X



【長野】信州名鉄運輸、過労自殺男性(28歳)の両親に「大した仕事していない」 両親が提訴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/05(木) 23:07:45.88ID:CAP_USER9
 信州名鉄運輸(長野県松本市)長野支店で勤務していた男性(当時28歳)の自殺の責任を巡り、両親が4日、会社側に計7784万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁に起こした。

 提訴後、長野市内で記者会見した男性の父親(61)は「息子のつらさ、苦しさ、悔しさを思えば、泣き寝入りすることはできなかった」と語り、会社側から十分な説明や謝罪がないことに憤りをあらわにした。

 記者会見に同席した代理人の山崎泰正弁護士によると、自殺した男性の2014年4月から15年1月までの時間外労働は、月100時間から175時間に上った。ただ、これは業務パソコンの記録に過ぎず、男性にはそれ以上に相当な時間外労働があったという。配送を手配しきれなかった荷物があると、業務後の深夜に自らトラックで届けていたが、会社がタイムカードを導入しておらず「実際にはどれくらい働いていたのか把握できない」とした。

 男性は15年2月の朝、母親に「何のために生きているかわかりません。つらい…もう限界です」とメールを送った後、自殺した。父親は公表した手記で「会社の説明や対応は全く納得できるものではない。息子が『大した仕事をしていなかった』と悪意に満ちた言葉も放った。会社の息子の扱いが違法であったと認めてもらうために裁判を起こした」と思いを吐露した。

 信州名鉄運輸は取材に対し、「訴状が届いていないため、コメントは差し控える。顧問弁護士と協議した上で対応を考えたい」としている。

「息子のような悲劇を防ぎたい」と記者会見で訴える父親(右)(4日、長野市の県弁護士会館で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171004/20171004-OYT1I50030-N.jpg
2017年10月05日 07時26分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171004-OYT1T50096.html?from=y10

関連スレ
【長野】運送会社社員(28歳) 過労自殺で両親が会社を提訴/松本
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507107780/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:22:44.49ID:/L98UPx80
なんでそこまで追い詰められるまで
仕事続けるんだろ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:29:47.22ID:JnK93B2b0
運送業は人間関係が無くて楽なんて言われるけど、結構重要なんだよね。
上司に媚びたり、会社の犬のようになって社員の粗探ししてる奴とか。そういうことして楽な仕事、儲かる仕事、休める環境を作ったりする。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:32:55.34ID:iRUdRHQh0
「仕事が辛いから死んでやるー!」

ジャップwwwwwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:35:55.11ID:KJW4hoE+0
大した仕事じゃないなら、過労死まで働かせずに定時で帰してやれよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:39:01.15ID:MFZ8GF4A0
会社からしたら仮に負けても8000万程度だし
「お宅みたいなブラックとは取引しない」と言うような取引先もないだろうし

自殺されるのも5年に一回位だとすれば
改善する必要ないよなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:43:37.59ID:T6hqKXSN0
名鉄や近鉄って割りと荷物を自由な感じで扱う印象だな

大した配達もしてない会社なんだろう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 06:59:19.74ID:kyOLNQqV0
>>102
俺の勤めている今の会社にも何人かいたが
配車や所長が変わって
そういうのが通用しないとわかると
速攻で辞めていった
次の勤め先でも、同じ事をしているのだろう
上司や配車がトラック未経験とか大型持ってないとかリフトすら持ってない乗れないとか
お前なんでこの仕事しているの?レベルがたまにいるから油断はならん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:37:11.84ID:JnK93B2b0
>>110
そういうことを思い付くことすらできない人間が上層部にいるような業界なんですよ。
以前いた運送屋で、兄弟が末期ガンで急に休むことになるかもしれないんでって配車係に事前に伝えておいたら
数週間経って話の流れから兄弟の話になり
「で、(死ぬのは)いつ頃になるんよ?」なんて聞いてくる奴もいるからな。
まさかそんなこと言われるなんて思ってもみなかったので「え?それは死ぬのはいつ頃ってことですか?そんなのわかりませんよ。」と返したら
「そんなもん、様子見とればだいたいわかるもんなんや。配車組むのに困るんじゃ!」なんてね。
そいつ、胃ガン手術後に仕事復帰して頑張ってる運転手が、たまに抗がん剤の副作用か現場で調子悪くなったときにも裏で「はよ、辞めてくれんかのう?恥ずかしいんじゃ!」なんて言い放つし。
豊田真由子の件がもう少し早かったら、録音・録画してやってたかも。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:55:18.29ID:2uz3EKvz0
なくなった人1985年度生まれか
1987年生まれから1990年度生まれはプチ氷河期だったので分からないでもないけど確かリーマン前だから亡くなった人の就活はそんなに難しくなかったはず
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 08:41:40.79ID:1LcbqrqP0
最近の流行りは業務時間を短くしながら、
圧迫して詰め込み放題仕事をさせる方式
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 09:39:48.82ID:kp9oiwJV0
ちょっと前も同じ長野県のコンビニ配送の運転手が死んだばかりじゃん
山に囲まれた長野はやはり闇だな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:31.50ID:HIdG9QVI0
ミニ熊便の会社か? 指定時刻守らなくて困った覚えがあるわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 09:54:06.44ID:HPUQuc3n0
自分の不始末を隠蔽するために、自分で超過残業した訳でしょ
評価や評判を良くしたかっただけだろ

能力をそのまま評価されるのを受け入れれば
自分でサービス残業とせんわ

俺様は会社始まって以来とか人事や役員に圧力受けたけど
有給全消化や指示の無い残業はしない、無打刻残業には
業務指示の書類を要求して来たが、未だに在職してるし
かえって地位が上がっていく
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 12:32:26.72ID:kWimBabc0
>>105
これ
労基法からの違反のデメリット無さすぎだから
違反して儲けるほうが簡単で楽なんだよな
なんも法律の意味がないわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 18:18:10.37ID:QRmOcNc+0
>>117
釣りの深夜移動でよく流すが、下も上のフラフラ運転の怪しいトラックばかりなんだが長野って
精々巻き込まれないように注意してるけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 18:35:35.69ID:Ub2NMsL70
>>102
運送屋は配車で生きるか死ぬかが決まるから、人間関係はかなり面倒だよな
いい配車ばかりもらっていても妬まれるし
時間給の所は仕事が遅いと残業代稼ぎと言われる
配車と仲が悪いとキツくて金にならない配車ばかり

やった事ない人は人間関係が楽だと言うだろうが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:04:51.65ID:E44sXA1S0
疲れ果ててしまうと、会社を辞める選択肢が無くなってしまうものかな?
この手のスレ見ると、自殺するくらいなら会社に行かず飛べばいいと思ってしまうのだが。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:09:23.78ID:L6OX97S40
実際大して仕事してないどころかマイナス戦力のやつに限って疲れた疲れた言ってるけどね
帝京大医学部の学生バカにしてた東大雌もしんどかったらやめるって知恵すらないんだから救いようがない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:10:15.57ID:eYmWp0+30
>>31
ターミナルをJRに間借りしている名門(笑)鉄道会社
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:11:39.85ID:soC1tsim0
>>20
一度雇ったらそうそう解雇なんてできないんですよ。
しかも無能な人ほど自分の身をわきまえて
何としてでも会社にしがみ付くんですよ。

ホント日本の解雇規制はどうにかしないと日本の未来はないです。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:32:02.06ID:JjXVcKW60
自分の命を守るという大切な仕事をできなかったのは、
残念なことだ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:58:59.73ID:nvH2FdkO0
ここと四国は名運グループの中ではちと特殊
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:04:16.24ID:s3Vn89tu0
>>125
嫌なら辞めろとは言うけどやはり辞めたとしてもその後の生活とかを考えたら中々踏ん切りがつかないもんよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:35:20.10ID:bvNZ4YKn0
さすが信州、悪気なく性格の悪さが滲み出まくっちゃうのね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:44:43.44ID:yG1rTqcs0
時間守れとかうるさい顧客の所為。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:14:54.62ID:/DInkc5k0
傭車で福山とか入ってたけど、ああいう路線雑貨って集荷はみんなが終わらないと帰れない雰囲気だったけどなあ?
最終の車が到着すると一斉に皆で降ろしてたけど、ここは違うのかな?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:17:52.00ID:SEifam0C0
名鉄「大した仕事してねーよ、勝手に死んだんだろ」

社員「俺達も死んだら、こういう事言われるんだろうな」
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 08:57:04.94ID:Z41a+NrN0
妻子持ちで住宅ローンを抱えた同僚たちは
毎日16時間勤務も逆らわず喜んで仕事をしていた。
独身者は精神的に弱く、転職情報を見る暇もない勤務に苦しみながら
事故るか自殺するかまで真っ直ぐに進んで逝く。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 10:49:32.09ID:CE1gIVTT0
>>124
自分は配車係(経営者一族の親戚)が嫌で辞めちゃいました。
病で余命少ない家族がいるので、急遽休むことになるかもしれないから。と伝えてはおいたんですが
しばらくして「(死ぬのは)いつ頃になるんや?だいたい様子見とればわかるやろ?配車組むのに困るんじゃ!」なんて言われて
年齢も近いこともあり、このままこんな奴と仕事を続けるなんて無理だわと。
それ以前にも運転手、特におとなしく真面目な運転手を苛める傾向があったので、不満も溜まってたんですけどね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:08:40.03ID:n91yAunb0
>>128
無能だろうがうまく回すのが経営者でその分カネも取り分が多いでいいじゃないか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:09:23.93ID:n91yAunb0
>>125
職があらずんば人にあらずだからねえ、株とか土地で飯が食えるほど
金持ちならまた別だが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:19:58.47ID:YE6iq1c10
>>136
国が、結婚および子育てとマイホーム所有を国民に勧める一番の理由はコレだよね。

国民自身の幸せを願っているというよりも、妻子と多額の住宅ローンを背負わせる事で
何も疑問を持たず死に物狂いで働き納税して欲しいって事だよ。

だけど、今の若い人は賢い人が多いからその思惑を見透かされちゃっているから結婚しない。
何も背負う物がなければ、仕事を辞めるのも簡単だし自分一人だけならバイトで月10万円も
稼げば、贅沢は出来ないけど餓死する事はない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:34:02.63ID:CfXVR7bA0
運んだら負け、運送使ってビジネスする側が得するの
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:44:14.27ID:e4ZrMBQl0
>配送を手配しきれなかった荷物があると、業務後の深夜に自らトラックで届けていた
>信州名鉄運輸『大した仕事をしていなかった』と悪意に満ちた言葉も放った

会社というか、ヤマト等含めて業界自体が超ブラック > 運輸
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 08:35:12.87ID:T/X2Atqp0
>>128
解雇規制緩めるなら
入社規制も緩めないと
ますます停滞するだけじゃないかな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:21:19.38ID:uCzbIYaD0
内容じゃなくて、何時間拘束していたのかの問題だろw
コンプライアンス理解しとらんバカ会社は、それなりのペナルティを受けるんだわ。労働裁判で会社に勝ち目あるケースは少ないぞ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:23:18.22ID:bSszbyxq0
物流業界で働いてるけど、仕事は定時で終わらんし給料は安いこの現状を打破する方法はたった1つ。
運賃を上げること。
値上げが気に食わない荷主は出さなくていいくらい強気で構わん。
そもそも運賃に対しての歩合比率が低すぎて荷物が減っても給料はほとんど変わらない。
出荷の遅い荷主は5割増にすれば時短にも繋がる。
下手すりゃ値上げで給料上がるか原資確保で人材も確保出来るから一石何鳥にもなる。
出来れば国が介入して最低運賃を決めれば1番だが日本の政府は馬鹿すぎて無理。
ヤマトや郵政が何十年振りに値上げして尊い命がいくつも亡くなってんだ。
もう前代未聞の非常事態なんだよ。
荷主もこの国の物流の危機にいい加減気付け。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況