X



【人手不足】コンビニ、「保育・介護」に走る…「今は働きたくない」女性の背中を押さなければ、社会が回らない★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/10(火) 10:26:44.04ID:CAP_USER9
■地域の課題を解決、主婦を引き寄せられるか

 コンビニエンスストアが「保育・介護」のサービスを拡大している。セブン―イレブン・ジャパンは2日、加盟店従業員や近隣住民を対象とした保育園を東京都大田区と広島市西区に開設。ローソンは6日、千葉県習志野市に介護拠点を併設した「ケアローソン」の11店舗目を設ける。各社は従業員や来店者の獲得につなげるとともに、待機児童や高齢化といった課題の解決にも取り組んでいる。

 「モノだけではなくコトの提供で、皆さんに愛される店づくりをしたい。新たな雇用創出と待機児童解 消の一助になればいい」。

 セブン―イレブン・ジャパンの藤本圭子取締役常務執行役員は保育園を店舗に併設する狙いをこう語る。小売りや外食では人手不足が深刻になっており、主婦に特化した説明会を開くなど採用合戦が激しくなっている。

 セブン―イレブンによると、フランチャイズチェーン(FC)を運営する企業が加盟店従業員向け保育事業を手がけるのは初となる。

 FCを展開する企業の場合、「多様な人材に公平に接する」(外食大手幹部)との考えから、保育所の設置には否定的だった。

 これに対しセブン―イレブンは待機児童が多い地域を優先し、店舗が保育料の一部を負担することで、他地域の店舗とのバランスも図った。今回開いた保育園の状況を精査し、他地域への設置も検討する。

 ローソンは介護事業者と組み、ケアマネジャーらが常駐するケアローソンを、2015年から展開。通常のコンビニ商品のほか、介護関連の食品や日用品も扱う。

 介護について悩みを抱えている人が気楽に立ち寄りやすいコンビニで、ケアマネジャーらに相談できる環境を設けている。サロンスペースも設け、地域の交流の場としての機能も目指す。

 一方、コンビニ各社は主婦の採用にも力を入れている。地域とのつながりが強く、卒業などライフステージの変化が起こりやすい学生と比べ、離職率も低い点に着目している。
 
 「『働きたい』女性はすでに働いている。『今は働きたくない』女性の背中を押さなければ、社会が回らなくなっている」(竹増貞信ローソン社長)中、短時間勤務への対応や、ストレスを減らすための取り組みが進む。

 セブン―イレブンの古屋一樹社長は求職者がコンビニを選ぶ理由を「『生活の近くで』『フレキシブルに働ける』点。時給はその次」と話す。同社は店舗従業員向け保育園の設置を始めた。待機児童が多い地域などを中心に設け、子育て世代の採用を狙う。

 主婦をサービス利用者と提供者の二役として引き寄せることが競争力にもつながる。

配信10/8(日) 10:17
ニュースイッチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00010001-newswitch-ind

★1が立った時間 2017/10/10(火) 06:54:39.36
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507586079/
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:46:19.24ID:Cg4x5boZ0
「社会」じゃなくて「こいつらに都合のいい社会」だろ。
子どもから母親を引きはがすなら店閉めろよ
どうせ鼻くそほじってても貰えるようなカネしかださねえのに。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:46:31.48ID:QT4puoPhO
>>316
時給1000円台っていつなんどき餓死する給料やしな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:47:04.78ID:so62oLor0
>>309
奴隷さえ来てくれたらええんや。
奴隷=ローン組んでるバカ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:47:07.73ID:NHqOYS7N0
介護系はヤクザが経営してたり宗教系だったり
重労働の上に精神的にもキツい仕事なのに基本的に給料安いしなり手が足りないのは仕方ない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:47:32.99ID:rwXgr4pC0
>>319
ATMはコンビニじゃなくてもOK
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:48:12.32ID:so62oLor0
>>325
いやいやーいるって
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:48:16.61ID:3AI96+DC0
コンビニって女性だけ時給上げちゃダメなのかな?
かわいいJKがいるコンビニとかなら客集まりそうだけど
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:48:19.03ID:mPcgKPh70
>>288
近所に古くからのヨーカドーがあるんだが、その路地裏のマンション一階にセブンイレブンがあった
最近広い駐車場付きの独立店舗型のセブンイレブンが元のセブンイレブンの大通り側に出来た
20m離れてない
店舗開発部隊は何かで頭おかしくなってるんだと思うわw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:48:42.89ID:eRd2k8b/0
移民働かせたり老人働かせたり主婦働かせたり
忙しい事で
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:49:40.76ID:xxBZ/5b40
>>315
ただ、流れを見るに、通販が高くなり、買えなくなった層がコンビニやドラッグストアになだれ込んでパンクするのは止められないだろうな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:50:53.42ID:2+nyw5RD0
コンビニ自体が調子乗りすぎなんだよな
オーナーを泣かせバイトを泣かせてギリギリ利益が出るような業態
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:51:06.93ID:DnK5rwSq0
>>324
介護現場の崩壊はすさまじいものがあるよ
もう求人募集広告しても、応募者じたいが全然いないからな

私が知ってる施設の大半は人欠なので派遣介護社員を応援で使っている
一番多いところはなんと4割が派遣w
派遣だと事業所の支払いは時給1,500を軽く超えるからそのうちみんな大赤字になるだろう

そもそも主婦パートなんかに老人の命を格安で預ける発想が間違いなのである
ちゃんと正社員でボーナスも出さなきゃ、あんな地獄労働やってる人が続くわけがないのだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:51:09.61ID:igb5UzPW0
結婚なんて絶対にするんじゃないぞ
結婚なんて失敗するか大きく失敗するかの二択だからな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:51:12.13ID:rFzsTpY/0
看護師、介護士、保育士の不足が甚だしい理由には
人命を預かり何かあれば真っ先に責任を問われる立場であるのに
給料や社会的地位がその責任の対価としては恐ろしく低いという事にある
コンビニ感覚で子供や老人預けてコンビニ感覚で葬式に出して良いよってんなら話も違ってくるが
実際は丸投げ家族がここぞと批判を展開し数千万単位の賠償金請求と刑事罰が待ってるっちゅうハイリスクローリターン職なんよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:51:14.31ID:rwXgr4pC0
日本 コンビニ
人手不足と言って
主婦を働かせたら少子化になり
ますます人手不足が酷くなったでござるw

イソップ物語にでもありそうな自業自得展開w
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:51:14.59ID:DtLaGvuE0
コンビニは立地によって客層が違いすぎて

とにかく客層が悪いところでは働きたくないね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:52:10.84ID:Vzn7YhKa0
まあパートよりAVの方が儲かるんだろうからな
頑張れよ豚共(´・ω・`)ブヒブヒ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:52:25.91ID:je4i6bB20
>>328
可能だと思うけど、その場合女性ってだけでは時給上がらないでしょ?
ただし可愛い子に限るになるんじゃ?w
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:52:26.14ID:QT4puoPhO
>>323
時給1000円台って年収200万円に届かないからね
生保以下の生活しかできないから奴隷以下やで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:52:33.72ID:mPcgKPh70
>>328
JKというか未成年学生はバイトとして扱いにくい
基本的には学校優先だし深夜はやらせられないし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:52:34.73ID:573Kh3fn0
今いる警察消防以外の地方公務員のうち何割かを介護施設へ回せばええ
ただでさえ地方年収に見合ってない高給で生産性も無いのに大人数がおるんやし
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:06.55ID:DnK5rwSq0
>>329
それはね、その新店舗をぶつけられた古いほうのセブンを潰すためにやってるんだよ
新しいほうは駐車場もあるし、店員の態度もとても良いはずだ
古い方はどうしようもない店長とスタッフだからさっさとスクラップしたいわけだ
セブンのやり方はえげつないが出店戦略は合理的なのよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:09.63ID:QT4puoPhO
>>332
いやドンキホーテがあれば十分だったわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:33.19ID:kpLkVCTe0
>>334
事業所の支払い時給1500円なら、労働者は絶対に1000円いってないじゃないか。恐ろしいな…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:36.99ID:0ECoZBjr0
>>288
ゾーンディフェンスで競合他社の店舗を潰しに行くんだよ

なお、潰れたあとは同士討ちが始まる模様
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:54:15.44ID:wMcJwVnt0
近所のまだ5年くらいの平屋建て711が急に取り壊されて立て替えてるのはこれだったか(´ω`)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:54:24.68ID:sCCeaUDu0
2ちゃんにいる介護だの馬鹿にしてる自称エリートニートは?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:54:30.06ID:e+WTOzNA0
欲しいのは低賃金使い捨て奴隷ですね、分かります
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:55:23.29ID:Vzn7YhKa0
!良いアイディア浮かんだわよ(`・ω・´)
大人のコンビニR-18とかウケないかしら?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:55:37.74ID:tUDVAvvg0
ブラックだからセブンで働きたくないだけだろ
セブンで働くことがステータスになるくらいでないと背中は押せない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:55:44.09ID:NxWTL7RP0
うち、そこまで生活に困ってないので

今は社会より子育てがしたい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:55:45.29ID:9l6hsbyS0
>>1
ほらほら、資本家の皆さんお怒りですよ?
女性の権利獲得を焚き付けながら権利を奪ってくスタイルの
似非フェミニストと糞マスゴミは女性の社会進出を
もっと煽った方が良いんじゃないの?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:56:55.80ID:uQWxpSHm0
>>355
何言ってるのかわからない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:57:31.11ID:edJiP0tN0
またいろいろサービス増やしたんでフランチャイズ店の方々は頑張って下さい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:57:35.87ID:DnK5rwSq0
>>342
フルタイムで手取り13万円が時給1,000円と考えると大体あってる

この中から医療費の自己負担など
出すのだから当然生活保護よりかなり下の生活になる
もちろん医者に行くカネもないし服もユニクロで5年前のとかで暮らす

現代の奴隷だし将来は生活保護になるわけだ
これがコンビニ業界の考える「有能な人材」の実相である
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:57:36.42ID:je4i6bB20
>>348
競合他社の店舗より自社店舗潰してる例も見受けられるが・・・・・・
フランチャイズは親子も同然だろうに、親が子になんでこんな酷いことするん?w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:57:44.24ID:5dffbZwj0
>>310
小学校に入っても学校行っている間だけがいいよ。
大きくなったらなったで親が必要なことも、幼少期とは別のことで増えるから。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:58:27.01ID:pUByIynU0
欧米なら土日休みだろ
ジャップは好きだろ欧米、グローバリズム国際標準規格
移民受け入れなくてもすでに日本にキリスト教徒もイスラム教徒もいる
信教の自由侵害してるぞ
日曜は店閉めろよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:58:53.45ID:tOKcEGGT0
コンビニの2階を保育園にするっていう話があったがあれは良いと思うわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 11:59:39.49ID:L51okr+70
・保育園への送迎タイムが確保できること
・子供に多い急な発熱等での融通の利き具合

この辺は配慮しないとダメでしょう。
というか、子育て中の人材が欲しいなら
時給を上げるより時間の融通度の方が大事だと思う。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:00:25.61ID:rFzsTpY/0
一般の施設以上に高待遇&事故による謝罪賠償は本部が責任を持つと明言しない限り
こんなとこ誰も働かんぞ
病院の方が職員を守るという点では徹底してる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:00:25.67ID:je4i6bB20
>>354
子育て終わってからではパートしかないぞ。
そして、キャリアも能力もないお前が無能だからだろ自己責任て言われるw
今の日本社会がどこかおかしいのは確かだよ。
どうすればいいかは酷く難しいけど・・・・・・
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:00:42.49ID:wed5JALt0
>>329
うちの近くもそんな感じ
ヨーカドーの隣にセブンがあって
ヨーカドーの裏手にもセブンがあるw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:01:11.15ID:9l6hsbyS0
>>356
つまり煽りに煽って搾取人口を増やせって事
奴隷がもっと供給されないと企業やその上にいる
投資家が搾取できないでしょ?
その為には一番手の空いてる人間の負担を増やすしかない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:01:18.11ID:3snj8Q450
>>368
そもそもそういう人材はいらないんだよね
時間を売ってる正社員だと特に
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:02:17.51ID:mPcgKPh70
>>345
確かに新しい方は活気がある、広いしキレイ
だが!古いセブンイレブンの方が可愛い短JDを仕入れたので主にそっちを使っているw
知ってる限りでは特にどっちも雰囲気悪くないよ

数年来のコンビニブーム?でいろいろ乱立してたんだけど
ちょっと遠くにあるファミマはダメだと思ってたらやっぱりダメだったな
想像通り潰れた(潰された)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:02:24.83ID:wed5JALt0
時給は2500円くらいでないと
ちょっと怪我して働けなくなったらすぐ死ぬだろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:02:38.59ID:0fdHMqsI0
>>246
分かる
俺らって客に対して必要以上な興味なんか持たないが
主婦って井戸端会議する噂好き根性の塊で客が店出た後はまだ良い方で
酷いのは客が店内にいたり聞こえる範囲で「あの人いつもこの時間に来てて〜、」「あんなのばっか食べてるから太ってるのよw」「若作りだわw」等
自分よりちょっと若くて美人だったり、金持ってそうな同性に対してライバル心燃やしてる
近くに新しいコンビニが開店して若くて笑顔か爽やかな若い女性男性がレジやっててそっちに客をかなり取られたからな
俺が客でも井戸端噂好きおばさんがいるこっちよりあっち行くわー
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:03:31.16ID:bc25uP4r0
>>373
人手が足りないからそういう人材でもほしいっていうのがこのスレの話じゃないの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:04:35.74ID:mPcgKPh70
>>371
ヨーカドーも朝10時から食品は夜10時までと頑張ってるのに
それでもなおコンビニの需要があるって凄い事だよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:04:38.96ID:u9gtgYPT0
子供が熱出したりしたら急に休むけどいいの?
それこそ勤務時間中に連絡きて早退とかしょっちゅうやぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:04:55.83ID:R9Ro4REl0
企業からしたら、なんのために法人税とられてるんだって話になるんだけど、よくやるな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:04:58.36ID:je4i6bB20
>>374
容姿も含めて能力って気もするが・・・・・・
それに対して金を払うことは罪になるんだろうか?差別になるんだろうか?
教えてよ田嶋先生!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:05:41.15ID:bTLilSJe0
安い労働力が欲しいって正直に言えばぁ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:06:13.38ID:wed5JALt0
>>377
話し好きなオバハンはマジ疲れるよ
あとは子供がどうの、夫がどうのって
お前の家族に興味ないんだよ……
男の同僚には話さないかもしれないけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:06:54.32ID:3snj8Q450
>>370
親と同居は嫌だけど核家族で正社員フルタイム続けたいとかワガママ言ってりゃ無理も出てくるわ
親も大学まで出したらあとは勝手にしろだしさ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:07:34.81ID:/wi+yqw2O
結局はコンビニも介護職も外国人労働力をさらに受け入れるしか解決法はないな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:07:49.74ID:NxWTL7RP0
>>370
まあそのへんは看護士なんで大丈夫かなと
今はやめてしまったけど
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:08:03.13ID:OJPDqtif0
高校生にブラックって知れ渡った上におばちゃんからもってなって人居ないんだろうなぁ
最低賃金でこきつかいたいって正直に言えと
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:05.98ID:rwXgr4pC0
>>389
外国人労働者も日本のブラック労働、北朝鮮問題などで
うまく集まらないんだろう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:13.87ID:bWwP5UG70
>>1
安い時給で使い続けたいだけ!!!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:41.76ID:je4i6bB20
>>381
スーパーのパートなんかは重複多めに用意してあるから割とフレキシブル
てか、昼帯8人いても稼動レジ2台の時間帯とかあるからなw
突発で朝の学生が昼帯入ると楽すぎてズルいって言う。
まあ、検便とかしてないから生もの触らせられないとか、できる仕事範囲の
関係もあるから誤解(想像力不足)半分なんだけどね。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:44.20ID:2+nyw5RD0
>>63
そういう感じで個人情報ネタにおしゃべりしてるパートババアいたけどOFCにクレーム入れたら平謝り
店長やオーナーだと揉み消そうとするから直接本部に掛け合った方がいい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:10:34.79ID:YW9v0KKI0
>>304
>>1を読むと主婦店員を集めるために保育所は併設するみたいだけど、
介護施設を併設するのではなく、介護用品をコンビニで販売したり
家族が介護について相談しやすいように専門家を店に配置するだけのように読める
介護家族をかかえた主婦がコンビニ店員になった場合、介護用品を買ったり相談しやすいようにと
いうことじゃないかな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:10:55.54ID:u9gtgYPT0
>>391
時給よりも自爆が一番嫌がられる原因やとおもた
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:12:25.17ID:DnK5rwSq0
>>395
スーパーは時間細切れシフトのノウハウが昔からあるからな
それに職場がいろいろだから稼ぎたければバックヤードに入れるとかな

コンビニはいきなり休まれたらシフト崩壊するからそもそも主婦には向かないわけだ
介護も同じであるわけだ
それでも千円奴隷に固執するから結局崩壊してくるのである
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:12:37.45ID:Y1ME6jud0
>>380
目の前にあればともかく時間と交通費か燃料代浪費しないと買い物行けないけならコンビニでいいかとなるのは必然かと
つーか北海道で値引き当たり前のセイコーマートが目の前にあるのにわざわざ他のコンビニで原価購入するやつが1番よくわからないけどなw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:12:55.57ID:u9gtgYPT0
>>395
スーパーじゃなくてコンビニの話してるんやが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:13:01.77ID:hqG9OKyO0
>>63
客に喧嘩売る男の店員よりマシ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:13:25.34ID:SDdji8oU0
この手のスレはやっぱ汚客様多いな
安時給の連中に何期待してんだ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:13:34.26ID:e+WTOzNA0
欲しいのは低賃金使い捨て奴隷です
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:13:51.36ID:rwXgr4pC0
>>401
保育士が人手不足
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:15:02.85ID:vZvWcY3L0
保育と介護が足りないのは分かっていた、
担っていた女が他の仕事をやっているのだから。

これが問題と分かったからには、
賃金と自己負担率を上げないとな。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:15:23.47ID:lRiD4vUH0
いづれコンビニに学童ができる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:15:32.89ID:8JvpORQU0
>>405
女は文句言わないし、問題も起こさないからね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:16:25.75ID:Y1ME6jud0
>>405
コンビニを巨大自販機にして量産するしかないかと
つーかバイトの募集もフランチャイズ単位だと集まらないのは必然かと思う
直営にすれば色々解決するんだろうけど大手コンビニは手を広げすぎたから今更修正は無理だろうね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:16:31.29ID:xZnpFUIQ0
役所仕事は書類整理がハンパねぇよw
保育士殺しだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:16:58.01ID:0ViYkfbm0
少子化だから保育士は需要無くなる
高齢者相手の介護職は需要がある
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:17:28.89ID:DnK5rwSq0
>>397
そのような記事だと思うけど
そもそも主婦パートを働き易くって発想が地雷だと思うわけだよな
どこのコンビニでも態度が悪くて無能な主婦パートには困ってるわけだろ
本部のアホどもにはワカランから斜め上の改革を勧めている

正しい改革は、主婦でない若者や働き盛りが安心できる正社員と待遇改善であるわけだ
しかしそれじゃあ人件費があがるから本部はイエスと言わない
結局無能主婦の活用ちゅうアリエナイ方向に走る
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:17:51.22ID:QT4puoPhO
>>360
東京で文化的な最低限の人間として生活をするには、公務員と同じく時給4000円から5000円かつ病気になっても首にならない終身身分が必要だよね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:18:38.72ID:QT4puoPhO
>>409
女は文句しか言わないやろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:19:04.56ID:yxQY60//0
>>406
子供少ないのに保育士足りないとか意味分からん
ま、他人の面倒見るなら金の良い看護士になるわな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:19:06.25ID:bTLilSJe0
>>409
社会保険の扶養(健康保険上の扶養家族、厚生年金3号)から外れないように
年収を押さえよとうとする。それが日本のパート時給が低い理由の一つだ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:19:23.80ID:XtP1ZgnL0
>>398
ホント自爆強要は話聞いてるだけでムカつくよな
金無いから働きに来てるのに、時給800円台で
マズくて高いコンビニケーキやボジョレヌーボーや恵方巻買わされるなんて人をバカにしすぎだ
やれブラック企業やら働き方改革とかさんざん騒いでるけど
コンビニやスーパーが押し付けてる自爆営業の事は 大手コンビニはほぼCMやってるから全く言わなくて呆れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況