X



【鉄道】東急池上線(五反田-蒲田)、ブランド向上へ「全線無料の日」の試み

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/03(火) 09:08:34.70ID:CAP_USER9
 東京の五反田と蒲田を結ぶ東急池上線が開通90周年を迎えたのに合わせ、東急電鉄は9日、池上線を乗車無料にする。同社によると、首都圏の鉄道会社で特定の路線全線を1日無料にする試みは初めてという。池上線の活性化プロジェクトの一環で、あまり知られていなかった沿線の名所をPRし、訪れる人や住む人を増やすのが狙いだ。

 池上線は、品川区と大田区にまたがる全長10・9キロの路線で、1928年に全線開通した。沿線には、目黒川の桜並木や戸越銀座商店街、池上本門寺などの有名なスポットから、町工場や緑豊かな住宅地がある。

 だが、東急電鉄が路線の認知度調査をしたところ、東横線が75・7%、田園都市線は74%だったのに対して、池上線は54・3%にとどまった。そこで同社は池上線のブランド力を上げるため、「生活名所 池上線」と名付け、沿線の見どころを紹介する冊子を作成。縁の無かった人にも乗ってもらおうと、無料で乗り放題の日を設けた。

このプロジェクトは、品川、大田の両区や地元の関係団体も支える。9月6日の記者会見で、品川区の浜野健区長は「東急電鉄と大田区と力を合わせて観光資源を全国に発信していきたい」。大田区の松原忠義区長は「池上線は住んでよし、訪れてよしを体感できる。このプロジェクトを通じて街の活性化を図りたい」と語った。

 イベントなどの詳細は専用サイトで
http://www.asahi.com/articles/ASK965DVNK96UTIL02S.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170925002785_comm.jpg
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:00:45.32ID:RfCRhljP0
>>150
お山と門前町を迂回するように敷設したのに今更ないっしょ
地下を通過させるにしても、雪が谷大塚か御嶽山ぐらいでまで付け替えになる
趣旨は分かる(成田山で同じことを思った)
お会式の交通規制時も含めて走るシャトルバスとか考えた方がいいかも

駅で可能性があるのは浅草線、馬込車庫の先端に駅を作れば最寄りだが
あの路線ってそもそも車庫用地が有る馬込を目指したが、池上線の経営権を侵すって揉めた挙句、
駅数を制限して免許に至ったとか
東急と協定が残ってたら難しいだろうね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:26:29.75ID:6FLiugfl0
洗足池と洗足、北千束
紛らわしいので何とかしてください
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:38:46.94ID:VDzal1Z50
池上線や目黒線は低所得者の住むエリア。
東急なら東横一択だろ。

ただ東横線でも4代以上住んでない奴は田舎もん。
しかも環八より外側は化外の地。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:49:38.23ID:0cqaWbqd0
>>153
奥沢や洗足は?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:16:55.91ID:IZiezqxd0
五反田に初めて行くなら東口を出て池田山とかを散策するといい。
本物の高級住宅地というものを拝める。
歩いて5分でこんな場所があるのかと感動する。
風俗のイメージのやつはそいつ自体が田舎者。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:26:06.87ID:/lmq2Rnj0
>>148
五反田の赤線街、取り壊し前に、フーテンの寅さんに出てくるんだよね
浅丘ルリ子がマドンナの一回目かな? ルリ子の故郷?
一瞬映るだけだけどw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:45:23.15ID:0cqaWbqd0
>>156
赤線街ってロイヤルオークのとこ?
写真もあまり無いよな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:49:31.68ID:/gk6bR6A0
はっきり言って無理
東芝関係者が多く住んでるし
今や府中足立同様の隔離地域と化している
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:00:41.66ID:0cqaWbqd0
>>155
池田山や島津山に囲まれた風俗街
池田山は松濤より高級な雰囲気やな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:15:38.33ID:PGSN3AP60
>>140
いくつ駅を過ぎたのか
忘れてあなたに聞いたのに
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:37:01.74ID:aWEIH83K0
東急って1日フリー切符なかったっけ?ここは対象外?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:51:05.75ID:hOLrPnaa0
>>151
そういう経緯があったのか
ありがとう
あの浅草線も微妙な所で切れてて不思議だったんだ
車庫まで行くなら年末年始だけでも臨時の駅とか作ったらいいのにな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:52:06.01ID:X1dCN/Vy0
池上線は台風でも雪でもめったに止まることない
東北大震災の時も夜8時には運転してた
蒲田五反田間が短いので点検がすぐに終わったそうだ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:54:31.68ID:0cqaWbqd0
>>165
池上線の復旧は早かったね
全線当日の復旧は無理って聞いてたから、走ってる電車を見た時は目が点になった

でも、見た電車はあまり人乗ってなかった
復旧した他社も夜中も運転してたけど、JRだけはお役所モード
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:02:55.17ID:zqLESFgH0
いつも久が原からチャリでイオンに行くけど9日は電車で行くわw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:29.50ID:RfCRhljP0
>>153
4代とは絶妙だなw
皮肉ではなく、本当に
5代以上だと当地が農村時代から居た土着の人になる
震災で旧市内(江戸の領域)から移り住んだのが中高年で3代目、成人したあたりで4代目ってとこ
それ以前は田園都市株式会社が洗足、田園調布開発を始める前
なお東横線の都内区間開通は昭和に入ってからで、開発スタートが旧目蒲線より5年ほど遅い
旧市内からの移り住みは一段落してたし、
東横の方が多摩川沿いの軍需工場で地方出の人が居ついた割合が大きい
両線とも洗足、田園調布を除くと、広い区画は駅から遠いでしょ
目黒通り近くになる
土地で儲かった土着の地主層の豪邸も有るよね
その辺は5代目以上か
敢えて電車を使う場合は、行き先等により目黒線に出る場合も間々あるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:15:12.97ID:ztzoZJ2y0
下品なフィリピン人ばっかだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:21:04.90ID:pW3P0wNw0
蒲田で飲んで沿線に住む。サイコーよ。
意外とどこも高級住宅街で、小学校の評判もいい。めちゃくちゃ住みやすい。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:42:01.71ID:CstqVHSl0
世田谷の井の頭線沿線住まいだったけどデートで池上線に乗った思いで
彼女はあまり乗り気じゃなかったんだよな
やっぱり別れたけど(遠い目
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:56.53ID:/lmq2Rnj0
>>157
ロイヤルオークへ引っ越す前の木造群だった記憶>寅さんは
>>157
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 22:14:10.76ID:0cqaWbqd0
>>172
それそれ
引っ越す前飲み屋街
びっくりするほど昔じゃないのに意外と写真撮ってた人は少ないみたい

ttp://furoyanoentotsu.com/shinkaichigotanda19850707.html
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 22:16:56.17ID:XmlFxy5V0
うちの会社の本社が洗足池だからたまに使うけど結構好きだけどな
東京ならではの鉄道だよねあれ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 22:22:37.00ID:NcAIk2AW0
戸越銀座は約一ヶ月だけ住んでいたことがあるけど
いいところだった。
駅前で松原仁の実物を見たことがあるw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:07:40.48ID:AMF/q7290
昔不動前に住んでたがいま目蒲線が目黒線に変わって、変につながって面白くない
目蒲線と池上線は兄弟みたいなもの目蒲の方がちょっと格上だったかな?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:09:31.57ID:0utSNheZ0
>>71
1時間に10本(6分間隔)で走ってて片道24分かかるのにどうやったら2編成で運用のか

00分に五反田を出た編成が1時間の間に往復して、1時間後の00分に
また五反田を出発するパターンだから
稼働してる編成数は10編成だな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:14:00.67ID:/8cZhxW40
>>177
旧目蒲電鉄は車両限界2800mm
旧池上電鉄は車両限界2744mm

ずーっとボロが残っていたのはこのせい
1000系転入前に桐ヶ谷のカーブを改良してようやく同等に
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:17:32.50ID:CMLzN1aIO
西島さんて西新井の人らしいが池上線て西新井走ってんの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:18:48.24ID:0cqaWbqd0
>>177
昔の不動前って、桐ヶ谷斎場の巨大な煙突のイメージが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:19:06.68ID:+Gx9BFBb0
久々に戸越銀座行ったら、全国展開のチェーン店だらけで風情がなくなってた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:20:06.85ID:jGyhM1J10
>>78
そりゃ目蒲線は昭和だよw
世田谷線も昭和っぽさ満載。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:21:11.90ID:BcG3o4/80
>>28
池上線は武蔵小杉の1000倍の収入はあるけど。

神奈川土民は多摩川渡ってくるなよwwwwwwwwwwwwwwwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:21:19.65ID:4nV1biKC0
昔の大岡山駅前を知ってたから今の違和感が凄い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:22:39.27ID:U7KPHNNz0
無料はいいんだが
どこ行けばいいんだ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:30:27.82ID:Ki63Rqo40
>>78
池上線 大井町線 開通は昭和2年だしな
元年は1週間ぐらいしかなかった
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:35:05.08ID:AMF/q7290
>>181
俺のオヤジも桐ケ谷で焼いた
でも当時は煙突はデカくはなかったぞ・・・今は知らん
45年前の話
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:43:29.31ID:xxIIdaUm0
>>6
西島三重子懐かしいな(´・ω・`)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:51:00.22ID:CMLzN1aIO
西島さんなら目白通りって曲が好きなんだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 00:49:57.22ID:5Ix2Rfjj0
>>188
45年前って・・・
20年くらい前は、山手線からも桐ヶ谷斎場の煙突が見えてた
桐ヶ谷通りを通ると、威圧感のある煙突で不気味だったけど、
今は、ホテルみたいな火葬場ですね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:02:24.58ID:4VVln6n+0
>>1
ネットで検索すると沿線にうまい店がお多いみたいだね
グルメツアーしてみるかw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 10:31:29.83ID:X9rzv9V20
>>191
昭和の桐ヶ谷
白くて高い煙突だったな。
門柱のてっぺんに灯籠風の照明があって、そこにちょっとイビツな「桐ヶ谷火葬場」の黒い切り文字。
それが寂しげでトラウマだったw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 12:57:18.56ID:4VVln6n+0
東急池上線1日フリー乗車券について
(1)1日フリー乗車券は、2017年10月9日一日限り、東急池上線の改札口で配布します。
(2)1日フリー乗車券を持参の方のみ、池上線の駅に限り何度でも乗り降り自由(無料)となります。
(3)1日フリー乗車券をお持ちでない方は、対象とはなりません。
  ※池上線以外から乗車された方は、対象とならないため、一旦池上線の改札口を出て、一日フリー乗車券を受け取ってください。
  ※1日フリー乗車券で池上線以外の駅でお降りの場合、改札窓口で乗り越し精算いたします。
   (10円単位での精算になります)
(4)フリー乗車券の配布は、お一人さま1枚までになります。
(5)荒天・運行状況により配布を中止する場合がございます。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 15:09:24.47ID:AZfYPq1VO
19年前まで田園調布本町に住んでて、今は武蔵小杉の近くに引っ越した。
久々に沼部から桜坂を上って雪が谷大塚まで行こうかな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 15:35:25.14ID:SGi27Urk0
来んな!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 15:39:58.85ID:bGyHtKEC0
>>34
行列店になってから行かなくなったわ

雪が谷大塚の盆踊りと御嶽山の阿波踊りが大混雑したら嫌だ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:14:08.63ID:Sw6YqUgi0
>>202
腐っても23区内だからな。都下のワシらから見ればやっぱあこがれるわw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:37:04.63ID:TEiPmjt30
>>173
その風景だわ!寅さんに出ていた風景
「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:50:57.62ID:GLasxXzZ0
>>177
池上線が兄。


(目蒲)ぼくだって赤坂走ってみたいよ
    自由が丘だって 祐天寺だって走ってみたいよ
(兄) なに言う天寺
(目) 誰なの くだらないこと言うのは
(兄) おまえの兄貴 東急池上線だ
    おまえはまだいいぞ 目黒から出ている
    俺なんかおまえ 五反田だ五反田(ポヨヨ〜ン)  
(目) 兄さん どうして新玉川線ばっかり可愛がるの?
    綺麗な服を着させてもらって どうしてぼくたち
    こんなにボロボロの電車なの
    そうか ぼくたちはきっと捨て子なんだ〜い
(兄) 馬鹿なことを言うな 実はそうなんだ!
    俺たちの父さんはな・・ 東横線なんかじゃない!
    俺たちの本当の父さんは 聞いて驚くなよ
    あの池袋から出ている 東武!東上線なんだ!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 18:23:26.47ID:7Jsm1Y6p0
期待age
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 18:48:53.94ID:7Jsm1Y6p0
月曜日は祝日ですよ!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 18:57:01.64ID:ZyboQwWS0
>>198
枚数限定ではないから始発から並ぶ事もない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 19:06:11.91ID:+H4gC5Nr0
池上線は駅が多すぎ
蓮沼、千鳥町、長原、大崎広小路を潰してくれ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 19:35:01.21ID:qeJI+NaI0
>>209
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:05:56.14ID:ChU8B7bS0
未だに緑色の吊り掛け車がやって来そう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:21:07.68ID:OzGlSQHp0
車内でうちわ太鼓連打の大規模OFF
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:59:40.85ID:a4t8LrzZ0
>>155
美智子様の実家旧正田邸のあたりとかガチの金持ちが集まってる雰囲気あるわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:37:05.24ID:AZfYPq1VO
9日休みだったのに仕事になった
腹立つ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:42:12.12ID:L2JiGrdI0
よその田舎者、上京カッペ、神奈川土民とか入られたら困るから

こんな試みは要らない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:52:08.29ID:8xbTReGM0
これは混みすぎて通常利用者が困る
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:59:56.07ID:klIHlcBP0
池上線沿線のプラモデル屋まだあるかな?
久しぶりに行ってみようかな♪
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:01:34.08ID:aKQtkSBm0
>>1
東急電鉄の中で最も地味な路線やな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:03:10.80ID:aKQtkSBm0
二岡!

五反田!

八千円!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:08:39.26ID:BwlC753+0
この前レミィ五反田のブックファーストで万引きした
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:08:39.97ID:czrP8vKT0
如何にも外ヅラ重視の東急
一生懸命働いてる人たちに失礼だ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:10:01.78ID:AZBCmJp60
ホームから見えたでっかいソープランドの看板ってまだあんの?
ホームの先まで走っていった子供が必ず親にソープランドって何?って聞くのが定番だった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:10:41.62ID:sllTLdi10
いや、それ以前に蒲田のイメージアップの方が先ですんで・・・・

五反田も風俗多かったりするけどそんなにヨゴレのイメージはないんだよな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:15:20.02ID:5fqEPFhm0
五反田と蒲田という二大おげれつタウンを結んでいるのが池上線
昔は小汚い緑の電車が走ってたけど、今でも昭和の香りがする小汚い車両が走っている
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:26:02.60ID:L2JiGrdI0
地味とか言ってる奴は田舎上京カッペか横浜の度田舎者

川向うに行く路線は田舎路線
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:27:18.42ID:HaCdNY1U0
コレ晒し上げでしょ
そっとしておいて欲しいよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:31:55.74ID:HaCdNY1U0
824 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2016/10/29(土) 00:58:35 ID:y7NsX/LA
沿線格差という本を読みましたが
お金持ちの街を走る路線として池上線が上位になってて意外でした

世帯あたり金融資産上位
1.井の頭線
2.大井町線
3.池上線
4、目黒
5.京王
6.東急多摩川
7.小田原
8.東横
9.形成押上
10.西部池袋

世帯あたり所得
1.井の頭
2.東横
3.目黒
4.田園都市
5.小田原
6.大井町
7.池上
8.江ノ島
9.阪急今津
10.東急多摩川
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:33:02.16ID:HaCdNY1U0
>川向うに行く路線は田舎路線
これ激しく同意
このまま大田品川だけで完結していて欲しい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:33:37.16ID:j3Jl4Vg/0
五反田、蒲田なんて…
辺境かと。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:35:02.41ID:j3Jl4Vg/0
>>235
内幸町あたりの会社員が多いからかな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:38:24.65ID:5Ix2Rfjj0
>>229
無くなったよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 22:45:14.80ID:XkRkpgpu0
山王や田園調布に比べて知られてないが、久が原は
大田区の三大金持ち地区、渡哲也が住んでる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:00:45.98ID:TEiPmjt30
>>240
ダイシン久が原が無くなってから、その辺は行かなくなったw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:02:45.06ID:TEiPmjt30
>>229
あのソープの看板に一度、騙された事アリ!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:05:22.62ID:HaCdNY1U0
山王も別に知られてないよね
お高く留まってるけどさ

久が原は吞川のほとりだしね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:07:27.98ID:HaCdNY1U0
池上線はどこが突出してるわけでもなく全体的にお金持ちなのさ!

皇太子妃の実家は最寄は洗足だけど
旗の台からだって余裕で歩ける、つまり池上線沿線だお!!!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:49:43.17ID:5Ix2Rfjj0
>>242
まさか、行った事あるのか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 23:55:18.16ID:caI+/Oai0
五反田の駅高すぎぃ
あんなに頑張って持ち上げて
そこで終点かよみたいな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 00:50:45.79ID:Vemznzr/0
>>235
あれだ区部内の短い路線が上位に来てることからわかるでしょ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:04:17.89ID:rnZ+VHe+0
>>225
多摩川線「せやな」
世田谷線「ほんまや」
子供の国線「そやそや」
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:20:52.33ID:GHGMzk/v0
目蒲線ってのはこれとは違うの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:25:35.55ID:Uwx6xLed0
産まれてこのかた旅行以外で山の手外側に出ることがほとんどない自分は
東急線って田園都市線に数回乗っただけで、他の東急は全く乗ったことない
世田谷が人気あるってのがすごく不思議
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 01:25:59.66ID:PK86ilRv0
>>122
昔のヘンなイントネーションはわざとやってた
スピーカーの性能が悪くて普通にアナウンスしても客が聞き取れないことが多かったため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況