X



【売手市場】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情 「売手市場といってもまさか…」/北海道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/06(金) 18:21:47.14ID:CAP_USER9
「北海道職員の採用辞退率が6割を超えている」 先日、そんなニュースが飛び込んできました。調べていくと、近年、各地の地方自治体でも同じような事態が起きていることがわかってきました。人気だった地方公務員、その採用現場で何が起きているのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地 野田綾 伊賀亮人)

■売手市場といっても、まさか

「北海道職員の採用試験の合格者の6割前後がここ数年採用を辞退している」

今月になって入ってきたニュースです。都道府県の職員と言えば、安定していて、地元に貢献できる職業。地方では特に人気が高いというイメージがありました。

最近の就職戦線は、学生優位の売手市場が続いているとはいっても、いくらなんでも6割は高すぎるのではないか。何が起きているのか、北海道庁の人事委員会事務局に聞いてみました。

■40人定員で合格390人

まず辞退者の割合です。大卒の一般行政の職員の場合、採用を辞退する割合はおととしが58.8%。去年はさらに上がって62.9%。確かに2年続いて6割前後の辞退者が出ていました。辞退者が引き続き多くなることを見込んで、ことしは140人の採用予定に対して2.8倍にあたる390人余りを合格にしたそうです。辞退者が相次ぐ理由を事務局ではこう分析していました。

「北海道ではこれまで札幌市と試験日が同じだった。しかし、多くの人に受験してもらえるよう試験の日程を別の日にずらし、併願できるようにした。その結果、両方に合格した学生が札幌市をはじめとした道内の自治体に流れた」

試験日をずらしたことが裏目に出てしまったという分析です。ではなぜ、札幌市などに流れたのでしょうか?

■地元志向が影響?

「広い北海道では道庁に勤務すると、各地の振興局など札幌から数百キロ離れた場所に赴任することもある。これを嫌い地元の自治体を希望する内定者が多いのではないか」

地元志向の強さが内定者が流れた原因の一つと見ています。

しかし人事局では、勤務地が地元から離れた場所になることは、働く上で魅力のひとつだと、これからも学生に訴えていく考えです。

「全道各地に勤務することで、それぞれの場所の魅力を知ることができる。さまざまなところで働けることは、逆に魅力なのだとアピールしていきたい」

“さまざまな場所で働けることは地域を知り、社会人としても成長できる利点、それを学生に理解してもらいたい”そう訴えているように感じました。

■引き止め策に地域限定職員

合格者を引き止めるため、新たな対策を始めている県もあります。秋田県です。

大卒、高卒それぞれの採用試験の合格者のうち、例年2割程度が辞退していると言います。東京都と千葉県、埼玉県を合わせたほど面積のある秋田県。やはり、県の中でも地元を志向する傾向が強く、県内の自治体に合格者が流れていると見ています。

そこで2年前から、高卒程度の一般事務を対象に、勤務地を県の北部地域に限定した採用枠を用意しました。勤務地を限定しても給与などの待遇は変わりません。

秋田県人事委員会事務局は「一定限の効果は上がっている。地元自治体との併願は仕方ないので、県庁ならではの魅力や働き方をPRして辞退者を減らしていきたい」と話しています。

■滋賀県では初の2次募集も

求めている人材が集まらなかったり、辞退者が出たりして、定員を確保できず初めて2次募集を行った県もあります。滋賀県です。

去年、土木の技術職の応募が少なかったこともあり、採用試験では22人の募集に対して合格者は16人。定員を確保できませんでした。

さらに去年は一般の行政職でもおよそ10人の辞退者が出たほか、定員1人の機械職でも合格者が辞退。採用者が0になりました。このため、県は初めて2次募集を行い職員を確保したのです。

>>2以降に続く

配信10月6日 11時31分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169581000.html
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:10.78ID:K+Pjbg280
底辺公務員は給料まじで安いからな
やりたがらないのも無理ない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:50.37ID:ITVzwNxZ0
>>154
市役所より給料低い県庁行ってどうすんの。
電力会社やテレビ局に入らないと。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:13:09.33ID:7yak8dJz0
レベルの低いあほを必死で奪い合って
氷河期を1ミリも入れさせない
美しい国
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:13:56.12ID:Y8Np/uiA0
>>155
いや、そんな所は入るの難しいだろうと
基本的には優良になればなるほど女子率下がるぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:23.36ID:hwou6lJZ0
>>161
ただ政令指定都市にしても基礎自治体、というのは大変
日本語が通じないDQNを窓口で相手しないといけない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:29.56ID:l0rWmKuN0
北海道は広すぎるんだよね
北海道は保守道政の時 アカ狩りがよく行われていて、
活動家たちを片道切符で離党やへき地に送り込んでいた黒歴史があった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:41.48ID:ITVzwNxZ0
>>162
優秀な氷河期世代をたくさん入れたほうがいいと思う
仕事すりゃ捻くれた性格も少しマシになるだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:16:15.58ID:ITVzwNxZ0
>>159
給料は底辺以下なのにバッシングされるからな

あんなのドMにしかできんわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:16:40.63ID:U8SpZR7tO
>>158
だからこそ昇格とセットでの転勤だったのだけど、うちは女性のためとかいう理由でセット廃止された。どうなるか知らんわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:17:36.67ID:ITVzwNxZ0
>>163
浪人しないで公務員なれる頭があるなら、民間行ったほうが1000倍マシってこと。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:40.13ID:ITVzwNxZ0
>>164
どっちにしろ公務員という選択肢はない

大手か中堅企業か
若しくは優良中小企業か
絶対に民間に行ったほうがいい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:41.25ID:hwou6lJZ0
>>171
そうでもない

今の子は豊かに育ってるからギラギラしてなくて
金もうけ自体があまり好きじゃないんだよ
だから公務員は人気がある、という面がある
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:53.96ID:59Xd1J7r0
北海道や秋田は、全国でも、少子高齢化まっしぐらな県だからな

あと20年ほどで、老人率4割以上になる予測が出てる

そういう県はあとは青森、四国の2県

地元に残る若いのは奪いあいだわな

ただ、残ってるやつがだらしないから全国でも真っ先に老人化が進んでることもある

公務員が人気じゃもうだめだろ、辞退も企業に行くためじゃないんだろ

ろくに経済価値の生産にも結びつかないまま衰退するよ

滋賀はそこはうまくやってるだろ、どうでもいい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:20:08.13ID:ITVzwNxZ0
>>173
どのみち、そんな若者ばかりの街は必ず没落する
だから地方は嫌いなんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:20:45.29ID:hwou6lJZ0
結局、「自分から働いてるつもり」でも
「他人から働かされてる」だけなのね
それに今の若い子は気付いてるのに
まだ昔の労務管理をしようとしてるのが>>1はじめおばかなジジイ達
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:20:54.89ID:Y8Np/uiA0
>>167
結局ゲタ履かせるんだし、成績あんま意味なくなっちゃうからね
気の毒と思うけど、でもやっぱ少しアホでも、男子が欲しい
年齢へのこだわりをその代わりやめたら良いと思うんだけどね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:19.15ID:QQQguCq80
>>174
2035年で高齢化率37%ぐらいだっけ
まあ働く魅力はないよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:43.02ID:l0rWmKuN0
逆に札幌市役所は凄い人気だよね
大通りでも道庁職員よりも札幌市役所職員の方が、
生き生きしてる感じだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:23:34.59ID:yG1rTqcs0
>>128 好景気って永遠に続かないぞ。平均値で考えると一番いいと思うぞ。
    能力がなくても高い給料もらえるしね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:23:38.91ID:hwou6lJZ0
民間=金もうけ=空しい、って図式があるんだよ

どんな私利私欲の民間企業でも
建前は「世のため人のため」ってパンフレットにはうたうだろ?
そんな嘘がばれてる、ってだけの話
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:23:45.21ID:jNqyde4J0
>>162
氷河期の年齢で公務員になってもなあ
定年まで年数ないから退職金もお察し
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:25:09.93ID:RxcCN+1j0
ここの連中は知らないと思うが、道庁の社会人採用枠は年齢制限は59歳以下。
社会人経験していれば誰でも受験できる。
みんなも道庁を受けよう。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/jyoukenc29.pdf
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:25:44.11ID:hwou6lJZ0
あと、今の人は賢いから、
メンタルダウンした時に公務員はちゃんと面倒見てくれるって知ってる
そういうリスク管理はすごいわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:26:10.79ID:7BOXa1JD0
こういうのを見る限り新卒の人はいいのかもね
まぁ景気がいいというよりも弾薬不足だと思うがw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:26:37.00ID:gb2fxzMH0
14年前に倍率155倍に弾かれた身分としては羨ま死すぎる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:26:59.03ID:QQQguCq80
>>185
大企業だとメンタルおかしくなった社員用に部署があり
ぶらぶらして過ごせるぞ
まあしかしメンタル弱いならば公務員のほうがいいのは同意だ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:15.52ID:hwou6lJZ0
給料は出世しないと確かに安い
でもみんな不思議と公務員二馬力で結婚して裕福な生活をしている
そして子どもも公務員になることを勧める
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:44.79ID:i/FTVHQK0
同じ北海道の公務員でも、札幌市役所就職、と、道庁就職で
札幌旭川函館釧路のヘビロテ、では気質も別物になるんだろうね。
例え同じような家庭環境で育ち、札幌東西南北→北大法or経だった
としても。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:48.55ID:hwou6lJZ0
>>188
今どこの大企業でもそんなに甘くないよw
むしろ産業医と結託してどうやめさせるかばかり考えてるよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:28:15.22ID:2KHmft6T0
正直 いま公務員になっとく方がお得な気がするんだが。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:28:44.38ID:lGX5sDmJ0
辞退を見越して合格者を多くしているとの事だけど、390人全員が辞退しなかったらどうなるんだろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:29:05.50ID:7yak8dJz0
>>182
年俸制でいいじゃん
本来なんもなきゃ入れる人間を一般企業に合わせて
はじいてたんだし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:29:29.38ID:l0rWmKuN0
市役所は大きいところはいいけど小規模市役所の人間関係は
凄くウザイぞ  同じ顔触れで定年までいくから関係がこじれると
辞めるしか外郭へ行くしかなくなる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:29:43.13ID:qeeISzSn0
働く上で魅力のひとつ ←その結果がコノザマw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:30:23.22ID:2KHmft6T0
>>193
臨時職員減らすだけじゃないの?
結婚相手探すために 地元のお嬢様が臨時職員で結構な数入ってるんじゃないの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:30:51.57ID:kmS1I9T90
道庁は函館振興局から宗谷振興局へ行け
そしてオホーツク振興局に行けとかザラ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:31:01.54ID:vCAJs1tE0
年齢不問にすれば40歳前後の人たくさんくるし内定辞退もしない
基本的に前年度のファイルを見て同じことを同じようにやればいいんだから
高度な専門知識もいらない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:31:21.30ID:i/FTVHQK0
>>195
そもそも市役所って、議員のコネで予定調和なイメージ。
仕事内容以前に人間関係がつまらなさそう。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:31:41.85ID:mo3t5RQB0
魅力が無いからこうなっているのに現実が見れない馬鹿な役所と自分で示しているのか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:32:13.26ID:hwou6lJZ0
>>188
ついでに言うと俺は辞めさせる側だったから
辞めさせ方は良く知ってる

一番困るのは休職期間満了前に出社してリセットする奴
こういう奴はセカンドオピニオンとって辞めさせる
精神科医は簡単に適当な診断書書くんでね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:33:05.98ID:YO+WdwZF0
>>184
やめとけ
マジで時間の無駄だから
おとなしく民間に行ったほうがいい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:33:32.55ID:7BOXa1JD0
>>199
人手不足だけどそれもまたないよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:33:44.66ID:YO+WdwZF0
>>201
給料安いんだから誰も行くわけないじゃん
魅力もクソもあるかよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:33:58.80ID:hwou6lJZ0
要は
「公務員の安定安心の魅力」<「ド田舎含む転勤暮らし」ってことだよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:34:42.75ID:546DeLzT0
最近の売手時代に採用した職員は質が低い
氷河期世代は優秀だが、当時採用を絞りすぎたせいで人数が足りない
という訳で、我が市役所の行く末は25〜30歳のゆとり世代に託されているのである
彼らはリーマンショックや民主党政権の暴走によって公務員採用も不安定な時代を勝ち抜いているから、意外とちゃんとしてる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:34:43.25ID:l0rWmKuN0
>>199
地方公務員の事務の仕事内容は本当に簡単だよね
全てが法令や通達に基づいたしごとだから、
同じことの繰り返しで難しいことは県庁や出先に
お伺いしてそれに従うだけだし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:35:56.96ID:YO+WdwZF0
>>200
市役所は規模によって全然違ってくる
議員に媚を売って気に入られたやつは安泰かもしれんが、真面目なやつはボコボコにされるぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:37:55.23ID:ggZD1ptQ0
北海道庁の採用は年齢制限なかったはず。
それでも辞退者でるのか。北海道終わってるな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:38:23.86ID:6ozsJ+Z70
>>199
年齢不問にすれば良いんじゃね?役所でずっと同じ課で定年なるのは一級建築士持ち等の一部だからね。
市民課いったり税務課いったり定期的に転職しているようなものだから。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:39:43.29ID:7yak8dJz0
えーと
正直この手の話は、、、
勝手にほざいとけば〜〜かってことだよね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:40:08.16ID:YO+WdwZF0
>>211
北海道じゃなくて公務員がオワコンの時代

そのうち、役所にいる正規公務員は1割くらいになるぞ

なんでかって?
安倍政権がパソナと組んで、地方公務員をじわじわと派遣化しているからだ

情報通でもないのにこれに気付いているやつは相当賢い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:40:27.67ID:roRKQCqg0
北大w
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:40:55.21ID:i/FTVHQK0
>>210
市役所しかマトモな職場が無い街に未来は無いな。
民間企業が強い街か、国の出先機関が有る街くらいか。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:41:46.65ID:LE3cAVqR0
10年前倍率11倍で合格。

今年37になって年収650万程度。
土日祝完全休み、残業月20時間。

比較的自由に仕事させてもらってて、一般人と直接接する事は無いからストレスゼロ。
これだけ貰えたら御の字だと思う。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:43:10.14ID:ZNbQjjrD0
より楽な方の役所を選んだだけ
民間に行くわけではない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:43:29.50ID:i/FTVHQK0
>>214
流石に正規1割は極端だけど、過半数が非常勤職員という
状況なら比較的近未来に実現すると思うよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:44:10.66ID:l0rWmKuN0
.>>214
安倍や竹中や維新の怖いところはそこだよね
公務員公務の民間化や派遣化が進むと鉄道 郵便がなったように
正規公務員の解雇解禁になることだよね
今でも伝家の宝刀 分限解雇がかのうだから今後どうなるか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:45:44.01ID:YO+WdwZF0
>>219
まぁ、今もう既に地方公務員の四割が非正規だけどな
いや、必ず1割に近い数字になるね。
安倍政権は不言実行するからタチが悪いんだよな
地方経済のことなんて考えていないんだよ
彼らは中央集権国家を目指しているから、彼らにとって地方公務員は邪魔な存在なんだよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:46:04.94ID:mqKy5Dez0
色々言っても公務員は勝ち組
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:46:46.11ID:ar734IYS0
何も生み出さずただ税金を再分配するだけの仕事に高給をやる必要無し
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:47:20.62ID:1lqVFKn40
7~8年前の突然の就職氷河。
大企業も公務員採用も、本当に大変で、極々 僅かな限られた人数しか合格できなかったのに、
数年経ったら、なんじゃこりゃ?の売り手市場。
酷いもんだわ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:47:45.04ID:YO+WdwZF0
>>220
会計年度任用職員制度…あれが成立してしまった以上、地方公務員の削減は必ず行われる

なお、マスコミは一切報道しない模様
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:47:58.39ID:546DeLzT0
>>200
規模によって全然かわってくる
小規模市役所は、イメージどおりの公務員
決まったことを決まったとおりにやるだけ(できてない)
人間関係が濃厚
県庁はクソ偉そうな国と出来の悪い市役所に挟まれて大変だが少し偉そうにできる
しかし、全国転勤

市役所と県庁の両方を兼ねる政令市が一番の人気
政令市になるだけあって、都市の魅力が段違い
仕事の内容も幅が広くて、市役所と県庁のどちらの立場も経験できる
しかも異動範囲が政令市内というのはかなりの魅力
人間関係でいうと、同期が100人(うちの地元は県庁30人くらい)くらいいるので、気の合う仲間も見つかる
しかも区役所があるため、定期的な人事異動で勤務地も変わっていくので、数年で人が入れ替わる

…というわけで最近は政令市が大人気
市役所や県庁と比べると、政令市のトップ層はかなり優秀だとおもう
だけども採用人数が多いから下位で採用される人達はダメな奴も多い(そういう人は区役所に飛ばされて市民対応してる)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:49:03.72ID:lhrCOaFg0
>>214
おれも公務員だけどそうした方がいいとおもう
定型的な業務なんて正職員がやる必要ないんだよね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:50:02.18ID:i/FTVHQK0
>>221
もう4割なのか。
逆に言えば、地元以外への転勤が多い国出先機関のほうが
シンドいけど安定性は高いということか。
国出先機関なら政令市や県庁所在地に集中しているし。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:51:46.34ID:4SiSVCi/O
>>205
数年前に「これから40年かけて人件費を減らす」
とかしているのに、誰が行くんだよってか
公務員は滑り止めの扱いなんだろうな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:53:19.28ID:i/FTVHQK0
>>226
県庁は全国転勤じゃなくて、自宅通勤不可のハズレ勤務地が
それなりに多い程度でしょ。
国家公務員でも出先機関なら東北限定とか九州限定とか。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:55:14.38ID:l0rWmKuN0
今後 公務員は民間がなったように幹部的公務員と派遣期限付き公務員
のような分別がされていくと思う
幹部要員の公務員は今よりも給料が上がりそれ以外は低賃金化していく
だろうね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:55:44.59ID:bpUU4rjf0
これは絶対内定辞退すべきでない。目先の賃金ではなく「生涯賃金」で考えると公務員は
さほど悪くないし、いま衆議院が解散されたけど、公務員を叩いてる党はないでしょ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:58:02.16ID:LihPcAzy0
俺も親が道庁に勤めていたから理由はよく分かるよ。
札幌に家を建てて自分だけ単身赴任とか函館に住んで特急で八雲に通勤とかそんな人だらけ。
俺も中学からは都会の祖父母の家に世話になってた。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:58:03.70ID:qAKdvsEb0
>>229
本当の意味で安泰なのは国家公務員だけ。
これからの地方公務員は内ゲバで潰し合いさせられるからな。
安倍政権が成立させた法律を見てると分かるが、彼らは完全に地方公務員を滅亡させる気でいる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:59:08.47ID:trHqpcr90
>>233
生涯賃金も安いぞ
2億3000万くらいだし
なお、これからさらに下がる模様
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:59:33.60ID:QQQguCq80
>>235
国家も転勤が強烈だし霞が関は地獄だしあんまり羨ましくはない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:59:36.34ID:i/FTVHQK0
>>233
今回は公務員叩きは話題に上らないね。
モリカケ問題と民進党系新党の幹部に関する話題が中心。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:00:10.55ID:lhrCOaFg0
>>235
国もヤバイぞ
法務局とか一部事務は業者が入ってる

というか、単なる事務処理するだけの仕事は業者でいいよ
公務員は企画立案や管理運営に携わる人だけでよい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:00:41.16ID:trHqpcr90
>>232
絶対にそうなる

なぜなら安倍政権が全力でそうなるように動いているからだ
内閣府のやる気は尋常じゃないほど高い
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:01:47.53ID:QQQguCq80
>>238
とはいえすでに増税も限界、赤字も限界だからね
これ以上奴隷から搾取したら暴動起きるしな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:02:16.21ID:O+ItSIve0
いつも思うけどクソ寒い公務員コピペ
年金統合されたの知らんの?
社会人なら厚生年金に組み込まれたの知ってないと恥ずかしいだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:02:24.19ID:l0rWmKuN0
地方自治体の大部分は国からの地方交付金や支出金など、
国から支給される金で生きている訳だから、
国からそれらを減らされたらそれだけで破産するよ
それに地方ほど人口が減りまた高齢者割合も増える
公務員になるなら都会近辺にした方がいい 民間に転職もできるし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:02:55.57ID:trHqpcr90
>>238
叩いたところで、今の地方公務員には、もう昔のようなカネがないので意味がない。
独身のジジイだけが金を溜め込んでいる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:02:56.05ID:i/FTVHQK0
>>237
転勤は既に何度か経験済だけど、一番辛いのは転勤自体よりも
地域毎の地元意識の違い。国家公務員なら近県にも馴染みがあ
るけれど、地方公務員含めた地元民は地元ファースト。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:05:53.10ID:trHqpcr90
>>239
安心しろ、そのうち必ずそうなるから。
会計年度任用職員制度で、正規を任用替えしてクビ切りが可能になった。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:06:34.99ID:zHY98SvE0
>>224
そのひどい時に子供が受けたよ。
二浪もしてやっと受かってたよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:07:43.87ID:49ZGNC820
どうせ、ロクな仕事してないんだから、
安い給料で使えないおっさん雇えばいいよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:08:08.09ID:trHqpcr90
>>236
自己レスだが、定年65になるんだっけ
生涯賃金は今と変わらないか、もしくは上がるのかもしれん
クビ切られなければ、の話だがな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:10:28.61ID:i/FTVHQK0
>>248
公務員を定年退職した60過ぎの再任用職員が
既に20歳並の安月給で働いている。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:12:18.06ID:7axjcH2N0
>>43
低学歴きしょい
NG
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:14:16.05ID:AR41Fuu80
>>12
トヨタや総合商社は自らの力で儲けてるから高給でも構わない
業績が悪ければ即座に降給になる

公務員はダメだ👎
今でも高すぎる
不景気でも下がらないし辞めさせられない
諸外国と比べても高すぎる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:14:46.48ID:J14kndsz0
>>239
その通りで、公権力の行使たる管理職以上を公務員とすべきで、それ以下は誰でも入れる採用される雇用の受け皿的扱いでいい、動ける生活保護者もこのカテゴリーとして役所の雑用なり、見回り、ごみ拾いをさせれば良い
景気が良くなるなり、そんな仕事が嫌なら民間に行くなり、管理職を目指すなり
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:15:06.80ID:tJUAE5ZZ0
地方公務員なんてこれからじわじわ死ぬのわかってるからなぁ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:15:31.71ID:Ti34OFSf0
>>251
それコピペだぞ
残業代は無限に出るわけじゃないのに、無限に出るみたいな書き方してて悪質だから通報奨励
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:16:20.62ID:7axjcH2N0
>>69
ただの低学歴だからほっとけ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:19:18.70ID:i/FTVHQK0
>>254
「地域手当」に無縁な地域の市役所なんてお先真っ暗。
地域手当が3%〜6%支給されている地域でも先が怪しい
所なんてザラにある。
(※地域手当に無縁=地方公務員、農協、地銀信金以外は中小零細企業)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:21:16.59ID:AR41Fuu80
>>242
あれは公務員の救済
大迷惑なのは厚生年金だよ
バブル後採用を急激に絞ったせいで数十年後に破綻するのは目に見えてた
それを厚生年金と統合する事で負担を民間に押し付けたんだよ
本当の一元化なら国民年金も統合しないとオカシイんだか、そうすると自分たちの給付水準がダダ下がるから決してやらないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況