X



【ネット】旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕」がヤフオク!に出品中 オーストラリアのコレクター「日本へ帰還させたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001木ノ葉の蓮華は二度咲く ★
垢版 |
2017/10/10(火) 19:20:53.58ID:CAP_USER9
旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕」の機体がヤフオク!に出品されています。開始額は1500万円。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/09/miya_171009yahookuhien01.jpg

商品説明によると、1970年代にパプアニューギニアのウエワクで回収された機体で、その後合法的にオーストラリアへ輸送され、
同地の航空機コレクターによって保管されていたとのこと。今回の出品は、そのコレクターから「日本へ帰還させたい」との依頼を受けての出品だとしています。

 ちなみに既に数年前から日本の企業や博物館に打診していたものの、置き場所がないなどの理由で断られていたとのこと。
また出品額は当時のパプアニューギニアでの機体購入費、同地での道路が無いジャングルからの引き揚げ作業費を含む輸送費、
さらにオーストラリアへの輸送費の実費にての金額と説明。

続きはソース
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/09/news018.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:02.85ID:fWGBcoxP0
海軍は載せる船が壊滅した時点で機種統合して大東亜決戦機だけひたすら作っていればよかったんや
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:06.16ID:BzKRyNQE0
>>191
資金があってもどこに置くんだよ
寄付しようにも断られる可能性が高いよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:11.92ID:moHAOCdz0
気持は有難いが・・・日本人は大事にしないから・・・
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:22.75ID:+m7KuglLO
「日本へ帰還させたい!」キリッ

寄付しろや粕が
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:25.06ID:O6eEhwYf0
1/1スケール飛燕
作ってみてー
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:47.61ID:mz9BxUc50
軍艦を女体化してシコってるのを見てこれも売れると思ったんだろうな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:52.67ID:7m+MHcR80
10分の1の150万なら即金で払うのだけどなぁ・・・。
1500万はちょっと手を出しにくいわ。
0208チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:28.68ID:8Jph+gi70
これを日本に運んで「すしざんまい」の社長が、解体して、
「はい!尾翼!」「2千円!」「もってけドロボー!」とか言いながら、
部品を売り捌けばいい
飛燕の解体即売会
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:46.95ID:ZZ/+x0Tx0
庭先のガレージに置いたら左翼がプラカード持ってきそうで怖いな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:49.42ID:TAQlIIbk0
オマエラのことだから高額吊り上げイタズラ入札しまくってるんだろうと思ったが
入札ゼロなのな意外w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:02:15.35ID:ixRABOpG0
飛燕と五式戦は割と性能がよかったってじっちゃが言ってた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:03:08.25ID:z8xI/fjX0
ヤフオクって言えば
広瀬すずちゃんの
サイン入り下着って出品されてるけど
あれって本物なの?
入札しようかどうか迷ってんだよな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:03:17.04ID:W2ZGKOd40
機体価格とパプアニューギニアからオーストラリアまで輸送費用が1500万だったらしいね。
ほんとかどうかしらんが。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:04:03.13ID:gM8bXTUp0
ば〜かごみじゃねーかwww
そんなもんいるかよw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:04:11.17ID:/BBk+bd/0
田宮模型の方がマシなレベルの残骸
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:04:16.19ID:3vOsOQrV0
復元して飛べる状態じゃないのかよ舐めてるだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:04:45.51ID:Olfk/IFB0
>>196
B-29が自由に日本の空飛べるようになったのは硫黄島が落ちてからP-51を護衛につけられるようになった45年からなんだよなぁ…
末期も末期
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:04:59.88ID:/BBk+bd/0
>>220
70年も放置してても風化しないのは凄いな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:05:09.91ID:2eY8crh+0
持って帰ったはいいが予想以上にゴミだったから日本に返したいんだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:05:47.10ID:vI8larFU0
>>140
ブブブー!技術はあったが現場司令部等が重視してなかった(重要性を理解できなかった)
艦載の観測機なんて使い慣れた複葉機が重宝されたくらい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:05:55.29ID:gM8bXTUp0
あれさこういうゴミならロシアとかなら鉄くずの値段で買えるよ
ほんとこんなもん置き場に困るから
飛燕なんざ正直どうでもいい戦闘機だし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:13.26ID:6lgyHmIQ0
買える。
投資信託解約すれば射程内。
その後資金が問題だな
二度と手に入らない歴史そのものなんだが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:33.32ID:ZzGVAFLl0
なんでゴミを買わなきゃならんのよ
日本人舐めてんだろ
撤去費用貰うレベルだろコレ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:35.56ID:cDdcNxQj0
安倍が悪いから第二次大戦負けた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:35.69ID:hXuuGYjc0
ゴミゴミってお前らネトウヨの先人が作った日本の物だろうが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:35.91ID:8AwkOEjYO
>>176
山本五十六が近衛にハッキリと「勝てるわけ無いだろボケ!」ぐらいキツく言っておけば良かった
「半年から一年は暴れてみせる」なんて中途半端に希望もてること言ったのが最大の失策
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:38.00ID:iF0Gm4od0
ニューギニアで展示しておいた方がいいです。w
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:54.04ID:QqVGHcsO0
形がきれいに残っていれば引き取り手はあったかもしれないのでは
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:02.76ID:ezYP2v2q0
>>220
パプアニューギニアのウェワクに記念館作って
そこに寄付してもらうレベル

それ以外に価値はないな(´・ω・`)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:24.32ID:9EmYK6Uh0
ナメてんのかオーストコリア
お前のもんじゃねーだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:32.41ID:gM8bXTUp0
>>237
いらんよ こんなアルミくずなんの商品価値があんだよw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:33.52ID:XeHRzJ7i0
おそらくオーストラリアまで持ってきたコレクターが死んで、その遺族が負債穴埋めに売却処分したいため、仲介者(おそらく会社)にコンタクトしたのだろう
1970年代〜1993年までなら引き取ってもらえたかもしれないけど、2010年代になってこんな状態のものを出されてもねぇ・・
これがプロペラと片側の主脚が壊れた程度の状態だったら、値段によっては引き取るところもあるけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:56.25ID:sXpk6kVm0
>>6
ドラッグストアに行け
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:00.52ID:f6f++2020
この系列で一番成功したのってもしかしてMC.205ベルトロか?
P-51Dを凌ぐ性能だったらしいが。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:00.92ID:Olfk/IFB0
>>213
過給機やターボに関しては実はドイツよりマシなんだ…
実用時期は遅いが
ドイツは2段3速過給機なんて作ったが部隊からは文句だらけだったしなにより燃料事情が日本よりひどかった
90オクタン安定供給できないのはつらい
イギリスなんて140オクタン価なのに
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:10.72ID:28re/HAF0
日本陸軍、海軍ともシリンダーの生産のしやすさ、割安さで空冷エンジンを推奨した。
それで大手の三菱、中島は独自の空冷エンジン開発を競った。
液冷エンジンはダイムラーベンツDB601のライセンス生産を愛知と川崎航空機にまかせて済ませるといった位置づけ。
その液冷エンジンは故障だらけで使いものにならず、首なし飛燕を続出させ、空冷エンジン換装の流れになる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:29.18ID:+cogiwWK0
骸骨みたいな飛燕、何かイメージ違う。貴重なんだろうが
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:44.96ID:6dC7or900
機体修理して飛んで帰ってくるならいくらくらいかかるの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:17.15ID:S6/HX0ec0
クリックポストで送ってくれれば入札考える
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:17.30ID:iF0Gm4od0
アルミ合金が粉を吹いてグズグズに腐ってるレベルだから
輸送してるうちに大半が粉になっちゃいそうだな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:28.93ID:XeHRzJ7i0
>>237
なら君の祖先は日本人ではないということになるが
それならどうしてこんな日本の掲示板に来るんだ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:40.42ID:Dq+tklBs0
1500万もあればレプリカ作れるんじゃね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:58.04ID:Q+NeHNm00
>>216
> >>1
> 旧日本陸軍って何?新日本陸軍か現日本陸軍があるの?

自衛隊はどんな人間がどんな角度からみても軍隊そのもの。

今安倍さんがそれを替えようとされている。

変な小理屈をこねるなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:59.30ID:ipTlvv/W0
残骸なんですけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:01.24ID:7v5J88xo0
ヤクルトスワローズが買って上昇祈願
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:01.37ID:AB6r2ur10
日本に返しても雨ざらしで放置してスクラップにするからアメリカの博物館か航空機マニアに渡した方がいいと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:07.81ID:EaVMEpI/0
>>1

これじゃあ、修復したってまともな形にならんよなw

レプリカをゼロから作ったほうが早いw

朽ち果ててるから残念だわw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:23.25ID:OBus3yVM0
個人的にはボディをそのままに空冷化した五式戦が好きだわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:29.36ID:Fc1xMGBU0
>>1
じゃー売るな

寄贈しろボケ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:29.55ID:LIgq9v8D0
>>230
いやいや、日本海軍が主力として使ってた22号電探ってアメリカやイギリスが1940年代に遠洋漁船や国際航路用に使ってた民生品より性能悪いんだぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:29.94ID:gM8bXTUp0
>>260
あれ飛燕なら三菱にリストアしたのがあるから
こんなゴミとか置き場に困るから
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:39.66ID:QpzGj5450
頑張ったよ帝国の日本人は
同じ列島にあるこの国は違うゴミの国だがな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:46.29ID:osYOnwPj0
北朝鮮には現役の隼があるんだろ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:05.45ID:y4b6fwoi0
川重が交渉してたやつか
ほんとゲスいなラリアは
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:07.11ID:gM8bXTUp0
>>267
ほとんどゴミだし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:14.52ID:/BBk+bd/0
YS‐11とかの方が人気あるだろう
0279反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:26.87ID:r4Ne+Gvn0
皇国が帝国(インペリアル)として世界に認知されてるのは遺憾
これは言語を創生する必要があると思う
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:27.30ID:ipTlvv/W0
これだったら、設計図を基にレプリカを造った方がいいだろう。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:47.92ID:XeHRzJ7i0
>>253
調べて書こうね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:51.69ID:Ta7IJ7aw0
>>264
ww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:11:58.06ID:fQ+dnNDZ0
飛燕なんてエンジンダメダメで使い物にならなかったんだろ?
0285京都人だよペリカン文書
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:02.70ID:JrjqQIt2O
>>209
仮に翔べる状態にまでレストアしても現在の日本では、戦闘機を飛ばす事に対して法がうるさかったんじゃないかな??


外国人所有の戦闘機を日本に持ち込んで飛ばす事はショーなんかで確認済みだけれど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:09.50ID:8gyznTc50
画像見て、あの日本軍ならこういう兵器もあるのかなと思った
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:24.86ID:ddFxcSZL0
日本に持ってきてもろくなことにならない
湿気で錆びるから気候が保管に向いてない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:51.03ID:kzK5GGg50
よくわからんw
価値あるのか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:13:20.60ID:VcFa0NVY0
液冷飛燕と彗星11型の優美さには
惚れ惚れする
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:13:29.64ID:iF0Gm4od0
こんなもん金をかけても元には戻らん。
部品が散逸しすぎてる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:13:39.45ID:9EmYK6Uh0
合法的に?嘘をつけ嘘を
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:13:45.89ID:ZyvPgZfJ0
>>1
オクに出すの遅すぎ腐ってんじゃん70年前に出せよオージー
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:13:56.81ID:faZInX+q0
>>32
外観だけでもレストアしていればな。
単に持ってきて置いといただけだろこれ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:14:06.74ID:QpzGj5450
いい加減にしとけゴミクズども
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:14:15.31ID:znmmd6EG0
>>26
高須先生は買って靖国に寄贈しようと思って問い合わせたら靖国側の保管スペースが無いので断られたんだってよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 20:14:19.65ID:yJpzSwPn0
コレはゴミです、錆びた鉄屑です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況