X



【企業】GM、自動運転の軍用トラック公開 水素駆動で未来を先取り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/10(火) 20:59:10.42ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/business/35108541.html

ニューヨーク(CNNMoney) 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は10日までに、水素燃料で駆動する近未来的な外観の軍用トラックを公開した。実質的には巨大な自動運転型の輸送プラットホームで、あらゆる車体を搭載できるほか、貨物のみの運搬にも使用可能だ。

GMによれば、こうした車両は災害に襲われた地域や紛争において有用だという。

運転席を取り付けて使用することができるほか、自動運転方式で貨物を運ぶための単なる輸送プラットホームとして使うことも可能だ。人間の運転手が乗った車両の後ろに、こうしたトラックの列を後続させることもできる見通し。

トラックを駆動するのは水素燃料電池で、水素ガスと空気中の酸素を組み合わせて電力を発生させる。車両に搭載するタンクには、約640キロの走行を可能にするだけの圧縮水素を積むことができる。

GMはかねて、軍と共同で水素燃料電池関連のプロジェクトに取り組んできた。米軍は今年、水素駆動型のGMのピックアップトラック「ZH2」の試験走行を開始。また昨年には、海軍が水素駆動型のGM製無人潜水艦の試験航行を始めていた。

GMによれば、水素電力はとりわけ軍事利用に適している。水素電池はほとんど熱を生成しないことから、敵による探知が難しくなる。また、水素はさまざまな供給源から野外で生産できるため、車両用の燃料を常に輸送しなくても済む見通しだ。

2017.10.10 Tue posted at 17:50 JST

GMが自動運転型の軍用輸送プラットフォームを公開
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/10/10/bc81659b59b24cee7df4f937e1246ae5/t/320/181/d/gm-self-driving-army-truck-platform.JPG
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:00:14.85ID:1vrIJWUZ0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳。
短編×100話なのでさっさと読める。

秋の夜長の気分転換に (゚Д゚)ノ  ドゾー
カネあったら献金してや。 「なか見検索」で立ち読みできます。
>青空文庫の〇パクではありまへん。全330頁

https://www.amazon.co.jp/dp/B0761VDLQN?tag=vc-1-513774-22&;linkCode=ure
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:00:42.59ID:dFjHVNKg0
未来の肉体労働現場っぽくていいw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:32.43ID:QBpVDGh60
略奪し放題だな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:04:05.60ID:y0yTxoCa0
まあ当たり前だけど
水素みたいに爆発物積んだ軍用が流行るわけもなく
爆発の危険があるガソリン嫌って軽油にするのが軍なわけで
ただのパフォーマンスでしかない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:05:22.27ID:nm5hJ7z+0
>>1
>車両用の燃料を常に輸送しなくても済む見通しだ

軍としてはこれが影響大きいよな
アメリカ輸送軍の一番のお荷物は燃料だし
0015ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/10(火) 21:08:19.79ID:Lpl6NwMp0
戦地でどうやって水素手に入れるんすか??
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:09:17.91ID:XavT+kMB0
自国なら補給ルートは作ればいいが、他国に持ち込むとなるとむずかしいだろうな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:09:44.91ID:nm5hJ7z+0
>>14
米輸送軍の荷物の8割は軽油だし少しでも減らせる見込みが有るなら問題無いっしょ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:10:54.82ID:5KauWIQc0
攻撃力の乏しい補給部隊が襲撃受けたらこれに自爆攻撃させるんですね^^
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:14:17.68ID:jMgBBzgn0
日本の運送会社で大量購入だな
0022ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/10/10(火) 21:14:49.10ID:Lpl6NwMp0
>>19
燃料電池は二次電池じゃないよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:19:03.40ID:aQsd4QbP0
水素をどうやって発生させるか書いてないなwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:20:36.67ID:Rf7hBCNQQ
GMがこれをやるからには
入札やる→戦争

ああ、近いなそろそろwww
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:29:50.53ID:OIcZ8sVI0
>>14
太陽光発電と水がありゃできる。
水は元々補給が必要で、現地調達方法が進んでる。

あとは太陽光パネルとスタンド建てれば一回の輸送で済む。

車の未来は、電気自動車の前に燃料電池自動車だよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:31:33.58ID:S7M0MK1H0
アメリカは工業用水素輸出世界一や
捨てるほど水素余っとる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:35:07.71ID:eQ8QIf960
>>17
代わりに水素を運ぶ方が大変だと思うが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:36:46.62ID:eQ8QIf960
>>28
車体の上に載っている板状のものは太陽光パネル?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:44:16.23ID:ab/gmWJl0
補給物資に水素タンクとか冗談もいいかげんにしてほしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:45:22.44ID:ab/gmWJl0
水素ステーションの無い戦場には行きません
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:48:04.96ID:5lcl6TLN0
イラクに出稼ぎに行ってるパキスタン人ドライバーが失業するのかな?
しかし、なんでパキスタン人が多いんだろ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:08:33.58ID:ZoEe7vP70
そのうち、これがOshkosh MTVRに代わって国道58号線を疾走するのか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:17:58.90ID:hBLfLS+v0
>>35
イスラム教で英語可、お金が良ければ少々の危ないトコでもOKってトコでは?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:20:19.72ID:+szr8ykQ0
>>27
確かにアメリカなら原子力船とか余裕に出来るだろうし
燃料補給の負担軽減になるな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:48:10.11ID:y0yTxoCa0
>>28
超燃費の悪い軍用車両を太陽光並べるなんて無理
さらに並べたとしてそんな目立つものをやれば攻撃してくださいと言わんばかりの目印になってまうやろ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 00:59:40.37ID:Cmlw5R+J0
>>41
そんなの素人考えさ(笑)

海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/
この装置は、50kWの発電が可能な固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムで、この種のものでは最大。
風力や太陽光で得た電力を使って水素を生成し、それを圧縮して貯蔵しておいたうえで、発電が必要になった時に、その水素を燃料として電力を生成する仕組みだ。
海軍のEXWCは
離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術であり、既存の太陽電池アレイと組み合わせ
システムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる
と大絶賛

GTM Researchが2015年に行った調査によると

米国で稼働している
電力会社が一元的に運営する電力網とは別個に稼働している小規模な電力インフラ【マイクログリッド】の容量の
35%を米軍が占めていて
その米国内で軍が稼働しているマイクログリッドの発電の67%は、天然ガスを利用したもの(燃料電池)
発電の出力は最大400kWまで増強が可能。
現在は、カリフォルニア州ポートワイニーミにある海軍施設のEngineering and Expeditionary Warfare Center(EXWC)で、
マイクログリッドの構成要素の1つとして装置の試験が進められている。

Boeingのアドバンスド・テクノロジー・プログラム担当ディレクター、Lance Towers氏は
この燃料電池ソリューションは刺激的な新技術であり、
お客様にとっては、エネルギーの貯蔵と発電を行うための手段として、柔軟かつ経済的で、
環境面でも先進的な選択肢になる
とプレスリリースの中で述べている。

米GTM Researchのグリッド担当シニアアナリスト、Omar Saadeh氏によると、
軍は莫大な電力を消費し、ミッションクリティカルシステムの信頼性に関するニーズも強い
例えば前線作戦基地の場合、再生可能エネルギーを展開することで得られるのは、エネルギー効率の向上だけではない。
それ以上に重要なこととして、敵地をまたぐことも多い遠方まで燃料を輸送するという兵站上のリスクが軽減される
と説明する。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 01:04:47.37ID:Cmlw5R+J0
>>4
>日本以外でもやってたんかw

って、むしろ水素は日本が一番遅れていて、必死に欧米に追いつこうとしている状況
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 01:15:06.33ID:Cmlw5R+J0
アメリカの

グーグル、ウォルマート、コカ・コーラといった大企業をはじめ、病院、データセンター、軍事施設・政府施設などは

Bloomエナジーサーバーなどの、都市ガス(シェールの天然ガス)から水素を取り出し酸素と化学反応させて発電する
高効率で大規模発電用の固体酸化物型(SOFC)事業用大型燃料電池による自家発電
(まっ、日本でおまえらが使っている、エネファームのでっかい版みたいなもん)
をほとんど導入済み

太陽光とか風力とか、出力が、あてにならない電気と、ごちゃ混ぜになって送られてくる原発の電気なんか
停電や出力変動がおっかなくて、使う大企業なんかいねー(笑)



どこにでも送られている都市ガス(シェールガス)から水素を取り出すだけなので、水素インフラ整備は日本よりもチョーーーーー簡単
ぶっちゃけ、都市ガス(シェールガス)さえ来ていれば、どこでも水素転換が出来ちゃう
【アメリカ】は

【アメリカ製の】高効率で大規模発電用の数百kWクラスの「固体酸化物型燃料電池(SOFC)」と
数MWクラスの「溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)」の、事業用大型燃料電池による完全自家発電を、大企業が積極的に導入し
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75089640R00C14A8000000/

【アメリカ製の】FCVフォークリフトが、空港や発送現場などで
年間2割のペースで【中国製の】バッテリーフォークリフトを駆逐して

VWのクリーンディーゼル潰して、ZEV法厳格化して
ベンツもポルシェもフェラーリも、GMや北米トヨタ、北米ホンダのようにFCVを出さなきゃ、アメリカじゃクルマが販売出来ないようにして

1997年の京都議定書なんか、ハナにもひっかけずにガン無視したクセに
2015年の国連気候変動パリ会議(COP21)では一転して、2025年までにCO2排出量を2005年比で26%から28%削減すると発表して
米国の各州で、電力販売量に占める再生エネルギー比率目標を50〜100%に設定した法案を制定しまくって

【いっくら動かしたって、中国が世界で原発を造るだけで、アメリカ経済にはクソの役にも立たない原発】を採算割れに追い込んで

国内水素インフラ整備設備投資で一般国民を大量に国内雇用して、脱原発にノリノリで

いまじゃアメリカが、日本よりもアベノミクスを理解して、あんなに散々バカにしていたアベノミクスのお株を奪い【インフラ整備に37兆円】
FRBが金利上げるほどの、経済の回復ぶり
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 04:22:42.92ID:rAmrSK4i0
水素燃料精製プラントを持ち運んで現地で燃料調達なんて
金に糸目をつけない軍事用だから出来る事だなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 06:35:46.23ID:G7E61wVD0
>>31
車体には載せないでしょ。
>>42のように、兵站線の前の方などに施設をパッケージでおけば、簡易ステーションが出来るし、電気の問題解決にもなる。
発展途上国にとってはインフラ整備にもなる。

一石二鳥どころか三鳥にもなる。

んで、戦争・内戦が終わればFCV技術を持つ自動車メーカーの出番。
水素が基本インフラになってるから、そこを軸に発展していくだろうから、途上国戦略にはFCVが必須。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 06:40:55.66ID:G7E61wVD0
>>45
ガソリン運ぶコスト・リスクよりはマシだと思う。
基本整地されてないのに、ローリーで陸送は難しい場合が多いし、襲撃リスクも高い。
イラク戦争やアフガニスタンでは、ローリー運転手と車両が軍に借り上げられてたし。

それを考えたら、安いんじゃないかな?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 09:42:25.29ID:p68G1Uzd0
>>1
燃料電池じゃなくて水素駆動?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 09:43:47.03ID:p68G1Uzd0
>>48
あ、嘘
書いてあったね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:49:37.71ID:NrWTs8tS0
無音の自動運転で暗闇の中を灯火も無しで突っ走るんだろうな。
充填時間も短いし。やはり軍需開発はお金有るから開発速度が違うな。
ハイラックスの水素版作ればステーションの充実だの気にしないで売れるかも。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:47:57.63ID:QyP7/RKg0
>>46
次期ハンヴィー(HMMWV: High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle=高機動多用途装輪車両, Humvee)はFCVだよ

米軍が燃料電池車を採用、米GM製 2012年2月24日
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html


GM と米陸軍 (TARDEC) が極限環境下における水素燃料電池車両の試験実施へ 2015年12月01日 17:53
http://news.militaryblog.jp/e716034.html


GM、米陸軍TERDECと共同開発した燃料電池トラックを発表 2016年10月03日
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 20:38:39.82ID:SjIENeYw0
トヨタも水素自動車に投資してるよね。普及させる為に特許料を取らないで公開してる技術も多いはず。電気自動車の勝ちなのかと思ったが、どうやらそうでもないんだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 22:35:27.14ID:G7E61wVD0
>>51
う、うん…。
だから、FCV技術の大切さを説いたつもりだったんだが…。

どこらへんが説明としてマズかったかな?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 23:11:40.18ID:+Di/oNEO0
>>52
あれは5年間特許の使用許可をトヨタが出した場合無料になるであって
公開された特許を無料で自由に使えるわけではない
あくまでもトヨタが許可を出した企業で5年後にはクロスライセンスか金をちゃんと払ってくれる企業にたいして
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:09.86ID:Wpe8SNoJ0
>>54
っつーか、FCVの燃料電池関連の特許のほとんどは、GMが持っていて
トヨタの特許は、あっても無くても、どうでも良いような特許ばかり

無料解放は、ただの話題作りだよ


http://www.honda.co.jp/news/2017/c170131.html
GMとHondaは燃料電池の分野ですでにリーダー企業として認知されています。
Clean Energy Patent Growth Indexによると、これまでに両社で計2,200件以上の燃料電池関連の特許が取得されています。
また、2002年から2015年の間に申請された燃料電池関連の特許の総数のランキングではGMが世界1位、Hondaが3位となっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況