X



【社会】14歳・小説女子が作家に 都内の中2 鈴木るりかさん 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/14(土) 17:40:23.63ID:CAP_USER9
東京都内の中学二年、鈴木るりかさん(13)が十七日、連作短編集「さよなら、田中さん」(小学館)で作家デビューを果たす。小学生が対象の「12歳の文学賞」(同社主催)で二〇一三年から一五年まで、史上初となる三年連続の大賞を受賞した逸材だ。十四歳の誕生日でもある発売日を前に、「少し怖い気持ちもあるが、どんな反響があるか楽しみです」と胸を高鳴らせている。 (樋口薫)

 鈴木さんが初めて小説を執筆したのは小学四年の時。「12歳の文学賞」の副賞が図書カード十万円分と知り「大好きな少女漫画雑誌が一生分買える」と思ったのがきっかけだった。

 書き上げたのは短編「Dランドは遠い」。建設作業員の母親と二人で暮らす小学六年の少女「花ちゃん」が主人公だ。テーマパークに行きたいが、家が貧しくて、母親に言い出せない。花ちゃんは悩みながら、自分の将来を考えていく。「近くに引っ越してきた母子家庭の親子を見て、お母さんと二人の暮らしってどんなだろうと想像しました」

 これで見事大賞を射止めると、小五、小六で執筆した作品も大賞に輝いた。審査員の作家あさのあつこさんから「鳥肌が立つような才能」と絶賛を受け、デビューが決まった。

 今回出版する「さよなら、田中さん」は「Dランドは遠い」など五つの短編で構成され、花ちゃん一家の日常を連作形式で描いた。ユーモアを交えつつ、子どもの貧困やひきこもり、中学受験といった身近な社会問題も盛り込まれている。

「書いているとキャラクターが勝手に動きだすので、自然にそういう話になりました。花ちゃんは母親思いで優しくて、私の理想の存在です」

 もともと大の本好きで、自宅の隣の図書館に毎日のように通っていた。顔見知りの司書からお薦めを教わり、読む本の幅が広がった。今でも週に二冊は読み、好きな作家は志賀直哉や吉村昭。新聞も毎日、隅々まで読み、記事に書かれていない「事前」と「事後」の物語を考えるのが好きだという。

 「書いていて苦労することはあまりない。学校の行事や部活で書く時間がないのが悩み」と鈴木さん。「最後に希望が感じられるお話が好きなので、自分もそういう物語を書きたい。ミステリーにも挑戦したいです」と、早くも次回作を思い描いた。

 「さよなら、田中さん」は全二百五十八ページ、価格は千二百九十六円。

◇過去の年少作家

 1991年、6歳(当時)の竹下龍之介さんが童話「天才えりちゃん金魚を食べた」でデビューした。2006年には、13歳(同)の水田美意子さんがミステリー「殺人ピエロの孤島同窓会」を出版した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017101490135416.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2017101499135416.jpg
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:07:23.35ID:sSztcglZ0
こういうのって結構面白いんだよな
子供の作品集みたいなの読んだ事何度かあるけど
技巧に走ってないし構成も甘いしツッコミどころは山ほどあるけど
視点の新鮮さや若い子ならではの表現なんかがあって物凄く面白い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:09:07.12ID:C5X8xDUN0
>>1のモデルの母子家庭が存在するなら
マジレスすると女性でも建設作業員(フルタイム)なら普通の母子家庭よりいい給料貰ってるはずだから貧困じゃ無いと思うんだよ
子供の進学とかのために堅実に貯蓄してるだけの可能性も高い
ただ庶民が小銭を毎月貯蓄して将来の為にささやかな生活も
作家さんはお金持ちのお嬢さんだから貧困に見えるんだろう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:14:43.94ID:IWrjI9KqO
>>73
それな
高校時代に文芸部の作品集を読ませて貰ったら
明らかに友人や友人とのやり取りをネタにして書いてるなとわかるのが多くてちょっと引いたわw
知人が作家って結構リスキーな事なのかも
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:15:34.25ID:p6E2HUQK0
>>27
このコピペまんまやな

しかしこんな気持ちになる子どもたちがいない事祈りたい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:18:58.53ID:p6E2HUQK0
>>68
出版系やなんとか賞はどれも縁故まみれだから

これがネット小説が大ヒット〜なら
どんな稚拙で俗っぽいってもこの反応にはならない
ていうかその場合に起こる負の感情表現を嫉妬と表現するのが正しかろうよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:20:42.77ID:pL8yeWVq0
まだ椎名桜子の名前は出ていないか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:03.63ID:T+NktoR90
岡田あーみん先生も早熟の天才でしたね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:47.35ID:C5X8xDUN0
>>80
蓋を開けたら親か祖父あたりが大手出版社の重鎮とか作家とかかもしれんね

吉本ばななとかみたく
長く有名です若者に人気って言ってたらいつのまにか大御所って世界だし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:01.06ID:hOIM7bXM0
化粧してないんだからこんなもんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:03.87ID:xeyqNB1d0
顔が
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:39.95ID:WdViXZgA0
>>75
普通の母子家庭よりいい金貰ってるから貧困じゃないとか中学生並みの浅い考え方だな
いやー凄いお前の発想力凄いよ中学生以上ならもう完全に無能だけど強く生きろよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:31:40.33ID:2MzG0sN00
>>54
これは悪意を感じるコメント編集
いくらブスだからってひどい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:33:11.84ID:gcYcHJwp0
ただ若いマンコだから作家になれただけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:33:57.43ID:qcn7sXsA0
天才えりちゃんの竹下君、懐かしいな
さっさと学業に専念させて弁護士に育ったのは、さすが本物の教育ママ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:00.75ID:M8zL/bZA0
芥川賞確実だなw
あれは内容を吟味しないから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:08.29ID:C5X8xDUN0
>>90
貧困の定義って所得額でしょ
中には資産家で近々の所得はないけど不自由なく生活できてる人もいるだろう
でも一般的には所得だよ

現場作業員=貧困っていう考えかたの浅さが中学生女児って言う感じだね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:37:35.14ID:AScdU81y0
本文でも「Dランド」なのかなあ。執筆中何かの気配を感じてそうしたの
だろうか。Lランドならはっきり書けたか、いやLランドはまだできてなかったね。

『天才えりちゃん 金魚を食べた』の子、もう30歳くらい?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:38:28.06ID:vWtlV1R40
>>96
「ブルーカラーかわいそう」って感じなのかな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:33.67ID:hmxUXc8+0
>>1
なぜ「さよなら、佐藤さん」じゃなかったのか

この子にじっくりと問い詰めたい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:38.93ID:G8WxejrxO
>>15
りぼんとか幼年少女雑誌の読者は少女がメインだから、絵さえ描ければ物語は若い方が感性が合う
一方で小説の読者は大人だからじゃないかな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:40:07.61ID:gcYcHJwp0
てかこの気持ち悪いごり押し。またチョンかー。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:40:45.62ID:hmxUXc8+0
>>16
直哉の「剃刀」だけは読んどけ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:44.86ID:hmxUXc8+0
とんでもポリスは恋泥棒
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:48.97ID:G8WxejrxO
>>22
たけしとかーちゃんが野球観に行く話じゃん
まさかパクり?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:42:46.44ID:Tsx8qvoR0
>>1
ごめん、解散
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:43:04.82ID:jg1ITBtG0
>子どもの貧困やひきこもり、中学受験といった身近な社会問題も盛り込まれている
いらんから
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:43:46.41ID:O9F0d2oj0
近所に越してきた母子家庭を見てディズニーランドにも行けない貧乏で可哀想な子供を想像したのが小4の時ってかなり性格に問題がないか?
それとも親か何かにつけてその家に対して差別的な発言をしてたのかな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:44:01.20ID:vVQ6au8x0
>>96
確かにそれなりに稼いでいるはずだよな
女性で建設作業員とかめずらしい
わざわざそんな変わった設定つけるぐらいなら
まだ>27のほうが違和感がない
実際は父子家庭とかって可能性もあるな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:44:50.64ID:6SzlU4S70
>>102
初期の志賀直哉はかなり攻めてていいよな
児を盗む話とかロリ2chには最適
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:45:09.90ID:0zIjyxR00
小説よりもコミックのほうが遥かに面白いし、訴える力もあると思うんだ(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:46:56.93ID:W9wqfo1/0
稚拙でも自分の文章であれば成長の余地があるだろまだ14歳なら
磨けば光るという期待込みの賞なんじゃないの

以前「女子高生作家」とかいって自費出版で本出しちゃって
宣伝だけやたらがんばってる子がいたけど、明治の文豪の猿真似みたいな文体で
明らかにおっさんの文章だったwゴースト親父かゴースト爺ちゃんかは知らんww
何の賞も取れないまま大人になったと思うが、今何してるんだろうなー
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:47:14.69ID:C5X8xDUN0
>>103
それ書いた時林葉さん20位だったっけ?
あの頃はなんでも出来て美人でスゲーって思ってた
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:48:03.28ID:uqJIuMXI0
某うららよりかは全然いけると思うが・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:49:26.84ID:AbxFxEWg0
>>1
> 「近くに引っ越してきた母子家庭の親子を見て、お母さんと二人の暮らしってどんなだろうと想像しました」

> 建設作業員の母親と二人で暮らす小学六年の少女「花ちゃん」が主人公だ。
> テーマパークに行きたいが、家が貧しくて、母親に言い出せない。花ちゃんは悩みながら、自分の将来を考えていく。

間接的にサラッとめちゃくちゃ失礼なこと言ってて草も生えない。。。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:49:34.43ID:e8TIBAjJ0
お前らなんで小説家に顔求めてんだよ
心配しなくてもお前ら引きこもりと出会うことなんかねーよ
あっちも引きこもりみたいなもんだし
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:02:04.77ID:1lluEIlx0
>>1
>>1
東京かディズニーランドは近いね

日日日もデビュー若かったけどこの人は10年続くかな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:17:09.06ID:KXq/oK7D0
>>117
14歳だから本当のことを言っちゃったんだろうし俺はこういう方が好き
これがスレた大人なら自分の発想を美化するためにアレコレ嘘でデコレーションして「聞こえはいいけど嘘臭い」文言だらけになる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:25:12.63ID:QNCnYVqK0
>>23
<一>
>一<
どちらの棒が長いでしょうか?
実は同じ長さなんです
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:50:04.62ID:FbKhlp2z0
実在する家庭を勝手に想像して可哀想、でも心優しい女の子に置き換えて、そんな創作する自分は思いやりのある子にしたいんだろうな
性格の悪さに気がついてない子供
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:52:38.49ID:6n8lUVCG0
これは小説だけど
昔から少女向けのマンガや少女はその年代の少女ねが少女に共感えるから
学生作家は時々いたよな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:07:34.53ID:oxLlTBr70
前に静岡だかの中学生の書いた作文が上手かったのを覚えてるけど、あの子は今どうしてるんだろう
父親が政治家か何かでその父親が警察に逮捕されて家の前に機動隊が待機してて、
親戚の名前でとってもらったホテルに避難したって話のやつ
何かの賞をとったと思ったけど知ってる人いるかな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:08:57.30ID:1oP+VRUm0
パヨが寄ってきそうな社会問題だな
おかしなのに関わらなきゃいいが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:18:05.52ID:aMFmtWiz0
実際の山田エルフ先生はこんな感じだろうな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:28.45ID:D/Vb7/N10
作家というのは免許制でもないし、自分で作家だと名乗れば作家なのだから
ニュースにするほどのことかって思うけどね。
出版社から本の形にして出版しないと作家ではない、著名な賞を受賞しないと
作家ではないと言いたげな>>1の記事には悪意を感じる。
ネットで発表する形もありだと思うけど「そんなの認めない」っていう圧力を感じて息苦しい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:11:42.99ID:G8WxejrxO
>>125
17歳だったかな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:13:19.79ID:Oj3cQG1g0
終わってるな
綿矢なんとかの頃で終わってたが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:14:32.11ID:OX1eyzd50
おしい

Dランドを夢見て、というタイトルで出してれば押犬ファンがもっと買ってくれたのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:16:04.84ID:ieQQik6m0
皇族みたいな顔してるな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:16:24.23ID:HXmNEyRA0
清水アキラ →メガネ障害者、目を二重に整形してる、O型(狩猟民族)、長野県出身

清水良太郎の母 →メガネ障害者

清水良太郎 →メガネ障害者(仕事中はコンタクトを使用)、一重(二重のときはアイプチっぽい)、O型(狩猟民族)

清水友人(清水良太郎の兄) →良太郎の逮捕に「まずは人であれと言いたい。親の甘やかしとかいろいろあるかもしれないけれど、彼自身が甘いと思う」

事件現場のラブホテル(池袋警察署の道を挟んで隣、20メートルにある。この道の向こう側は目白警察署の管轄なので清水良太郎は目白警察署に逮捕された)

ホテル リンデン 池袋店(HOTEL LINDEN)
2015年7月27日 ホテルリンデン池袋店がグランドオープン致しました!! 最上階の特別ルームは、露天風呂付き
東京都豊島区西池袋2-38-8. TEL: 03-3984-0511
http://www.hotellinden.jp/ikebukuro/

どーでもいいコラムニストの勝谷誠彦とかいう馬鹿メガネが「性の商売をしている人たちはクスリには非常に厳しい。その世界にはその世界の日常がある。
クスリに手を出すと絶対に警察が来ます。」といってるがそれは大嘘、現実は風俗店やアダルトビデオでの女性は覚醒剤、向精神薬などの薬物をやっている人が多い。

覚醒剤と買春の原因は父親の清水アキラと母親が馬鹿だからです。
そして「まずは人であれ」「親の甘やかし」発言をした兄の清水友人もクズです。
「人であれ」「甘やかし」発言をする奴は心理学を信じちゃってるので最低の人間です。



メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

:::
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:20:22.28ID:7Ug5dKPe0
>>135
単にプロデビューという事だろ
プロデビューだけだと分かりにくいし
プロの作家デビューでは長いから端折ってるだけ
音楽業界で言えばインディーズからメジャーデビューするという程度の意味
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:59.96ID:6UaiKXlO0
>>22
えっ、本当にこのコピペまんまの話なの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:41:15.68ID:aEYwuqk00
こういうのって何で画像載せるの?
最低だ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:46.76ID:6a9d2u9G0
>>146
カメラマンも記者も想定外
記事にする以上は写真必要
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:44:59.54ID:e1+uMp5B0
貧乏臭い話で売れ線じゃない所が
リアル中学生って感じだな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:12.51ID:2UDrloeB0
やらせをするなとは言わんが
少しは才能を見出だすという気持ちをだな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:59.23ID:RTjMmbN00
>>98
テレビじゃ直射日光や雨風や気温の変化にさらされないオフィスが現代的って描写にあふれてるからしょうがない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:31:24.01ID:1lluEIlx0
>>30
響って漫画はおもしろいんだけど
一緒にするのは、るりかさんに失礼
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 00:55:44.61ID:mSiQVd820
>>22
ある日、母が今度の日曜日にあらかわ遊園に行こうと言い出した

       J('∀`)し
        (  )   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

俺は生れて初めてのあらかわ遊園に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。


   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入場料は大人200円、子供100円(平日は無料)で
あまり裕福ではなかったうちでも余裕で入場できた

売店でカレー(470円)や焼きそば(420円)なども売っていたけど
弁当の持ち込みも可能なのでしばふ広場で母と仲良く食べた
///////ww   w  ww
//////w ww        J('ー`)し
/////w w ww. ('∀`)  □ノ(  )
////w w  w   ( ヘヘ    ||
///w  ww ww  w

動物とふれあい、のりもの広場の観覧車、アリスの広場のキャラクターショーなんかも見て
母と一日楽しかった思い出を語りながら家路についた


       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  ZZZ…
   
   (,,-дJ('ー` )し ハジメテノ遊園地デ、ツカレチャッタノカシラ 
   (っ(_ノ   ソ     
    `7 ) ) )
      (__)__)

     
      ( ,,-)´∀)し サ、オウチヘカエロウネ 
      ( っ(,,ノ     
       (_(_ノ  )
       (__ )__)
    
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:04:45.42ID:GRSzXh+J0
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.girtzsw.shop/zpkzf/88.html
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:07:18.07ID:rZwP5VFS0
天は二物を与えず荷物を与える。

解散
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:10:13.44ID:DIEwJTiK0
>>21
作家のあさのあつこしか知らんが他になにやってるの?
代表作はNo9とかバッテリーだろ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:17:34.78ID:DIEwJTiK0
>>135
プロの作家志望者?ぐぎぎ感が半端ないなw
早くプロデビューできるといいね
正直、ネットで発表してるだけの中途半端な連中に作家ヅラされる方が不愉快だわ
>>1の子は立派にプロの作家様だよねw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:30:43.50ID:8aHoBkMa0
大丈夫なのコレ
>27のコピペが2013年には存在してて>1の受賞は2014年
ちなみにコピペも元ネタがあるみたい
今まで誰も指摘してないってことは大筋は似てても本文読めば全然違うんかな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:44:13.91ID:7KMwQAV50
>>159
2013年どころか2003,4年頃にはカーチャンAAと共によく貼られてたよ
Flashもあったし、多分この子も目にしてるんじゃないかな
子供って影響受けてても元ネタがなんだったかわからないことよくあると思う
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:45:04.00ID:kA46fwUZ0
>>1
そのうち、催促しても編集者が返事を十回に一回しかくれなくなり
それでも心折れずに、通るまでしつこく企画を出し続け
やっとの思いで企画が通ったと思ったら、今度はプロットの駄目出し地獄を味わい、
それを切り抜けて原稿までたどりついたと思ったら、
提出した原稿まるまる没にされて書き直しを命じられ
基本的に常に人生嫌んなっちゃってる地獄へようこそ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:55:48.16ID:7KMwQAV50
こないだの量子力学の天才少年もだけど、どちらも大成してほしい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:43:36.01ID:CUptBbRh0
一瞬、小女子かと思ったが、やはり魚類顔か。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:48:07.16ID:0M+XtFf50
連続受賞した時に読売こども新聞にこの子の特集が載ってた
好きな作家は瀬戸内寂聴だそうだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:54:02.51ID:u2aw8YVM0
幼いから話題性あるだろうっていうだけな下衆な判断じゃなく
編集が確かな文才を認めこの若さで売り出すことにしたんだろうか
売れりゃなんでもいいみたいな企画多くて信用できんな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:55:01.70ID:RYdRavYv0
読んだことねーけど漫画の天才キャラよりスゲー存在だなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:58:34.37ID:j+YZotRa0
高校生活や就活くらいまでなら
同世代の感性代表した感じで評価されるだろうけど
そのあと大人になったらもう無価値だよ
当たり前だね
だって一番のウリの属性である若さを失って
「ただの」作家になってしまうんだから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 02:59:59.68ID:24cHQH880
>>9
ぐぐったけどそんな作家はひっかからなかった
篠原一が藤原肇とでもごっちゃになったか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:06:21.18ID:tx6Jiipj0
>>5
天才少女作家のスレに
この文章を書き込む時の気持ちを正直に正確に描写したら
ちょっとした文学作品になるかもしれない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:51:25.49ID:yMuDmQeG0
特設サイトで表題作が丸ごと読めるな 70ページ以上もあるが
さすがにこの文章は小学生のものじゃないだろー、と思ったら最近の書き下ろしか 全体の最終編

特に躍動的な展開があるわけではない日常描写物 が悪くはない
全体の主人公だろう母子を第三者の少年の目から描いたもので、他の話で母子がどう描かれてきたかによって叙情的ないい締めの話として成立している可能性があるな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 05:12:40.92ID:jJMnFzn70
色んなツテや情報落としてくれる大人が周りにいなきゃなれないよこんなの。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 06:22:29.49ID:V/uud3TH0
>>160
ええーっ!
発売前にコピペネタのパクリ疑惑発覚かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況