X



【売手市場】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情 「売手市場といってもまさか…」/北海道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/06(金) 18:21:47.14ID:CAP_USER9
「北海道職員の採用辞退率が6割を超えている」 先日、そんなニュースが飛び込んできました。調べていくと、近年、各地の地方自治体でも同じような事態が起きていることがわかってきました。人気だった地方公務員、その採用現場で何が起きているのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地 野田綾 伊賀亮人)

■売手市場といっても、まさか

「北海道職員の採用試験の合格者の6割前後がここ数年採用を辞退している」

今月になって入ってきたニュースです。都道府県の職員と言えば、安定していて、地元に貢献できる職業。地方では特に人気が高いというイメージがありました。

最近の就職戦線は、学生優位の売手市場が続いているとはいっても、いくらなんでも6割は高すぎるのではないか。何が起きているのか、北海道庁の人事委員会事務局に聞いてみました。

■40人定員で合格390人

まず辞退者の割合です。大卒の一般行政の職員の場合、採用を辞退する割合はおととしが58.8%。去年はさらに上がって62.9%。確かに2年続いて6割前後の辞退者が出ていました。辞退者が引き続き多くなることを見込んで、ことしは140人の採用予定に対して2.8倍にあたる390人余りを合格にしたそうです。辞退者が相次ぐ理由を事務局ではこう分析していました。

「北海道ではこれまで札幌市と試験日が同じだった。しかし、多くの人に受験してもらえるよう試験の日程を別の日にずらし、併願できるようにした。その結果、両方に合格した学生が札幌市をはじめとした道内の自治体に流れた」

試験日をずらしたことが裏目に出てしまったという分析です。ではなぜ、札幌市などに流れたのでしょうか?

■地元志向が影響?

「広い北海道では道庁に勤務すると、各地の振興局など札幌から数百キロ離れた場所に赴任することもある。これを嫌い地元の自治体を希望する内定者が多いのではないか」

地元志向の強さが内定者が流れた原因の一つと見ています。

しかし人事局では、勤務地が地元から離れた場所になることは、働く上で魅力のひとつだと、これからも学生に訴えていく考えです。

「全道各地に勤務することで、それぞれの場所の魅力を知ることができる。さまざまなところで働けることは、逆に魅力なのだとアピールしていきたい」

“さまざまな場所で働けることは地域を知り、社会人としても成長できる利点、それを学生に理解してもらいたい”そう訴えているように感じました。

■引き止め策に地域限定職員

合格者を引き止めるため、新たな対策を始めている県もあります。秋田県です。

大卒、高卒それぞれの採用試験の合格者のうち、例年2割程度が辞退していると言います。東京都と千葉県、埼玉県を合わせたほど面積のある秋田県。やはり、県の中でも地元を志向する傾向が強く、県内の自治体に合格者が流れていると見ています。

そこで2年前から、高卒程度の一般事務を対象に、勤務地を県の北部地域に限定した採用枠を用意しました。勤務地を限定しても給与などの待遇は変わりません。

秋田県人事委員会事務局は「一定限の効果は上がっている。地元自治体との併願は仕方ないので、県庁ならではの魅力や働き方をPRして辞退者を減らしていきたい」と話しています。

■滋賀県では初の2次募集も

求めている人材が集まらなかったり、辞退者が出たりして、定員を確保できず初めて2次募集を行った県もあります。滋賀県です。

去年、土木の技術職の応募が少なかったこともあり、採用試験では22人の募集に対して合格者は16人。定員を確保できませんでした。

さらに去年は一般の行政職でもおよそ10人の辞退者が出たほか、定員1人の機械職でも合格者が辞退。採用者が0になりました。このため、県は初めて2次募集を行い職員を確保したのです。

>>2以降に続く

配信10月6日 11時31分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169581000.html
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:37:01.86ID:OAQWMHjs0
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:37:42.38ID:OAQWMHjs0
今は公務員試験も低競争時代
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/index.html

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍

↑氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図>>88、今はどこもかしこも低倍率へ↓

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/27ha_process.html
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍

神戸市職員 一般行政職
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/tyousaka/03_27sankousiryou.pdf
2002年入庁 106人
2003年入庁 59人
2004年入庁 148人
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人
2011年入庁 267人
2012年入庁 278人
2013年入庁 338人
2014年入庁 360人
2015年入庁 421人
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:37:58.25ID:OAQWMHjs0
石川県庁「大卒事務職の倍率3.5倍
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/jinjiiin/soumuhp/documents/h27dai_jisshikekka.pdf

http://m2.upup.be/d/rzF4EQF0oh
門真市役所 新卒採用 事務職(大卒)
2016年4月入職予定
採用予定 18人
応募者数 96人
応募倍率 5.3倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://pref.akita.lg.jp/www/contents/1139374320105/index.html
秋田県庁 大卒一般行政事務職 倍率推移
2005年入庁 65.6倍
2006年入庁 42.1倍
2007年入庁 28.2倍
2008年入庁 30.6倍
2009年入庁 22.2倍
2010年入庁 14.6倍
2011年入庁 10.8倍
2012年入庁 11.9倍
2013年入庁 13.3倍
2014年入庁 11.2倍
2015年入庁 11.6倍
2016年入庁 6.9倍

四日市市役所
2014年平均年収 709万円
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/item5004.html#itemid5004
2016年入職
大卒事務職 
最終倍率 4.6倍
最終合格 49人

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。
全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:38:35.17ID:OAQWMHjs0
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。


国家公務員一般職 採用試験
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/29_jissijyoukyou.pdf

国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない
2016年度試験 4.7倍  過去最低倍率更新
2017年度試験 4.9倍  バブルより低い倍率水準維持

近年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率

「猿でも公務員になれた!」って徹底的に 馬鹿にされる バブル時代 より 今は 試験の 倍率 が 『低い 』

【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/

【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/

【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497565044/
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:40:35.96ID:OAQWMHjs0
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/

【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/

バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©2ch.net [452836546]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/

国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©2ch.net [114013933]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:43:19.26ID:90KYgcoO0
>>18
これ
本当に社会人として5年とか経験あるやつならば40でも45でも役所で働ける
福祉課とか素人の巣窟
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:45:22.87ID:NAM9nV/k0
お前の代わりは沢山いる、嫌なら辞めろの時代は終わったな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:51:27.43ID:qX5uIjLl0
13年くらい前に公務員試験受けたけど採用されなくて中小企業いった自分からすると状況が変わりすぎて泣けてくる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:52:40.28ID:mp6P3nPL0
公務員のイメージ・・・ 
真面目 安定 くらいしか浮かばない
地味な感じはあいかわらずおやじ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:54:14.76ID:J14kndsz0
道職員は人気無いわw
どこ行くかわからないからwww
まぁ、若いうちは道内の田舎を転々として退職間際で札幌に戻ってきて上がりのパターンだからね。
女性管理職が都道府県最低レベルなのは、これが理由で広域に点在している出先機関あちこちに行くから、結婚したら辞めざる得ない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:56:03.52ID:RJeV48l60
公務員になると息を潜めて生きる事になる
クレームもわんさか来て民間と違い適当に処置する事は許されない

やめた方が良いw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 19:59:39.45ID:9t9JOVZk0
40代外資系本社勤務、海外在住、
英語中国韓国語、プログラミングは出来るけど、
年齢制限取っ払ったら応募したいよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:01:01.51ID:HBMw0ZA/0
きれいごと大好き公務員なんだから
年齢、性別、一切不問で採用したらいい
新卒採用制度をぶち壊して
一度レールから外れた者にもチャンスを与えよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:08:07.70ID:1nJDq8ye0
転勤が頻繁にあると公務員の嫁と二馬力ができないからな。
大手民間でも最近は一馬力で頻繁に全国転勤、海外勤務の働き方を嫌がる人が多いから人事が苦労している。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:09:02.03ID:hGoof5wx0
漢字も読めない馬鹿議員に深々と頭を下げ、死ぬほど残業しても、残業代は3割。
公務員もブラック。日本は、どこもブラック。核で滅びるまでのこと。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:13:50.37ID:ZOPD0D1N0
騙されんなw
公務員併願で
更に立地とかいい方に受かったから辞退してるだけ
雇用条件なんかどっちの自治体も変わらない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:13:57.93ID:8CxQFLQp0
うわっ、こういうときに採用されるヤツって民間で採用されなかったクズばかりだから、こいつらが管理職になるころが、マジ悲惨。

かつて、デモシカ先生が中堅になった頃(1980年前後)、中学高校では校内暴力が吹き荒れた。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:15:26.76ID:r6SJ7oAD0
>>58
30で日立の子会社の工場長ってどう見ても部長クラスじゃねーか
30なら課長にすらなれないだろ、よほどのコネでも無い限り
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:30:11.47ID:5Ephk7Cf0
俺が経営者なら新卒は契約社員か派遣じゃないと雇わんわ
新卒で正社員採用は理解できんよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:49:52.98ID:4FQy6z7C0
>>77
お前の親父はどう見ても大企業に使い捨てられた様には見えんな。
単に自己管理能力が劣悪だったとしか見えんが・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:52:56.27ID:h8QqCSyx0
>>1
ちなみに公務員試験は民間の就活のあとだから、辞退しているのは別の自治体に行ったってだけな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:53:26.37ID:tdHSSXYV0
つまらない仕事でもとにかく死にたくない人や結婚したい人はいいかもねw>公務員
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:57:20.60ID:iOxzshvo0
人事課にいた者です。
地域手当のつかない地域の地方公務員だと、55歳で月給が40万円に届きません。
国公立大学や有名私立大学卒業の人だと就職は大手民間企業をお薦めします。
因みに私事ですが、中学高校時代からの友人Aくん大手企業勤務は年収1200万円。
地方自治体勤務の国立大学卒の私は残業代に扶養手当、通勤手当を含めて年収650万円。
民間企業が45歳過ぎて肩たたき、系列子会社に出向があるのを考慮しても、民間企業就職を薦めます。
高卒だと地方公務員がコストパフォーマンスが良いと思います。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 20:59:06.36ID:O+le7UNF0
>>104
校内暴力ってデモシカの責任じゃねーぞ。
大量落ちこぼれを出すようなカリキュラム(学習指導要領)の内容等様々な理由が組み合って起こったもの。

デモシカだらけのバブル世代が管理職や主幹になってる今の学校は全然荒れてない。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:04:53.15ID:cSIghE6p0
>>113
非正規からカッツカツに搾取してそれだからな
まあ田舎だと一番の高給取りなんだろうが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:09:43.22ID:hGoof5wx0
113番の人の話は、本当だよ。
自治体によっては、年収が400万に満たないところも結構ある。
自治体の仕事は住民生活に関すること全部だから、仕事は終わらない。
倒れたら使い捨て。人事課は土曜も出勤。手当は出ない。休めないから
代休も取れない。年金は厚生年金に吸収された。
官庁には労基署が入らない(公営企業には入る)。
残業代も本来もらえる額の3割がいいとこ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:16:36.52ID:eh/IJiXg0
大手の民間で札幌転勤でも相当遠い感じがある。
その先の北海道の僻地って想像もできない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:18:01.70ID:YK0ZEN+z0
北海道は広いからね
これが香川とかだったら市町村と競合してもこんなに内定辞退が多くはならないだろうに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:20:14.65ID:4LoBbEe90
北海道は、さらに中途採用も年々拡大してる。人が集まらない。


仕事なんてたかが仕事だという当たり前のことが、どんどん当たり前になってるね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:23:49.53ID:f4IpApFT0
北海道は広いからなあ
いくら道民とはいえ都市部で育った子が僻地に飛ばされたらやってけないだろう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:25:00.95ID:GRTvvAtV0
道の出先機関なんて仕事してないオヤジたくさんいるんだから、まずそいつらに仕事させろよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:29:22.56ID:AiaAGU/b0
北海道か
ならば、辞退者が多いのも仕方が無い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:00.17ID:/RR6apM+0
まあ、公務員の有り難みを実感するのは定年後だよね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:29.51ID:8qAQnA4A0
医療職二馬力だけど、転勤したらカップルとか夫婦関係どうなんだろ
給料2倍じゃないと転勤族やってらんないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:35:20.33ID:TeIHeQrX0
今年も筆記受かったけど面接で落ちたよ
4回目
もう受かる気がしねえわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:36:14.05ID:4Cb67DGfO
北海道民は典型的な「自動車ヒキコモリ」だから、地元以外の土地は、ドライブで通過したことは有っても、街を歩いたことはない。
遠くの街の人情や雰囲気が理解できず、まして住むなど想像すら出来ない。
自動車社会とは、イコール一極集中社会なのだ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:40:04.01ID:On5w0GFt0
景気の良くなった指標だな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:40:13.65ID:8HRG8c3n0
やめとけ、公務員だけはやめとけ。
あまりにも給料が安過ぎてバカらしくなるから。
勉強する時間は作れるから、他で成功して成り上がりたいやつだけが公務員になれ。
年収は定年前で650万しかないし、婚活パーティーで足切りされるぞ。

この好景気に公務員になるやつは阿呆だ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:21.46ID:RxETliKk0
公務員が好景気だと民間より良くないなんてのは出鱈目だぞ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:59.75ID:mMWMJnpJ0
スレ読んでないけど
公務員利権がシャリシャリどーのこーののAAって、貼られてる?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:43:09.89ID:8HRG8c3n0
>>85
甘い汁なんてねえよ
勘違い野郎が
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:44:25.06ID:/ci0bTuk0
公務員内定蹴るようになったら景気いい証拠
バブルの頃の公務員は民間が根こそぎさらって行った後のアホばっかだった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:44:42.54ID:8HRG8c3n0
>>129
一定以上のレベルの大卒の話だからな

安月給の代名詞である公務員より待遇の低い民間って相当ヤバいぞ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:45:37.04ID:Y8Np/uiA0
女なら旨味は多いけどな
なかなか女を民間で同じ待遇で雇う所は少ない
ただ、そのせいか優秀な女が大量に流入するのは良いけど産休育休で現場が泣くのよね
それで男を取ろうとするけどなかなか来ないという
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:47:07.68ID:GIwa4oq30
>>99
勧めない。
せっかくの能力を全く発揮出来ないと思う。
民間で条件の良い所探されたほうが絶対に良い。つか、こんな商売にあなたは勿体ない。

この商売、利益の最終分配が仕事だから、どの道どっちからも恨まれる。
待遇良くないぞ。俺は一人身だから、食うに困らないぐらいはあるけど、所帯持ちはみんな大変みたい。実際給料安いし、割に合わん。

俺、北海道が大好きだから、地方公務員の県域を越えた広域異動が実現したら、是非手を挙げたい。アマゾンの配送が来てネット回線有れば特に何もいらん。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:51:06.67ID:OzV6NjnF0
北海道で年収400万の過疎地に行くなら
東京の年収200マンの方がまし、マジで
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:52:05.34ID:8HRG8c3n0
>>116
公務員の給料がいい、なんて言ってるやつは大体学歴が低い。
高かったら殺到するわ。
低学歴はバカだから倍率すら理解できないんだろう。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:56:03.40ID:ITVzwNxZ0
このスレを見ている若者に教えるけど。

駅弁以上の学歴で公務員は完全に負け。
中堅企業に行ったほうが断然幸せになれる。

給料があまりにも安過ぎて人が全く集まらない。クズみたいなやつが集まっているだけで、人材は全く集まらない。
それくらい人気がない。

まぁ当たり前だよ、給料安過ぎだし仕事キツいし真面目な人間のする仕事ではないわな。
真面目な人間では精神ぶっ壊して終わり。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:58:25.23ID:jwO8RbVI0
>>1
公務員など必要無い!!!!!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:59:59.20ID:Y8Np/uiA0
>>140
男なら完全同意だが女なら悪くないだろ
というか一人暮らしできる程度に稼げる女の仕事の選択肢ってほぼない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:59:59.62ID:ITVzwNxZ0
たかだか地方公務員なんかを上級国民なんて言ってるやつはダメだな

どんだけ底辺なんだよ、公務員より給料が高い仕事なんか腐るほどあるわ

真剣にやって公務員以下なら生きてる価値ないわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:02:15.46ID:vfdkmoRl0
公務員内定を蹴る時代になったなんてマジで景気いいんだな
今就活してる奴ら裏山
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:03:52.44ID:U8SpZR7tO
>>144
へたすると民間いった友人の半分だからな。

というか、俺はマジそうだったぞ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:05:35.42ID:l0rWmKuN0
公務員は確かに待遇がいいけどね
仕事内容が面白くないんだよね
特に性格的に活動的で友人が多くて明るい奴らは
最初から公務員試験 受けないよね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:05:38.87ID:ITVzwNxZ0
>>142
そんなんいくらでもあるわ
メリットは育休が取れることくらい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:06:37.46ID:ITVzwNxZ0
>>146
待遇がいいって、正気か?
よほどの低学歴、Fランがそう言うのは分かるが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:08:16.94ID:Y8Np/uiA0
>>147
具体的に何か?
言っとくけどなるのが厳しい大手の社員はなしな
後は高校時点で進路を決めないといけない医療職
大抵は子供産んだ時点で辞めてるぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:08:50.30ID:ITVzwNxZ0
>>144
蹴るに決まってんだろ
民間以外選択肢に入らないし入れちゃダメ

駅弁どころか、その辺の中堅大学ですら公務員という選択肢はなくなってきているのに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:10:02.26ID:hwou6lJZ0
賢いコミュ力ある奴が受かるんだから
他のいいところも受かってる、というだけの話

あと政令指定都市は大人気
財源比較的豊かで転勤ないから
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:10:44.22ID:l0rWmKuN0
>>148
地方では県庁以上に待遇のいいとこないぞ
都会では公務員以上の待遇の民間がゴロゴロしているが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:10:50.52ID:ITVzwNxZ0
>>149
大手か中堅企業だろ
あとは優良中小企業

公務員と零細企業行くのは負け確
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:11:30.63ID:QQQguCq80
北海道の広さは異常
北海道庁の知人が出張にいくとしばらく帰って来れないというていたな
これでは勤務したい人はいないし転勤で北見とかとてもやってられない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:11:53.29ID:4hrZXGJd0
結局場所を選んで公務員になってるんじゃねぇかよ
公務員辞退して民間行くヤツが増えたら起こして
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:02.25ID:hwou6lJZ0
とにかく今の若い人は転勤いやがるんだよ
ただし東京への転勤は例外

確かにそれは賢い選択だ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:10.78ID:K+Pjbg280
底辺公務員は給料まじで安いからな
やりたがらないのも無理ない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:50.37ID:ITVzwNxZ0
>>154
市役所より給料低い県庁行ってどうすんの。
電力会社やテレビ局に入らないと。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:13:09.33ID:7yak8dJz0
レベルの低いあほを必死で奪い合って
氷河期を1ミリも入れさせない
美しい国
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:13:56.12ID:Y8Np/uiA0
>>155
いや、そんな所は入るの難しいだろうと
基本的には優良になればなるほど女子率下がるぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:23.36ID:hwou6lJZ0
>>161
ただ政令指定都市にしても基礎自治体、というのは大変
日本語が通じないDQNを窓口で相手しないといけない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:29.56ID:l0rWmKuN0
北海道は広すぎるんだよね
北海道は保守道政の時 アカ狩りがよく行われていて、
活動家たちを片道切符で離党やへき地に送り込んでいた黒歴史があった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:41.48ID:ITVzwNxZ0
>>162
優秀な氷河期世代をたくさん入れたほうがいいと思う
仕事すりゃ捻くれた性格も少しマシになるだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:16:15.58ID:ITVzwNxZ0
>>159
給料は底辺以下なのにバッシングされるからな

あんなのドMにしかできんわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:16:40.63ID:U8SpZR7tO
>>158
だからこそ昇格とセットでの転勤だったのだけど、うちは女性のためとかいう理由でセット廃止された。どうなるか知らんわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:17:36.67ID:ITVzwNxZ0
>>163
浪人しないで公務員なれる頭があるなら、民間行ったほうが1000倍マシってこと。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:40.13ID:ITVzwNxZ0
>>164
どっちにしろ公務員という選択肢はない

大手か中堅企業か
若しくは優良中小企業か
絶対に民間に行ったほうがいい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:41.25ID:hwou6lJZ0
>>171
そうでもない

今の子は豊かに育ってるからギラギラしてなくて
金もうけ自体があまり好きじゃないんだよ
だから公務員は人気がある、という面がある
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:18:53.96ID:59Xd1J7r0
北海道や秋田は、全国でも、少子高齢化まっしぐらな県だからな

あと20年ほどで、老人率4割以上になる予測が出てる

そういう県はあとは青森、四国の2県

地元に残る若いのは奪いあいだわな

ただ、残ってるやつがだらしないから全国でも真っ先に老人化が進んでることもある

公務員が人気じゃもうだめだろ、辞退も企業に行くためじゃないんだろ

ろくに経済価値の生産にも結びつかないまま衰退するよ

滋賀はそこはうまくやってるだろ、どうでもいい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:20:08.13ID:ITVzwNxZ0
>>173
どのみち、そんな若者ばかりの街は必ず没落する
だから地方は嫌いなんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:20:45.29ID:hwou6lJZ0
結局、「自分から働いてるつもり」でも
「他人から働かされてる」だけなのね
それに今の若い子は気付いてるのに
まだ昔の労務管理をしようとしてるのが>>1はじめおばかなジジイ達
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:20:54.89ID:Y8Np/uiA0
>>167
結局ゲタ履かせるんだし、成績あんま意味なくなっちゃうからね
気の毒と思うけど、でもやっぱ少しアホでも、男子が欲しい
年齢へのこだわりをその代わりやめたら良いと思うんだけどね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:19.15ID:QQQguCq80
>>174
2035年で高齢化率37%ぐらいだっけ
まあ働く魅力はないよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:43.02ID:l0rWmKuN0
逆に札幌市役所は凄い人気だよね
大通りでも道庁職員よりも札幌市役所職員の方が、
生き生きしてる感じだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:23:34.59ID:yG1rTqcs0
>>128 好景気って永遠に続かないぞ。平均値で考えると一番いいと思うぞ。
    能力がなくても高い給料もらえるしね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:23:38.91ID:hwou6lJZ0
民間=金もうけ=空しい、って図式があるんだよ

どんな私利私欲の民間企業でも
建前は「世のため人のため」ってパンフレットにはうたうだろ?
そんな嘘がばれてる、ってだけの話
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:23:45.21ID:jNqyde4J0
>>162
氷河期の年齢で公務員になってもなあ
定年まで年数ないから退職金もお察し
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:25:09.93ID:RxcCN+1j0
ここの連中は知らないと思うが、道庁の社会人採用枠は年齢制限は59歳以下。
社会人経験していれば誰でも受験できる。
みんなも道庁を受けよう。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/jyoukenc29.pdf
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:25:44.11ID:hwou6lJZ0
あと、今の人は賢いから、
メンタルダウンした時に公務員はちゃんと面倒見てくれるって知ってる
そういうリスク管理はすごいわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:26:10.79ID:7BOXa1JD0
こういうのを見る限り新卒の人はいいのかもね
まぁ景気がいいというよりも弾薬不足だと思うがw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:26:37.00ID:gb2fxzMH0
14年前に倍率155倍に弾かれた身分としては羨ま死すぎる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:26:59.03ID:QQQguCq80
>>185
大企業だとメンタルおかしくなった社員用に部署があり
ぶらぶらして過ごせるぞ
まあしかしメンタル弱いならば公務員のほうがいいのは同意だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況