X



【米国】日本にゆかりのワイナリーも被害 米の山火事 死者が31人 3500棟以上の建物が全焼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/10/13(金) 16:01:43.71ID:CAP_USER9
日本にゆかりのワイナリーも被害 米の山火事
2017/10/13 10:30
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000112070.html

アメリカ・カリフォルニア州の山火事は死者が31人に増え、3500棟以上の建物が全焼しました。日本にゆかりのワイナリーなどにも大きな被害が出ています。

 幕末の薩摩藩留学生・長澤鼎が開拓したワイナリーは、眺めの良さから結婚式場としても人気でしたが、今回の山火事によってすべての建物が焼け、壊滅的な被害を受けました。
 ワイナリー経営者・アキコ・フリーマンさん:「悲しいというか、悔しいというか…。歴史的なワイナリーも燃えた。皆で力を合わせて盛り返さないといけない」
 一方、被害を逃れたワイナリー経営者も、風向きによっていつ火の手が迫るか分からないと山火事の怖さを強調しました。煙を浴びたブドウはワインに醸造しても臭いが残るため、カリフォルニアワイン全体の生産が減少する可能性があるということです。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:16.07ID:Tc/EvbVc0
アメリカ・カリフォルニア州の経済の貢献度からすると下の方、何も変わらず
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:19.83ID:NYB1FPiF0
コロ助
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:02.89ID:cuG2Vypb0
クライング・フリーマン・・・・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:04:50.90ID:KTVjE8mg0
リッジワインは無事だろうか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:05:01.36ID:OyXWCNfN0
カリフォルニアって常時どこかが山火事なんじゃなかったっけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:05:01.75ID:F5CausGY0
それを傍観フリーマン
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:07.14ID:zk2AdGq00
シーシェパード嫌いの捕鯨業者が火を着けたんじゃね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:39.96ID:mEhoIf1w0
次は日本ニダ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:07:42.54ID:wvxKemkI0
>>10
いつものこと
平壌運転じゃねーかw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:08:38.98ID:DrINacqB0
なんだカプコンのワイナリーかと思ったら違った
薩摩藩に所縁のワイナリーなんてものがあったとは知らなかった山火事大変やね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:09:52.84ID:PzyqKEPL0
延焼しそうなところをブルドーザーでなぎ倒してしまうとかできないものなのかな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:14:25.66ID:cSNMxNO/0
Oroppasが!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:10.07ID:ghHKiHp00
気持ちは分かるが、無理する必要はないよ。
何事にも終わりは来るんだから。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:59.02ID:KeiDrK+q0
>>12
レーガンが日本に来たとき、国会での演説の中で日本とのつながりの例として紹介したワイナリー。
割と有名なはずなんだが。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:05.04ID:hq1Ai29w0
>>16
AIじゃないからさ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:20:18.00ID:Tc/EvbVc0
経済的貢献度が低いので水を回すなと主張する金持ちもいる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 16:20:58.79ID:7UFqfNhs0
慢性的な水不足で消せないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況