X



【電気飛行機】ハイブリッド電気航空機を2022年に就航へ、米ベンチャー企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/06(金) 22:06:17.93ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3145769?cx_position=30

【10月6日 AFP】自動車各社が電気自動車へのシフトを加速させる中、米航空宇宙機器大手ボーイング(Boeing)などが出資する米ベンチャー企業が5日、ハイブリッド型の電気航空機を2022年に投入すると発表した。

 この企業はワシントン(Washington)州カークランド(Kirkland)に本社を置くズーナム・エアロ(Zunum Aero)。開発する12人乗りで航続距離最大約700マイル(1126キロ)の小型電気航空機の詳細を発表した。

 ボーイングのほか米ジェットブルー航空(JetBlue Airways)の出資も受けるズーナム・エアロはこの電気航空機によって、ほかにほとんど選択肢がなく、コストが高く、「所要時間が数十年にわたって短縮されていない」最大1000マイル(1609キロ)の短距離(リージョナル)路線のニーズを満たしたい考え。

 例えば、マサチューセッツ(Massachusetts)州ビバリー(Beverly)からメリーランド(Maryland)州カレッジパーク(College Park)までのような地方都市間を、首都ワシントン(Washington D.C.)やボストン(Boston)などの地域の大空港をわざわざ経由せず、より安い運賃で乗客を運べる。

 ジェットブルー・テクノロジー・ベンチャーズ(JetBlue Technology Ventures)のボニー・シミ(Bonny Simi)社長は「リージョナル輸送業界は創造的破壊のための機が熟したとみている。ズーナムと同社による航空新時代を切り開く取り組みを支援できることに興奮している」と述べている。

 ズーナム・エアロによると、電気航空機の最高巡航速度は時速約547キロで、これまでの航空機よりも排出ガスや騒音を80%削減できるという。

 ズーナム・エアロは2019年にも試験飛行を開始したい意向だ。同社はボーイングや英ロールスロイス(Rolls Royce)で開発に携わった経験を持つ技術者を採用している。(c)AFP

2017年10月6日 12:51 発信地:ニューヨーク/米国
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:10:03.27ID:wtg0NKtz0
またベンチャー詐欺か
頭の悪い人生底辺の人が夢を見るんだな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:43.64ID:cgRHbtYJ0
   )  (   )   (   )
   (   )  ノ´⌒ヽ,, (
   ) γ⌒´     ヽ,
   //""⌒⌒\  )
  ) i /  ⌒  ⌒ ヽ )
 (  !゙   (・ )` ´( ・) i/
  /.| ///(__人_)// |(
  〈 \   `ー'   / )
  \〃 u      \  あなただけに
    ヽ( γ⌒⌒Y'Y  〉 見せてもいい >>1
  .    V    |E__ノ
      〉    | 〈
      |      | |
      |      | |
      |      | |
      |___|_.」
       |  |ヽ ヽ
       |  | ゝ‐'
       ゝ‐'  
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:19:28.71ID:r5xbfqV30
飛行機なんて軽さ命っしょ?
重い電池積んでどうすんのさ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:31:47.14ID:tvLzuSA40
一部では大いに期待されてる
スラッシュドットで意外と評判よかったのには驚いた
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:31:52.65ID:YKYo8MFa0
まずは実証機を飛ばしてから語ってくれ。w
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:32:21.96ID:tvLzuSA40
ブラジルのエタノール飛行機とどっちがいいかってレベルと思うがなあ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:36:11.10ID:YKYo8MFa0
製造&運用コスト(整備費含む)との兼ね合いだろうな。w

整備代が安くなるんという魅力はあるな。w
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:36:45.13ID:lzQHD70+0
また日本が技術で敗北して負け惜しみレスしてるのか
0011◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/10/06(金) 22:38:56.64ID:Hv04nocU0
考えてみれば、飛行機ってのは一回のフライトが位置エネルギーの獲得と放出とで
構成されているわけで、自動車以上にハイブリッドに向いてるのかも知れんね。
下降するときにプロペラに風を受けて発電したエネルギーは、次のフライトで
上昇するときの足しになる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:40:05.89ID:mBhTcxmy0
>>5
よね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:42:17.82ID:Z8J0/B4X0
ズルームケ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:59:34.14ID:bB3JC6tS0
離着陸の重量が同じというのは設計者にとってどうなんだろ
着陸の滑走距離も長くなるんじゃね
0016◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/10/06(金) 23:04:35.36ID:Hv04nocU0
>>15
レシプロエンジンで燃料供給を増やすと回転数が上がるけど、
電気モーターで電圧を上げるとトルクが増すんだよね。
つまり減速装置なしでプロペラのピッチを上げられるわけで、
滑走路は短くて済む気がする。
0017◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/10/06(金) 23:10:30.60ID:Hv04nocU0
>>16
あ、すまん誤解していた。
>15の言うのは純粋に燃料の質量の話なのね。
昔、石垣から羽田に飛ぶとき、那覇に寄って給油してた気がする。

だけど話は単純で、
「降りるのに大変な空港に無理して降りたら、離陸する時にもっと苦労する」
ということだよね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:13:47.91ID:7ns8y3O00
殆どのベンチャーってのは事業で稼ぐんじゃなくて上場で稼ぐのがビジネスモデルだからなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:20:05.52ID:7MeUveae0
ドローンとどう違うの?
0022◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/10/06(金) 23:37:57.68ID:Hv04nocU0
>>21
今の旅客機でも降下を始めたらフラップ下げてるじゃん。
あれは「減速した速度でも揚力を稼ぐため」じゃなくて、
単純に「減速するため」に下げてるんだぞ。
あと、設置後に逆立ててるスポイラーは純粋に抵抗だよね。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:50:51.08ID:uE+9L5MA0
コスト削減で中国メンテするんだろ
今でもトラブってんのに…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 23:56:36.89ID:ZCOaIYli0
飛行機もなくなって快適になるか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 00:11:10.44ID:8T02lNE50
ハイブリットじゃプロペラ機の延長にしかならないんじゃね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 09:20:24.29ID:irprQfNF0
誤魔化されるな
ハイブリッド

ちなみに、ボルボの発表した自動車の全車電気化も
マイルドハイブリッドな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 15:54:57.32ID:K7oS3+RE0
>>22
そこで回収可能なエネルギーがゴミのような量でしかないんだが・・・。
回収装置を搭載することによるデメリットの方が上回ってトータルでは不経済になる。
降下中でもエンジンアイドルにまで絞るなんて殆どないからな。

フラップは減速するために下げるのではなく減速した分揚力を稼ぐために下げる。
その分エンジンパワーを上げる必要がある。
降下時に下げるのは着陸が近いから速度落とすからであって
巡航中の飛行高度調整のための降下時にフラップ下げるなんてしない。
飛行ルートの制限等による速度調整のための一時的なスピードブレーキ目的なんて
飛行中にはほんの僅かな行程だよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 11:59:00.11ID:hSZhPjOn0
ここで全くのベンチャーだと思ってるのもいるが
北米LCC大手ジェットブルーの実質、子会社みたいなもんだぞ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 12:42:14.49ID:/11ArwWQ0
飛行機というのは重量にきびしくて燃料満タンで離陸はできても満タンで着陸できる飛行機はない。ギリのとこで設計してあの性能なわけで電池なんて筋悪いわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:07:43.84ID:gLHoT4XN0
直感であまり意味なさそう。
回収できる電力が微々たる物しかないのではないか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:07:45.52ID:ITyrvybl0
jaxaでもやってるから日本もこの分野なら参入できるだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:32:56.16ID:BwZFx/ge0
離陸時だけつかってあとは放置なんでないか。
バッテリー容量もすくなくてすみそうだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況