X



【京都】延暦寺の荒行「千日回峰行」を満行した大阿闍梨 京都御所に土足参内 戦後14人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/14(土) 22:01:37.13ID:CAP_USER9
土足参内し、諸大夫の間に昇殿した大阿闍梨の釜堀さん(14日午前11時10分、京都市上京区・京都御所)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/291861198085850209/origin_1.jpg

 天台宗総本山・延暦寺(大津市)の荒行「千日回峰行」を満行した大阿闍梨(だいあじゃり)の釜堀浩元(こうげん)さん(43)=同市、延暦寺善住院住職=が14日、京都市上京区の京都御所で「土足参内」に臨み、国家安泰を祈った。

 午前10時半、京都御苑の東側にある清浄華(しょうじょうけ)院を出発。森川宏映(こうえい)天台座主が乗る輿(こし)に続いて、蓮華(れんげ)笠に白色の浄衣(じょうえ)を身に付けた釜堀さんは朱傘を差され、玉砂利を踏んで進んだ。行列は約900人に及んだ。

 午前11時すぎ、御所の宜秋(ぎしゅう)門をくぐって諸大夫の間に昇殿。森川座主らとともに廊下伝いに小(こ)御所に移り、加持祈祷(きとう)した。

 土足参内は、千日回峰行の祖で今年1100年遠忌を迎えた相応和尚(そうおうかしょう)(831〜918年)が、病気平癒の祈祷のために参内したことにちなむ。江戸時代の大名ですら浅沓(あさぐつ)に履き替えて入った宜秋門を草鞋(わらじ)のままで入ることを許されたことから「土足参内」の呼び名が付いたという。千日回峰行を満行した者だけに許される。釜堀さんは8年ぶり、戦後14人目で、今年9月18日に満行した。

配信2017年10月14日 17時00分
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171014000068
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:54.38ID:hmxUXc8+0
土足厳禁ですよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:05:34.95ID:jsk7URiZ0
>>2
あれ大好きなんで助かるわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:05:38.51ID:GkuQCH2H0
阿闍梨餅旨いなあ
京都に墓参り行ったらいつも買って帰るわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:05:46.03ID:JrcPD0tn0
ブッダは苦行を肯定していない云々
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:24.11ID:Py/JjS8P0
途中で挫折する人も多いと言う話をきたきがするので
満行するって凄いよね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:43.82ID:NYVwOgyV0
阿闍梨餅スレ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:09:02.34ID:8fHymzGR0
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.girtzsw.shop/zpkzf/88.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:10:01.87ID:kxE3I7060
みんな餅好きね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:15:10.89ID:372luA8E0
この僧侶はゲイの方ですか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:41.67ID:SpSYGpSC0
千日ぶっ通しと勘違いした
つまらん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:59.47ID:2U2iIe4uO
>>1

信長による延暦寺焼き討ちは本当に正しかった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:18:21.07ID:7BVeKtKI0
AIならそんな糞意味のないことはやらなくて済む
0025お年寄り
垢版 |
2017/10/14(土) 22:19:15.26ID:BlyEH/T3O
>>2
も、餅が喉に…。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:20:24.41ID:m4JP6sQg0
僕はもう成仏しているので、修業とか大変なのはもういいです。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:21:08.85ID:erREvh110
いやいや履物くらい脱げよ
いいって言われても脱げよ
なんて非常識な奴だ
忍耐力は人一倍あるようだが人として終わってる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:23:23.93ID:q+yBJIkF0
阿闍梨とか大阿闍梨って昔の日本舞台のRPGでモンスターとして倒しまくった経験から
なんか黒い敵にしか見えない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:23:48.10ID:aBd8gUE80
なんかドサクサに紛れて草鞋と蓮華にも送り仮名振ってるけど、読めるっつの
小学生かっつの
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:25:25.78ID:Gco+VdHs0
>>2
どもっす
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:13.77ID:9g8d+Gxy0
>>17
タッチして欲しけりゃ脱げよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:28.77ID:J8+1Yn8S0
ちょっと待って
8年ぶり?
0034雲黒斎
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:58.89ID:bVx88zYQ0
>>1
ああ、板間に上がる時はさすがに脱ぐのねw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:52.91ID:eKFS8iN50
「大日如来に比べれば釈迦なぞ草履取りにも及ばない」by空海
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:28:04.49ID:zhqoRjPR0
>>30
やめてくれ

辛くなる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:28:26.95ID:J8+1Yn8S0
こういう場合って、そうはいっても畏れ多いですからと下足を外すのが正しいの?
いいっつってんのに断るのはかえって失礼だからお言葉に甘えるべきなの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:29:07.83ID:lulfXcXw0
酒井さんがまだご存命だった頃だけど、千日回峰行を満行したという若い坊主がフツーの民家の地鎮祭にきていた。関係者に「え、じゃあ阿闍梨さまなんですか?」て聞いたらなんの事だかわからないみたいだった
たぶん箔付けのデタラメだったんだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:30:16.52ID:Oj3cQG1g0
未だにスポーツ大会の仏教
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:30:36.69ID:wjZ7b3tm0
>千日回峰行を満行した者だけに許される。釜堀さんは8年ぶり、戦後14人目で、今年9月18日に満行した。

途中で失敗した人もいるのか、それとも峰行を許可される事自体がすごい事なのか?

>>25
モチっとしたどら焼きみたいなお菓子だよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:31:39.85ID:COGj1qbv0
残るは即身仏行?
そもそもメディアで取り上げる必要なくね?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:54.40ID:WXYeapAf0
こういう人って本当に欲がないのかね
こっそりオナニーしたりしないんだろうか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:06.36ID:pJ4CYGYF0
一方でおまいらは、両親を即身仏にして衣装ケースに仕舞うのか。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:37:34.62ID:KDta4UkQ0
このスレで阿闍梨餅を知った
ググってくる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:40:10.77ID:eKFS8iN50
>>42
不審船で補陀落渡海しようぜ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:40:13.58ID:Jr3A/DOq0
>>1
セーラー服反逆同盟のOP担当してたよね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:01.53ID:DAf31W7c0
>.>2
食べたことないけどそれ美味しいんですか?

俺にもください。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:41.50ID:E7E2dXIO0
こんなものはまったく意味がない、釈迦は苦行
を否定している、成功しなけけりゃ死ねは釈迦の
教えの真逆の行為。そもそも思想家の釈迦の
生きるための教えであって苦行や
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:28.00ID:eKFS8iN50
>>54
「釈迦なんて大日如来の影でしかないからwwwww」by弘法大師
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:51:33.84ID:E7E2dXIO0
>>56
じゃ仏教て何?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:52:10.69ID:/DFOcPNi0
誰もいない空き家の京都御所に行ってもありがたくもなんともない
天皇陛下の御前で加持祈祷を許されてなんぼだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:55:25.22ID:eKFS8iN50
>>58
諸行無常やろ。
それを逆手に取った日蓮が「理論上の概念でしかない大日如来を拝むなんてwwww血肉も無い大日っぁんがどうやって理屈を説くんやwwww」と馬鹿にしとるな。
その弟子を自認する大○センセーの親兄弟は真言宗門徒らしいが。

げに仏教の闇は深い…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:59:52.91ID:E7E2dXIO0
>>62
諸行無常と比叡山の千日回なんとかとの
整合性を示せ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:28.64ID:78OwsQOn0
こうゆう、偉い系の行事を、
正論で華麗に論破するのが、ネラーの仕事w
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:06.93ID:M08Wf7e20
伝統に即した修行と祈祷の成就ですね。

大阿闍梨のご加護がありますように。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:23.49ID:mEpqnuw+0
天台宗はやくざの巣窟
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:10:30.58ID:78OwsQOn0
よし分かった。
千日間、山を歩き続けたら偉い!!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:13:54.58ID:4b7qAQV30
すげーと思うけど
仮に全く同じ内容を競技化してスポンサーもつくようになったら
達成する人間なんてポンポン出るとも思うわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:15:10.38ID:sAuKQMtF0
>>35
なんかドラゴンボールみたいに
後出しのインフレ激しいよな仏教
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:30.36ID:78OwsQOn0
山は、明け方の空気が、草木が出す瘴気で、喉を痛めるぞ。
たまには、街の刺激の無いどよんだ空気もいいで
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:21:03.73ID:eKFS8iN50
>>63
俺んちは真言宗でも天台宗でも日蓮宗でもないから分からんわ
他にも「悪人でも阿弥陀如来は往生させてくれるがセンダラお前らだけは駄目や」by親鸞とか
「おれはセンダラの倅やが南無妙法蓮華経唱えたから成仏できたで」by日蓮
とか仏教の闇は色々と深すぎるで。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:22:10.12ID:cT39/YVj0
神官も千日回峰行してみろよ
出来ないだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:22:10.86ID:h8gPV0N00
満漢全席がどうしたって?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:22:45.11ID:HkfBGaVq0
でも最強の敵、性欲には勝てない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:25.88ID:eKFS8iN50
>>80
そこで千擦りですよ。
やっぱり千ですよ。
千と千尋〜が隠喩と言われるわけですよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:26:45.89ID:78OwsQOn0
弟子「子孫が、山を千日歩く修行をやっているようです。
   どうしたら辞めさせれますか?」
釈迦「そんな事は、ほっときなさい。
   まずは、正しい仏道を覚る事が先決です。」
弟子「ですが、邪道は、改めませんと・・・」
釈迦「邪道に入るのも、縁起でしょう。本人が気付けば辞めます。
   それでも辞めぬなら、商業上の邪道です。」
弟子「世間の影響が」
釈迦「ありません。大相撲が人気だからと、相撲へ行きますか?
   あれは、他にする事が無い場合の人です」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:29:03.86ID:gJAdsjel0
比叡山では、千日回峰はそれほど評価されないらしい。

だから、おれはこれから千日オナニーを実行する。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:30:24.58ID:96xa5F/D0
阿闍梨餅は日本一美味い和菓子
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:31:30.49ID:zqx7uhoG0
釜堀てwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:31:46.27ID:rvmZXx230
釈迦はこんな荒行をやれなんて一言も言ってない。

こんなことは釈迦の教えを無視した自己満足のパフォーマンスにすぎない。

こんなことをやる奴も、それを有り難がる奴も、そろってバカ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:33:22.63ID:E7E2dXIO0
>>77
本来の釈迦の仏教と東南アジアの上座部仏教
と日本や中国の大乗仏教は似ても似つかぬ
別物的存在。
仏教の歴史とそれぞれの宗派の教義がいろいろ
有りすぎて、何が正しいかは特定できない。
本当の釈迦を知ったら嫌いになる人物かも。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:33:47.99ID:eRcANOtJ0
ネテロ会長ばりの修行もあるんだろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:06.49ID:eKFS8iN50
金剛界曼荼羅はチン子の象徴
胎蔵界曼荼羅は漫湖の象徴らしいぞ
そのまんまというか名訳というべきか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:14.36ID:78OwsQOn0
高校のとき、千日ケツバットというのをやった。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:50.08ID:1MemE5j60
>>73
最後の仕上げの「堂入」は無理だと思う
回峰で疲れ果ててるところへ、足かけ9日間にわたる断食・断水・断眠・断臥の4無行をやるんだぞ。
断食だけなら何とかやると思うけど断水はちょっと無理死ぬ。断眠断臥絶対一日目で脱落する。
ついでに言うと失敗すると自殺するために懐に短刀と葬儀料10万円を入れてる。
こんなのにスポンサー付きでも参加するやつはいない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:35:51.80ID:TcEY8ZaM0
千日回峰行も、いまはスマホがあるからラクになったよね
GoogleMap 便利すぎ
神待ち掲示板でコッソリ泊めてくれる人も簡単に探せるし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:36:23.12ID:eKFS8iN50
>>92
せんだみつおがTHEガマン!で似たようなことやってなかったか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:37:02.33ID:78OwsQOn0
ピコーーーン!!
箱根駅伝に対抗し得る、比叡山峰行を閃いた!!

明日から、TV局へ売り込みけてーい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:37:09.15ID:YlfaQsBF0
> 荒行「千日回峰行」を満行した大阿闍梨(だいあじゃり)の釜堀浩元(こうげん)さん(43)
くだらない無駄な努力。そんな小乗的なガテン労働をやって、天下を救い天国行けるわけがなかろう。
馬鹿馬鹿しい。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:38:31.07ID:Avxy60mj0
>>25
餅といっても中身求肥みたいなやつだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:41:30.95ID:eKFS8iN50
>>96
織田信長「だから焼いたのに…」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:41:52.57ID:YlfaQsBF0
マーク・トウェインの小説で、「アーサー王宮殿のヤンキー」って小説を思い出したわ。
一日数千回だかの超人的なスクワットをするとかいって崇められているけど、もちろん全く役に立っていない聖者のために、
スクワット発電機を作って発電させることで、はじめて有効利用させるって話があったわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:41.57ID:cT39/YVj0
ここまでストイックな修行も無いだろう。

凡人がそれを見て、中道を悟るんだろうな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:50.49ID:78OwsQOn0
こんなにょり、何か、他人を改心させるお説教でもしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況