X



【日銀短観】人手不足が25年半ぶりの水準に 「人手不足クライシスのような状況」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/04(水) 20:56:39.94ID:CAP_USER9
日銀が2日発表した短観=企業短期経済観測調査では、企業の人手不足感がおよそ25年半ぶりの水準まで高まっていることがわかり、多くの企業で働き手の確保が深刻化している実態が浮き彫りになりました。

日銀の短観では、国内のおよそ1万1000社に景気の見方を聞くとともに、従業員の数が「過剰」か「不足」かも尋ねて指数化していて、マイナスが大きくなるほど人手不足だと感じる企業が多いことを示します。

今回の短観では、企業の規模や業種を問わず、軒並みマイナス幅が大きくなり、大企業が前回より2ポイント低下してマイナス18ポイント、中小企業も5ポイント低下してマイナス32ポイントとなりました。

この結果、全体では前回より3ポイント低いマイナス28ポイントとなり、企業の人手不足感が平成4年2月調査のマイナス31ポイント以来、およそ25年半ぶりの水準まで高まっていることがわかりました。

一方、併せて調査した今年度の設備投資額は、昨年度に比べて、製造業は11.7%、非製造業は0.8%、それぞれ増やすとしています。

人手不足が深刻化する中、企業の間では、工場の生産工程や物流拠点での仕分け作業を自動化するといった、いわゆる「省力化」のための投資が増えていて、こうした取り組みが人手不足の緩和や生産性の向上にどこまでつながるのか注目されます。

■専門家「人手不足クライシスのような状況」

大和総研の長内智シニアエコノミストは、深刻化する人手不足について、「一部の業種では“人手不足クライシス”のような状況で、戦略的に進める省力化投資もあるが、人手不足に迫られて省力化投資せざるをえない企業も増えてくると思う」と話しています。

そのうえで、長内氏は「人手不足が進む中、機械やコンピューターに置き換えられる仕事はどんどん変わっていく。ただ、介護や小売りなど、人から機械に置き換えられないような仕事もあるので、省力化投資にも限界がある。今後の政策面では、小売りなどの非製造業、特に地方を中心とする中小企業の人手不足対策が大きな課題になってくる」と話しています。

■ロボットで省力化

人手不足に対応するため外食チェーンでは機械やロボットを導入して作業を省力化する取り組みが進んでいます。

牛丼チェーンの吉野家ホールディングスはどんぶりにご飯を盛りつける機械を全国のすべての店に導入。
牛丼や定食など、メニューごとに決まっているご飯の量を機械が自動で調整します。
従業員の作業時間を少しでも短縮して、スムーズに接客できるようにしようという取り組みです。

ことし1月からは東京・足立区の店舗に、洗い場に、アーム型のロボットを試験的に導入。
吉野家の店では、客が食べ終えたどんぶりなど、食器洗いに1日2時間余りの時間がかかっていました。
従業員が電動ブラシでどんぶりにこびりついた米粒などを洗い落としたうえで食洗機にかけます。
洗い終わった食器はアーム型のロボットがどんぶりの大きさごとに仕分けして重ねていきます。
終わったところでブザーがなって従業員に知らせます。
これによって従業員の食器洗いの時間が20%ほど、短縮できているということです。
会社では、ロボットを改良し、食器洗いの時間を2時間から30分に縮めることを目指しています。

吉野家では、人手不足で働き手の確保が今後、一層難しくなっていくと考え、店で行われている食材の出し入れや掃除などあらゆる作業にロボットなどの技術を取り入れ省力化を進める考えです。
吉野家未来創造研究所の春木茂部長は「店の作業の半分以上を機械化もしくはロボットに将来的には任せることができるのではないかと考えている。従業員の作業を減らし、その分、調理やサービスに集中できる環境をつくりたい」と話しています。

■センサーで工場を管理

人手不足は製造業にも広がっています。

技術を備えた従業員を確保できなければ工場の操業を維持することさえ難しくなります。
そこで従業員の代わりに機械が工場を管理する取り組みも始まっています。

※以下省略 全文はソース先をお読み下さい

配信10月3日 5時17分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011165661000.html

★1が立った時間 2017/10/04(水) 15:28:23.42
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507112922/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:57:20.48ID:FNly/7uN0
「奴隷大募集中!」→「誰がやるかボケ」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:57:24.63ID:Th1BFfYi0
■日本は魅力がない? ベトナム人の本音

※ベトナム人が目指したい国は?

1位 英米 39票
2位 韓国 21票
3位 日本 15票
4位 中国  8票


ベトナム人「日本は仕事のプレッシャーがすごいと聞いています。私は行きたくないです。」
日本語学校経営者「日本は目指すべき国ではない。魅力がない。もういいかげん日本を
目指したくないと思っている。」

http://a1.kzha.net/1492771322117.jpg
http://a1.kzha.net/1492771363805.jpg
http://a1.kzha.net/1492771375519.jpg
http://a1.kzha.net/1492771391402.jpg
http://a1.kzha.net/1492771396933.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:58:17.05ID:dPSgQgyN0
好況なら公共工事は無くすものだよ
ケインズさんも言ってた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:58:52.96ID:dVHwFf5v0
その割りにハロワの求人は派遣と契約ばっかりなんですが。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:58:57.17ID:6ni//KG+0
だかーら賃金上げれは人なんか集まるっての。
バブル期は給料上げても上げても人は集まらなかったんだろ。数字マジックやめろよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:59:22.80ID:UWoG1ExG0
韓国人だけは絶対に入れるな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 20:59:44.79ID:oj+1vkhL0
ネトウヨを雇ってあげて欲しい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:00:31.22ID:8iLTJ2nw0
俺が働いてるとこも人手不足だけどさ
こんな給料で来るかよって感じ
地方だけど、実家住まいが前提の給与体系とかこの国大丈夫か?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:06.19ID:qT9ppG5O0
不思議だよね、人手不足なのに生活保護も過去最高を更新してるって。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:22.93ID:sijq6fjr0
現在の手取り額 給料 ÷ 米ドル=ドル価格で見た場合の給料
アメリカ人から見たら、アベノミクスで日本人給料大幅減

外貨が高くなり、ほとんどの通貨が円安(日本円は貧乏)になっているのだから、
日本人の給与は外国からみると、約4割前後下がっている。ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベース。

外貨を多く持っている大企業が、日本人に給料 20万円払う場合、
●1ドル78円なら、 2564ドル払っていたが、
●1ドル109円なら、1834ドルですむ。
●1ドル110円なら、1818ドルですむ。
●1ドル114円なら、1754ドルですむ。

それよりほんの少し多めに払えば、「増えた増えた」と円額面しか見てない者から、満足してもらえ、
支持してもらえるから都合がいい。

安倍の思う壺。

価値が大きく下がっていても どちらも払うのは日本円 20万円だから大幅目減りに気づかれない。
外貨を多く持つ大企業は、安く日本国民をこき使うことができる。
安い賃金で、日本人を雇えるから雇用も増える。
 日本人は、払う金額が実質大幅減でも気付かず、満足してもらえる。

発展途上国フィリピンは安い賃金で雇えていたが、今はもう日本も発展途上国並みになってしまった。

日本の一人当たりGDPは円安でイタリアと同程度まで落ちた もはや経済大国でもなければ、豊かな国でもない?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390817328/
(このソースは105円の時、今は、それより はるかに円安だから、先進国転落。というより発展途上国)

【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/


円刷り過ぎて、円の価値が下がったものだから、今や、
タイでの最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った

タイで働くほうが日本より給与が高い。
http://g-biz.asia/archives/3063
昔、ドルベースで人件費の安いタイで製造、
今、ドルベースでタイより人件費の安い日本で製造 
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:25.60ID:UWoG1ExG0
女は慰安婦
男は強制労働と
言われる
恩を仇で返す民族
都会の社会人は解ってる
騙されるのは、老人
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:34.27ID:3T1xBlky0
>>1
結婚したいのでハードルを下げて

・経験済み非処女可
・年齢不問

で彼女を募集しているのに

炊事洗濯他家事全般がきちんとこなせてパートで25万円稼ぐナイズバディで床上手の大島優子タイプの娘が来ないの
助けて (´;ω;`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:40.96ID:GgNWeFhd0
人件費として相応の予算付ければいいだろ
巡り巡ってここが上がらないのなら結局何やってもダメって事だろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:42.28ID:xC0RFJdr0
>>14
大丈夫じゃないです、かなりヤバいです。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:46.67ID:KmbJkmMp0
aiが人間から仕事奪うんじゃないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:06.10ID:sijq6fjr0
(日本人は円安にし過ぎて、日本は貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、働き手少なくなったから、雇用が増えている。)


円擦りすぎて、韓国よりも下の年収になってしまった日本

日韓比較(1):大卒初任給―韓国の大卒初任給は本当に日本より高いのか?
2014年における大卒初任給は、278.4万ウォン(30.6万円)で、2013年の265.9万ウォン(29.2万円)に
比べて4.7%も増加していることが明らかになった。
これは、同時期における日本の大卒初任給20万400円を大きく上回る水準である。
なぜこのような現象が起きているだろうか。まず最も大きな要因の一つとして
考えられるのが為替レートの急激な変化である。

ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=42511?site=nli

▼大卒初任給比較
韓国 278.4万ウォン(30.6万円)
日本 20万円

▼自動車メーカーの平均年収比較
韓国ヒュンダイ自動車 1.15億ウォン(1060万円)
ホンダ 768万円

献金くれる大企業、公務員だけの味方。貧乏人切り捨て安倍自民
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:07.73ID:DXo1iEvp0
今は単に円安誘導により日本閉店大安売りしてるだけだからね
リーマンの時は切り捨ててたくせに、そんなホイホイ労働者が湧いてくるわけないだろうと
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:08.07ID:scY7SJ8R0
中国共産党でもここまで酷い大本営発表はやらないだろう
土人国中世ジャップランドの面目躍如だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:13.24ID:4J3rTMHg0
オエーー ! ! ! ___
    ___/   ヽ
   /   / /⌒ヽ|
  / (゚)/  / /
.  /    ト、 /。⌒ヽ。
 彳    \\゚。∴。o
./     \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
      |   ゙U |
      |    | |
        U
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:18.36ID:mZY4xQQt0
シネシネ企業
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:20.95ID:KYIbBeJ+0
日銀の発表なぞ
上級国民の耳に優しいだけの
絵に描いた餅だもんなぁ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:35.83ID:Z/rfBg3b0

<丶`∀´>「俺生粋の日本人だけど、アホノミクスは大失敗!」

はいはい

地獄の円高民主党政権時から全部改善

株価も、GDPも、給与も、年金運用収支も増え、量販店の売り上げと、求人は23年ぶりの伸び率、旅行収支は53年ぶりの黒字、
完全失業率と、自殺者は22年ぶりの低水準、女性の自殺は過去最小、子供の貧困率は初めて減少、
正社員の有効求人倍率と、就職率と、女性の賃金と、非正社員の時給と、世帯貯蓄と、法人所得と、社会への満足度と、農産物輸出量は過去最高、
国連調査で国民一人あたりの豊かさで日本が世界1位、生活の質ランキングはアジア1位、円高民主党政権時のドン底から、全部爆アゲ


ブサヨ「GDP減っている!」←ウソだと判明。民主政権平均 126  安倍政権平均 131
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe152/pdf/jikei_1.pdf
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=NGDP&c1=JP
ブサヨ「正社員減っている!」←ウソだと判明。正社員の有効求人倍率 過去最高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482801618/
ブサヨ「賃金が減ってる!」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432900083/
現金給与の推移プラス 民主党政権時はドン底www
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf
【家計調査】世帯貯蓄、最高の1805万円=15年
【世界一】日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に
【国内】日本、国民一人あたりの豊かさで世界1位に 国連発表
【韓国】「生活の質ランキング」で日本がアジアトップを記録!韓国は128カ国中114位=「李明博と朴槿恵の10年が韓国を台無し」
【経済】女性の平均賃金24万円余 過去最高に パートでも時給1059円で過去最高
【アベノミクス】就職内定率、各地で過去最高 景気回復で求人増c2ch.net
【社会】 自殺者22年ぶり「低水準」・・・女性は過去最少
【社会保障】子ども貧困率 初の減少
【国際/経済】旅行収支53年ぶり黒字 訪日客増を反映
【アベノミクス】完全失業率、2016年は3.1% 1994年以来22年ぶり低水準、正社員51万人増加 
【経済】家計資産2727兆円 アベノミクス効果で3年連続プラス 26年末時点
【経済】アベノミクスで年間雇用者報酬2兆円増、家計の金融資産170兆円増という真実
【経済】7〜9月期の年金運用赤字は7・8兆円 累計黒字は45兆円
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q2.pdf
【景気】 8月の全国スーパー売上高、2.0%増 23年ぶりに5カ月連続増
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善
【経済】法人所得、過去最高額に=14年度の申告額58兆円・・・国税庁
【調査】 民間企業の平均年収415万円 (男性514万円、女性272万円) 2年連続増加・・・国税庁
【小売】コンビニ大手3社とも営業利益過去最高、コーヒーやドーナツの売上が伸びる
【経済/円安】2014年の倒産件数、リーマン・ショック後最も少ない件数に 円安効果により輸出関連企業の業績が好調 大型倒産は2000年以降で最小
【経済】純利益1000億円超、14年度は最多の61社 稼ぐ力強まる
【貿易】15年の農産物輸出額、過去最高 世界的な和食需要が増え
日本メーカー“脱中国”加速 ホンダ、スクーター生産拠点を国内へ
【就職】就職率、リーマン前超える72.6% 15年春の大卒者 [日経新聞]
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準
【円安】パナソニック、家電40機種を海外から国内生産に・・・雇用の拡大につながる可能性
【経済】「非正規雇用」の時給が過去最高を更新 「もはや正社員にこだわる意味がない」との声も
【韓国経済】輸出物量増加率、日本に逆転されたc2ch.net
【経済】設備投資7.3%増 1〜3月、経常益は過去2番目水準
【観光】4月訪日外国人数、またも単月過去最高を記録―止まらない日本旅行ブーム
【景況】四国4県、工場立地65%増158件 景気回復・円安で
【経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部


■■■反日組織「ネット工作しまくって、安倍を倒せええええええ!!!」■■■
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506849960/55
  。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:50.01ID:Fe/NULTs0
いまだに月曜日は人身事故が多い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:52.75ID:eEcAmjFk0
>>11
もう今の時給ってバブル期超えてるんだよ
それでも集まらないの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:55.72ID:fin6DUcx0
アベノセイダーズ「安倍のせいニダ」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:02.53ID:fHHfj1Jj0
無職の氷河期が働くなんて、許されないことだ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:04.00ID:sijq6fjr0
最低賃金 714円 平均 823円 ◆ 日本 (ただし公務員は4625円)
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州

団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス


(日本は貴族グループが自分らに富配分多くいく法律を作り、貴族と奴隷社会に分かれる)
貴族=議員、公務員、大企業など 。

痛みをともなう改革で痛みを受けているのが貧乏人だけ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:11.13ID:9RbHvq1K0
やっと直接雇用になれても時給1000円交通費なし
ブラックだからパワハラモラハラ放置だしね
だったら派遣の方が断然いいわ、同じ仕事で1500円もらえる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:25.78ID:BUoAe3Lm0
ゴミ求人認定されたものは求人に該当しないようにしろよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:30.06ID:sbbBmEGs0
>>33
じゃあもっとあげろ。くるまであげろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:40.45ID:fjc88G3D0
これ選挙のための風説の流布で
本当は何も起こっていないと予想
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:58.62ID:KmbJkmMp0
無駄な仕事が多すぎる
いらないことやらすな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:04:14.59ID:IHLM/57I0
25年前は派遣の募集どのぐらいあったんだろうね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:04:27.95ID:2LIEhhDY0
金出せば集まるでしょ。金出さないから集まらないだけ。
政府も法人税安くするなら人件費と設備投資に回せって企業に言わないとダメだと思う。
内部保留でガッツリため込んだのを吐き出させないと、経済が回らない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:04:40.48ID:KtAooA3J0
>>14
デフレの影響で賃金の上昇をエンドユーザーに転嫁できないからね
自ずと払える給与に上限ができる
そこがバブル期の人手不足と違うところ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:04:50.17ID:IHLM/57I0
求人倍率の計算する時は、短期の募集も全部含めてだっけ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:05:00.31ID:MHytzUqn0
>>41
どんな仕事してるの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:05:12.21ID:T7WqVWKp0
郵便局の前には、長期バイト募集!契約社員募集とは書いてあっても
正規雇用募集とは一枚も書いてない
そんな都合の良い奴隷がいるはず無い
主婦がパートで食っていけた時代と違い、夫婦共働きでないと
旦那の給料では家計が回らない家にとって魅力の無い奴隷雇用なんか誰も行かねーよボケが
つーか連合と労組が非正規や女性の敵である件
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:05:13.62ID:4Dqng4Yd0
非正規はボーナスや退職金どころか、昇給も交通費もないんだぜ
どうやってやる気を出せと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:05:17.18ID:PKRTbumH0
世界一派遣業者が多い日本だから
もっと奴隷が欲しいといっているんだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:05:27.06ID:eEcAmjFk0
>>46
いまバイトの時給も派遣の給与も過去最高レベル
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:00.16ID:upe+cDuY0
>>41
いや、今だかつてないほど人手不足だよ
人手不足自体は事実
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:02.99ID:+ZyN0w490
技術や専門知識持ってるなら自分で契約取った方が良い時代
実際SESも奴隷ぶん投げる人売りが減って、フリーランスに斡旋するパターンが増えている
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:06.23ID:kCei0x6K0
移民導入まったなしやな
まあ実際はもう大量に外国人使ってるけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:21.74ID:Jc689DR80
>>55
ないない、あの頃の方がもっと良かった
事務職1700円で安く感じたもん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:34.92ID:uIlJvDXS0
>>56
都合の悪いパヨクが大騒ぎいてるからw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:37.03ID:HQa/0CDa0
普通に働いてりゃ人手不足感じるだろ…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:40.78ID:cHAeVsNu0
某メーカーの故障受付に電話したら軽く70は過ぎてるとおぼしきお婆ちゃんが出た
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:47.10ID:MvsiaXWS0
カネは無いけど人手は欲しい
さあ、どうする?

・・・どうにもできないよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:52.95ID:pz8av6nS0
× 人手不足クライシス

○ 低賃金長時間労働奴隷不足クライシス

要するに低賃金長時間労働奴隷が居ないと
事業が成り立たない問い事ではないのか?

そういう企業は廃業しろ。

今まで死んでいった人達の報いを受けろ > ブラック企業
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:57.17ID:VQkeEkBR0
アベノミクスの人手不足の矢だろ
海外から労働者を入れたいんだから
そりゃ人手不足を演出するよ
バカは騙されるよね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:01.45ID:KCcxM44K0
>>55
なお10年前までのフルキャストの時給が1000円で、
今の職場の時給は今月になってようやく970円に上がった。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:02.30ID:eEcAmjFk0
>>63
調べてみ
ちゃんと統計に出てるから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:11.87ID:kyonzZMG0
人数多い老人世代が退職して少子化進行中の若者が足りなくなってるだけ
決して好景気からのものではない。激安ショップが一番繁盛してるからわかるだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:34.56ID:Een4DXaY0
そこまで人手不足なら賃金がガンガン上がる筈なんだけどな…

ニューヨークなんか人手不足で皿洗いの時給が15ドル超えたそうな…
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:36.14ID:aLrSeRP20
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
寄生虫の利権の為だけの「限定社会主義」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、それが美しい日本。

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。


ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん

ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん

ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと → ゴキブリになれば良かったじゃん


アスペ意味不過ぎwwww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:39.02ID:KMRYOnJjO
早期リタイアも想像以上に多いだろう
独身も多いからそのまま親元にころがりこんでるような。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:46.11ID:i1hHdTlG0
>>61
交渉したって、1人にだけ特別扱いする訳にはいかないとかなんとかで
とにかく頑として人の言うこと聞き入れずケチな会社
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:49.26ID:D2RjOLFT0
氷河期は貴族
貴族は働かない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:55.71ID:nWuXeIDG0
地方は派遣だらけだし正社員の技術職の応募は変わらず10〜100数倍超えだよ

うちみたいなゴミ零細でも募集かけたら1人募集に対して5人くらい来るわ
どこが人手不足だよ(笑)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:08:25.10ID:PbaBpzxT0
>>63
いまそんな安い求人ない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:00.60ID:3gRG5w430
うちの会社はバブルに入ってる人が今や課長級なんだけど、無能なのばっかだからそうはなりたくないな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:06.83ID:upe+cDuY0
>>81
大手で燻ってるようなゴミはいらねぇよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:07.04ID:mlju/D0J0
>>78
ならテロしとけ、お前や一族は死に絶えるかも知れんが同じような境遇の奴等を救えるぞ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:07.48ID:aLrSeRP20
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
ハイもう一回!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
セイ!セイ!セーーーーイ!!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwwwwww
センキュー!!!!!

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      7  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:08.37ID:eEcAmjFk0
>>65
だから普通に働いてないお察しな人が騒いでるんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:09.95ID:Pv6xA3UQ0
日本の労働組合って何やってんだ?
何のために労働者から活動費集めてんだ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:20.08ID:KCcxM44K0
>>72
18歳人口

バブル期 平成4年  205万人
一昨年  平成27年 115万人


↑の時期の5年後には大学進学組もほぼ就職している歳なので、
こんだけ若手の人口減ってりゃ就職は簡単だろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:10:16.29ID:mlju/D0J0
>>78
ま、出来んやろうけどな、いつまでもグジグジ「俺は悪くない」って言っとけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:10:33.04ID:8D/292Ll0
今年の大学生の就職率メッチャいいんだってな
お前らケンモジジイは自民党に捨てられた世代
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:10:54.10ID:cHAeVsNu0
>>89
60代の義父母よりずっと年老いたお婆ちゃんの声だったので
あと耳が遠いらしく何回も聞き返されたわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:11:08.28ID:+MdJIncC0
リーマンから欧州危機で悪化した国は
今どこも経済が上向きになってきている

ドイツは統一後最低の失業率
アメリカも歴史的な低失業率

イギリス、スペイン、ポルトガル、ギリシャも
2013年前後から失業率が大幅に改善

ブラジルも3年ぶりに四半期ベースでプラス成長
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:11:16.48ID:VODkpo5P0
都内のコンビニ外人増えすぎ。以前はそれでも日本語が通じる
外人だったけど最近カタコトのやつが増えすぎ。
ホットスナックとか買い辛くなってマジで迷惑してる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:11:28.48ID:6ni//KG+0
>>90
もうちょいでゆとり後世代が社会に出て来るからな。
もうちょい耐えれば。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:11:37.82ID:Pv6xA3UQ0
人手不足の長時間で悲鳴を上げてる奴がいっぱいいるのに、日本は全然ストライキとか起きんなー、人手不足のいまなら会社も首切れないだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 21:11:50.07ID:GA/+HO7/0
バブルでも正社員の初任給は今より低かったがな。期間工や運転手はすごかったが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています