X



【LEDへ】パナソニック、蛍光灯照明器具の生産終了 67年の歴史に幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/10/02(月) 15:53:17.37ID:CAP_USER9
パナソニック、蛍光灯照明器具の生産終了 67年の歴史に幕 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000053-zdn_mkt-bus_all
10/2(月) 14:42配信
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171002-00000053-zdn_mkt-000-2-view.jpg

 パナソニックは10月2日、2019年3月末に蛍光灯照明器具の生産を終了すると発表した。1952年のプル式蛍光灯照明器具発売から67年の歴史に幕を下ろす。今後はLED照明器具の普及を加速させていく。

 パナソニックは10年から照明器具のLED化を推進。個人住宅の蛍光灯からLEDへの切り替えは進み、住宅市場向けの蛍光灯照明器具の生産は16年3月末に終了している。

 非住宅市場に向けた蛍光灯の生産は続行していたが、18年4月末に黒板灯など用途別照明器具の一部、階段通路誘導灯などの非常用照明器具の一部といった約70品番の生産を終了する。さらに19年3月末に約120品番を終了させるのに伴い、全ての分野で蛍光灯照明器具の生産を終える。

 メンテナンス用の蛍光ランプの製造は継続。また、照明器具の補修用部品は生産終了後最低6年間は保有するという。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:54:24.43ID:8WHzKJZY0
  

         =====明るいナショナル 終了のお知らせ=====
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:55:14.47ID:uZt3XDsd0
じゃあナショナルで出して
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:56:20.66ID:RmcpIBjr0
また昭和が
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:56:57.16ID:sEQWTeyj0
明るいナショナル

いまはパナソニックか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:58:17.31ID:5dC22/NT0
蛍光灯のヒモが切れて直すのめんどいからカサ買いに行ったら全部LEDで電気屋に売ってなかったよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:58:57.05ID:ZGX4FJ2m0
天井埋め込みタイプの蛍光灯専用ソケットはどうなるのかな?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:03:18.46ID:EUi7Oe300
>>1
      安物のLED照明器具より
      蛍光灯照明器具のほうが、
      目に優しい・・・。
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∩ 彡'⌒ ミ
    ⊂⌒( ´・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c        これ豆知識・・・
         ⌒ ⌒
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:05:32.32ID:EUi7Oe300
>>12
     .彡彡彳从入入
     彡彳彳从川川从
    川川乂乂乂从从从
    ミ川丿 \    '/ヽ     誇らしい ニダ!!!
   彡ミ           )
    ソ ::    ,( 。 。)  |
     |::: \   __   /
    .|:    、_/_ヽ_,丿
    |     ヽ 二ノ /
        ` ー── ’丶
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:06:48.34ID:sfm+kuva0
>>12
シャープの人間の多くが引き抜かれてアイリスオオヤマに移ったからね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:07:55.37ID:+lM4uHKm0
データ取得できませんでした
って何?
5chと関係あるの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:07:57.57ID:zpqEFNeX0
ツインパルック買い溜めしとこ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:08:04.06ID:Rerys+Mt0
七年前は、まだ蛍光灯の方がコスパ良かったけど、今だとどうなんだろね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:10:00.52ID:+zfjyE3O0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っhっっっっっっっっっっっっじゅ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:10:45.94ID:8P5zZqMp0
とりかえる〜なら インバーター
ナッショナルーの インバーター
やる?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:13:01.51ID:whOAa+Qc0
わざと切れやすく作ってるよな
LEDやのにありえへん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:13:29.67ID:wimdZpc90
>>12
俺はパナLED派
自動機能が優秀
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:13:47.55ID:5W4b2QS00
蛍光灯のほうが良いに決まってるのに
LED利権に食い潰されたな
負担は全部ユーザーが背負う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:13:55.39ID:sfm+kuva0
>>18
一応2020年蛍光灯終息宣言出てるからその議論自体無意味ですよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:13:56.59ID:BJce6cDt0
LEDって熱に弱いとかなんとかでめんどくさい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:13:59.32ID:hrR6GLuu0
日本人に眼鏡が多いのはこのせい?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:15:12.28ID:MR+VbuMT0
>>8
蛍光灯にそのままつけられる奴が無かったか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:15:36.77ID:3QigvdJJ0
LEDって本当に言われてるほど長寿命なんだろうか
5年前に変えた我が家はまだ大丈夫だが果たして
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:16:19.40ID:sfm+kuva0
>>25
水銀使用してるのが問題ってこと知らないの?
確かに水銀条約の規準には適してるが水銀使うこと自体問題だから
それを使ってないLEDに移行しようと言うのは
無茶な話ではないと思うけどね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:18:30.68ID:DV/9AZEm0
>>12
改造だとチョンリスオーヤマばっかりだな
器具ごと交換だと東芝とかの蒲鉾タイプ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:20:07.33ID:DV/9AZEm0
>>30
LEDダウンライトが300時間くらいで死んだ
あと、iDシリーズのライトバーで点滅繰り返す不良品掴まされたことがあった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:20:13.19ID:Rerys+Mt0
結局高くつくだけだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:20:50.15ID:sfm+kuva0
>>30
俺の勤務先は地下でLEDも使ってるが初期の頃はLEDではなく
LEDに電気を供給する機構部分が発熱してコンデンサーが妊娠して故障が
非常に多かったわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:21:27.43ID:D1EAsw0+0
>>30
適正な電流と発熱の管理ができてればね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:21:34.44ID:ExcI96Qi0
蛍光灯は微量の放射線や紫外線が出てるらしいし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:22:23.92ID:IAKOR8SF0
>>36
コンデンサの妊娠って何の事だよ⁉︎
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:22:30.78ID:D1EAsw0+0
LED素子は超寿命だが熱に弱い
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:23:04.10ID:jUEPyg/P0
>>39
勝手に繁殖するのしらないの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:23:17.36ID:bgLDQ4//0
安物のLEDはノイズが酷くてホームテレホンにノイズが乗ってしまうほど
もしかしたら無線LANの速度等にも影響があるかもね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:23:20.55ID:uzTkeTZa0
うちは古い家だから廊下の天井照明はすべて蛍光灯
建替えまでこのままのつもりだったけど蛍光管が切れたらいろいろと面倒になりそうだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:23:51.58ID:1X67ZKGT0
蛍光灯の管って、もともとどこの担当だったけ?
松下電工?電子?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:25:17.81ID:lrfr4Feh0
灯具をLED対応に配線直結に切り替えるのがめんどくさい。
簡単に抜ける方法無いの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:25:26.82ID:sfm+kuva0
>>39
自作パソコンしてる人間ならよくわかるかとは思うんだけど
電解コンデンサーが膨らんでしまってコンデンサーとしての役割を果たさなくなってしまった状態ですわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:25:31.40ID:1X67ZKGT0
>>38
原理は紫外線をわざわざ作って、それを蛍光塗料にあてて可視光線を発光させてる。
よって紫外線は出る(漏れる)のは当り前。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:26:24.53ID:WvyI9Ihh0
まじか
長いのや丸いのまでやめるの?
困るな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:28:29.79ID:LZl9bO8G0
>>14
ナショナル〜のインバーター♪
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:29:34.05ID:cZ7Mf7RX0
素子寿命を製品寿命みたいに誤解させる詐欺をまず止めろ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:32:40.17ID:lrfr4Feh0
>>50
どこに?
>>51
抜きたいんだお、切れはしほっぱらかしとくと感電しそう。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:34:04.49ID:DV/9AZEm0
>>56
電線刺さっている穴の近くに小さい穴があったら、そこにクリップ伸ばした奴を突っ込んで引っ張ると抜ける
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:34:49.84ID:kY+vmU030
蛍光灯はいいけど白熱球がなくなったら困るです
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:35:12.72ID:1cSUSoIk0
>>19
ホタルックは寝室に便利だな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:36:05.24ID:kY+vmU030
LEDじゃ手元の作業ができへん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:36:06.98ID:vgw5iKG0O
水草は蛍光灯のが育つらしいけど、アクアリウム用のライトはどうなるの
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:36:23.11ID:iZn9Eo9n0
電撃殺虫器用のブラック蛍光灯管は生産を続けてほしい。
あれは紫外線で虫を誘引するためのものだから。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:36:52.36ID:SYuoEuzu0
蛍光灯ってガラスだから割れると危ないしね
震災みたいなのがあったら大けがだ
LEDなら落ちてきても痛いだけw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:39:52.68ID:ECydyyxN0
5年前に新築したけど、全部引っかけシーリングだから
いつでも器具交換OKだわ。(浴室除く)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:39:54.96ID:qwWrljI90
蛍光灯はいつまで売るつもりなの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:41:42.45ID:Dpg/W1lj0
照明器具全部替えんといけんやんか
めんどくさいなあ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:41:45.92ID:X8j0NKQi0
>>10 このタイプは、安定器がいらないから、まあ半永久的に生産されるだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:42:37.42ID:Dpg/W1lj0
もう夜は暗くなったら寝ようかな
お金もかからないし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:42:39.76ID:bgLDQ4//0
>>62
ものぐさな人はLEDの方がいいかも
・コケが出にくい
・水温が上がりにくい
・優しい水草の中にはLEDに順応して育ってくれるのもある
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:43:44.54ID:X8j0NKQi0
>>18 効率自体は2014年〜15年くらいで逆転してるけど
LED電球じゃなく、器具とセットのLEDだろ・・・ 
コスパはどうなのか未知数だよなあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:44:10.53ID:8OCjU9DB0
企業なんて100年持てば十分だろう
日本を代表する企業はこれからどんどん終わっていく
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:44:35.48ID:rbk4xulH0
>>59
蛍光灯と白熱球は2029年以降も生産され続けるから大丈夫

政府が変な煽りをしただけよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:45:38.71ID:2wlaR9qO0
学校とか家のキッチンで使ってる長い蛍光灯はどうなるの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:46:07.55ID:rbk4xulH0
打ち間違いしました
2020年以降と訂正します
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:46:25.71ID:NCey3vXq0
我が家も全部LED照明に切り替えて早1年。
んで期待していた電気代は殆ど変わらず、誤差の程度でガッカリ、意気消沈w

ツラツラ考えたら、電気代に占める照明代は極く僅かなんだよね。
冷暖房・家電器具・調理器具の方が圧倒的に多い。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:46:38.66ID:Yb638y/t0
そもそもパナは照明部門を自社持ちで残すつもりあるんだろうか
アイリスオーヤマとかに売っちゃうつもりなんじゃないのか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:48:09.68ID:PuJxa1RI0
>>42
100Vにノイズ乗っけるから、トランスACアダプタをスルーして電話機へ
無線LANは電話より電気喰うから最初からSW電源
こんなツッコミでよろしいか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:51:05.95ID:aS8XqdGG0
バイオレット光の本読んでから蛍光灯欲しくなったのに、LEDしか手に入らなくなるのか。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:51:08.17ID:OxybzDK10
アイリスオーヤマの丸型LEDランプに負けたんだな。
これすげーわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:52:15.97ID:PuJxa1RI0
>>67
終息はしない
蛍光管じゃないと短波長のUVが必要な殺菌灯やレジン硬化が対応できない
ここらの代わりが未だに見つからない

半導体でもUVは出せるけど、素子自体がやられちゃうしプロセス的に無理なんよね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:52:52.36ID:cZ7Mf7RX0
>>79
あと蛍光灯とLEDの差って実はそんなにないから。特にHF管。
省エネ言われるのは白熱電球との比較。
それも規模から考えたら微々たるもの。

>>80
住宅設備だから残すだろう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:53:20.81ID:sQ+wUfET0
大山のLED電球は1年くらいでつかなくなった その1ヶ月前からちらついてた
LEDそのものより駆動する回路のチップに安物使ってると理論上の寿命まで全然もたないんだよな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:55:28.97ID:T3F2XsOZ0
アンチレッドヘイトレッヅ!!!!!
蛍光灯となんら変わらない効率、単に球交換しなくていいだけのクソカス!!!!
光の質がおかしいんだよレッドは!!!!!!!!!
外から見て妙に浮ついた光の窓をしてるとこわレッド
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:56:16.66ID:b4YSnS+00
パルっく派のオレにはどうでもいい・・
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:57:38.44ID:3O1GKxqK0
交換用蛍光管も?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:59:00.68ID:vrvG1fPM0
中小のチャンスやで
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:59:01.52ID:X8j0NKQi0
パルックは60ワット白熱電球タイプのEFAタイプ作るのやめたんだよなあ
今はウンコタイプのEFDのみ生産 
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 16:59:29.67ID:MHL74yms0
全国的、全オフィス、全工場とかで必要になるから、莫大な予算を要する。
メーカーはLED特需になる。
今後、株を買うなら狙い目だぞ。
そして、LEDが普及し終わったら株を売ればいい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:00:54.23ID:XedJ7udH0
こういうのはどこかの中小メーカーに技術と生産機器諸々を売却する形で閉じた方がいいんじゃないの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:01:07.14ID:ExcI96Qi0
>>88
うちのトイレの安物も不安定になってきた
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:01:52.00ID:bgLDQ4//0
>>81
安物のLED照明だけでで育てるのは難しいでしょうね
なんかマニアックな太陽光のスペクトルに近いシステムLEDとかあるようなのでそういうの使うといいかも
うちの水草水槽は安物LED照明と日中の太陽光(木漏れ日)で維持してます
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:01:53.60ID:NkzEQCTV0
>>30
LEDそのものの寿命は長いけど回路基盤の寿命は他の電気製品と同等なので過信は禁物だな
たいていはLEDの前にコンデンサの寿命が来ると思う
よくメーカーが公称してる「寿命40000時間」はコンデンサのことではないw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:02:14.61ID:TPcZbko+0
これまで安全とされてきた無機水銀も結構ヤバイ事が分かってきて
世界的に使用禁止の流れになってきたからね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:03:53.19ID:IkZdiQpY0
交換の蛍光管が電気屋さんから消えネットで手に入れてる状態だけど
ledの蛍光管だけ買って来て取り付ければいけるのかな?
器具まで全部取り換えだけどめんどくさすぎる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:04:35.68ID:RZk11tM80
シナ製だかの電球型LEDは6個セットでお得
でも不良も多い。一個切れたから交換申し出ると6個送ってきた
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:04:42.91ID:PuJxa1RI0
>>79
インバータ駆動の蛍光灯自体が高効率なので…
商用電源が取れる場所だと、水銀の処分問題から解放されるのがメリットですな
低電力の特性が活かせるのは、電圧が低くて電源を積まないといけない車載ですよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:05:08.28ID:1X67ZKGT0
うちは、毎晩 階段とトイレのLEDはつけっ放しだけど8年は持ってるな。
割合 アイリス大山も頑張ってる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:07:06.45ID:A4wBPkEJ0
寝る時に天井の常夜灯点けてる奴いるか?

LEDの常夜灯って従来の電球に比べて全体的に暗いくせに寝てまぶたを閉じた時はやけに眩しく感じね?
一度LEDにしたけど眩しくて寝付けなくなって直ぐに元の電球に戻したわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:08:01.97ID:sQ+wUfET0
30W型円形蛍光管型のLEDはどうもいいのが無い
アイリスのはスペックに近い寿命・明るさがあるんだろうか
他の無名メーカーのは全然ダメっぽいし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:08:10.02ID:ADbP0QGx0
昨年にLEDに変えたが、往来の蛍光灯と比べ
電気代は月額で約50円ほどしか変わらんw
LEDは高いし、まだコスパ的には損だよ

まあ、あと5〜6年したらLEDは少しは安くなるだろうけど
今切り替えるのは損
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:08:19.36ID:1X67ZKGT0
>>100
>よくメーカーが公称してる「寿命40000時間」はコンデンサのことではないw
なにが言いたいのか知らんが、製品寿命の表示だからコンデンサ単体の寿命はそれ以上あるってことだぞ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:08:51.19ID:TPcZbko+0
>>95
いきなりは変わらないよ
フロンや鉛が規制されたときと同じ
代替できない所はこれからも使われるし
切り替えも徐々にだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:11:50.46ID:bgLDQ4//0
>>82
BCI(ラジオの電波障害)によるご近所様への迷惑対策も是非ご指南ください
そのうちアマチュア無線家から怒鳴り込まれるのではという恐怖にも震えています
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:12:36.43ID:f9Z9gzm50
1回LED にしたけど何か目に刺さるような光が嫌で蛍光灯に戻したのに。次切れたらどうしよう。
交換用のバルックはカセットテープみたいにいつまでも売ってて欲しいな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:15:21.86ID:f0XvlFMP0
>>109

「従来の蛍光灯」で一括りにするなよバカ。
LEDとほとんど効率変わらないHF管もあれば
それらの消費電力の倍の蛍光灯もある。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:15:45.04ID:5dr9w1kU0
蛍光管の話だがパナソニックはなんか光色が良くない
一応他社と一緒にRa84とかだろうが、他のに比べて落ちる気がする
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:17:26.41ID:+vlhtAsXO
LEDの本体に替えるとコストがかかりそうだ。
消費電力診断・見積りしたら替えるメリットが無かったけど
hf蛍光灯・本数×1か2回転分 買いだめした方が得なのかな?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:21:07.63ID:PX8ewt/N0
>>44
今はVE社
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:22:49.29ID:PX8ewt/N0
>>44
蛍光灯は電器
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:24:26.00ID:R/4xGzwc0
吐き巻きに懐中電灯、首からナショナルランプを提げて
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:26:01.29ID:X8j0NKQi0
そういや、充電式のLED懐中電灯、職場に2本あったけど、両方
3〜4年でヘタってしまったなあ。電池じゃなく、明るさの方
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:27:25.89ID:f0XvlFMP0
チョークコイル型のグロー式安定器を使ってる蛍光灯だと
特にスイッチの入り切りのときに非常に電力消耗するので
こういうものをLEDに変更すると、電気代が劇的に節約される。

一方、HF方式で、蛍光灯のサイズが大きく、しかも一日中つけてるような場所では
LEDに変更するメリットは少ない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:28:01.30ID:IvdPSw6T0
某電気関係に勤めてけど
パナの器具はもう2-3年前からほぼLED化完了で
蛍光灯なんて一部の非常照明と特殊器具、それと旧公共施設品番対応が少しだけしかカタログに載ってないぞ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:29:13.77ID:kw20OZLD0
何十年したらアナログ回帰のように蛍光灯復活するんじゃないか。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:29:31.32ID:PX8ewt/N0
>>102
どんな特殊な蛍光灯なのよ。。。
蛍光灯なんてスーパーに必ず売ってるじゃないのよw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:30:30.93ID:lWeWW3FO0
白熱電球は分かるんだがそれほど消費電力変わらない蛍光灯の製造禁止が意味分からない
LED生産に投資してそれ過ぎたら需要なくなる液晶テレビの二の舞いだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:32:53.55ID:7t4XtLxj0
寝室の暗い白熱電球をLEDに変えるのはいやだなあ
蛍光灯でさえいやなのに
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:33:04.00ID:+ohDkNrb0
LEDアレルギーなんで、普通の蛍光灯無くさないでください本当おねがいします

こういうのどこに請えばいいの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:33:05.12ID:f0XvlFMP0
>>125

蛍光灯には水銀の問題があるから。
公害云々というのが一つと、水銀は訛と同じでもはやほとんど枯渇した資源というのが一つ
どっちにしろ蛍光灯の未来はないから。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:34:54.26ID:as1kOnY30
殺菌灯はどうすんの?
他メーカーに押し付けて、自分は「脱蛍光灯達成」で逃げるのかな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:35:00.51ID:IvdPSw6T0
>>102
本体に安定器やインバータが付いてる器具だと
配線切ってそこをスルーする加工をしないと駄目だよ
素直に新しいの買った方が良い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:35:01.23ID:NfDU6RFm0
白熱灯はLED化しやすかったからほぼ片が付いたな、今二個もってくと一個のLED
と取り替えてくれる、小池百合子とピコ太郎の旗が目印。

蛍光灯はLEDほどではないけど省電力だし、LEDはあの形は不得手なんだよな。
面発光させる方が得意で、機具自身を替えた方がなんぼも安上がり。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:36:45.06ID:f4Ng1MBy0
>>86
紫外線LEDはもう製品化されて売ってるぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:39:33.11ID:5dr9w1kU0
面発光ならいわゆるCOB LEDってのもあるけれどね
中国の進んだLED照明は、日本メーカーみたいにチップLEDをマルチ搭載ってのよりも、COBが多いよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:41:59.97ID:f0XvlFMP0
水銀はクラーク数が非常に少ないわりに、大量に使われてる元素だから
資源の枯渇が最も早い元素の一つとずっと言われてきた。
だからLEDの発明っていうのは、単に電力の節約になるというだけでない
人類の持続にとって非常に重要な発明なんだよ。
LEDが普及していくという予測がなければ、すでに資源戦争が起こってるレベルで足りなくなってたはず。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:43:02.26ID:kY+vmU030
商売道具を買い換えたら、それまでついていた豆球がLEDに変わってたんやけど
なんかイマイチ細かい部分が見づらいねんよな。半永久的に使えますとか言われたけど
豆球も20年以上持ったしなあ。まあでかい蛍光灯で照らしてるからどうでもえんやけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:47:55.16ID:eWllA7yZ0
10年後
今ご使用の電球型蛍光灯2個をLED電球1個に無償で交換します
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:48:18.81ID:q6GIddsX0
蛍光灯の何となく味気なくぼんやりとチラチラした感じが好き
休みの深夜に天井からつるされた蛍光灯をボーっと眺めながら考え事をしている
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:49:11.84ID:snxDb6d00
とりあえる〜ならインバータ
ナッショナルーのインバータ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:49:17.17ID:5dr9w1kU0
UV LEDはナイトライドって厨二病みたいな名前の日本メーカーのが出力が圧倒的だが、くっそ高い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:50:11.22ID:+XQA/dkP0
吹田スタジアム行った時にLEDの強烈さがわかった。
あそこ点灯と消灯をパッと切り替えて煽る演出をやってる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:50:49.78ID:AUrm4Pm20
電球形蛍光灯からも撤退
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:51:35.04ID:rStcgJIl0
あっという間だな技術革新は。
理論値で勝てても製品じゃ蛍光灯の発光効率にしばらく勝てないとか言ってた奴多数だったのに。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:53:00.01ID:dgXfza8e0
LEDの光って妙にギラギラして人によっては吐き気を催すって本当?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:54:58.41ID:Yqe7uK/W0
LED照明が思ったよりも良くない。
将来貧乏人はLED照明、金持ちは蛍光灯ってなるかもw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:56:17.58ID:GeU4lzRR0
LEDが明るいから嫌って奴は電球色の買えよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:01:31.53ID:xuoDS2QN0
ホタルックがしばらくあるならそれでええけどね。

安モンのLEDライトは、障子紙で笠を作って直視しないようにしてるわ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:03:39.61ID:MQAi5iIH0
>>88
ダイソーでLED電球が300円で売ってたから買ってきたが
どれ位もつんだろうか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:04:55.45ID:LLjWX2PA0
NECが残ってるうちは大丈夫
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:05:31.16ID:+ohDkNrb0
>>147
そうなんだよー
発作が起きてる時は、激しく点滅してるみたいで光の波が見える
サングラスでもかけて技術の進歩を待つわ
あの刺すような明るさは目に悪いと思うんだがなあ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:11:07.34ID:bgLDQ4//0
街灯がLEDに変わったけどやはりギラギラしまくってるな
時間がたてばこなれてくるかと思ったが半年たってもギラギラ
このままずっとギラギラなんだろうか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:16:42.68ID:1fjCbx6L0
蛍光灯の様な散乱光を求める人の為に白色ELランプを代わりに作りましょう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:25:05.08ID:KsfcxqnX0
というか
LEDの普及ってえらい時間がかかったなぁ
発明されたのは大昔
パイロットランプの類いに使われ出してからでも
ゆうに50年近くたっている

さらに今も大広量の照明となれば
旧態依然としたエレメントのついた水銀、メタハラ灯
完全な置き換えまであと何年かかることやら
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:27:49.72ID:NRe6b7U30
>>36
当初はLED素子の寿命が3万時間とか宣伝してたしな。
LED証明の寿命とは言ってなかった。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:28:11.37ID:B4/g3HXW0
>>110
ないよ
毎日18時間点灯で2、3年で壊れる製品が多い
中身見たら原因が分からないものも何個かあったが大半が
コンデンサーのパンクでしたよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:29:42.69ID:NRe6b7U30
>>110
あほか。
昔は「LED素子の寿命は40000時間」とか宣伝してたんやで。
コンデンサは関係ないで。

最近は機器の寿命を言うようになったが。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:31:15.21ID:g17/Zk3p0
>>159
最近のLEDでもまだダメですか、おら3年ほど前に蛍光灯からLED照明にしたけど
蛍光灯みたくボワっとした光じゃなく、手元に影ができるのよねえ で蛍光灯に戻したわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:31:31.99ID:NRe6b7U30
>>160
水銀燈などのHIDは効率いいからな。
LEDが取って代わるのはもう少しかかるやろ。

それよりもホタルノヒカリはよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:33:23.73ID:B4/g3HXW0
>>161
だね
更新計画が練り直される程度には差異が出まくったからね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:34:40.71ID:ifAly7gt0
蛍光灯のほんわかした光がいいですね。
LEDの光はきつくて目に悪い。
我が家は玄関・ローカ・トイレ・風呂・台所と白熱球を使っていますし、
部屋も蛍光灯のままです。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:34:58.77ID:B4/g3HXW0
>>164
白色光LEDが発明されたのは20世紀終わる間際だけどね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:38:18.21ID:1X67ZKGT0
>>149
夏に冷房ガンガンにかけて暖炉の火で暖まるような大富豪みたいなもんだな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 18:40:27.07ID:1X67ZKGT0
>>163
>昔は「LED素子の寿命は40000時間」とか宣伝してたんやで。
ボケ、今は指定しなかったら 製品寿命じゃ お前は指定せずに書いてただろうが
自分の書き方の悪いのを人のせいにするな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:06:17.17ID:26HCkntX0
大阪府高槻市摂津富田駅前の大きな工場も無くなるのか?
あの地に、イオンか、マンションでも建つのだろうか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:07:24.84ID:ifAly7gt0
東芝のLED灯は、5年保証とかで宣伝して売っていたけど、
今は東芝もダメになったから、5年までに故障したら補償してくれる馬力があるかな?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:09:40.50ID:NRe6b7U30
>>170
あほか、何度も書かせるな。
「LED素子の寿命が」と指定してはっきり書かれてた。
機器の寿命と誤解したのはお前みたいなアホ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:16:25.50ID:pxZt20U40
白熱灯がなくなるのは仕方がないとして、蛍光灯は残してほしい
迷惑だ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:16:48.56ID:EDeL/zCG0
>>169
冬場に暖かいお家の中を全裸で歩き回るのもリッチだな。
でも、なんか響きが全然違うなw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:22:33.05ID:Vvfl3Rpr0
蛍光灯も電球も日本製はよく壊れたな。

その点で、LEDは凄いし、ありがたい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:29:45.96ID:H3JInpUp0
通行人の目潰ししながら走行してるLEDの自転車いるよね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:29:56.93ID:SNoW6GBvO
真空管、ブラウン管、蛍光灯・・・ガラス封入の放電管の国内メーカーが無くなっていくのか・・・
昭和が遠くになっていく・・・
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:37:15.22ID:+IAwwpbo0
>>30
最近車のLDEブレーキランプが切れてるのをみかけるようになってきた
あれ修理するの店に出してやらないといけないんだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:47:48.57ID:/Alr+FIO0
>>182
どうして切れてるって判ったの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:51:28.87ID:OYba7wqx0
そういえば先月に丸型蛍光灯が使える
本体を買いにいったら、どこにも売ってなかったなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:51:40.68ID:aeDDCqSb0
うちの台所、40W直管ラピッドスタートなんだが
なにに変えりゃいいの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:52:04.38ID:qSQwPIsd0
水槽用のLEDは3ヶ月で切れた。明るくするためにかなり無理な設計してんだろう。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:52:36.24ID:wS5l4PX80
蛍光灯なんて事務所以外いらんわ

あの貧しさ全快の蛍光灯を高級マンションで見掛けると悲しくなるわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:53:37.93ID:qSQwPIsd0
>>180
超高輝度LEDをハイビームで走ってる基地外いるよな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:54:43.48ID:S1YsQ7ge0
一番ボロメーカーが生き残ったな、この業界は死んだ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:57:31.38ID:q6GIddsX0
雑居ビルの階段でチカチカと切れそうな蛍光灯
こんな映画のカットも誰も理解できなくなる時代になるのか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:58:02.66ID:ifAly7gt0
>>187
マンションですが、直管球蛍光灯は炊事場の手元の照明で使っていますよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:00:08.46ID:gMyU/Y2u0
どういう異常心理かはわからんけど
3.11のあと点灯管がどこも売り切れていてまいったw
というか蛍光灯、なんかいいよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:01:09.24ID:+IAwwpbo0
蛍光灯は球の交換できたのに
LEDは全体交換ってのがおかしい
同じように交換する規格でできただろうに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:01:52.60ID:qSQwPIsd0
ほとんどは蛍光灯よりも効率よくないのに、70%も省エネとか大嘘ついたマスゴミが悪い。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:19:50.43ID:hMChihVZ0
>>138
LED照明は白熱電球に比べると演色性がかなり落ちる(豆球タイプのLED灯の演色性は良くてもRa83程度)
薄暗いこともあって細かい部分が見えにくくなることはある。
LEDは消費電力少ないのだから5Wの白熱球の置き換えなら全光束10W相当くらいのLED灯で同じくらいの見やすさになるのでは。
単に前と同じ全光束のLEDに置き換えたら不親切な設計といえるかもね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:22:26.93ID:Cez1qydG0
>>193
LEDチップの性能が日進月歩でな、同じチップが手に入る時期はせいぜい1年なのよ
でチップの性能が変わると同じ電源じゃ電流電圧特性が合わなくなるので使えない
そうでなくても電子部品のカタマリの電源は蛍光灯の安定器ほど長持ちしない
せいぜい5年
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:24:24.82ID:hMChihVZ0
>>193
LED照明器具で一番早く消耗するのは電源回路部分だから、灯体だけ取り替えるより器具丸ごと取り替えた方が効率的と考えられている。
つまりLEDが寿命になるころには照明器具そのものも設計寿命期間を迎えているので、安全のためにも全部買えた方が良いということ。
蛍光灯器具のころは蛍光管だけ取り替えれば相当古くなっててもだましだまし使えるから電気火災の元で危険。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:27:39.33ID:87WLhBU50
まだ蛍光灯使ってるの?wwwwwwww

うちは5年前からオールLED
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:30:17.13ID:B+mkcyky0
>>39
コンデンサは妊娠も破水もするw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:30:41.00ID:9qIzmjC40
LEDでも良くわからんメーカーの製品は基盤がボロであっというまに切れる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:32:38.91ID:hMChihVZ0
>>197
輝度=光源の単位面積当たりの明るさの単位 だから
LEDの輝度は蛍光灯よりも高いですよ。
それで、そのまま使うと眩しいから、拡散レンズやセードを被せて光を分散させて輝度を落としている。
コンビニ店舗のLED照明器具も、2009年ころの初期のものはLEDの光の粒々が露出して見えているが、
最近のものは白いセードが被せられて一つながりの光に見えるようになっている。
このタイプなら蛍光管露出タイプの蛍光灯器具よりも、器具の輝度は低くなり眩しさが少ない。
ホコリもたまらないから保守性も良く見た目もスッキリで部屋のデザイン性も高まる。
これは屋外の密閉型照明に使うにも有利なポイント。
もう蛍光灯器具を積極的に使う理由は少なくなったかな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:35:56.33ID:+SpKawbg0
>>1
パナソニックのLED高くて売れないからセブンイレブンで半額投げ売りw
安く買えて良かったよwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:37:47.60ID:/Alr+FIO0
>>199
>>193じゃないけど俺も同じこと思ってた。
納得できる解説ありがとう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:39:30.07ID:1+bUfxwcO
マネ下さんは折角、電極の切れない蛍光灯を発明したのに到々発売のタイミングを逸したな。まあ壊れない商品は売ることはできんわな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:43:29.21ID:87WLhBU50
LED買えない雑魚は逝ってよし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:47:04.80ID:+IAwwpbo0
>>199
既存の蛍光灯と交換するタイプは電源回路を内蔵してるけどそういう形でできるだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:48:57.25ID:R5EVQtY40
部屋のシーリングライトをLEDのやつに変えた。
調光調色機能っていいな。のんびり映画観る時白熱灯色にして、暗めにすると凄くいい。
PCやるときもディスプレイの明るさ落とせるんで目が疲れにくくなった。
あとは何年持つかだなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:12:27.11ID:hgduSba80
>>160
緑より短い波長のLEDがずっと出なかったから、照明には使えなかったんだよね。
ナトリウム灯に近い色は出せたけど、効率含めて勝ち目なしだったし。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:18:06.00ID:8flO9IYV0
会社とか工事、学校でまだまだ圧倒的に蛍光灯が使われているじゃない?

どうなるの?
蛍光灯でいいじゃないか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:25:13.46ID:VLVPjwqI0
安定器そのままでも使える直管型LEDあるよ
省エネ考えたら安定器外したほうがいいけど
学校関係が安定器外した器具に間違えて在庫の蛍光灯で保守しないかが心配
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:25:47.00ID:ipyYdM4U0
おい!蛍光灯まだ1回も変えてないのに生産終了って、切れたとき本体ごとかえなきゃいけないの?
長持ちして得なのか、損したのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:33:15.97ID:VLVPjwqI0
東芝のシーリングがマルチカラーとかでおもしろいからおすすめ
シャープは桜色とかあったかな
部屋の中緑で照らしたらエイリアン出て来そうでおもしろいしピンクにしたらかとちゃんみたいで面白いよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:34:26.88ID:8flO9IYV0
正直、LED作る方が蛍光灯を作るよりエネルギーもco2を使うだろ?
蛍光灯より長持ちっていうのもそうとは言えないだろ?
器具を代えたりワザワザ無駄に金を使ってる気がして嫌な話だわ

電球や蛍光灯なら100円で買えるのにLEDなら2000円とかしたり、もっと高かったり

何のためにこんなことを推進するのか
誰も得しない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:36:36.94ID:qhpF1fOu0
アメリカならLED照明の寿命詐欺は消費者団体に訴訟起こされるだろうに、日本の消費者はなめられたものだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:43:00.78ID:xI/xbZS20
うわーまじかよ

しかし松下が内職で作ってた初代製品が今になってまだ出番がありかねないというのがな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:44:00.65ID:B9Y/CN5y0
おれは一度LEDに変えたが、暗くて目が悪くなったので、再び蛍光灯に戻した
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:46:20.94ID:eBz4kVd00
次、これを取り換えるとき
オレはまだ生きてるのかな・・・とか考えるようになった>LED
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:02:35.48ID:ifAly7gt0
>>211
リビングのシーリングライト(パナソニック)電球が切れたから去年交換したが、
電球が高かったわ。
LEDになったら、電球交換が出来なくなるのですか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:04:47.57ID:qSQwPIsd0
蛍光灯止めてLEDの次は、原発やめて火力にする気だし、

日本人はアホ杉だろ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:05:30.16ID:TNbNzSm/0
じゃあ、蛍光灯どこの買えばいいんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:06:19.67ID:qSQwPIsd0
アイリスオーヤマのLED電球が糞すぎる。
感応式らしいが、トイレにつけてるが、人がいるのにいつも30秒で消える。欠陥品だよ、こんなの。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:07:10.26ID:dCreiFNN0
>>229
最低10分つけないとうんこしてふいてウォシュレットしてふいて出来ねーぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:07:51.92ID:sLVfMqeI0
直管タイプの蛍光灯ってLEDタイプに代替する場合
今でも機器を改造しないといけないの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:09:21.62ID:E25pHPnX0
>>12
LEDの寿命は長いか知れないが
回路がクソ
半年で謎の点滅を始める始末
オーヤマはプラケースに限る
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:09:31.55ID:Yqe7uK/W0
近所の街灯が軒並みLED化されてしまったんだが、ハッキリ言って「眩しいのに暗い」という
最悪の照明だな
もっと熟成されてマトモになるまでは、まだまだ蛍光灯の廃止は早すぎるわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:11:07.26ID:qSQwPIsd0
地デジの移行も糞だったがLEDの移行も糞だった。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:12:03.59ID:TBKm09iW0
今でもよくわからんのだが、
蛍光灯と、LEDを比較したら
どっちが電気代を節約できるんだ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:13:53.11ID:VLVPjwqI0
長い時間つけっぱなしのところとかはLED化したら目に見えて電気代変わるかもしれんけどこまめに消す家庭だとあまり電気代はかわらないかも
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:17:09.27ID:Xol8+KYo0
>>236
電力節約なら確実にLEDだが
LEDは元の価格が高すぎる

移行とかぬかしてる割に価格はなかなか下げないんだよね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:20:55.87ID:fsgdpoVL0
価格的にも照明としてもLEDはクソすぎて使う気にならないよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:23:04.35ID:xI/xbZS20
>>70
ところがダイソーにはもうない
300〜400円のLED電球に入れ替わった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:24:08.78ID:FE6Hz3bF0
人も技術も切り捨てや!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:25:42.10ID:6H/kZQr50
蛍光灯はLED照明並みの消費電力だし家庭用交流電源にむいてるし
寿命はかなわんが安くてコスパはいいし、光の広がりは勝ってるのに
なんで無理やりLEDに変えさせよとするのか 理解不能
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:27:13.58ID:xI/xbZS20
>>55
消費者庁に言おうぜ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:28:40.27ID:VLVPjwqI0
防犯灯は定額契約だから料金かなり安くなるけど
パナのアカルミナとかグレアきつくないと思うけど
もちろんわざわざ光源を見たらきついけど
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:28:56.65ID:KvqgHLx10
アイリスオーヤマのLED電球はすぐ壊れる
今は別のを買ってる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:21.20ID:xI/xbZS20
>>86
歯医者とかがつかってるやつは蛍光管なのか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:30:31.29ID:3il2V8hc0
>>242
LED製造設備の減価償却せないかんのけ?
単価高いからなLED。同じ利益率でも数倍儲かる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:34:40.66ID:xI/xbZS20
>>107
昼光色の棗を洗面台に使ってるが目に刺さるので
マスキングテープを貼って艶消しして運用してる
電球だと焦げるので無理
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:40:43.75ID:4cWBMFhi0
まあ蛍光灯にこだわる必要もないんだし別にいいんじゃね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:43:00.19ID:0eb/lvnj0
>>10
これ1年で壊れたわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:44:26.94ID:XeaxiT9U0
蛍光灯はまだまだ現役でやれるし無くなる事は無いとおもう
l儲からないからやめるのかな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:44:45.49ID:2ThxA20k0
部屋の照明をLEDに変えたけど
照明の下(部屋の真ん中)を丁度いい明るさにすると部屋の端っこの方がうす暗くなり
部屋の端っこの方まで明るくすると照明の下が明るすぎて目が痛くなる
困ったもんだ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:45:43.42ID:0GwKtFKf0
>照明器具の補修用部品は生産終了後最低6年間は保有する

はあ?住宅用の照明売っといて、最低でも30年間は保有しろや!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:47:29.80ID:xI/xbZS20
>>195
そういうやつに限って火元になるんだよw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 22:55:40.60ID:mWJw/E9f0
>>236
明るさ当たりの電気代で見れば蛍光灯の方が勝つ。
しかし寿命はLEDが長いとメーカーは主張。
ところが実際に使ってみるとそれほどの差があるとは思えない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 23:00:07.00ID:XeaxiT9U0
白熱灯百ワットが蛍光灯30ワットになったら7Oワットの節約10ワットのLEDになったら90ワットの節約
でも差をみたらLEDと蛍光灯20ワットしかかわらない電気代も20ワットぶんしか変わらない蛍光灯でも充分エコだよ
白熱灯は論外
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 23:34:51.69ID:jSqyop+60
それよりもだな
白熱灯の照明器具を再生産してくれ
あれじゃないと駄目な人って結構いると思うぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 23:49:12.01ID:d2SflTYu0
100円ショップのLED懐中電灯は回路が悪くてすぐ寿命になった。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:23:12.01ID:YWQpWrMl0
原発事故で全国的に省エネ思想となり、ちょうどLED照明が普及しつつある時期だったのもありそこから加速的に広まった
結果、原発稼働しないと電力足りないどころか電力の需要が大幅に減って既存設備で余る事態になった
更にガスを使った自家発電まで広まってきたので電力会社の売り上げは減る一方
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:23:19.13ID:pAM+/bDG0
100wの直管蛍光灯が 長さ2bちょっと位ある。寿命になって廃棄するのがとても邪魔で、
ゴミ収集車がアームでガーーとゴミを放り込む家庭用お風呂の一回りおおっきいくらいの大きさのゴミ箱に入れて、
ちょっと離れた所から、カラの一斗缶を放り込んで、蛍光灯を割って破壊して廃棄してた
意外にも、ボスッという鈍い音で割れる  水銀バラマキ放題 10年近く前だな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:27:20.51ID:mT+2uUoV0
>>271
こないだ職場で100W器具を交換したけど、もうLEDしかないのな
球の在庫はまだあるが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:31:35.06ID:pAM+/bDG0
>>272
ああ、器具も変えちゃったのか、じゃあ管球は使いようがないね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:37:35.04ID:dcrnPLYw0
LEDの時代は何年続くかね
蛍光灯自体も省エネだったろうけど水銀やら取り換えメンテナンスで置き換わったふしもあるから
今度切り替わるとしたら50年以上劣化しない照明器具だろうか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 01:20:17.49ID:bkyQzr2A0
LEDはどんなに明かりを弱めても目が痛くてどうしようもない
正直困る
理念はわかるが蛍光灯器具を作り続けて欲しい

本当に困る
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 01:23:07.99ID:4vyMcOD30
NEC 丸形スリム蛍光灯を使っています
パナじゃなくて良かった
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 02:24:26.30ID:6umm7Dmv0
>>229
アイリスオーヤマなんて買う奴が欠陥なんだよ
あそこは普通につかったらえ?って思うような商品をうってる
何でこんな仕様なんだお前一度でも使ってみてから売ってんのかと説教したくなるような商品を
あんなおかしいメーカーの商品を選ぶのが間違ってんだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:00:00.39ID:Q6Es/oqK0
逃げ遅れた東芝と三菱涙目
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:03:44.90ID:+9GTyQox0
>>283
そのどちらかは残存者利益を得られるんだが。
ソニーのカセットテープみたく。
ハードウェアの更新はなかなか進まないからね。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:11:58.85ID:HWdkO9NJ0
LED照明もかなり安くなってきた

最近和風の買ったけど天井が暗くなる欠点があるんだな
シーリングタイプじゃないと
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:13:10.95ID:q9J95SFvO
LEDのみで生活したら視力低下進みますか?
LED自体は身近な存在だろうけど、職場も自宅も照明がLEDパターンだとヒトに影響ある?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:22:21.61ID:q9J95SFvO
>>149
家を建て替えない前提でマジでお金あったら丸形タイプは買いだめしたい。
ストレート型タイプは工事必要とか聞いたし火事になりたくないから台所のストレート型6本は使わず他のほうほうか台所を使わない生活にするきも。
工事無しで火事なったら他人に迷惑だろうし。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:31:05.39ID:q9J95SFvO
>>290
そんな理由じゃなく照明として職場も自宅もLED化した人たちの視力事情どうなんだろうと聞いてみた。
私は貧乏だから自宅は蛍光灯のままですよ。
携帯端末機操作やテレビ、時々パチンコのときLEDが身近になる。
特にパチンコは一昔前からLEDで眩しいから打つ回数減らしましたよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:35:02.55ID:V7nDPDPT0
>>291
貧乏だから蛍光灯のままというのがよくわからん。
俺は貧乏だからLEDにしてケチってるぞ。
高い電気払ってるお前のほうが金持ち

金持ちは白熱灯。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:36:12.84ID:HWdkO9NJ0
シーリングライトは調色も調節出来るタイプだと好みな色に出来るからいいよ
常時部屋で使ってもまぶしくはない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 00:26:06.19ID:g87C8w1e0
>>296
パチがいくらするのか分からんけど、
確実に俺より金持ち。
二、三回行くのやめたらLED照明ぐらい買えるんじゃないの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 01:29:12.12ID:4Flv8ZGB0
勘違いしてる人いると思うけど、蛍光灯そのものを作るのをやめるわけじゃないでしょ
蛍光灯を付ける照明器具を作るのをやめるってだけで
LED推しなのは間違いないと思うが
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 01:52:55.35ID:lg86N9Kb0
コストでいうなら棒型の蛍光灯20wが
100均で買えるので一番安い
HITACHIとか書いてあるから品はまともだと思うし
照明器具が安く変えたら廊下の40wx2っていう無駄な奴を20wx2とかx4タイプに変えたい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 07:25:58.33ID:g87C8w1e0
>>299
コストで言うなら、丸型のほうが発光効率いいぞ。

その心は、蛍光管は長いほうが効率いいから。
丸型のほうが長い。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:44:27.10ID:DOGVR8GA0
>>297
それは>>291に言うべきでは?
一般論として、ハードウェアの更新は、ある程度完成されればされるほどなかなか進まないのは事実なんだから、
蛍光灯が環境に好ましくないならば、白熱灯のように法規制するしかないよ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 15:35:25.62ID:rWQ3xWhF0
>>240 このスレは「器具」のスレだよ

オレのレスは器具の話
安定器のない裸電球用の照明器具なんて永遠に無くならないって話
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:11:03.08ID:cHwmfmar0
高演色性のと防水器具用の太い奴がどちらもパナなので
一瞬焦ってしまったw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:34:35.28ID:coGfUSzlO
古いタイプの賃貸住宅をLED化するときのお金は経営者側が支払うの?
賃貸住んだことないが古いタイプの賃貸は今でも蛍光灯ですか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:14.01ID:Q76tooLp0
問題は安定器の入手が難しくなることなんだよなぁ
現状でもFPL55用の安定器の入手は不可能に近い
FHF16EXの蛍光管も入手が難しくなりそうな気もする(FL20Sでは代用出来ない)
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:42:11.93ID:qH99FiOM0
最近、家電量販店の照明が
蛍光灯だけLED化 → 照明機器を交換してLED専用照明機器
になっていた。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:35:48.79ID:U53n82N90
>>312

なにを勘違いしてんだから知らないけど安定器にメーカー関係ねえぞ。
型番さえ合えば、後はネジ穴調節とかを自分でするのは電気屋の当たり前の仕事
昔からな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 10:41:58.35ID:mJd1otSm0
>>315
半分くらいになるんじゃ?
今使ってる蛍光灯のワット数見てみろ
それにLED照明も光量調節出来るから下げれば消費電力も少なくなるよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 11:37:07.48ID:Ihd3IvU20
同量の光量をLEDで確保しようとしたらかなり消費電力があがって
7割程度にしかならんみたい
それで器具交換にかねかけてそれがだめになったら器具丸ごと交換ってなると
たいして元が取れないかへ足すりゃ赤字
それさえも超寿命が本当だったらってはなしで短期間で壊れたりすると大赤字
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:04:21.73ID:mJd1otSm0
6畳間で器具買い替えたけどLED半灯で13W
今まで蛍光灯32W1本使い
明るさはちょうどいいよ
青白い光が少し気持ち悪いので出来れば調色出来るものがいい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:52:20.11ID:ILpWdIuD0
結局、マスゴミの捏造、LEDは蛍光灯より70%省エネの嘘で一つの産業をぶっ潰したわけだ。

文系市ねって思う。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:53:26.15ID:ILpWdIuD0
>>318 ←見ろ。この信じられないぐらい脳みそが空っぽの馬鹿文系を。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:55:59.85ID:AC0hxcNh0
俺は今でも東芝とパナソニックとナショナルの区別がつかない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:57:33.07ID:n9vyZ49r0
良い生き方
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:57:40.24ID:4U/WlW2L0
>>315
ほぼ同じとおもってたが改善したんかな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:06:50.17ID:wwKHFhD40
中国製なら手にはいるし
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:27:33.33ID:ILpWdIuD0
ID:mJd1otSm0 ←こういう馬鹿文系が日本経済を壊滅する。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:31:20.07ID:xJLQxGhW0
殺菌灯やブラックライトって代替できないから

蛍光灯器具なくなるのは困る
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:18.46ID:W1Ge+va/0
電柱の明かりがLEDになったけどどうにも
目に悪いようなやけにまぶしい光なんだよね
普通に蛍光灯の方がいいんだが、パナソニックも買えなくなるのか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:29.34ID:9lhX3y800
蛍光灯照明だったら蛍光灯だけ交換すればいいけど、
最近はやりの直付型のLED照明だと、暗くなったら照明ユニット自体を交換だからなあ

しかも、蛍光灯はチカチカしてきたら交換の時期がわかるけどLEDはじわじわ暗くなるんで
暗くなってること自体気づかない
リアルアハ体験だよこれ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 14:00:19.48ID:ILpWdIuD0
>>328
馬鹿レス続けて説明しろだと? 大学出ろ、馬鹿。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 14:03:11.89ID:ofeAYmth0
蛍光灯も種類があって良い奴(Hfインバーター)だと器具装着で比べてLEDと同じくらい。
で、蛍光灯の方が遠くまで明るい。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 14:08:28.61ID:RiVKqrFU0
LEDは使い捨てだからな、メーカーも儲かるんだろう

蛍光灯は暗くなったら球だけ交換して最新技術の蛍光灯に買い替えることで、
明るさアップや低消費電力、寿命向上が期待できたが、
LEDは機器ごと交換しない限り、明るさがアップしたりしないからな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 14:15:40.76ID:rDmZE/YV0
>>305
特に決まりはないが、室内でもシーリングなら入居者、
ダウンライト一体型なら家主交渉

>>325
これ2台つけたら、月500円電気代安くなったわ
昔のと比べてパナのは目に刺さる感じが低減されとるね
コイズミのはダメ、目に刺さる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 14:58:08.16ID:IC0IM+RR0
最近LEDに変わったらしい街灯が目立つんだけど
あれ道の明暗のコントラストが激しいのと街灯光源が従来より眩しいんで
暗いとこがかえって視認しづらくなってる
あれはレベルダウンだね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:03:01.46ID:4U/WlW2L0
セブイレも酷かったからなあ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:16:40.17ID:jZANXOia0
白色と言いながらかなりお会いからなもうすこす暖かい色にしてちょ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:19:13.12ID:ypiX4oGy0
白熱球でいい。ほっとするわ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:19:25.85ID:h6J3+Rcg0
昼光色、昼白色、白色はよく間違えるんだよな。
混ぜて使うとまだらになって見苦しい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:38:33.87ID:cZOfYjGR0
安いのは買っては駄目、使ってわかる安い理由w
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:40:24.06ID:cZOfYjGR0
PCB入り安定器もまだまだ見るんだよなw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 15:46:43.09ID:PcqGIjsO0
>>337
機器の選定の上手い下手でも変わるらしいね
防犯灯とかは町会で管理してたりするし補助金の絡みやとにかく安さ重視とかメンテの手間省くとかで妥協してるのも多いんじゃないかな
地方自治体だと金額勝負の入札じゃなくてプロポーザルが多いみたいね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 17:30:07.99ID:mecKW5MU0
うちの賃貸マンションもはよ共用部LED照明化してほしい
虫がたかって大変
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 18:03:54.22ID:VVuZo8km0
EFA15ED12が入っていた天井埋込照明に
LDA7Nを入れたら蓋が閉まらないつーこともあった

完全に互換性があるわけじゃなさそうだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:24:16.00ID:dCIp4s1K0
>>330
>>337
そうは言っても、前なら40Wの一波長だったのが5、7Wで済みますわ
波形がピーキーなのはその通りだけど、じきに解決します
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:32:04.16ID:cZOfYjGR0
>>329
今は紫外線域のLEDもあって、ブラックライトなら代用出来そうな
気がするけど、殺菌灯の代用は難しいかもね。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:36:48.35ID:cZOfYjGR0
蛍光灯の親戚?消耗する電極が無い蛍光灯、外にコイルが巻いてあり、高周波電力で点灯する物もあるが
余りに売れず、国内メーカーは撤退しているかもなw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:37:47.76ID:lH5pneXb0
直管蛍光灯器具がなくなったらキッチン流しの上とか
洗面台とか困っちゃうじゃない(´・ω・`)
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 00:12:56.23ID:qlN5W1ww0
>>315
用途と蛍光灯の種類による。

HF式で長管だとほとんど変わらないけど
古いスターター式だと倍違う。
あと、一日中つけてるところはほとんど変わらないけど
しょっちゅう入り切りするところは違う。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 00:18:15.01ID:qlN5W1ww0
まあ、間違いなく言えるのはお前らの家が築20年超えてて安定器交換したことが
一度もないなら、まずその安定器を外して、LEDに交換すれば間違いなく電力消費は劇的に下がるよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:16:32.70ID:mLSr9wZN0
>>358
不点灯か、ジージー煩くならなきゃ交換なぞせんわw
そして加齢で音も聞こえなくなって逝く。。

110型の蛍光灯型LEDが、一人だと交換困難
樹脂の筒であるLEDランプは、たわんでホルダー?に入らない
高所(と言っても4m程度)を脚立1台と1人で上手く交換する方法
ないか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:20:58.13ID:5mMgLKsu0
>>10
ウンコ型蛍光灯てwwwwww
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:24:18.53ID:mLSr9wZN0
白物家電を捨てたNECですら、蛍光灯は残していたんだもんなw余程儲かるのか?
数は出ないが単価の高い、大電力の増幅管等の電子管の「ついで」に都合が良かったのか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:38:28.52ID:J8RZEAoa0
中国?のメーカーはled電球が安価なのにリモコン付きでカラー12色も選択できるのすごい
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 09:00:17.24ID:x+xZCVzW0
無理やり買い替え需要はやめようよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 09:05:59.38ID:503pgSMt0
>>344
余談だけど、横浜市はLED置き換えとともに市へ移管してる。
(防犯灯で幼子に接触しそうになる、ワーストケースになりかねない事故が発生したのと、行政の仕事を市民にさせてて潜在的な不満が溜まってた両方からかな)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:07:38.09ID:yX22Jkde0
指向性、演色性、色温度と色んな事調べて買わないと、
何か蛍光灯、電球と違う、、、となりがちだからな。
ま、高いの買っときゃ大々大丈夫だから、簡単かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況