X



【人手不足】時給高騰 300円増も 関西の外食産業アルバイト、人手不足深刻、経営者がホール係の店も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/06(金) 10:37:23.05ID:CAP_USER9
外食産業のパート・アルバイト従業員の平均時給が高騰している。訪日外国人客(インバウンド)が増加する都市部を中心に飲食店がにぎわい、賃金を引き上げて人手不足を解消したい企業が増えているためだ。関西(大阪府、京都府、兵庫県)では平均時給が900円を超え、今年6月には過去最高を記録。最低賃金の上昇もあり、人件費増で経営に影響を受ける企業も出てきそうだ。

大阪市阿倍野区の商業施設「あべのルシアス」内のレストラン「イタリアン・トマト」。若い女性スタッフと一緒に白髪の男性が慣れた手つきでカフェオレを作っていた。同店をフランチャイズで運営するアールリンクの戎谷健司専務(55)だ。3年ほど前から思うように従業員が集まらなくなり、自らホールに立つことが増えた。

高校生のアルバイトも雇って昇給を積極的に行っているが、それでも人員が2割ほど足りないという。戎谷専務は「自分がその穴を埋めるしかない」と話す。

人材情報会社のアイデム(東京都新宿区)によると、外食産業を含めた「フード・サービス職」に従事するパート・アルバイトの募集時給(7月時点)は大阪、京都、兵庫の3府県平均で前年同月比で25円アップして908円となり、過去最高となった6月の913円を次ぐ水準となった。前年同月比としては48カ月連続で増加している。

お好み焼きチェーンを展開する千房(大阪市浪速区)では、昨年から大阪や東京の都市部で千円前後の時給をさらに300円ほど引き上げた店舗もあるという。森口産業(大阪市天王寺区)が9月15日にオープンした「酒房“ワビスケ”」(同市阿倍野区)は周辺相場より50円高い千円で募集をかけたところ、採用予定の15人に対して約200人の応募があったという。森口社長は「賃金が相場を下回ると途端に反応がない。これからは人材を確保できるかどうかが会社の存続に関わる」と話す。

大阪府の最低賃金は先月30日から、26円引き上げられて909円となった。今後も時給の上昇傾向は変わらないとみられる。りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「時給は支払う側の能力もあるのでいずれ上限に近づいていく。人手不足は経営を悪化させるリスクがある。省力化の取り組みを同時に行うことが大切」と指摘した。(栗井裕美子)

配信2017.10.4 20:39更新
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171004/wst1710040079-n1.html

関連スレ
【日銀短観】人手不足が25年半ぶりの水準に 「人手不足クライシスのような状況」★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507129721/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:13:18.15ID:tovNXl330
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。

wwwwg
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:15:00.71ID:4cXKtI3p0
正社員採用の新卒様、
ご就職おめでとうございます
これから結婚して子供は3人は育てて、
たくさん税金を収めてください
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:17:08.42ID:M1rz2qS70
ええ傾向やん。

安定している社員より不安定なバイトの方が給料が安いというのが、
そもそもおかしい構図だし。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:17:18.50ID:Uyr9rVsV0
>>689
そういうサービスも過剰なんだよな
やるなら店員にチップくらい払うか自分で焼けばいいのに
他の店舗よりサービスよくしないとと競い続けたのが今の現状
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:17:57.64ID:rwk5aPSC0
東京に行かされて、かわいそうにって同情されてるのをよく見かける・・・・・・

たまに、東京に行くことを自慢してる変な奴も居るがwwwwwwww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:18:34.23ID:FbS6cGzJ0
【東日本大震災 市民から役所に寄せられた義援金総額】
★大阪市(人口267万人)
義援金総額 10億2902万円
市民1人あたり義援金額 385円
★東京都(人口1318万人)
義援金総額 8億7395万円
市民1人あたり義援金額 66円

東京は金持ちが多いと普段から自慢してるのに
余計にクズじゃないか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:19:19.81ID:CLeOp8940
>>1
アベノミクス成功してるじゃんw

アホパヨ、これどーすんの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:19:41.28ID:rwk5aPSC0
落ちていく東京

トンキン、かわいそうになwwwwww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:26:02.00ID:nLEvGvAT0
>>758
お前知恵遅れのブルドック総理心じゃ?

やっぱお前の親族みんな奇形なの?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:28:18.77ID:gg2yNftB0
>>751
その平均には生活保護世帯も入ってるのかな?
大阪市って多いんだろ?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:29:37.09ID:iXmZmOdm0
時給900円とかマジあり得ない話だわ
バブル前後の時代には1000円以下のバイトなどやる価値もなかった
その後不況などを経て来たけれど
海外はぐんぐん経済成長して収入が2倍、3倍になったのに対して、
その間日本はまだ20年前、30年前とほとんど変わらぬ給与水準なわけ

マジでこの国終わってる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:32:12.47ID:Mi4oPRMf0
>>757
大阪人ってケチ扱いされてるのにな(笑)
トンキンの方がケチだったとは(笑)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:33:33.15ID:tcHCK7jQ0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


gらえ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:37:44.33ID:ltaGze1D0
最低賃金上昇
雇用状況改善
景気上昇
アベノミクスすげえ
安倍ちゃんさすが
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:38:36.86ID:qYjIpxrJ0
アベノミクスの加速wwwwwwwwwwwwww。続ける気なの???wwwwwwwwwwwww。
現職の総理大臣が、日本完全破壊宣言を出すとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

安倍政権以降、国の借金が約200兆円、増えてるんですけどww。さらに200兆円増やす気かな?w
合計で総額1,300兆円。地方分を算入すれば2,000兆円の大台超えですかwwwwwwwwwwww。

クソ安倍「2,000兆円???甘い、甘い。さらに倍プッシュでいく!!!!」
ここで倍プッシュwwwwwwwwwwww。借金総額4,000兆円超えキタ――――――wwwwwwww。

格差拡大アベ政治で、少子化は加速し、国の借金総額は増加w。安倍ぴょんは並の売国奴を超えたわw。
こうなったらアベ政治とアベノミクスをとことん支持・援護して、日本と日本人を死滅させちゃおうぜwwww。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:58:56.09ID:mrvn+xu00
時給のパート不足なだけ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:02:21.43ID:KONzVjBW0
人手不足で時給を上げ続けると、商品価格も上げざるを得なくなる、結果高いので客が減って閉店迄
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:05:02.53ID:AIZ/BKhv0
ほとんどの従業員を最低賃金スレスレのアルバイトやパートで回そうとするビジネスモデルが間違い
外国では低賃金のアルバイトやパートのサービス業は椅子に座っておしゃべりしながらゆっくり仕事してるのに
日本だけはパートアルバイトでもプロとしてのサービスを客に提供しろと事業主の奴隷搾取が酷い
海外は良いサービスを提供すれば客からチップが貰えるが日本は貰えない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:08:00.38ID:fuj0tePZ0
1500円あたりまでは上がるだろう、これから3年で世の中大きくかわるよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:17:35.73ID:BO1jSZkj0
>>763
超絶に頭悪そうw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:20:03.28ID:KfTLK6bE0
かつて日本人を雇用することの最大のメリットはその勤勉さと忠誠心にあったのに
白人の非人道的な合理主義文化が混ざりあい経営側も雇用者も著しくモラルが低下してしまった
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:24:55.86ID:9e6M+bg10
>>779
安い外食レベルだと日本人でも外国人でも差がないからな。
外国人使う理由って、彼等は金払ってくれる人に忠実なんだよね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:28:06.53ID:Cp5HIBCj0
人手不足、賃金低すぎに焦点が行ってるが、
別に社の利益は上がって無いんだから、そりゃ賃金増やせないし人も増やさないよ。
この専務と同じく、自分がやるw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:29:53.86ID:V9oMORGs0
一番人件費高いのは経営陣なんだよね
労働者に金渡してもっと経営陣は報酬下げろ
ろくに現場仕事もしないんだからさ
仕事は現場が全て
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:30:16.59ID:G68abBjW0
1000円以下で働く奴はバカ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:33:10.94ID:sgTWejIN0
>>781
勝手に潰れたらいいんじゃね?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:36:48.36ID:JlalVI0j0
最近クソ丁寧な接客減って嬉しい
海外みたいに普通でいいんだよ
お客様は神様とか奴隷じゃあるまいし
店員の人権上も問題あると思うわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:44:48.73ID:iXmZmOdm0
時給2000円を超えていないといけないのに1000円もいかないとはね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:45:47.60ID:Cp5HIBCj0
オーナーガー、経営陣ガーとか言ってる人は、
客としてコンビニや飲食店に行ったとき、店員をサービスの提供者と
ちゃんとリスペクトできているかな?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:47:45.36ID:2iq0q/vu0
商品値上げして客数調整すればいい話だろ

円安で外国人から見たら何でも安いのに、もっと吹っ掛けろよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:47:49.02ID:fkn/t4/V0
給料が安すぎる、即戦力を求めすぎる さらに若さを求める

そりゃいねえよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:52:13.13ID:V9oMORGs0
人材の選り好み禁止にして、少しでも求職者の不利になる様な事をすれば
訴えて逮捕するべきじゃね?
なんか、経営者が無茶苦茶しすぎだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:58:15.52ID:iXmZmOdm0
日本より平均収入が低かった国が今じゃ日本の倍の収入だよ
この10年、20年、なにしてきたんでしょうねー
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:13:04.30ID:i/HFrjRZ0
社会保障もなしに900円じゃアベノミクスによる物価高騰の中では価値がないな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:15:23.02ID:/ivzHY5n0
昼間ハロワに行ったけどさ、けっきょく「待遇が悪い」から「誰も応募しない」ってことなんじゃね?と。
時給780〜800(うちの地方の最低賃金スレスレ)であれもしてください、これもしてください、でも身分保障はほとんどありません使い捨てです、じゃあ、誰も行かないって。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:15:41.23ID:ZNwGopfm0
アルバイトは時給上げれば学生フリーターにはいいかもしれないが
正社員は手取り14万で、1日14時間勤務、週1休みも不定期の超絶ブラック職種だからな
アルバイトでもできる仕事に簡略化した分調理師免許が形骸化して正社員とる意味無いし
調理師で食べていきたいなら10代で海外修行出るか超有名店に見習い入るか
それ以外は人生賭けるほどの価値もないし並以下ド底辺の生活しかできんよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:18:54.45ID:/ivzHY5n0
ちなみに、いま行ってる職場はさ、
「一人で二人分がんばれ、君ならやれる」が社訓?w

でも時給は800そこそこ。最低賃金プラスちょっと乗せくらいのやっすいはした金。
みんな、どう思う?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:21:27.72ID:QQQguCq80
>>776
まったくそのとおり
バカ正直つうか本物のバカつうか賃金以上に働いて自殺する日本人の特性をよく示しているね

ちなみに介護職でも海外では、余計なお世話を一切しないのが介護のプロとして当然とされている
日本みたいに時給1000円でホテル並みのサービスを提供するなんていう介護員はどこにもいないわけですね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:21:37.88ID:g0fWwG5J0
>>796
転職すべき
馬鹿馬鹿しい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:22:43.97ID:XE/Ijxo60
今まで最低時給でこき使ってきた報い
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:23:31.09ID:XbJSYilTO
従業員の確保も競争だと気づいた時はもう遅い
人手を集められないケチな企業は負けて消えるのが自由主義経済だ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:23:38.34ID:WsRNNzNX0
>>796
もし地方に住んでいて
他の求人の賃金も800そこそこなら
やり続けるしかないでしょ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:23:47.88ID:o4AVOa9N0
大阪って30年くらい感覚が遅れてるよね
1000円以下のバイトがいまだにあるなんて
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:27:58.83ID:9rZdB7fa0
時給千円になった景気は良いはずだ賃金上昇とかいう大本営発表w
25日フルに8時間働いたとしてようやくと額面で20マソ丁度
現実には所得税やら天引きされるので手取りはもっと少ないw
好景気だ時給は上がったの実態がこれwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:28:03.02ID:UI+FZKwb0
時給だけじゃないな
特に飲食系、食品工場の社員やパートは敬語すら使えないゴミが教える立場だからな
そんなクズ野郎に毎日毎日はいはいしてられっかよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:28:24.35ID:Z469XclU0
パチンコ店は時給1200〜1500円で優秀な女子を採っているじゃないか。
俺はパチンコする事に全く興味が無いからそれで良い。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:29:45.56ID:AE5Wvt5c0
外食は中身がスカスカになってきたよな
最近外食してもそんな気分にしかならないから行かない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:30:21.22ID:993KZPfb0
>>22
>約200人の応募があったという

無職の人が200人集まったんじゃなくて、同業で働いてる人が集まっただけだろね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:43.47ID:FQkNsIIH0
>>804
そんなゴミに教わらないといけない自分の立場がどれだけ低いか、まずそれを認識したほうがいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:35:29.14ID:QQQguCq80
時給1000円つうのは国に殺されるようなものですよ
言い方が悪いかもしれないがそう思わざるをえない
そもそも重労働で1000円ですので体を壊したりは頻繁にあるのに
1000円では医者に行く金の工面すら非常に苦しいわけです
22日重労働で働いて額面18万円、手取り14万円、
どこに医者に行く金があるんでしょうか
風邪でもつらいが、腰をやられたり、介護なら感染症にかかったり
本当に死ぬために働いてるのかと言いたくなるほど酷いものです
こんなブラックな低賃労働をアベノミクスで雇用が増えたとはなにごとでしょうか
冗談もほどほどに!
人間の価値をぶち壊す1000円労働を撤廃しなければ日本の未来はないです
最低1500円と法定するべきです
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:36:42.41ID:Sh3QLlCo0
少子化対策
無能な役人、大臣
結果出さないならクビ
移民様に頼る未来
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:37:41.02ID:QJwLlena0
大阪って未だに人権費やすいのな
今時1000円て
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:38:08.81ID:UI+FZKwb0
>>808
ゴミじゃなきゃそのまま居座るし
人手不足にもならんよ
自分の立場とか関係ねーよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:38:35.64ID:eQ+JVPZd0
アメリカ並みの1500円くらいにならないと話しにならない
今が安すぎるんだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:38:58.04ID:tdHSSXYV0
いっそ、大臣や役人も移民に任せればいいな
幾分かマシだろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:51.66ID:WsRNNzNX0
例えば本屋のレジ打ちに時給1500円も
払ってたら
本屋の経営が傾くだろ
すると本屋が廃業するってだけだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:44:40.15ID:g4ih8rDh0
1500円くらいないとまともに生活できないだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:45:56.17ID:EIcANlXh0
アベノミクス成功してるの?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:47:15.98ID:WsRNNzNX0
時給1500までは
毎年25円上がったとしても
東京でもあと20年以上かかるわな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:50:04.38ID:eQ+JVPZd0
>>819
竹中の言ってた労働の流動化ってのは企業にとって良いことばかりじゃなく、不況の時簡単に首切れる代わりに現状のように人手不足で売り手市場になると賃金の高騰を強いられたり、簡単に乗り換えられる

好況時の人手不足倒産とか面白いことが起きる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:50:04.85ID:FQkNsIIH0
>>814
言ってる意味がわからんのか、可哀想に
そんなゴミばっかりの職場に仕事しにいき、ゴミに仕事を教わる立場のあんたは
そいつらと一緒かそれ以上にゴミなんですよって教えてあげてるんだ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:50:16.86ID:asnoDXr50
雇用主が被害者みたいなタイトルが糞 奴隷に逃げられるのは主に責任がある  因果応報だろ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:52:11.39ID:4ad9k6NH0
>周辺相場より50円高い千円で募集をかけたところ、採用予定の15人に対して約200人の応募があったという

なんだ人手不足なんて嘘じゃないか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:52:59.34ID:eQ+JVPZd0
>>821
とりあえず企業の儲けは増えた
法人税減税もしてるしな。好景気かと聞かれれば実感がないけど
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:53:28.17ID:UiPb9ka50
経営者が配膳やってたって別にいいじゃん
自分の店なんだから人手が足りてない場所に入って当たり前。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:54:42.51ID:YjsqFft10
大阪の人は賃金が安くて可哀想だな・・・
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:54:50.09ID:4cfY8vrC0
>>286

714で1100なら東京だと1,318は最低出さないと均一にならんわな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:55:01.43ID:LiuReWSX0
どんなに人手不足でも、お前のような役立たずを雇うところなんてないよ。

お前のような底辺の落ちこぼれにできる仕事なんてないよ、うちの会社には。

おい、そこの、お前のことだよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:56:23.32ID:4cfY8vrC0
>>831
今JT勤務だけど使ってくれる? JTみたいなクズ会社からじゃダメ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:04:39.96ID:dxDkzhot0
大阪在住、39才、職歴2年だけど、バイト面接にすら落ちるんだが
このままだとナマポ一直線だわ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:08:03.80ID:LV7LlDQP0
まあ、派遣切りが横行して人が路頭に迷ってるよりは、人手不足の方がマシだな。
マックもシニア雇いはじめたし。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:09:40.60ID:itdi+TJb0
忙しい飲食店は時給1700円ぐらいあげないとダメだって。店員が頑張ってるから店がやっていけるんだぞ。時給を惜しんじゃダメ!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:18.87ID:qZLHoMSD0
愛社精神や忠誠心は結果としてついてくるもの、
安月給でそれはない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:15:15.85ID:tn6FGKST0
>>30
学生相手に900円だぞ
社会人なら安いだろうけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:15:18.45ID:WXTvn0qt0
>>105
倉庫業もコンピュータの知識(最低限レベル)が必要になって来るかもね、なんとかしろと喚くだけの奴より、障害内容をある程度説明できて、エラーログをとってくれたほうがse側も楽だし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:15:21.15ID:QQQguCq80
>>837
韓国とか台湾もOECDでしょ?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:16:16.72ID:987Tx3yc0
>>833
賃金が現状より高い企業に転職したいという人が増えてきたのでは?
今時、奴隷なんて言っているのはニートくらいですよ 笑
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:16:18.22ID:9BERMXEc0
アホノミクスのおかげって事になってるが
これに関しては、誰が総理でもこうなっただろ
少子化の影響が本格化しただけ

そして、少子化推進したのは自民党
バカ以外は皆分かってる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:17:50.45ID:yG1rTqcs0
時給900円は日給7200円だからな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:17:59.33ID:CLeOp8940
>>761
くやしいのぉ、くやしいのぉwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:30.84ID:V9oMORGs0
仕事出来る出来ないじゃなく生活出来るか出来ないかで賃金を決めなければいけない
仕事が出来なくても時間が解決出来るが、生活は待ったなしだから
賃金を生活出来るかどうかで決めるのは必須だし、絶対にしなければいけないこと
それをせずに来たのが大問題なんだよ
労働者は生活があるのだから、それを出来る賃金を支払う義務が経営者にはある
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:31.96ID:qBtWHTYY0
まあ最低時給1500円の世界になった頃には
牛丼1杯1000円・ラーメン一杯3000円の世界になってるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況