【日産】工場の大半で書類偽装 資格者の押印、不正常態化か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/04(水) 09:21:41.51ID:CAP_USER9
 日産自動車が無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、結果を記す書類には実際に検査に関わっていない有資格者の名前が示され、押印もあったことがわかった。こうした偽装はほぼ全ての工場で行われていた。国土交通省は3日、一部工場への立ち入り検査を実施。不正への組織的な関与の有無など、詳しく調べる。

 日産では、資格を持たない補助検査員による検査が、国内向けに車両を組み立てる全国の工場で日常的に行われていた。検査の結果や誰が検査したかは書類に残す必要があるが、関係者によると、有資格者が実施したように押印などで記載内容が偽装されていた。

 同省は検査に不備がないか定期的に監査しているが、有資格者の責任で作成されたことを示す押印がある書類自体が偽装された場合、不正を見抜くことは難しい。同省関係者は「不正が発覚しないよう、意図的に書類を偽装したのであれば大きな問題」と話す。

 同省は3日、栃木と京都の工場に抜き打ちで立ち入り検査に入った。関係書類の提出を求めるとともに、従業員からの事情聴取にも着手。今後、不正の実態解明を進める。

 完成検査は、工場で車の生産時に、ブレーキの利き具合やライトの点灯などを最終的にチェックするもの。検査をパスしなければ出荷はできない。道路運送車両法などに基づき、各社が厳格に認定した「検査員」が実施することで安全性を担保する制度だ。

 西川(さいかわ)広人社長は2日の記者会見で「(不正を)全く認識していなかった」と経営幹部の関与を否定したうえで、社内で制度の重要性が「十分に認識されていなかった」ことが背景との認識を示していた。石井啓一国交相は3日の会見で「使用者に不安を与え、制度の根幹をゆるがすことできわめて遺憾。厳正に対処する」と話した。(伊藤嘉孝、青山直篤 青山直篤)

■国交省、他社にも報告要求

 日本の「ものづくり」の先頭集団にいるはずの日産自動車で、無資格者が書類上は資格者を装い、検査の実態を偽る慣行が続いていた可能性が強まった。生産性を競うあまり、安全確保の認識が甘くなっていた可能性がある。同様の事態がないか、他社も確認を急ぐ。

 メーカーは車の完成段階で、国の手続きを代行する形で「完成検査」に当たる。各社で認めた検査員が担当するのが決まりだ。日産は資格を与えた「完成検査員」だけでなく、現場でサポートする立場の無資格の「補助検査員」に完成検査の一部を担当させていた。

 西川広人社長は2日の会見で、… 残り:739文字/全文:1747文字

配信2017年10月4日05時29分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/ASKB356XSKB3UTIL02K.html
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:44:15.75ID:Psuc2iAO0
>>399
確か2万人程度でしょ解体しようか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:44:27.78ID:3sazx5ED0
やっぱ偽装大国ジャパンやで
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:45:51.15ID:uC0+jSUG0
品質関係まで派遣に出したらその企業の技術力はもうダメ
0404巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/10/04(水) 11:45:56.58ID:rEBtbvWz0
>>384 国産車は社内の完成検査で陸自での三年車検の検査場での検査を免れてるから、初回から三年車検を陸自の検査場でしなきゃならないのは外車と
国産でも形式外の特装車とかだけ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:46:02.17ID:Zb6Q1BEX0
ゴーンが就任した当時リストラしまくってたな
うちの会社にもリストラされたやつ来たわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:46:16.36ID:9+utjWX70
>>384
お役所の仕事減らすため。
社内検査で完全品が保証されてれば、役人が手を抜いても問題になりにくだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:47:01.49ID:3a4klZkJ0
切り捨て
雇い止め
派遣を奴隷雇用している
自動車産業が
全ての間違い
政治かが悪いのか
大手自動車産業が悪徳なのかねー
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:47:09.25ID:L+i8Eb+A0
カルロス・ゴーンは責任を取って
リコール費用全てを自費で払え!
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:47:09.60ID:LBsOSIBS0
日産はいらない子
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:47:43.39ID:WHFrJIN70
>>321
製造工程の品質管理や製品検査はあくまでも社内検査だから
責任者のハンコを誰が押そうがそれほど問題じゃない。

しかし車検の検査は国が行うことになってて、検査員は国の検査員という立場で
検査するわけで、はんこ押すときは社内検査員じゃなくて国の検査員という立場なんだよ。
(みなし公務員) だから他の人が押しちゃだめなんだよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:48:20.67ID:LFeQxrQg0
TOKYO MX2で、グッチ裕三が浅草の食レポやってるぞ!
自分の店の紹介するぞ、こいつ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:48:23.37ID:cICvoin50
日本人文化って、個々が決まりを守る事よりも、
周りや上司と同じ行動をする、ってのを重視するから
不正が見つかればあらゆるところで不正しているんだろうね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:48:46.92ID:Rwv9gv220
完全に会社ぐるみだわ
0417巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/10/04(水) 11:49:50.77ID:rEBtbvWz0
日産のブレーキローターがちょろくて真っ赤に成る迄やると一発で歪むのは常識。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:50:24.06ID:z7126afn0
中身は三菱と変わらんな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:52:09.59ID:spmCCL8X0
>>8 はい(´;ω;`)
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:52:58.87ID:EXAxa8pH0
有印公文書偽造と同行使か、
けっこう重いぞ。
常習的だから、ゴーンは実刑だろ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:53:05.21ID:/vPtIxkf0
それだけ有資格者の人手不足で採用が足りてない、ということなのかね?

それとも別のコストダウンを目的とした意図的なものなのか?
0424曽我雄一
垢版 |
2017/10/04(水) 11:53:58.39ID:k7weopIx0
日産自動車は売国企業
日本から追放しろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:56:09.51ID:izzyO7XA0
>>355
自動車工業界は国内はトヨタをはじめアメリカからも
品質マネジメント規格(ISO ,TS)の導入が徹底されていて、これは
顧客、監査に対して詳細な品質チェックの工程履歴を管理せよと言うもの。
現場を知らないトップの責任もあるけど、一番は上記の品質
管理と履歴管理を社として取り組まないと認定がもらえない事だからトップのノウハウとは違う。
もともと人により品質のばらつきが無いようにするためのシステムだから。

とは言え、おっしゃるように納期とコストと人手不足を解消するために
管理部門は四苦八苦している。表向きは平然としていても工場内部は戦場みたいなものだ。
日産の気持ちは痛いほどわかる。が緩みはあった。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:56:14.21ID:K3TyU5ry0
ヨーロッパってさあ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:56:15.72ID:vZxXljp90
>>1
>実際に検査に関わっていない有資格者の名前が示され、押印もあった
あぁ・・・これはアカンやつや・・・
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:56:34.49ID:XVYKDxcR0
どんな資格なの?
3年に一辺講習会受講して
テキスト買わされてどーでもいい話聞かされて資格更新料計5万円みたいな?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:57:01.50ID:hyDWGy8m0
新規検査出来るのって自動車検査員資格持ってる人だと思うんだけどなあ
メーカー工場って社内の資格で良いの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:57:03.39ID:XJeRYyrL0
有資格者だけではとうていこなす事の出来ない仕事量が常態化してるとこうなるよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:57:07.02ID:lQkD7t9e0
>>423
資格者300人で無資格の補助員20人て話だから、補助員が検査して資格者が確認して判を押してたのが、なぁなぁで補助員に判を持たせておいてそのまま押させるようになったとかじゃないかな?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:57:38.72ID:162liY8f0
これは根本的な問題は期間工とか派遣にあるんだよなー
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:57:58.72ID:8UgLLp+Y0
「(不正を)全く認識していなかった」と経営幹部の関与を否定したうえで、社内で制度の重要性が「十分に認識されていなかった」ことが背景との認識を示していた。


悪意は無いけど無能でしたってこと?
もう完成車メーカーの資格無しじゃん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:58:09.26ID:izzyO7XA0
>>410
それは分る。日産が悪い前提として話している。
日産に弁解の余地はない。
言いたいことは品質、品質に問題なきゃいいだろう
理論で日産は推し進めたと俺は思っている。
言いたいことはこれだけ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:58:22.93ID:TvayVQMa0
こういうのって忠誠心のある正社員なら死んでも口割らないだろうけど
非正規と外人だらけで口割らないどころかTwitterにあげる勢いだよね

日本の全企業で
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 11:59:36.50ID:wzaZOpm80
潰そう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:00:08.46ID:P4WrJt9K0
無資格者が検査を実施していた場合、
大したコストダウンにならないよな

「検査していなかった」が本丸じゃね?
検査記録の偽造。
立ち入り検査で存在しない資格者が検査していた記録が見付かって、
問い詰められて「そこにいる無資格者が実施してました」で逃げようとしたとか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:00:19.28ID:FLZAYVVw0
>>11
韓国という走る棺桶を作る会社が有るじゃないかw
日本車の性能自体は他所の国と比べるとトップになるんじゃねーの?
こんな不正を行っている会社以下の車屋だらけの韓国とか中国とか見てたらほんとそう思うよ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:01:16.58ID:Debrkcwc0
現場から言わせてもらうと、氷山の一角だから!
やばいのはホンダ、ダイハツ、日産
スズキとスバルはいいぞ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:01:36.11ID:rrELyQKO0
まぁ実情はちゃんと検査されてるし基準もクリアしてるんだろうけどね
面倒くさいし別に大したことないだろって感じで常習化したんだろうね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:02:14.34ID:FLZAYVVw0
>>20
有資格者と無資格者でどういった違いの有ることなのかさっぱりわからんよな
自動車車検ですらオーナー車検ってのが有るのに
それに有資格者である必要がーとか言う理由がわからん
チェック項目を設けた紙切れ一枚に鉛筆で見てオッケーだったらチェック入れていくだけじゃダメなんだろか?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:03:20.20ID:FLZAYVVw0
>>26
何で資格が必要なのかがよくわからないんだが
今回の日産の無資格者がーって奴は何か重大な問題が有るから有資格者がヤラなきゃダメなん??
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:03:59.14ID:S/SI40430
最終的には経営者の責任だろ、何甘えてるんだ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:04:51.76ID:FLZAYVVw0
>>42
検査制度はまぁ確かに安全の為にも残してもらいたいけども
無資格者と有資格者で何か違うことが有るの???
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:05:12.01ID:WnwXoHbD0
>>366
誰がタイヤが見れるといったかね。
話を捏造するなよ。
クズトヨタ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:05:36.80ID:FJT4LNKP0
>>439
これ、資格を持ってるやつとそうでない奴で給料に差が無いんだぜw
0451巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/10/04(水) 12:05:48.88ID:rEBtbvWz0
>>443 自分の車は自分で整備して良いんたが他人が整備する時は有資格者が前提だよ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:05:58.71ID:d3SqqV6I0
他の会社もやっていそうだから、いま日産だけを叩くのは時期尚早。
もうちょっと様子見。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:07:16.40ID:U/y6T2Ic0
さっさとゴーンを含めた幹部連中と現場責任者を逮捕しろよ。

なにやってんだよ日本国の司法は。

ふざけんじゃねーぞ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:07:23.11ID:8UgLLp+Y0
>>444
作業者に資格取らせれば済む話なのに怠ったわけだよね
検査はちゃんとやってます、信じてください、って言われても俺は信じる気にはならんね
他にも面倒で煩雑な検査や作業を省いてる可能性ある
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:07:25.17ID:wOx7Q2R90
誰か書いてると思うが
技術の日産から不正の日産に
ジョブチェンジか?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:07:25.73ID:l54Ec+PK0
資格って国家資格?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:07:49.55ID:7Jh8GwsP
>>437
自分がタレ込んだ手柄!と騒いでる奴も二週間ぽっちでやめた非正規のようだしな
実際にそうだとしてもカキコ内容みると会社だけじゃなくそいつも屑だとおもう
やはり責任感のない非正規を使うのはリスクを覚悟しないといけないよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:07:56.07ID:CWs4H7j10
さっさと全部ゲロっちまえばいいものを
都合の悪い情報を五月雨式に小出しにするのは悪手すぎるわ。
危機管理がまるでできてない会社だな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:08:28.05ID:izzyO7XA0
>>443
そうそう。おっしゃるように、様々な項目で検査項目は
リストアップされていて、レ点チェックしている。
これは有資格者でも無資格者でも変わらない。
ハンコだけの問題だと思う。
0462巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/10/04(水) 12:08:56.13ID:rEBtbvWz0
>>448 ボンネットを開けても車輪の位置は測れないし、自分で書いたのももう忘れてるのか?

>>191

>ボンネットを開けて車輪の位置を測ると
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:09:38.97ID:DXo1iEvp0
EVで国内先行してるからリークされたのだろうか
新型リーフが出た直後だからねぇ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:09:47.31ID:QT2azkZH0
ヤッチャエ日産
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:10:31.10ID:FLZAYVVw0
>>451
他人のって言ってるけども新車作る時の検査じゃないの?
記事から受けた印象でしか無いんだけど車を作る段階でのチェックだと思ってた
他人の車の整備には資格が必要なのはわかったけども
組立作業時に有資格者がやらないとダメなのかなと思ってる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:12:00.06ID:KblCYlMc0
>>463
先行なんかしてないよ、所詮自称技術の日産。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:12:23.32ID:7y0cYQmo0
>>8
ほんとこれ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:12:53.37ID:Xpy8KwLv0
>道路運送車両法などに基づき、各社が厳格に認定した「検査員」が
>実施することで安全性を担保する制度だ

各社が厳格に認定するのにそれが国家資格なのか
国家資格の正式名称が全く出てこない不思議
社内で何人いるとか、資格取得が難関なのか
記事読んでも何のことかさっぱりわからん 
朝日新聞らしいクソ記事
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:14:00.44ID:/vPtIxkf0
>>425
他の色んな民間企業の「バレなきゃいいだろ」みたいな事案なら分からんでもないが、
重要保安部品を取り扱う企業がお役人に提出する書類を、ってのはコストカットするには
何かが起きた時のリスクが大きすぎる気がするけどね。普通やらないだろ、って

>>433
一般の会社とか個人経営のちっちゃな会社ならともかく、自動車製造業でリコールにつながり
かねないコストカットを意図的にやる、ってのがにわかに信じがたいな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:14:38.77ID:Jd/KYjo+0
あーあ
ゴーンがどっか行くときに時限爆弾残して行きやがったなこれは
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:14:45.15ID:8iff2SEb0
有印公文書偽造
という立派な犯罪なのに、追求しない国土交通省とマスコミw

日本がいかに酷いかわかるわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:14:55.03ID:j3Aw0xjQ0
子会社の意識なんてこんなもん
無責任極まりない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:16:08.66ID:oHyOBW7O0
日産だけにいうことを聞かない社員は社内いじめの対象になる感じか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:16:18.48ID:UegvXhyg0
どうせ計測自体は機械でやるから実質的に出てる数値を書き写して判子押すだけなんでしょ?
それなら資格自体必要なのかなぁ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:16:33.09ID:YN2G2tCU0
無資格者と有資格者の違いは何なんだろうか?
リコールはディラーの整備士が担当
工場内で整備士の有資格者ということかな?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:17:08.09ID:xpOAXHyQ0
初動を誤るなよ
不祥事が起きた時の会社は初動で測られるぞ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:17:38.89ID:8iff2SEb0
>>477
完成検査証発行を代行してるんだから必要だろ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:17:39.80ID:oGlI1WH10
偽装かよ!三菱の燃費偽装より数千倍悪質だぞ。だってこれ犯罪じゃん。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:17:41.42ID:QQvfZL9y0
>>122
確かに報酬も桁違いだがゴーンが日産に来たのはカネじゃなくてまさに日産の技術だよ。
ルノーは特許をいっぱい持ってる日産の技術が欲しいから瀕死状態の日産と資本提携した。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:18:19.02ID:EXAxa8pH0
日産車は無車検車ということで
公道を走っちゃイケナイよな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:18:43.00ID:FLZAYVVw0
>>475
そう思うんだったら子会社虐めるのは辞めた方が良いんじゃないの?
豊田は毎年値下げ言うけどそれなら原材料とか仕入れしてきてタダで提供したら良いのにって思う
毎年毎年お前らの給料下げろって言ってるのと一緒だよね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:19:47.74ID:RGxPh0Gb0
明日QC検定4級の発表楽しみ♪
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:19:56.05ID:8iff2SEb0
>>478
ディーラーで民間車検場も営んでるところあるが、検査は資格者しかできないのと一緒だろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:20:05.10ID:FBcoBD4/0
偽造かやっちまったなー
ごめんなさいでは済まないぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:20:16.64ID:YepQUY6x0
>>477
バスの運転手なんて、単に普通自動車より
大きい車を運転してるだけとはならない。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:20:27.46ID:6H3pcmfa0
不正しないと経済を維持できないアベノミクス
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:20:41.89ID:dIZ8aVbM0
大半の日本人はトヨタ信仰
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:20:59.32ID:qRyEljBR0
本来の検査員はどこに行ってたの?
数が足らなくて、手が回らなくて無資格員も動員してた?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:21:35.30ID:jY4z79rp0
>>492
アベは関係ないじゃん
どっちかつうなら、グローバル企業の正体みたりじゃね?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:21:47.92ID:YYE/xiPp0
まさにやっちゃえ日産
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:22:03.23ID:fUcrbG8U0
>>466
新車時の一回目の車検だろ
よーするに工場から出るときのもの
資格だけど組み立て時のライン工なんかが持てれる資格じゃない
難しいとかでなく実地や専門学科で勉強しなきゃならない
2級持ってるが現状無駄資格だな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:22:09.03ID:vO8VyTEc0
>>477
どうせ計測自体は機械でやるから実質的に出てる数値を書き写して判子押すだけだから、
法なんか無視してもいいよね

という心理が日産の経営陣にあったわけだねw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:22:43.99ID:5siM7DEJ0
なんでバレたのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況