X



【SVLK-14S スムラク】ロシアの長距離狙撃銃が射程距離で世界最深記録を樹立【動画】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:23:19.20ID:CAP_USER9
ロシアの超長距離用狙撃銃SVLK-14S「スムラク」の射程距離が世界記録を上回り、4170メートルに達した。ロシアのマスコミが報じた。

前回射程距離で世界記録を達成したのは米国の狙撃銃で射程距離は4157メートルだった。

今回は新記録樹立のため、刷新された「ロバエフ・アームズ」社のSVLK-14S「スムラク」が使われ、火薬も違うものが用いられた。

設計者のウラジスラフ・ロバエフ氏は「これによって30グラムの弾をはじめから毎秒1000メートルのスピードで発射させることに成功した」と語っている。

https://youtu.be/fMGE7C1ZIik

先の報道によると、ロシアの特殊部隊は最新の狙撃銃「トーチナスチ(精度)」を採用した。

2017年10月03日 00:26 スプートニク
https://jp.sputniknews.com/science/201710024144430/
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 07:57:01.77ID:RyQ2/k3X0
>>152
非公開
でも飛び方を見るにロシアの対戦車ミサイルスパイラルみたいな一軸式のやつだと思う
フィンかスラスターかはよくわからないよ
ウエイトで重心のコントロールとか全然別のかもしれんし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 08:13:47.03ID:kFgVmBlv0
>>153
そうか画像中にはフィンと書いてあるけど、機密性を鑑みると文字通りかどうかは怪しいってことか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 08:34:41.04ID:D5JiJEke0
>>129
ソ連末期のソユーズには25ミリ機関砲装備の宇宙戦闘機みたいなのもあったよ
実際に飛ばす前にソ連が終わったけど何を敵にしてたんだろう?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 08:39:08.13ID:ILZXgYYQ0
歩哨もしくは休憩中の兵士専用だな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 08:39:48.15ID:v2ph66jF0
もう、人間が引き金引くのやめて、電気信号で雷管を発火
させて、照準操作もサーボモータに任せればいいのに

なんでいまだに人力でそんなデリケートな操作してんだか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 08:43:52.72ID:JfM8yss10
>>146
実はスナイパーよりもいくら爆撃くらわせても潜む勇敢な戦士による
雪中、瓦礫、下水道から飛んでくる火炎瓶の恐怖がソ連を止めてる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 08:46:55.23ID:QKgN1S+b0
日本製工作機械輸出先発見
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 08:52:33.65ID:YearU5tQ0
地平線までの距離が4kmくらいしか無いとか、そんなバカなwと調べたら
本当に、身長170cm直立で約4.5kmなんやな・・
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:22:14.96ID:a9e5iW+v0
>>158
まぁ、研究はされている様子。
素人がスナイパーになる時代もいずれは来るだろう。
そのうち遠隔操作も出来る様になるんじゃないかな。
スナイパー本人は銃から離れた場所から攻撃する。

ターゲットをロック、自動でトリガーをコントロールする狙撃システム「TrackPoint」 - DNA
http://dailynewsagency.com/2012/11/25/wtaf-a-real-precision-guided-sniper-system-0vk/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:23:38.63ID:v6cb9zdi0
4km越えではオドロかなくなってまいりました
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:24:36.38ID:sgkcdxuN0
最後は力を失って地面におっこちるの?
おっこちたヤツなら痛くないのかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:32:21.00ID:RyQ2/k3X0
>>158
昔山小屋に猟銃を設置してあって金を払うと引き金をネット越しに引けるとかのがあったと思うよ
なんか叩きがひどくて止めたらしいが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:34:47.52ID:kFgVmBlv0
>>168
射程から遠く離れた場所では、当たったら胴体が千切れ飛ぶほどの威力はなくなってるから安心安全
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:35:51.73ID:7TSg3PSQ0
この銃を縦に10丁、横に十丁、合計100丁並べて
1点を狙撃したら命中度100%だろう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 13:41:52.74ID:v6cb9zdi0
>>171
おまえ頭いいな!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 14:24:39.94ID:JfM8yss10
実用性より記録だからロシア軍に採用されなかった事実はあるだろな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:08:06.22ID:a9e5iW+v0
>>173
多分、弾頭が軽いとか記録用の一点物でコストが高いとか実用としては問題が有るんだろうな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:28:57.20ID:BdF74oKH0
>>43
でもさー
10式戦車を開発した変態どもは
動きながら動く標的に当てる研究をしてるらしい

現在動きながら当てちゃうレベルだから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:35:19.04ID:BdF74oKH0
>>104
戦場で突然目が見えなくなった兵士の心境を想像できないような思いやりのない奴は
日本に不要だ

パニクって銃を乱射する恐れがあるだろう
あるいはミサイルの発射ボタンを連打とか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 16:48:53.83ID:v6cb9zdi0
>>175
1ケタですんでたかもなw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 17:29:09.06ID:XywH+lN10
狙撃銃は人間が構えるから良くない。
ロボットのアームが構えて、AIが撃てばいい。
特別な給弾方式で「弾を取ってくれ」「銃身を換装してくれ」がシステムを作れよ。
日本が先んじてな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 18:24:22.91ID:BdF74oKH0
>>114
蜃気楼が出る気象状態ではどこに当たるかわからんな

>>179
徒歩より自動車か
陸上競技全否定か
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 19:28:10.35ID:sWxNgGBn0
>>181
M16は、もともとフルオートで使ってたがベトナム戦争のあと
3点バーストになった理由は知ってるか?

精神論で片付ける奴こそ不要だ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 08:55:21.09ID:AefNSsvU0
>>182
使用しちゃだめな理由なのに
敵が銃乱射しちゃだめなんて理屈にならんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況