X



【インドネシア】男性襲った巨大ニシキヘビ(全長7.8メートル)、住民たちに食べられる(写真)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★ 転載ダメ
垢版 |
2017/10/05(木) 01:14:15.87ID:CAP_USER9
男性襲った巨大ニシキヘビ、住民たちに食べられる インドネシア

インドネシア・スマトラ島のバタンガンサル地区で、殺された巨大なニシキヘビのそばに集まった住民ら。地元警察提供(2017年9月30日撮影、10月4日公開)。(c)AFP/BATANG GANSAL POLICE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/700x460/img_00c1bd8f11294432c00ed12a909cd8d7184626.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/700x460/img_b55c81b02984fbf2a0840a024015a556252663.jpg
AFP 2017年10月4日 21:50 発信地:プカンバル/インドネシア
http://www.afpbb.com/articles/-/3145546

【10月4日 AFP】インドネシア・スマトラ(Sumatra)島で、男性警備員が巨大なニシキヘビに腕をかまれて切断寸前となったが、同僚らに助けられた。警察幹部が4日、明らかにした。その後ヘビは地元住民たちに殺されて食べられてしまったという。

 ロバート・ナババン(Robert Nababan)さん(37)は先月30日、同島バタンガンサル(Batang Gansal)地区にあるパーム油の農園を巡回中、路上でヘビと遭遇した。

 AFPの取材に応じた地元警察の幹部によると、「ニシキヘビは全長7.8メートルで、信じられないほど大きかった」という。

 ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。しかし、同僚の警備員と地元住民数人が木でヘビを殴るなどしてナババンさんを助け、ナババンさんは近くの町の病院に搬送された。

 その後、地元住民たちはヘビを殺して死骸を村内でさらし者にし、さらにフライにして食べて楽しんだという。(c)AFP
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:50:59.18ID:mcpgNLwe0
>>16
インドネシアのビンタン島に泳ぎに行ったけど・・・
手付かずの自然だった
日当たりも凄いし、まあ、アメリカの開拓時代ってあんな感じだったのだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:51:48.41ID:mcpgNLwe0
>>193
現地の人からすると
ウナギを食べるのと大して変わらないのだろうね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 03:58:37.08ID:Wau09Mfw0
いくら好物でも逆に食われるって発想はないのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:00:04.22ID:VQ9yE3MI0
>>3
結果的にはフライ級
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:02:10.00ID:zezRlfF70
裏画像さがすと男が丸呑みにされて半消化で
さらし者にされた絵があるからなぁ・・
アナコンダ〜ニシキヘビのデカいのは居ると思うな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:14:27.79ID:56qBQNPh0
画像の蛇を取り巻いてる5人くらいの子ども全員を余裕で飲み込めそうなサイズだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:27:04.51ID:VWyoUyQC0
>>12
マレー半島には怪傑ハリマオというマレー虎が居るらしいが
インドネシアに居るかどうか知らん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:41:21.58ID:sWqWwjIj0
フライにして食べたってwwwwwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:41:45.84ID:dI9Tngj20
日本にも昔話で大蛇とか出てくるから
けっこうデカいのがいたのかもなあ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:43:49.50ID:yO7W/iLV0
主食は魚なんじゃないかな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:47:21.92ID:Wau09Mfw0
つちのこも7mあっても発見者の名誉ほしくて
麻袋に入れようとトライするんだろうか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:54:32.30ID:LszZ5DjN0
>>202
下半身ってどうなってんの?消化されてヌルヌルドロドロとか?><
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:55:36.31ID:wcHjZ5B40
>>221
まあするだろうね。
命よりも大金かな。
ライオン麻袋に入れろだったら誰もやらないけど。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:56:44.96ID:1B06O/qe0
ワニの足ないバージョンじゃねーのか!?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 04:58:44.95ID:LszZ5DjN0
>>170
見てないけど、>>106と同じ?

てか時系列がよくわからないけど、その人間を食ったヘビと同じヘビが、

今回ようやく捕まえられて殺されて人間さまに食われたわけ?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:01:18.25ID:Xy23B/NcO
ナーガだよな。
東洋のドラゴンはこいつらニシキヘビにインスパイアされている。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:03:20.47ID:AElQrffn0
バナナさんは蛇が好物なのに
病院に行ったから食べて無い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:07:22.12ID:ggzhemd20
蛇を解体してるところのそばに建物があるし、インドネシアって、
そんなところにも巨大アナコンダが出るほどワイルドなんだ。

ワイルドだろぉ。

蛇捕まえて食っちまうなんて、これが本当に似合うのはインドネシア人だな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:08:09.42ID:VWyoUyQC0
>>62
うちの柿の木が大体このヘビの長さと同じくらいだ
昔は柿の木に青大将が昇ってるのを見たことがある。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:17:16.01ID:3MI7RIe80
ニシキヘビ < 三シキヘビ < 四・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:21:46.86ID:ggzhemd20
>>233
そう言えば、俺は小さい子供の頃、ニシキヘビって、
真ん中から二色に色分けされてるような巨大蛇だと
勘違いしてた。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:30:32.58ID:qOy8CHBI0
ニシキゴイもわりとツートンだし、だいたいそんなもんだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:30:55.12ID:Ej6WnGqd0
デカっw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:36:53.40ID:DmlD+OYS0
ヘビって臭そう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:39:45.00ID:Wau09Mfw0
食われるのに手も足も出さないなんて
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:42:19.30ID:zn2mf9bxO
良くこんなでかいの捕まえられたね。
あと爬虫類の肉は鶏肉っぽくて美味しいんだそうな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:42:22.76ID:cNHRiWR80
なんだ襲われた奴は自業自得じゃん
何を被害者ぶってんだよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:44:40.70ID:zn2mf9bxO
>>31
3はナイトライダーのマイケルが悪役だった。
でも吹き替えの声はマイケルと同じ人だったから満足w
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:45:00.64ID:tNLMzVOk0
何より凄いのがこのヘビ退治に使われた道具が
麻袋+木という事だ
これで人間の勝利
インドネシア人スゲー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:47:38.27ID:Ej6WnGqd0
※このあとスタッフがおいしくいただきました
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:50:13.92ID:zn2mf9bxO
>>88
「そこら辺に普通にいるヤモリ」もでっかい。
日本のは尻尾を除くと10センチないけどあっちのは倍以上ある。
しかも色は緑地に赤い斑点で苦手な人はきついんだろうなという見た目な上に
性格はおこりんぼ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:50:56.24ID:ADm6J47z0
>>247
現実
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 05:58:00.62ID:gnmyvYvY0
住民たちが食われたのかと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:23:16.19ID:uJOI19LK0
これヘビに腕噛まれた奴を助けた…ってーのが間違いで村の奴らは単にヘビ食いたかっただけだろ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:26:46.23ID:qOy8CHBI0
腹減ったなどっかに蛇でもおらんかな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:32:51.14ID:x/yd1afR0
この大きさで
時速20キロで動けるなら怖いな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:34:05.96ID:NAGblLpW0
脂肪分が少なくて物足りない分はフライの油で補ったんだろうね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:39:28.81ID:3t2OTnG20
>>86
ワロタ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:40:04.18ID:SMKJSxCrO
>>251
両方
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:42:02.97ID:NMr9AGqa0
マジでデカイい、パニック映画に出てきそうなレベルだな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:45:55.18ID:fYEV8bwQ0
もうモンスターじゃん
こんなん目の前で遭遇したら死を覚悟するわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:53:01.72ID:mgqZz1kw0
へ・・・び?

いや蛇の概念が飛ぶなコレw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:53:27.12ID:a4ME+Cwp0
重さ何キロ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:55:48.30ID:qEZJl6GZ0
食おうとする奴は当然食われる覚悟も出来ている
その危険を踏まえても食いたいと思うんだろ、そう考えると旨いんだろうな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 06:59:14.21ID:hjlpCT1/0
リアルトリコか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:04:48.69ID:oRruyyHK0
皮は二胡で使う、売ればかなり金になる、
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:07:19.22ID:uJOI19LK0
スタンガン押しつけてヘビが悶えるところ見たいな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:07:29.72ID:alxgVgK4O
ベア・グリルス氏の番組でデカい蛇捕まえて食ってたが骨ばかりだったな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:09:56.85ID:nhh/pyxd0
まさに弱肉強食
動物の世界は野蛮だわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:17:38.54ID:mgqZz1kw0
>>274
ナババンのことだからやると思ってたよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:21:04.79ID:l7EyZ0/FO
>>1
ニシキヘビって美味いのかな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:21:41.81ID:ROUEzf3q0
>>1

これは、映画に出てくるようなFSXやCGのような大きさのヘビやねw

実際にこの大きさのヘビがいたとは、インドネシアは恐ろしいところだw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:22:15.90ID:2pvy7TvQ0
村民「咬まれたらチャンス」
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:22:52.79ID:gTq5w9ei0
なんだ共食いかよ
寝るわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:25:50.15ID:/DXCNz8Z0
デカっ
本当にこんなのいるんだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:29:31.93ID:P5K28uvJ0
>>26
こういう国だと小さな男の子がワイワイしながら蛇捕まえて遊んでるからなぁ、YouTube見てビックリしたわ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:29:33.44ID:veLaa9bw0
本来なら喰われる筈のない頂点捕食者がこれである
群れる生き物は怖いねぇ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:33:32.80ID:c1FKXAj00
CGレベルじゃん。凄すぎる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:36:33.88ID:fG61G0V/0
小学生のころ膨らんでる青大将のしっぽをもって振り回したらカエルがでてきたことはある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:38:41.36ID:LmDU8lhv0
× ヘビが大好物のナババンさん
○ ヘビの大好物のナババンさん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:38:58.23ID:D1uHq35E0
>>33
巨大ヘビは子牛とかも丸のみした気が
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:40:12.87ID:i/9XicHp0
内臓でちゃう〜
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:10.98ID:OOBxLBNC0
とぐろ巻いてジャンプしたらかなり飛べそう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:24.09ID:7WZ66hPy0
>>47
軍曹は手に乗せてるぞ
ヤモリの赤ちゃんかわいいぞ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:39.47ID:0ZI9D5kR0
思ったより頭がでかくてビックリした
いや、ほんとに大蛇だわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:46:35.44ID:3Y2OXpVg0
時々、寒い地方に住んでいる民族を、
「なんでこんな不便なところにわざわざ住むことにしたんだよ?」
って思ってたんだけど、こういう蛇とか巨大昆虫がトラウマになって移住したのかもな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:47:46.42ID:7WZ66hPy0
>>173
魚類は逆な
酸素濃度が高いから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 07:48:08.38ID:yCk0k2Ds0
>>1
桂枝雀師匠のギャグそのままやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況