X



【東名夫婦死亡】大型トラックが衝突する直前まで、別のトラックが前を走行 気付くのが遅れ高速度のまま衝突か★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/13(金) 09:02:12.94ID:CAP_USER9
神奈川県大井町の東名高速で男がワゴン車を停車させて事故を引き起こして夫婦が死亡した事件で、追突した大型トラックの前を直前まで別の車が走っていたことが分かりました。

石橋和歩容疑者(25)は6月5日、東名高速でワゴン車の前に車を止めて進路をふさいで大型トラックとの事故を引き起こし、ワゴン車に乗っていた萩山嘉久さん(45)と妻の友香さん(39)を死亡させたなどとして12日朝、送検されました。その後の捜査関係者への取材で、大型トラックがワゴン車に衝突する直前まで、別のトラックが大型トラックの前を走っていたことが分かりました。

現場の制限速度は時速80キロで、警察は大型トラックがワゴン車に気付くのが遅れ、高速度のままワゴン車に衝突したとみて調べています。

配信2017/10/12 11:53)
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000111989.html

★1が立った時間 2017/10/12(木) 17:54:05.99
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507798445/
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:27:49.48ID:IMcTGZW50
トラックがよけてたとしても、
どうせ別の車がぶつかってたわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:28:33.39ID:0bfT4Uw00
>>220
そいつにも過失があったってだけだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:29:48.42ID:vcF6Xk9k0
>>230
いや乗用車が突っ込んだらもっと死んでたかもしれない
トラックは運転席高いから減速で突っ込んだけど
乗用車がトラックというデカい障害物にさえ突っ込んでる事を考えると
ノーブレーキでコイツらに突っ込んだ可能性は高い。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:29:53.03ID:hYdpn9Ke0
>>231
前走車の位置で止まれない車間で走るのは馬鹿の証拠の上に、明確な道交法違反な。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:30:04.36ID:DsUvp8tx0
>>66
その通りなんだけど、実際追越車線ずっと走ってる車なんていくらでもいる
当たり屋のせいで運が悪くて可哀想ってことだろ

それくらい蔓延してる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:31:01.51ID:OU+NXWKf0
>>236
じゃあ、ぶつかった奴が悪い
この場合ぶつかったのはトラックだ
三分間他の車は避けてたのにな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:31:53.45ID:CYA6x+7L0
追い越しが完了して左側の車線に安全に戻れるのに戻らなかったなら、トラックは通行帯違反だな
少し先にジャンクションがあるとか特別な理由もないのに、延々追い越し車線を走り続けてて良い訳がない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:10.04ID:fGeo0XpD0
高速道路で追い越し車線を走り続けると違反です。
この2台のトラックは違反車両ですね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:44.33ID:UeG1LcQp0
このシチュエーションを最近の自動運転車が避けきれるかが気になる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:52.02ID:qigxeB3Z0
そうすると見えてからぶつかるまで3秒無かったろうな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:58.39ID:x9O0vbb/0
トラックドライバーは事故しないのが当たり前
追い越し車線は追い越しのためだけに使うものだということを知ってて当たり前
なのに追い越し車線で追突とか恥ずかし過ぎるから
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:35:03.19ID:VcBNt87c0
>>235
大型は90迄しか出ませんが?

事故現場がカーブの終わりなので追突したトラックも70位に落ちてると思われる
衝突車両の写真を見るとそんなに損傷して無いから衝突時は40、50かな

前車がギリギリ避けた状況から雨の中のそこ迄減速出来てるからそれなりには車間距離を取ってるよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:35:03.95ID:gw8bgZ9T0
警察がかなりの数の車載カメラから割り出したと言ってたな
どちらにしてもクズが招いた事故には変わりないけど・・・
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:35:29.16ID:hYdpn9Ke0
マジでぶつかる2秒前
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:36:35.53ID:vcF6Xk9k0
>>244
トラックはたかだか90程度
一般車が追い越し車線なら何キロ出してる?
100とかあるわけないよね。
ソコから制動ってw
速度舐めすぎ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:36:38.99ID:JC3YaMz20
トラックにアイサイトがついていたら・・・。さすがについてても無理だなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:36:42.72ID:hYdpn9Ke0
>>250
高速度で突っ込んだと現場検証ではみてるから実際にはノーブレーキ70、80じゃないかね?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:37:16.50ID:VcBNt87c0
>>239
道交法違反を持ち出すなら高速道路上に適当な理由なく止まってる方が重いぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:37:47.18ID:Jlm5K9LF0
>>250
東名の追い越し車線で70q/hに減速とかw
ないからw
そんなことしたら邪魔過ぎて路肩にはじかれかねないからw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:38:40.49ID:x9O0vbb/0
別に誰が一番罪が重いかの競争じゃないから
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:39:27.52ID:/rfpFDPu0
>>231
100m前方のトラックの動きを見ればそこから回避するのは容易としか言いようがない。
結論として車間距離の保持で追突は防げたと言える。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:39:32.96ID:/205ZlIP0
五メートル位から先の視界を塞がれたまま
よく高速道路走れるな、、、
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:39:33.14ID:hYdpn9Ke0
>>259
そんなのは当たり方や運でいくらでも変わる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:40:36.96ID:DsUvp8tx0
>>260
誰がそんなアホな話してんの?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:40:44.32ID:vcF6Xk9k0
>>256
そんな速度なら木っ端みじんだよ
>>250の見解が近いと思われる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:40:46.28ID:hYdpn9Ke0
>>257
べつに過失の大小について議論してない。
車間距離不保持について書いてる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:41:26.01ID:4coonEL50
ワゴン車ももっと冷静になればよかったと「後悔、先に立たず」の例えだな。
家族から必死に止められていたんだろ?。45にもなってイキガッてもしょうがなかんべー。
しかも石橋のバカは減速しながらハザードランプを点滅して停車した。
だったらワゴン車は走行車線側に回避できるだけのことは出来ただろうと思うがね?
大型トラックは一瞬回避出来ずに停車しているバカの車にもろに追突させればよかったがやな〜〜。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:41:37.89ID:/Tj/FYuk0
今回の事件の1番の犠牲者はトラックの運転手さん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:41:57.39ID:JC3YaMz20
どっちにしろこの福岡のゴリラが悪質なのだけは動かぬ事実
こいつが轢かれたらよかったのにな。
結局憎まれっ子世に憚るってことなんか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:42:13.79ID:z3mVoDxP0
東名の特に夜間は車間不保持の車しかいない
神奈川県警が車間不保持の車両を取り締まらないからだ
トラックなんか重いから乗用の倍は車間無いと止まれないのに馬鹿ばかり
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:42:16.09ID:hYdpn9Ke0
>>265
真正面からぶつかってなければ普通にあり得るよ。
事故後の映像だと真正面からじゃなさそう。
トラックも少しは回避行動にでたか、カーブで真正面からずれたかしたんだろ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:42:22.59ID:x9O0vbb/0
営業車で死亡事故を起こしたら確実に営業停止処分食らう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:42:48.72ID:vcF6Xk9k0
>>255
速度差30位だぞアレ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:44:42.22ID:35kk0eWy0
>>268
なんでだよ
車間とれよ
今回は2台のトラブルで停車だったけど
普通に故障車だったらどうすんだよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:13.96ID:DsUvp8tx0
>>271
70から80って出てたの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:27.25ID:bUF6c9dF0
運ちゃんもとんだ災難やで
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:44.07ID:hYdpn9Ke0
>>275
渋滞末尾でも容赦なく突っ込んでだろうな、このトラック。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:53.48ID:vcF6Xk9k0
>>266
理屈がおかしい
止まってる相手との車間距離ってなんだよw
意味がわからない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:46:40.01ID:z3mVoDxP0
トラック運転手の最大の罪は華麗なハンドル捌きで糞石橋を轢き殺さなかった事だな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:46:46.92ID:x9O0vbb/0
あとよっぽどの大手でない限り保険には入っていないから賠償金で会社自体が潰れるケースも
不運だったねで済まされるものじゃない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:47:56.12ID:DsUvp8tx0
>>275
その通りだよね
煽るトラックが多すぎる

前の車がどいた瞬間やっとどいたわ!と加速したりするからね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:13.60ID:JC3YaMz20
トラックの運転手なんて疲れた眠たい目で
無意識状態で運転してたんだろうよ。まさか追い越し車線で車が止まってるなんて思わないだろうしな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:35.41ID:npZJyADv0
先行してるトラックも障害物避けるならハザードくらい出してやりゃいいのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:59.42ID:vcF6Xk9k0
>>281
逆だよ大手ほど入ってないわ
それより荷物の保険なんて掛けてないだろうから
そっちのがデカいわ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:11.37ID:hYdpn9Ke0
>>279
前走車が回避行動して停止車両に気がついたと追突トラックは証言している。
それが本当ならば、前走車が回避行動をとった位置で止まれる車間距離と速度を維持していれば追突は防げたか、少なくとも高速度で突っ込むことはなかった。
前走車の位置で止まれない速度、車間距離だから突っ込んだんだよ。
前方不注意を隠している可能性もあるが。急ブレーキも本人の証言だけだし、今のところ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:19.27ID:VyTHOM0S0
前のトラックが急に左車線によって
自分は突っ込んじゃったってことかね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:45.21ID:YBPoJWRx0
>>270
その車間距離に乗用車が無理やり割り込んできたりする
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:50:36.96ID:bYE0b/z60
>>275
故障車の方に責任。高速道路では駐停車禁止。整備不良であってはならない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:50:39.44ID:fnDm1cf40
>>256
警察ばかじゃねーのか?
そんのスピードで大型が追突してあの損傷程度で済むわけねーよ。
子供たちだって飛ばされてないし。
まあ早くても40キロくらいだろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:51:11.74ID:x9O0vbb/0
>>285
うちは自動車部品扱っているからライン止めるまでいったらシャレにならない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:51:35.20ID:vcF6Xk9k0
>>282
トラックに抜かされる速度で
右車線走るなよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:51:43.54ID:ZeNaOk0r0
煽る車が多いのは事実だが、
追越し車線を空気を読まずに遅いスピードで平然と走行する車がいるのも事実。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:51:50.08ID:5JXydIXp0
クルケン石橋の殺人です。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:51:59.47ID:YBPoJWRx0
>>292
アイシンかな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:14.88ID:hYdpn9Ke0
>>288
車間距離が短いから無理に入られるんだよ。
十分に車間距離を開けていれば大抵のクルマは安全に車線変更してくる。
一部のキチガイ以外はw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:22.84ID:o8Kx2h2W0
捜査一課仕事しろ!
暴行、恐喝、傷害致死だろ!

本部長が無能だから交通課に仕事を押し付けられてるんだよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:01.67ID:x9O0vbb/0
>>296
そんな直系じゃないですよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:26.11ID:YBPoJWRx0
>>294
ほんそれ 事故の原因のほとんどが空気読めないドライバー
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:30.14ID:YeG8EMRQ0
なんにしても全ての車が自動運転ならこんな事故てか犯罪は起きなかった
人間が運転するからこうなる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:53.01ID:OI+uvV/s0
伊勢湾岸と同じパターンか。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:53:59.46ID:9ar16Nzg0
三車線なのに大型トラックは一番右の車線走るんじゃねえよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:54:47.89ID:DsUvp8tx0
>>270
倍もあるの?

空走距離は変わらないにしても
時速80ならあわせて120mくらいってことか

夜間で空走距離伸びたとして衝突時が時速40とかなら、トラックは車間保持してたと言えるのでは?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:55:10.37ID:9xDtGsP90
衝突したトラック運転手が悪い。 >>3 みたいな馬鹿なトラック運転手はいない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:55:43.37ID:DsUvp8tx0
>>270
あ、車間が倍か
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:56:00.78ID:hYdpn9Ke0
>>290
保険屋はともかく、判例だと追い越し車線停車での事故は駐車6追突4くらい。
これは故障による停車だから、今回は駐車9〜7、追突1〜3てな感じかね、民事裁判で過失割合出したら。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:56:18.23ID:9xDtGsP90
>>300
それ覆面パト。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:56:37.20ID:x9O0vbb/0
>>304
これに尽きるんだよね
社速80以下だからほとんど追い越し車線に出たことないよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:28.46ID:hYdpn9Ke0
>>294
追い越し車線を法定速度マックスで走ると、それを煽るようなバカが多いけどなw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:29.12ID:OVtHpDhM0
>>94
元々は義務ではなく前方の視界を塞いでしまっているトラック乗りが追突されないようにする為にハザードをしていたのよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:58.92ID:vcF6Xk9k0
>>299
アルプスかなw
アレはちがうっけ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:58:03.70ID:2KzzPogu0
高速ではひたすら左側車線走行
車間距離を多めにとり絶対100キロ以上は出さない
どうぞどんどん抜いてって〜と走ってる

時々、後方からものすごい勢いで迫って来て
右側車線をテールトゥノーズで煽り合いつつ爆走し
あっという間に前方へ遠ざかって行くアホども
鋼鉄の凶器を動かしてる自覚のないバカばっかり
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:58:55.32ID:hYdpn9Ke0
>>300
空気読みすぎて違反を気にしない奴が多すぎるのが日本のドライバー

30キロ制限の道でも流れが50なら50で走れ!とかなw
黄色で止まるな!とかなww
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:59:01.72ID:Q78IG8xF0
前にトラックがいると信号も見えないし本当に迷惑だし危険
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:59:18.55ID:bYE0b/z60
ちなみに落下物に起因する事故でも責任は落下物の持ち主が負う。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:59:56.48ID:BPLBnudk0
石橋という基地外がすべての元凶であるから死刑にすべし
被害者家族は国が手厚い保護をしなくてはならん
基地外を放置してきたのは勝手に国とか称している税金泥棒どもの責任であるからな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:08.47ID:2KzzPogu0
>>315
それは絶対にない
殺された2人が一番の被害者

十分な車間距離をとり規定速度を守り前をしっかり見て運転してたら
2人は死なずに済んだ
トラックが追い越し車線を連なって走っていたのも悪い
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:22.06ID:x9O0vbb/0
>>316
日産の系列会社に入らせてもらっているので自動車部品ばかりというわけではない
食うために何でもやってますw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:45.61ID:hYdpn9Ke0
>>318
高速でも駐車側の過失が10とかにはそうそうならないという話をしたかった。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:47.35ID:OU+NXWKf0
>>254
だからなにか言いたい?
乗用車の代わりにこのトラックが突っ込んであげたから死者二人ですんだ、
よってトラックは免罪、ってこと??
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:50.23ID:g++lnoWh0
高速で停車するのは、遮断機の降りた踏切に進入するのと同じだからな。

停車しない列車の責任ガー、というのはアホそのもの。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:06.76ID:9xDtGsP90
>>304
常識のねー奴だな。三車線あって交通量が多い高速の大型トラック比率は軽く5割ひでーときは8割超えてんだよ。
そのトラックがみな左車線走ったら左車線だけ大渋滞じゃねーか。アマゾンの配達が1週間かかるわ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:37.41ID:NnWrdPAg0
>>317
正しいと思ってるようだけど、周囲の流れに乗らない速度も渋滞や事故の原因だぞ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:37.65ID:vcF6Xk9k0
>>309
ホント
高速で止まることばっか考えてるヤツの神経がわからんよw
ドンだけリスキーかわかってない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:57.44ID:eLoG6uVK0
>>121
日本人の運転がおかしいんだよ
右へ左へ延々と抜き合いしてるとかアホ
米国だと車線変更車へは譲るのが当然で、割り込まれるって思考しない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:58.68ID:bYE0b/z60
>>324
その論繰り返してるだけでたくさんの人にかまってもらえてうれしいよね。寂しくないんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています