に赤道上空の静止軌道に入れば、ことし11月中旬以降、運用が可能になります。

4K・8Kの放送は、去年から試験放送が行われていますが、NHKと民放各社は来年12月から順次、実用放送を始める予定です。4K・8Kの実用放送を受信できるテレビやチューナーはまだ市販されていませんが、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年には家庭でも広く楽しめるよう普及が期待されています。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:59:41.20ID:fdX2eP0q0
いま4Kテレビ持ってる人ってスカパーくらいかな?
あとなにが見られるのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:02:32.62ID:1CJY2Jcu0
>>65
テレビを置くに値する広い部屋と
部屋いっぱいに音が広がるサラウンドシステム
ソファーにテーブル、あと視聴しながら飲むワインが必要
0069
垢版 |
2017/09/30(土) 14:05:44.46ID:QGAyX0B20
>>68
ガウンにブランデー、あと
ときどきにぎりつぶすネコを用意する。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:10:35.66ID:Zh3Cge0n0
チュナーが別売りをやたら協調するアホがいるが
最初のBS放送が始まったときも、BSチュナー内臓の新品テレビに買い替えない限り
普通はチュナー買って付けて観る必要があった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:23.21ID:1CJY2Jcu0
オリンピックでみんな4Kテレビを買うと思っているのだろうなあ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:05:11.75ID:kh7LHZFf0
>>72
と言うより、40インチ以上のテレビの大半が既に4K
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:07:58.10ID:kh7LHZFf0
狭い部屋とか1人暮らしの人以外、
今や家族持ちでリビングに置くテレビで、4K以外を探すことのほうが難しい時代に、

変なこと言っている人間って、よほど世間とズレた生活をしているんだろうなwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:24:29.03ID:SfniTucV0
>>74
すでに4k対応テレビ持ってるヒトそんなにいるか?

つーか、誰も見ないだろ
BS/CSの4K放送なんて
アンテナとか分配器も総入れ替え必要なんやで

AmazonとかNetflixとかの方が手軽でええわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:25:53.43ID:SfniTucV0
>>73
今売ってるテレビはどれも、別途4K用のチューナー必要だけどなw
アンテナも分配器も、壁のコネクタまで変えないといけない

誰も見ないよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:27:44.11ID:tzJlVpPY0
>>1
いや、囚人1人あたりの年間管理コストを最低生活保障なナマポかベーシックインカム化するくらいしないと
2020年に8Kどころか4Kでさえ人口の10%程度しか普及できていないだろうよ
また昔聞いた事あるような近所の家や店の商品ディスプレーに人集りな光景が再びってかw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:28:36.74ID:kh7LHZFf0
>>75
だな
>>67 みたいな気持ち悪いやつがww
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:30:32.94ID:kh7LHZFf0
>>78
未だに老人宅に行くと、VHSビデオテープがあったりするからなあw

老人は新しいものを受け入れできないんだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:33:14.49ID:xDVmAtz70
またどんなコネでこんな辺鄙なトコから打ち上げたんだかねえ。
日本のコネ力恐るべし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:42:48.31ID:UdXh8GNJ0
もうテレビなんかみないよ。8Kオナニー
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:49:10.93ID:UterTHKP0
画質なんかいいから新規参入させて地上波30チャンネルくらいにしてくれ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 17:31:59.47ID:zOZXRc410
2Kのハイビジョンですら過剰。
1Kで十分。 それ以上はリソースの無駄。
それよりプロテクト無しで録画編集できるほうがありがたい。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 17:34:38.85ID:zOZXRc410
地デジは、コピー回数が制限されてバックアップが取れず、再生装置が壊れると全部パーとか、どんだけ使いにくいんだよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 17:40:41.77ID:mnbVTPMy0
放送が始まってとてもきれいですよ
売り込みがあれば買うだろ

タイミングが合えば4K商品に買い替えるよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 20:29:30.98ID:J2KAtTBQ0
つーか4k8kってテレビとアンテナだけじゃなく
同軸ケーブルやら分配器やら分波器とかも
高周波に対応してるヤツに総取替しなきゃやらんのだろ?
肝心のコンテンツもクソだし本当に普及すると思ってるのかね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 20:35:39.81ID:gI1DvLhS0
何K何Kって

もうお金ないんだけど!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 20:53:11.90ID:D1np5akq0
うちは32型なんでフルHDで十分。

4K8Kの買い換えも、今の放送コンテンツ→芸人が出るお笑い番組、グルメ、テレビショッピング、競馬、相撲、ゴルフ、殆ど無くなったけど人気の無いプロ野球、Jリーグ程度だったら、移行しようとは思わんな。


また、国策で地デジ→4K8Kに代えるなら仕方ないが。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:20:35.89ID:n/bzY7jO0
4K8KはTV放送に不向き
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:21:29.49ID:CzKgbSXG0
パ〜ピ〜ヨォォォォォ〜ン!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:26:41.66ID:gg+Pj8560
地上波のハイビジョンの時ですら爆発シーンがブロック変換になってDVD以下になったし
数字だけ立派になっても放送自体が劣化放送
受信ラグも大きそう
今のBSの高画質放送でも綺麗だけど気持ち悪くなるの多い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 21:54:10.66ID:fghT7xHR0
日本も本当は沖縄に打ち上げ基地があるのが望ましい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:22:43.07ID:nMhTUHSg0
−−−−−−−−−−−−
地球による食のため放送休止
−−−−−−−−−−−−
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:31:15.81ID:abV5hBbH0
某アニメのせいで修行の場にしか思えない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:36:44.06ID:By6jtogB0
目がまだ慣れてない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:39:13.98ID:ncwnUt4f0
4K・8K放送に対応するためのCAS
新CAS Q&A
ttp://www.acas.or.jp/faq.html
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:40:20.00ID:7VuLJgpI0
日本はムダなことばかりやってるよねw

NHKそのものがムダだからムダなことしかできないw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:55:18.14ID:TzUnHDVb0
さっさとNHKのスクランブル化はよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:56:28.68ID:Up//W/720
国連常任理事国は戦争に勝ったからといって帝国主義を放棄していない。

国連常任理事国は海外領を放棄しろ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 23:58:43.57ID:RIpCFm8K0
アンテナから配線から全部替えないといけないから、普及には時間がかかりそう。
個人宅や集合住宅のベランダにパラボラを付けてれば比較的簡単だが。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 00:02:47.50ID:EIv2O6K/0
>>89
昔はカーナビで録画した音楽番組聴いてたんだけど、
地デジになってから、カーナビで録画した番組を見ることはなくなった。

不便すぎてユーザーを締め出してる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:36:12.54ID:kfp7Dc4D0
衛星放送をスマホで見れるようにしてくれんかな
あの馬鹿でかいパラボラとか時代錯誤過ぎるやろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:37:15.43ID:vfLrwbJV0
裏読みしたくなる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:50:27.41ID:cj8ehVex0
ギアナ高地と言えば藤岡ひろしが探検に行った所だ
緑色のカッパみたいな生物がいるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況