X



【科学】安倍首相 科学技術発展へ規制緩和に取り組む考え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/10/01(日) 15:51:29.81ID:CAP_USER9
安倍首相 科学技術発展へ規制緩和に取り組む考え
10月1日 14時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171001/k10011163921000.html

安倍総理大臣は、京都市で開幕した科学技術に関する国際会議の開会式で、英語であいさつし、日本の科学技術の発展に向けて海外の企業が投資をしやすい環境を整えるため、さらなる規制緩和に取り組む考えを示しました。
この中で、安倍総理大臣は、自動車の自動走行の実用化に向けて、東京近郊の公道で行われる大規模な実証実験にドイツの複数の企業が参加することなどを紹介し、「オープン・イノベーション=技術革新を推進するには、規制の緩和がカギを握っている」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は、「科学技術が大きな進展を遂げているこの時代において、日本をイノベーションの受け皿にし、常に何か新しいものが生まれる国にしようと強く決心している」と述べ、日本の科学技術の発展に向けて海外の企業が投資をしやすい環境を整えるため、さらなる規制緩和に取り組む考えを示しました。

一方、安倍総理大臣は、会議に出席するため日本を訪れているロシアのドボルコビッチ副首相と、開会式に先立って会談しました。会談には、世耕ロシア経済分野協力担当大臣も同席し、北方領土での共同経済活動などをめぐって意見を交わしました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:51:35.38ID:O/8q/E470
希望の党に入党する前に 言っておくッ!
おれは今 小池のスタンドを ほんのちょっぴりだが 体験した
い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 奴の前で入党届けを出していたと思ったら いつのまにか無所属になっていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 内閣総辞職だとかバカヤロー解散だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:52:31.52ID:CEWZTxfH0
安倍、こないだ山中教授が金ねぇとか言ってたぞ、どうすんだ(´・ω・`)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:53:10.28ID:v8G7iK0I0
こいつには外資の事しか頭にないのか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:53:27.90ID:UByAjw5M0
科学分野発展を規制をしてる時点でそう言うこと期待してないからw
良いからはよ刑務所へ行け
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:54:12.35ID:v8G7iK0I0
やってる事がもうめちゃくちゃリベラルだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:54:16.53ID:Oz6I+EDb0
規制を緩和したら科学技術が発展するんか?
で、なんで今までやらなかったんだ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:54:44.36ID:3E4b5wTn0
>>2
また始まったキチガイ
オマイの規制緩和はお友達だちにえこひいきなだけ
なんだかんだ条件つけて天下り利権増やすだけだし
規制緩和は好きにしろ!でねえと意味ねえんだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:55:38.59ID:sjdPMgIL0
著作権法とか
スクリーニング自由化とか
ロリ規制法とか
JASRAC解体とか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:55:40.14ID:GyUCxxhu0
東芝買収の時は外為法で阻止とか言っておいて
今更こんなこと言っても警戒されてだめだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:56:25.03ID:U5dVIPfa0
>>1
首相動静(10月1日)
午前7時58分から同8時52分まで、尾身元科学技術担当相ら「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」関係者と記念撮影。朝食会。
午前9時10分から同30分まで、ロシアのドボルコビッチ副首相と会談。世耕弘成ロシア経済分野協力担当相同席。
同41分から54分まで、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのアーサー学長と会談。
午前10時から同39分まで、同フォーラムの開会式に出席し、スピーチ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000022-jij-pol
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:56:50.51ID:cT9nHatF0
安倍チョン、オープンイノベーションが何かわかってない模様
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:57:04.23ID:WEOoLW430
>>10
つまらないな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:57:31.20ID:y6U++qeL0
>>8
非正規の方が学者的にはいいかもね
実績あげたらさっさと海外に行けるし………
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:57:59.08ID:bD+veWIs0
地熱発電推進しろよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:00.40ID:BXfHGLAy0
>>1
規制緩和と言うのなら、企業がやれない研究を大学にやらせろ

短期で成果を求める仕事ばかりさせるから、民間企業と同じ研究テーマを大学が手掛ける馬鹿な事になってる
企業が求める大学像はそれじゃ無い

打率1割で良いから若手研究者に投資して、企業がやれない事に専念させろよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:08.22ID:U73idQdk0
またアベンキの売国かよw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:55.20ID:lpw/2Ju10
毎年大学と国研の交付金削減してるが反対だろが
言ってることとやってることが逆
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:59:00.27ID:8tuH7+8L0
起業/企業の規制とちがい、科学技術の規制は日本国民の安全や人道に関わるものだ。
それを無定見に緩和するのは、日本国民の安全や健康をないがしろにするものだ。

安倍と、安倍を操る官僚どもの富国強兵一辺倒の思想を示すもの。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:00:07.99ID:y6U++qeL0
>>23
言ってあげたいね、こんな日本で研究しなくてもいいから
海外に逃げろ、ってさ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:00:11.29ID:hXHkGSVA0
何のための規制があるのか
本当に既得権益打破してまで緩和する価値あるのか。

東芝とか見ても解るように、竹中平蔵の推し進めた製造業への
派遣法解禁で日本のモノ造りは逆にガタガタになった例もある。

しかも竹中は事後収賄よろしく奴隷派遣会社の重役にチャッカリ
居座っている。

結局既得権益が別の既得権益者に移動しただけ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:00:11.43ID:hvbinkF30
>>7
広義じゃ思想が右で経済は左ってのが保守だからな
リベラルはどっちも左で社会主義や共産主義が思想は左で経済が右って感じか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:01:54.04ID:aRCNjero0
>>27
竹中はほんと、し んで欲しいわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:01:59.82ID:/nb2CQCf0
やっと

核兵器も弾道ミサイルも自由に作れるのね^^
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:02:21.42ID:60D7U0IT0
安倍ちゃんのドリルに期待やね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:03:11.71ID:YQdaCmp/0
大学で基礎学問より実学重視と断言して予算削っていたら
規制緩和も意味がない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:03:41.09ID:YBEN0QK90
飛行機も自動車も既にデタラメだらけだよ
日産が披露してくれた
人を末端まで育てないから当たり前
0041欧州で重力波観測、日本の重力波観測装置KAGRAはピクリとも動かず
垢版 |
2017/10/01(日) 16:04:09.78ID:Qi1t2ElT0
.

.   *** 重力波検出についての疑問、日本のKAGRAは何の反応も無かったのか ***

アインシュタインが予言の「重力波」、欧州でも観測 2017年9月28日
→ http://www.asahi.com/articles/ASK9X0495K9WPLBJ002.html

「重力波」の観測に成功したと2017年9月28日、イタリアなどの国際共同研究チームが発表した。
重力波は2年前に米国で初観測され今回が4回目。 欧州で観測されたのは初めて。 今回の観測は8月14日。
2015年に初めて重力波をとらえた、米国2カ所にある観測施設「LiGo(ライゴ)」に加え、欧州の観測施設
「Virgo(ヴィルゴ)」でも同時に観測された。

 観測開始からわずか2週間後に重力波を捉えた。 G7科学大臣会合が開かれているイタリア・トリノで会見した
共同研究チームは、「LiGoの2カ所と欧州の計3カ所で同時に観測できたことで、発生源を精度良く分析できた」と説明した。

日本でも東大宇宙線研究所などのグループが、岐阜県・神岡鉱山の観測施設「Kagra(かぐら)」の運用を計画しており、
2019年度に観測態勢が整う。 プロジェクトリーダーの梶田隆章・同研究所長はKagraも国際的に大きな役割が期待できると
コメントした。 以上上記の、朝日の記事、要点抜粋

↓ 以下は、2015年に初めて重力波をとらえた、米国2カ所にある観測施設「LiGo(ライゴ)」の時の記事

大型低温重力波望遠鏡KAGRAの運転開始迫る!  2015年11月16日 ( ← 日付に注意 ← 日付に注意 )
→ https://www.nao.ac.jp/news/topics/2015/20151116-kagra.html

「重力波」検出についての疑問だが、地球上の局地的な台風を観測しているのとは訳が違って、 重力波は、宇宙空間の
歪伝播だからその規模は相当大きい筈であり、今回2017年9月28日の「重力波」検出に対して、日本の「重力波」
観測施設「KAGRA」も何らかの反応を示すように思えるが、今回KAGRAには反応は無かったのか。

さらに上の朝日の記事にも妙な記述があり、欧州で観測されたのは初めて。 今回の観測は2017年8月14日。 とあるが、
重力波は2015年に米国で初観測され、欧州の観測施設「Virgo(ヴィルゴ)」でも同時に観測された。 と記述されている。
また日本のKAGRAは2015年の終わりには、運転開始迫るとなっているが、今回の記事では2019年度に観測態勢が整う。
となっている。 これも妙な話で、世界で重力波が検出されているが、KAGRAでは検出出来ないのでそれを理由にしているのか。

.
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:04:32.59ID:c6qM1PDE0
規制緩和ぅ〜
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:05:17.06ID:y6U++qeL0
>>29
うん、なんとか細胞はありま〜す、とか
カッシーナの高級ソファーとか買い放題だよ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:05:26.73ID:Yzp9NUiS0
内需の妨げになる規制の緩和はいいけど、安倍ちゃんも保守を名乗るなら外資規制はちゃんとやってくれ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:06:29.89ID:jNB0UiID0
自動運転殺人カーの事か
自動車メーカーからいくらもらったんだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:06:50.16ID:Yzp9NUiS0
市場原理に任せていたら、むしろ発達する技術も発達しなくなる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:06:57.39ID:vmZsMIeJ0
なんか思いつきで述べて、まさに未来の国家ビジョンが無い国になってしまったな。
とにかく予算だけは食いつぶそうという心意気しかない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:07:31.51ID:L8LNXWz60
>自動車の自動走行の実用化に向けて、東京近郊の公道で行われる大規模な実証実験
事故ったら安倍ちゃんどう責任取るの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:07:46.96ID:BXfHGLAy0
独法化は大失敗だ、成果の上げやすいテーマしか誰もやらないし、
医学部と生物学部では捏造研究が大流行、
毎年数百億円の科研費が研究不正に費やされ、
世界中から日本人研究者の信用を失墜させ、
それにも懲りず東大・阪大の医学部が国民の血税を詐取しソープランドに通う毎日だ

こいつらは全員追放し、真面目な分野で頑張る研究者達へ資金を振り分けろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:08:19.14ID:6iCf10Hw0
要するに、軍需産業に肩入れしますってことだろ
もうこれしかアベノミクスを成功させる手立てが
ないんだろな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:10:23.00ID:9m8lEfj50
前半の規制改革は良いけど
ロシアとの経済協力とかまだ言ってんのかアホ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:10:30.17ID:65jOTOtfO
在日ネトウヨを一斉管理するためにマイクロチップの開発するんでしょ?wwwwww

マイクロチップを最初に入れるのは、ナマポニートかもなwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:11:24.47ID:qZ1EJDeG0
少し夢見すぎてる気がする
技術革新の恩恵を手に入れれるのは
ほんの一部
ほとんどが人柱になって消えていく
その犠牲になるだけなって
果実は海外とかだと目も当てられない
IT革命の時はすべての条件が特殊だったんだよ
規制緩和と自由競争の所以じゃない
自由競争はどちらかと言えば足を引っ張った
あれはインターネット(アルファネット)とIBMの戦略という
かなり公的な行為の上に成り立っている
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:11:25.32ID:32fvBakR0
馬鹿の一つ覚えのように規制緩和。
それも口だけでウーバーも日本では解禁できない。
つまり金融緩和以外何もしてないのが今の日本だな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:11:56.36ID:Tai+VOJC0
科学研究予算を削減し続けFラン加計に税金を注ぎ込む国賊が何かほざいてやがる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:12:29.08ID:KLvJmNxL0
広報イベントだのエビデンス作成とか事務仕事を減らしてください
独法化してから妙な作業で時間を奪われることの方が喫緊の問題…
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:12:44.74ID:7UbmFXkt0
>>28
なんとも言えんなぁ。

中国からしたら、共産、社会主義が右で保守だし。
経済も右だけどな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:12:50.06ID:WXonb/g70
基礎研究に金出しやがれ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:13:55.28ID:SLtCLmJQ0
唯一の安倍自民党スレは閑散としてるな
安倍自民党が国民に問うたことって一体何だったん?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:16:16.72ID:d8tFw6r00
規制緩和いう前に科学技術に予算をやっぷりやらんと
今後縮小していくだけだぞい
アメリカと比べると研究予算なんて2桁か3桁以上小さいわけだからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:16:58.89ID:s6f4wAKa0
しんぞうくん
早速パクってる
自分が成立させた法律ぐらい守ろうね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:17:33.23ID:L8LNXWz60
なんでドイツ企業の実験に日本の道路を使うと
日本の科学技術力が向上するの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:17:43.15ID:w+RdFSNR0
安倍ちゃんがんばってー、~~~ヾ(〃^∇^)o
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:18:10.58ID:cugFBQly0
規制緩和が発展を促すというのはその通りだが、
どうせ自動車みたいに今すぐ金になると分かってるものしか対象じゃないんだろ?
ドローンを規制したように、金になるかどうか分からないものはどうでも良いって態度が透けて見える
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:19:15.04ID:CEaEiydv0
それで早稲田に突っ込むんだよな。
スーパーグローバル予算どうなったか覚えてるか?
早稲田が100位に入ったか?
無理だとわかったんだから、
とっとと国立大に予算付けろや。
私学優遇ばかりやってると、国が滅ぶ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:19:35.81ID:GyUCxxhu0
>>67
小池になったら文科省の原子力予算が大幅に減るから
まわるかもしれん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:21:01.59ID:WXonb/g70
>>71
本当に増額してもらいたい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:21:02.75ID:w+XmIcxa0
研究機関からシナ人テヨン人を追い出すことから始めような
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:21:04.71ID:y62hb9Xs0
>>6
>はよ刑務所へ行け
やっぱり共産主義者ってこうなんだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:22:08.98ID:efyI0UXH0
科学のことなんか、ボクの頭じゃわかりません、でしょ。だって、成蹊しかいけなかったんだもん。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:22:15.40ID:xAwjrUhn0
人口子宮を開発しろよ。
人口子宮が実現すれば少子化問題が一気に解決する。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:22:46.09ID:w3d0upo40
ジャップって本当に頭が悪いな
アメリカは重要産業はしっかり国策として保護育成してるよ
ほったらかしで競争させれば育つと思ってるって頭悪いなぁ
0079ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/01(日) 16:23:20.79ID:By+NM+p40
また原発の安全装置外すの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:23:33.40ID:l4a4N1pZ0
>>77
貧しい人から摘出して入れ換えたらあかんの?

規制どころか倫理を緩和する必要があるが
0081ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/01(日) 16:23:50.34ID:By+NM+p40
ああ こりゃ自動運転だわ
交通規則の撤廃かな?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:24:00.05ID:zgWmzPTY0
1日のSTSフォーラムでございますが、15時40分から「大学の役割」をテーマとする
セッションにおきまして、講演をいたしまして意見交換を行いたいと思っております。
加えてせっかくの機会でございますので、各国を代表する参加者の方々と
科学技術イノベーションに関する協力や大学間の協力等についても会談を行いたいと思っております。
「林芳正文部科学大臣記者会見録(平成29年9月26日)」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:24:02.10ID:bR0CJ8gL0
>>1
FXの規制強化している癖に
馬鹿じゃないの???
安倍の支持やめたわ 馬鹿
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:24:23.44ID:9Ru2AwFB0
規制緩和→新しい天下り団体ができます
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:24:47.41ID:pyM2dnNN0
右と左でしか物事を判断できんアホは政治外交経済に口出しすな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:25:11.09ID:p+1u3egr0
安倍チョンは国売るのがお仕事なんだね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:26:02.86ID:2Grfpzj10
Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく)
2012年 → 2017年4月 増減率 

日本
全機関  3442.53 → 2534.98  - 26.4%
東大   488.11 → 340.41  - 30.3%
京大   313.13 → 218.38  - 30.3%
阪大   261.11 → 157.64  - 39.6%
東北大  184.90 → 130.42  - 29.5%
東工大  112.64 → 110.61  - 1.8%
名大   138.68 → 101.10  - 27.1%

中国
全機関  4511.01 → 6370.23  + 41.2%
北京大  212.07 → 274.37  + 29.4%
清華大  178.58 → 248.21  + 39.0%
南京大  169.13 → 247.36  + 46.3%
中国科技 146.78 → 231.78  + 57.9%
浙江大  122.34 → 154.63  + 26.4%
復旦大  121.53 → 138.50  + 14.0%
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:26:04.99ID:FsQroYho0
その業界に友達がいないか確認しないと後でまた面倒なことになっちゃうんじゃ?
0089ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/01(日) 16:26:07.07ID:By+NM+p40
交通事故による賠償責任の撤廃

人身事故は泣き寝入り
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:27:12.03ID:/p44wUFJ0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ   安倍チョン、加計のようにお友達に利益誘導する魂胆だろ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| 
     ||::::::::/     )  (.  .||  解散を後悔しているようだが、後の祭りだわな
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  オレも最後のご奉公のつもりで、仕掛けるから、乞うご期待
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:27:25.31ID:qZ1EJDeG0
研究予算を税金に頼るのは無理がある
アメリカなんかは税金でなく財団なんかがあるし
金になるとなれば民間の投資が入る
日本は国に頼りすぎだ
財政は無尽蔵ではないんだから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:27:35.48ID:AVmFVCxi0
どうせ原発の安全基準緩和とか建設業の安全基準の見直しとか
そういう末端の人命をかろんじる「改革」だろ?w
人命を守る規制をぶっこわすのを岩盤規制と呼ぶんだからこりゃ救いようがない。
規制が固いのはそれなりに意味があるんだよ

まあ我々もひょっとしたら竹で足場を組むやり方を学ぶ必要があるかもしれんなwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:28:23.63ID:KXEmBQYq0
>>86
アベノセイダーズお疲れさん
0095ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/01(日) 16:29:02.40ID:By+NM+p40
>>88
トヨタの社長とお友達ですが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:29:16.67ID:AVmFVCxi0
ははははははは、で、なに、自動運転?

人間の免許証は中型だ中型限定だ準中型だと厳しくして
警察の下請け機関である自動車学校の少子化対策に稼がせているのに
マシンは無人でおkとか、そんなのロジックにあわないじゃん

あげく物流は人手不足とかなかなかに笑わせてくれるね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:31:43.01ID:AVmFVCxi0
>>94
で、日本の科学技術は聖帝安倍陛下のもと、日進月歩で進歩しているし、
おそらく中国の科学技術は先行者のままなんだろうし
たぶんシャープを買収した鴻海は実は日本企業だし、
パーハップス、日本は唯一の四季のある国、なんだろうなwww

認めてやるよ、だからお前、この板から出ていくといいとおもうよw
アニメの板なんか、いいんじゃないかなあwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:32:09.12ID:qZ1EJDeG0
海外への技術流出をおそれて海外からの投資を制限してたんだろうけど
実際にはあまり意味がなかった
企業が海外進出してそこで買われたらかえって損だし
乗っ取りたいのなら他にいくらでも方法はある
何よりも財源不足で海外の投資家に依存した方が手っ取り早い
で規制緩和して特区をつくるなどして日本を舞台にしてもらえば
得る物もあるだろうという事じゃないのかな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:32:35.37ID:dQvpa0tD0
サムスン フアウェイ寄っといで
日本人技術者安いよ安いよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:32:50.43ID:JHpDQBtY0
>>97
安倍さんが何故成蹊なのかも理解できない底辺引きこもりにそんなことを尋ねてやるなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況