X



【自動車】トヨタ、国内販売車種を半減へ 2020年代半ばめど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2017/10/12(木) 11:33:03.75ID:CAP_USER9
トヨタ、国内販売車種を半減へ 20年代半ばめど
2017/10/12 6:53日本経済新聞 電子版

トヨタ自動車は2020年代半ばをめどに国内で販売する車種を現行の半分の30程度に減らす検討に入った。
消費者ニーズを踏まえて取り扱う車種を見直し、国内需要が縮んでいるセダン系などを絞り込む。
国内市場の成長が見込めない中、販売戦略の抜本的な見直しに踏み切る。

既に有力販売各社に車種削減の方針を伝えた。
売れ筋の車種の開発に経営資源を集中させることで開発効率を上げる。

(後略、全文はソースで)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22148090R11C17A0MM8000/

トヨタ、2020年代半ばまでに国内販売車種を半減へ=関係筋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000021-reut-bus_all
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:45:16.49ID:xi2/qvbi0
見込めなくなった理由は、
経団連さんが推進してる消費税増税と
法人税減税なんですけどね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:45:58.67ID:9/jo6qJr0
つか、販売店も縮小だろう。
昔は、マーク2とか看板商品のあったトヨペット店とかクラウン扱ってないからイマイチ存在する意味が薄れてるし。
トヨタ店とカローラ店しか要らないように思う。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:47:02.43ID:/L+vtWZK0
今までだって販売チャンネル維持するために無駄に車種増やしてただけだろ
アルファード=ヴェルファイア
ノア=ヴォクシ=エスクヮイア
ポルテ=スペイド
ルーミー=タンク
アリオンとプレミオも中味ほぼ一緒だろ
販売チャンネルをネッツとカローラ統合して
トヨタとトヨペットも統合して
2チャンネル体制で充分だろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:47:10.07ID:kHmAGFeo0
>>2
いつかはピスシスエポックじゃね?

>>19
生産台数ではなく国内販売車種だから。海外向けでも国内生産してるやつはあるよ
つかトヨタなんかプリウスかアクアかヴィッツかプロボックスかアルファード位しか売れないんだからそれだけ売ってれば良いだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:47:30.20ID:yCqjn3jLO
日本のメーカーは元から車種増やし過ぎだから
今まで維持出来てたのが奇跡だから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:47:57.30ID:3Dx01VoW0
アベノミクスで庶民は総貧乏になっちまったからな
そのうち用済みになって、北朝鮮人のように国外派遣労働者として輸出されるのだろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:48:02.63ID:iRENKLQn0
車種無駄にクソ多すぎるからな(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:48:14.78ID:WBFe6yzt0
30でも多いだろな、大中小のセダンとワゴン
SUVの大小、バンとワゴン この程度で十分
根本的に無駄が多すぎる、他のメーカーもそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:49:39.41ID:spHk5NGY0
皆同じ車に見える
数年前にでた車でも最近でたかのようにまるでわからん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:49:40.79ID:5XdHOLkh0
ランクルとかクソダサい
リセールが良いだけでケチな貧乏人が乗ってるって思われるだけで無理だわ。
高いのでも700万くらいしかせんし絶対無理、恥ずかしすぎる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:49:43.64ID:uFHDQ4sL0
似たようなモデルばかりだからな
正直、違いがわからんわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:50:01.33ID:kHmAGFeo0
>>39
マツダはデザインがあれなだけだから
つか国内でわくわくする車メーカーと言えばマツダ、ホンダ、スバル位じゃね?スバルは最近自分の立ち位置を勘違いしてるが。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:50:21.64ID:QwW/zV7I0
最近の車はランプの形状が嫌い
なんなのあの涙みたいな形は
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:50:38.89ID:QV4ejzxu0
>>35
トヨペットは売れないセダンよりハリアーの
独占販売で生きてるんじゃねーの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:51:01.44ID:o/TEFDj/0
終わりの始まり
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:51:12.08ID:UckCXYs00
高齢化だし、町乗り用のマイクロカー普及させたらいいのにね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:51:56.95ID:dfzp57/g0
無駄に多いもんな
コンパクトカーなんて、そこまで売れてないのに数種類あるし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:52:02.28ID:spHk5NGY0
トヨタはまじであのグリルみたいなアミアミかっこいいと思ってるの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:53:04.86ID:kHmAGFeo0
>>42
そのうち東南アジアみたいに原付&小型バイクが主流になる日が来ると思う

>>47
お前が免許すら持ってないニートだということがよく分かった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:53:12.53ID:i9r3IOEg0
ヴェルファイアなんだよアレ
下品すぎて笑うわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:53:19.58ID:V1yzhilj0
>>49
>スバルは最近自分の立ち位置を勘違いしてるが。
勘違いも何も道具車の原点に戻って成功しとるがな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:53:25.01ID:Wg0Igw350
トヨタ
トヨペット
トヨタカローラ
トヨタオート+トヨタビスタ→ネッツトヨタ
レクサス

こんないらんやろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:53:47.61ID:b3DeUlah0
>>56
ヴィッツなんてカラーリングも凄まじいことになってるしな

ディーラーでカタログみたら、最近のランドセルみたいに色が多い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:54:24.00ID:8ZqY68GD0
>>3
姉妹車出しまくりを止めるだけで絞れるわな。
最近だと、ダイハツのOEMのハイトワゴンとか。(名前忘れた)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:54:31.49ID:5XdHOLkh0
>>58
はぁ何行ってんだ貧乏人w
我が家にランボからでるウルスがもうすぐきますが?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:55:48.46ID:X/Qz2g1S0
何年か前は低価格路線で行くとうそぶいてたのに
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:56:27.75ID:Z83kN2F80
没落国家日本らしいニュースだなw
トヨタがマツダみたいに同じシリーズで統一することになろうとはww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:57:15.71ID:5XdHOLkh0
トヨタとかダサすぎレクサスも無理だわ。
あのグリルはすれ違ったら笑いしかでない。LXとかもダサいハゲ乗ってたしww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:57:44.57ID:c4YGIuw80
>>47
新型はプラドもかっこよくなったよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:58:47.31ID:ARGpcuaJ0
空前の好景気なのに国内市場の成長が見込めない?
トヨタと安倍のどっちがウソ言ってんの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:58:48.81ID:XE8hc4sj0
プリウス、アクア、カローラ、ビッツ、クラウン、ハイエース、86、プロボックス、カムリ、ランドクルーザー70の10車種で十分。
マツダに至ってはCX-3,5、ND、アテンザ、デミオの5車種。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:58:58.35ID:5XdHOLkh0
>>72
だからプラドとか安すぎてうちの近所じゃ乗れないんだってww
目くそ出てるやつから変わったの?興味ないから知らんが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:58:58.68ID:l8Xfstbn0
まぁ トヨタは高いから売れなくなってきてるしな
どうでもいい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:59:02.22ID:eOjoh+eg0
トヨタってカローラとハイエースさえあれば十分だろw
減らせ減らせ買わねーし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:59:19.42ID:71U53UFqO
カローラワゴンかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:59:22.59ID:OVp3nj5P0
>>69
そういや86の開発が発表された時は若者向けの廉価なスポーツカーって言ってたんだよね
発売したら何故か金持ちのおっさんのセカンドカー向けみたいなのが出てきて驚いたわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:59:33.07ID:kHmAGFeo0
>>61
確かにスバル360が原点と考えたらその通りかもしれんな
そう考えるとレガシィ成功以降の「4駆のスバル」の方が身分不相応だったのかもしれん

>>66
分かったからそういうのは実際に自分のガレージに来て写真アップしてから言おうな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:59:36.74ID:Z83kN2F80
セダンで売れるのは高級外車という流れが出来てるもんな
SUVもBMWXシリーズ、メルセデスGL●シリーズ、アウティQシリーズが席巻
C−HRぐらいしか対抗馬ないだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:59:49.01ID:8VnhCCoL0
車種を販売台数と勘違いしてる奴らバカなの?

>>49
スバルは事実上トヨタ傘下だから無理できないだけ
0087熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/10/12(木) 12:00:23.18ID:sCuC/2C40
 
究極的には一種類に収斂(しゅうれん)するね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:01:24.42ID:SXWVPSxa0
エスティマとルシーダとエミーナは統一していい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:01:26.51ID:5XdHOLkh0
>>84
上でも書いてるけどランクルとかでも安いねー。
乗り出し2000万以上しないと無理。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:01:36.05ID:o+IIUM1l0
>>47
周りは誰もお前が何のクルマ乗ろうが興味ないよ
お前みたいなのを自意識過剰という
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:01:46.65ID:ADjyqNbm0
>>77
いくらなら乗っていいんだ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:01:52.61ID:c4YGIuw80
>>77
安すぎてダメとかw
どんだけ金持ちなんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:02:00.43ID:GqA0IEmR0
ハイ、出ましたw 売国奴安倍ちょんが円安で優遇する売国奴企業
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:02:02.96ID:EuWU6Pxa0
>>1
日本人が減っていくんだから、内需が減っていくんだからしゃーない
企業努力で何とか出来る分水嶺はとっくに越えてる
政治無策で国が縮んでいく
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:02:08.75ID:AHeTYSg60
>>77
金持ちは複数台じゃないの?

家のとなりにある婦人科の院長さんは
アストンとシトロエンに乗ってるぞ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:02:11.84ID:Z83kN2F80
プリウスの販売台数がめっちゃ落ち込んでるそうではないかw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:02:23.04ID:rxCE4pMF0
>>13
俺、1989年に大学合格した時に最終型AW11スーパーチャージャーを親に買ってもらったんだよ
毎日乗るたびにワクワクしたもんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:03:15.39ID:ADjyqNbm0
>>84
俺TZGフルオプ買ったんだよw来週納車w
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:03:15.93ID:+DQEWXJN0
外見は80年代のままで、中身は今仕様のカローラとかクラウン作れば売れると思うのは俺だけかな?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:03:25.65ID:GPjU34N90
>>2

【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:03:47.21ID:bjGtQanW0
>>49
最近はスズキとダイハツくらいしか購入対象として検討できないわ。
ハスラー、ラパン、キャンバス、クロスビーはちょっと欲しい(´・ω・`)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:03:48.03ID:eOjoh+eg0
プリウス乗りは運転が荒いヘタクソのくせにぶっ飛ばす
これ選択する人種の人間性なんだろうなw
エコに気を使ってる自分カッコいいってw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:04:09.45ID:9/jo6qJr0
>>60
ハイエースは次のモデルチェンジで、海外の衝突安全基準に合わせて
ミニバンみたいな前にエンジンがくる状態になるようですね。
フォードのトランジットみたいな感じなのかな?
荷室はだいぶ狭くなる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:04:45.20ID:kHmAGFeo0
>>81
何故開発初期のFR化したアイゴを売らなかったのか分からん
それこそヴィッツRSみたいに既存車種のスポーツモデルで良いんだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:04:59.81ID:8/Qu9Pzc0
>>同時に国内販売の組織も見直す。

こっちのほうが地味に重要な気がしないでもない。
他のところは整理しているところが多いのにようやく販売チャンネルも見直すんやね。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:00.64ID:GXIrOFxk0
国内セダン市場の復活と派手に宣伝した新型カムリに、朝鮮タイヤを装着している時点で日本を見捨ててるのが丸わかりだもん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:13.12ID:AFLQrPOc0
道路は渋滞、駐車場は見つからないし足りない
四輪車に乗る機会は激減して二輪車とチャリばかり乗ってるよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:33.26ID:ADjyqNbm0
>>111
トヨタの生産ラインから外れないだろうけど、ディーゼルは最後かもね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:40.38ID:Z83kN2F80
父・メルセデス、奥さんアウディ、息子BMW、娘ミニクーパー
やっぱりこのコースでしょう
嫁さんのアウディ愛は異常w
なんで女はそんなにアウディが好きなんだろう・・・バコリーヌじゃないが・・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:41.88ID:bjGtQanW0
>>100
それは心臓がバクバクしてたのを、吊り橋効果でワクワクしてたと勘違いしてたのではないか(´・ω・`)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:49.42ID:eskMEzPI0
ちなみにホリエモンは昔は中古車ばっか購入してて、今は車持ってない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:06:05.38ID:SXWVPSxa0
ディーラーの統廃合を先にやれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:06:16.40ID:9/jo6qJr0
>>93
ネット
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:06:22.25ID:6/cmrL6h0
頼むからトレノ後継出してくれ
86?ありゃ違うだろ
カローラベースでクーペ出たら買うぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:06:39.59ID:5B+z/Z+D0
販売店の再編で、トヨタ店、ダイハツ店、
マツダ店、スバル店にでも再編すんのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:06:52.35ID:8VnhCCoL0
>>98
FMCした後の去年よりは落ちてるが、2年前より売れてるんだけどな
馬鹿って数字読めないんだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:07:26.63ID:sWnsnpCJ0
トヨタ、巨大企業で人材も豊富だろうに
3流会社並みのデザインがずーと続いて
改善の兆しすら見えない
どういうこと?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:07:45.30ID:vsjM5oN10
車を作り込んで育てようとしない姿勢がありありだな
こういうメーカの製品は買ってはいけない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:07:52.58ID:zOL5fZUe0
車の値段で自慢してるやつがいるが、値段だけならうちの親父が乗ってたやつの方が高いな。
新車で8億円くらいじゃね?
120mmの大砲付いてるがw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:08:04.97ID:V4CPcCAIO
これさ、EV車のラインアップを考えていることの裏返しだよ

リーフみたいに完全新型EV車を新設する以上に、今ある人気車種にEV車のラインアップをどう増やすかって考えもあるだろ

仮にEV車が普及し始めたって間違いなくガソリン車と共存する期間が20年30年続くわけだからな
既存の車体を上手く活用しなければ設備投資だけでも相当な負担だし

ラインアップから消える車種はEV化しないってことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況