X



【国際】インドで中国製品の不買活動広がる ヒンズー団体主導「売り上げ4割減も」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/10/13(金) 07:54:07.63ID:CAP_USER9
今年6月に中国・インド両軍が国境付近で対峙(たいじ)したことなどを受けて両国の緊張関係が続く中、
インドで中国製品をボイコットする動きが広がっている。

ヒンズー教徒らの団体が不買キャンペーンを展開。
19日に控えるヒンズー教の祭典「ディワリ」の商戦にも影響を与えそうだ。
今回の事態は、拡大するヒンズー至上主義ともからみ、両国の対立関係の根深さを浮き彫りにしている。

「私たちは大成功を収めている。多くのリポートによると、中国製品の販売は前年比で確実に減少した」

ヒンズー教聖職者や教徒で作る世界ヒンズー協会(VHP)のスレンドラ・ジェイン事務局長は産経新聞に対し、
不買運動の成果をこう強調した。
VHPは1千万人近い会員を抱えるともいわれ、モディ首相の与党インド人民党(BJP)を支援する有力団体。
不買運動は今後も継続させる方針で、ジェイン氏は「ソーシャルメディアや一般広告などを通じて働きかけている」と話す。

運動が熱を帯びたきっかけは昨年9月、北部カシミール地方のインド陸軍基地がイスラム過激組織に襲撃されたテロ事件だ。
インドはパキスタンが過激組織を支援しているとして「テロの母艦」と非難。
パキスタンと蜜月関係を築く中国にも批判の矛先が向かった。

今年6月、インド、中国、ブータン3カ国が国境を接するドクラム地区で中印両軍がにらみ合いを続けたことが拍車を掛けた。

2014年5月のモディ政権誕生以降、インドではヒンズー至上主義が伸長しており、
現地ジャーナリストは「反中感情と愛国心が混ざり合って不買を後押ししている」と分析する。

VHPは最近、中国製品を買わないよう消費者に求める張り紙を市場に掲示。
ディワリ前後には贈り物などで大量の消費が生まれるが、全インド商工会議所連合会は
「中国製品の売り上げは昨年比で40〜45%減少する可能性がある」と予想している。

 ディワリは電球などの明かりで街が彩られるため「光の祭典」といわれるが、電飾の多くが中国産であることをVHPなどは問題視。
電飾ではなく、伝統的なインド産の素焼きの器に火をともすことを推奨する動きも出ている。

また、8日付の印英字紙タイムズ・オブ・インディア(電子版)によると、インド政府は医療分野での中国依存を減らそうと模索している。
インドは医薬品・医療機器の70〜80%を中国製品に頼っており、
関係がこれ以上悪化すれば「医療状況の悪化に直結しかねない」との判断からだ。

両国の緊張関係は幅広い分野に影響しそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13741079/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:54:57.48ID:nJNy5Ei70
じゃあ韓国製買おうか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:57:10.78ID:IOxb04lJ0
一方俺はHuaweiのスマホを使っている
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:59:42.43ID:n4rpXrAG0
>>1
ま、世界の工場がインドに移るのはもはや
時間の問題だし、現地生産できるしね。
ヒンズー主導なら、相当な速さで不買が拡散するね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:01:18.17ID:tLoJmIcO0
新幹線は全線日本製が安心です
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:03:20.87ID:M96Py0GQ0
前は中国製ばっかで正直困ったが最近はインドやインドネシアやベトナム製等選択肢が広がってありがたい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:04:25.50ID:IOxb04lJ0
最近はインド産バイクが入って来て買おうかどうか検討中
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:04:40.98ID:JDodUV+30
ジェネリックが有名だけど、まだ中国に頼らないといけないんだな
新薬や機器分野は遅れてるんかね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:06:35.13ID:5rnRP52Z0
>>10
カワサキにしとき
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:06:50.42ID:PkqqQkJy0
一方日本は切っても切れない関係にあるので
ボイコットなど到底できないのであった…
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:06:52.56ID:WewAjZc+0
工場移して市場まで献上したバカジャップとは大違いだなw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:07:15.55ID:NYB1FPiF0
貧乳教徒のおいらが通りますよーっと
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:06.16ID:J0YcHPhg0
家電製品とかどうするの?
中国製以外を探す方が大変
ほとんどのメーカーは中国で生産してるからね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:20.21ID:AD+SK0wP0
全世界的に脱中国を加速しよう。
やつらには「独自に新技術を開発する能力」は無いから、ただデカイだけの三流国に戻る。
そしてその「反中国」の動きを作ったのは、紅いヒトラー習近平。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:12:43.80ID:FoXwUSwH0
やっぱり核持ってる国は違うなぁ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:13:02.01ID:iMgqBoq/0
>>7
中国の没落早かったなぁ
あとは文化大革命並みのイベントで裕福層は逃げ切れるかどうか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:13:04.90ID:5rnRP52Z0
とりあえずTSMCの製品使うのやめろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:16:06.28ID:Yx8O5FvS0
インドがんばれ、マジがんばれ!!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:18:31.28ID:t/5J4tYW0
ヒンズー至上主義にカースト制か。
この国はどうなって行くのかね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:20:43.43ID:mmZ4MggE0
俺はwowowの中国アニメボイコットしてる。
朝鮮ドラマは昔からな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:21:03.29ID:nIfJygkI0
インドは今年、人口でシナに並ぶんじゃあなかったかな
シナの時代はおわんこ これからはインドの時代ですよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:26:20.08ID:P4wsLpg/0
>>28
日本のアニメも動画仕上げは9割方中国だ
お前は中国人が引いた線を観て喜んでるのか?(´・ω・`)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:27:57.15ID:ROHRC9YP0
中国人、紙と火薬、印刷、羅針盤を発明
インド人、ゼロと仏教を発明
日本人、ウォークマンとカラオケの発明
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:30:49.33ID:ROHRC9YP0
>>7
インドに工場なんか移る訳がない
中国人以上の土人集団
日本がインドと付き合っているのは、
対中国で共通の敵だからに他ならない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:31:28.68ID:NjFmb31Y0
人数が馬鹿みたいに多いから不買の影響も馬鹿でかいなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:32:08.57ID:diFTSr5z0
インド人の頭は中世で止まってるからそれなりに扱えばいいんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:32:33.36ID:cYnXaOBcO
インドの山奥出っ歯のお坊さん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:32:58.07ID:Scocvhry0
>>30
それは奴隷契約でこき使ってるだけでしょ
給料くっそ安い日本のアニメ業界よりさらに低い値段でやらせてる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:33:06.53ID:Izym6stI0
巨大人口の国同士が対立する構図が成立するってうまく出来てるわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:35:36.31ID:mhGq8XV10
不買なだけならマシだな
中国なら店舗破壊までするし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:36:32.07ID:P4wsLpg/0
>>37
言い返せることはいくらでもあるけど
別にギャラの話してないからな?(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:44:03.82ID:CPphYmZd0
>>7
ない
カーストの影響で就ける職業が制限されてる
IT関連はカーストの範囲外だから勢いがある
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:46:33.32ID:CPphYmZd0
>>37
中国は日本のアニメーターを高額で引き抜いてるだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:54:05.05ID:cIcYGoKn0
鳩山にインドへいかせろ
インドでは袋たたき
この中国のいぬっころ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:55:31.88ID:lzwgE7Nt0
>>31
それらを中国人の発明と言うには無理ないか?
少なくとも羅針盤はイスラム教徒が作ったんじゃないか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:55:51.31ID:iFuStfmI0
NHKBSの海外ニュース見てると、インドはほんとヤバい国って思うわ。
邦訳するかどうかのフィルタかかってるのは認めるけど。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:57:30.48ID:JIValbXJ0
支那の人口兵器に対抗できるのはインドの人口だけかも
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:59:03.37ID:LqdVRoBc0
インド人は中国人すらドン引きするほどの民度の低さだもんな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:01:18.05ID:PS+XsHxO0
極力、国内産と思って探してみても
日本は難しい状況になってるしな

ドイツだったか外国産を除外する実験すると
スーパーの棚がガラガラになったのと同じになる・・・
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:01:34.51ID:VroLGVoD0
中国製品不買運動が世界的に起きたら中国共産党はどう反応するのか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:01:59.60ID:oXnYiqQ60
日本の数段まともな国過ぎて笑う
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:02:41.81ID:nHEy8VWW0
お前らもまずは今使っている中国製のキーボードとマウスを捨てるところから始めればええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況