X



【葡萄酒】『日本ワイン』表示の厳格化で「蔵王スター」販売終了へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/10/15(日) 10:34:40.21ID:CAP_USER9
「蔵王スター」来春に販売終了

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6024740361.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

日本ワインの産地の表示を巡るルールが来年10月に厳しくなることを受けて、
上山市にある老舗のワイナリーは、40年近い歴史がある主力ブランドの販売を
来年春に終了することを決めました。

販売が終了するのは、上山市にある「タケダワイナリー」の主力ブランド、「蔵王スター」です。
昭和54年に発売され、現在は主に1000円台で販売されていて、
年間10万本以上が県内外に出荷されています。

一方、国は「日本ワイン」をブランド化するため、来年10月末から、ラベルに産地を表示する場合、
その地域で育てたぶどうを85%以上使用した上で、醸造も行うことを義務づける方針です。

タケダワイナリーでは、長年、上山市や山形市のほかに、天童市で作ったぶどうを原料にしていましたが、
すべての原料を蔵王山麓で生産していると解釈するには、議論の余地があると、判断したということです。

その上で、日本ワイン全体のブランドと信頼を守るためにも、業界を率先して
新しいルールを厳格に守るべきだとして、来年春をもって、販売を終了することを決めたということです。

岸平和寛専務は
「愛着のあるブランドだが、産地の名称を厳格に守るという新しいルールの趣旨を受け止め、
日本ワインの将来のために決断した」
と話しています。

表示ルールが厳しくなることを受けて、山形県内に14あるワイナリーのうち、
あわせて9つが、名称を変更するなどの対応をすでに取ったか、これから対応を取る予定だとしています。

10/13 20:06
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:33:34.50ID:KxBdigFi0
>>29
おじいさんは賢い方だったんだね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:45:38.87ID:ZPkkSwy50
詳しくない俺からすると、
ワインってやっぱり面倒くさいんだな、
という印象しか残らんw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:46:26.20ID:t1siPWcR0
>>1
じゃあ作ればいいじゃん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:50:34.33ID:xfWa6bIj0
>>88
アマゾンでも売ってる四角い紙パックの箱詰めチリワインが安くて美味くてやばい
コルク瓶のと違って封切っても1ヶ月は余裕で風味が保つしな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:51:43.24ID:KxBdigFi0
>>88
日本人はここまで劣化してしまったのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:54:29.79ID:NDULpYn10
>>107
嘆いてるお前は世界に対して何で勝てる人材なの?お前が足引っ張ってね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 13:56:41.12ID:fSZJNqRx0
産地を厳格に守った上で
規模を縮小して続ければいいのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:06:41.88ID:esmzbEMl0
山形蔵王スターにすれば?
県内産を使ってるのには違いないんだろ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:08:40.28ID:+kfDZEp60
>>19
>>64
愛知県、岡崎市の茶畑から随分、抹茶加工用てんちゃが宇治に送られていますね。
西尾市がブランド化しているから近くの地域は『宇治』とつけたら価格の上がる
京都に送って運賃を上乗せしても利益が出ている。

ワインは国内産だと長野しか飲んだことがない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:08:54.28ID:Fr7q22yr0
>>98
生産地が山形産で、山形スターなら可能だろうよ。
蔵王スターで、生産地を蔵王としたい場合には、
ワイナリーのある上山市(もしくは蔵王の麓としてみても山形市)のブドウが85%無いと駄目ってことだろ。

さすがに、天童市は山形市のさらに北の盆地だしなぁ。
天童市産のブドウが多いと蔵王の生産地表示は厳しいってことかと。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:10:34.69ID:NDULpYn10
>>114
というわけで、名前も無理、値段も無理だから
それなら新しい名前と打ち出しの高いワインにした方が良いや、ってだけの話だろね。

銘柄を変えるわけで、仕事をやめてしまうわけじゃなかろう。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:14:21.93ID:652j6tOQ0
>>108
そうだよ

今はシュガーバターの木が北海道銘菓偽装開始して酷い。
関係ないけど。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:18:32.18ID:NDULpYn10
>>118
土産関係は、結構地元食品産業にとって重要だったりもするんだから

各地で、製造地が/製造会社が/原料の何%以上が・・・ その土地じゃないと謳うな、とか
ガイドラインを敷いたらいいのにな、と常々思う

まあ今後の法改正で販売者だけでなく製造者明記によってちょっとはマシになるんだろうけれど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:29:00.03ID:Xl6SY6jo0
国産ジエチレングリコールだけを使っています。日本産です。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:30:35.98ID:JTF7Orkm0
>>75
合コンで女子は、そう言う以外に返答できないよ
どう思っているかという本心とは別
蔵王スターって白ワインなの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:35:13.90ID:JTF7Orkm0
これは、そのー、プロレスラーの引退と同じだと思うんだよ
引退特需でまず売る
復帰を求める声が多いから名称変えて、更に美味しくして新しくしました
からの、新製品セール
こうなるに違いない!!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:37:04.60ID:IOsPnqPX0
>>12
色々あるだろうけど、ここは「山形県内だけど蔵王と呼ぶのは厳しい」って、ことで「蔵王」を使うのを止めるんだろ?

これは詐欺だの言われるほど悪質でも無いだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:39:52.02ID:g6j3+CYF0
沼津で富士山ワインって名前にしたり、立川で高尾山ワインって名前にしたりするようなもんだわな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:51:58.11ID:JnvDQS7s0
ワインだけなのか。日本酒もいい加減だ。
日本産のワインなんて、滅多に口にしないモノなんてどうでも良いんだけどな
国は何したいんだよ。ワインなんてどうでもか構わんだろうが
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:05:16.86ID:JvE4G0A30
あの100円とかで売ってる
そば粉10%未満の乾麺のソバもソバと名乗るのを禁止にしてほしいよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:12:17.35ID:KxBdigFi0
>>127
灰色のうどんを売ってるコンビニ業界が大反対だから無理www
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:23:01.14ID:M7Xyny3C0
>>123
千葉にあるのに東京を騙る某ねずみの国に比べたらよっぽど良心的だよな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:23:20.17ID:W31thoU+0
神戸ワインはどうなんやろ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:27:57.88ID:vwUgSew80
>>11
つまり15%を中国産ぶどうにして醸造したものにアルコールと中国産ブドウジュースを混ぜて調整したワインでも全く問題ない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:36:25.24ID:+dzwQkwl0
>>127
>>128
あれはアレルギー対策だろ
安全上、わずかでもそば粉がふくまれてれば「そば」として扱わないとまずい
そばアレルギーはガチで即死コースだから
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:38:40.59ID:lf7muF0L0
どうせワインの味の違いなんかわからないのに産地とかを気にする意味あるの
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:41:50.19ID:i+FTm1ZK0
えええええ、産地が違うぶどう使って、ご当地
ワイン名乗ってたの?w
すげー根性してるわ。85%に到達すらしてないんだろ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:43:09.84ID:i+FTm1ZK0
>>13
ええええ、それもマジかよ。
どこまで日本人は腐ってるんだよ。ひどすぎwwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:45:42.39ID:Py6RTtbf0
>>11
日本は純血100%にこだわり過ぎなんだよ。混ざりものがあるほうが良い場合もある。

問題は混在を正直に表示しようとしないこと、お客様は純血を求めると責任転嫁するってことだよ。多少の混在も実質100%と謳ってもおkとガイドラインを作ること
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:52:37.43ID:ElMiXzJK0
海外では醸造アルコール入ってる酒は販売禁止のとこ多いからか日本酒はクズって評価だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:57:45.28ID:i+FTm1ZK0
表示と内容が一致してるのか?に拘ってる。
違ってたらそのように記載しときゃいいじゃん。
結局、本当の事書くと売れないからだろ。
インチキじゃん。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 15:59:28.40ID:D/Ezme6J0
ジャップの偽装癖は異常
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:01:06.43ID:KlGHzKlY0
ラッツ&スター
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:02:15.69ID:ndtQV/4r0
>>125
日本酒が先だよなぁ産地といいアル添といい
アル添自体を批判するわけじゃないけど純米(SAKE)とアル添(SAKE Liqueur)で
差別化したほうが海外展開もしやすいだろうに
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:04:18.38ID:bpRbBaTd0
安物混ぜられなくなったら値段上がるだろ
さらにコスパが海外産より悪くなる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:05:06.20ID:XDo3jJFI0
日本産じゃなくてその地域って言うのがよくわからん基準だな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:05:59.27ID:XDo3jJFI0
ブドウ生産地から離れて醸造したらいかんのか?
理由が知りたい。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:23:42.22ID:mwZq2TWd0
>>147
外国の格付けの基準とか参考にしているんだろうかね。
離れて作ってはいけないわけじゃなくて、格付けからは外れるってことかな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:28:12.41ID:f4gIB9FA0
>>1
何故100%じゃなくて85%なのか明確に説明しろよ
他の物を15%も混ぜたら味も明確に変わるから別物になるだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:54:15.59ID:NE8CIZeS0
何も販売やめなくても…
山形スターとかタケダスターとかにすればいいじゃん。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:03:06.07ID:ZnOO2ivX0
県内産のブドウならいいじゃんと思うけどな。
これって、天童ワインも朝日町ワインも高畠ワインも
その市町で採れたブドウじゃなきゃ駄目ってことか。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:07:43.56ID:ZnOO2ivX0
タケダワイナリーの告知見てきた。
新基準でいくと、ここのワインは堂々と「日本ワイン」「山形ワイン」と名乗れるんだな。
だから厳格に新基準に則った新しい名前で撃って出るよということか。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:14:02.77ID:ZnOO2ivX0
>>159
いいことなんじゃないかな。変な混ぜ方してるメーカーは
少なくとも「日本ワイン」とかの表示はできなくなるんだし。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:19:33.64ID:mwZq2TWd0
>>153
違う品種を混ぜることで、格段に良くなることも多いからね。
ぶどう85%にその他変なもの15%混ぜるわけじゃなくて、カベルネ種にメルロ少し混ぜるとか、別品種のぶどうを混ぜるってことだから。
なかなかたくさんの品種を同じ地域で作るってのも難しいと思う。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:20:58.73ID:e/oSBd4d0
実際、蔵王なんてブドウの産地じゃないし天童なら天童ワインに流れる
高畠や南陽、朝日町の方が産地としては有名
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:21:23.46ID:ZnOO2ivX0
>>162
ボルドーなんかそれで旨くしてるわけだもんね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:25:08.15ID:w9csA2PM0
今の基準だと輸出先でワインと表示出来ないぐらい適当な基準で
これからいきなり国際的な基準に合わせるのが不可能だから
日本ワインって独自の中途半端な謎規格を新しく作って輸出するんだっけ。

逆に今の基準なら他所では使えないいろんな調整が出来るのに
日本には安くて美味いのが無いってことはお察しなんだろうけど。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:28:16.98ID:c7S4kVDo0
上山と山形は蔵王近いからいいけど天童はちょっと遠いかな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:30:47.92ID:c7S4kVDo0
>>82
山形県内産の葡萄だから日本ワインは名乗れるよ(山形ワインも可)。
ただ蔵王の範囲から少し離れるのもあるから蔵王を名乗っていいかどうかって話じゃ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:31:29.55ID:ndtQV/4r0
>>147
勘違いしてるっぽいけど原産地名称保護制度でググるんだ

>>153
ちなみに
日本ワイン:国産ブドウ100%使用
国産ワイン:国内で製造(外国産濃縮果汁でおk)
特定の地域のブドウを85%以上使用でその地域をラベルに表示出来るんだって
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:45:16.97ID:i8jpuNeu0
>>123
蔵王じゃないなら蔵王産は詐欺に違いないだろ
蔵王付近産、とでもすればいいだけ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:52:07.19ID:Rbo4kRZo0
>>15
多分味の調整用なんじゃないかと
100%にしてしまうと、その年の作柄によるブレが大きくなるので
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:59:21.95ID:zqjsvAJd0
>>46
実際には100%より濃いから偽装だってか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 18:04:26.49ID:rIGV7yhG0
原料の単純化よりもブレント術のほうが大事だと思うけどね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 18:08:56.27ID:zqjsvAJd0
>>172
それは正論だけどだったら産地じゃなくて会社の名前を全面に出してブランディングしろと
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 18:09:17.45ID:tL2yYbLV0
好きにすればいい

美味しいワインは
ブランド関係なく売れる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 18:11:15.21ID:t3EtLHaX0
おめこの、山形ばかにしてんのか!
蔵王だけにすんのはコスパ的に無理なん?
山形ブランドにしても売れそうだけど。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 18:59:05.95ID:wVLHK6KH0
ブランデーて最近流行ってないん?
なんでなん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 19:07:22.46ID:ykZWYIZ/0
別に販売終了する必要も無いと思うが
産地偽装してるからロングセラーになってるわけじゃないんだろ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 19:21:34.39ID:c7S4kVDo0
>>180
詐欺ってほどはないと思うがな
上山市内にワイナリーあるし葡萄畑もある。ただ85%には届かなかったんだろうさ
日本ワインなり山形ワイン名乗れるってことは国内産葡萄100%かつ、山形県内産の葡萄85%以上は確実なんだし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 19:21:37.82ID:CgAkdPMN0
伯方の塩がメキシコから海水輸入してましたってのが昔あったな。
今はちゃんとメキシコの海水使用って書いてあるけど。
ということで、蔵王ワインと言うんじゃなくて蔵王のワインと言えばOKってこと?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 19:28:41.56ID:CgAkdPMN0
>>183
じゃあブドウは外国産だけど醸造用アルコールは蔵王産だからOKってことで。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 19:32:08.54ID:6ojZuqSn0
>>178
日本ワインを名乗れることで差別化しようと業界挙げて取り組んでいるからじゃないのかなあ。
オリンピックもきっかけにして高いけどおいしい果物で有名な日本で本気でワイン作ったらこうなりましたって
世界にアピールしたいんだと思うよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 19:41:10.32ID:ZnOO2ivX0
タケダワイナリーが新ブランドにするって言ってるんだから、

 《山形ワイン》
T A K E D A

みたいなラベルになるんじゃないの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 20:51:08.78ID:PwiHakkj0
>>135
なにを今さら
日本全国そんな「ご当地ワイン」ばかりだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:31:18.40ID:KxBdigFi0
>>132
じゃあそば粉ゼロにして着色したらいいだろw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:37:03.62ID:dDr1ZP0L0
>>170
だろね。葡萄種で味がかなり変わるから、
その調整用にとってんだろうと思う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:45:25.18ID:T3qyQwev0
どうせ皆んな味なんてわかんないんだから
ワインて書いてあるだけだと思っていたし
ワインのようなものばかりダッペ
んだべ
シャマガダ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 22:46:24.78ID:T3qyQwev0
ははは
赤玉ポートワイン
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:02:19.68ID:9Ip5b4It0
>>193
アホなん?
ポートワインって甘いワインって言葉やで
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:27:11.02ID:aVoCcVCV0
かみのやま温泉ワイン
上山城ワイン
でええやん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:28:27.95ID:r7cAhPlP0
>>195
上山ってどこよ?
蔵王なら知ってるけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 01:31:08.30ID:rqk3Nhcu0
インチキであることがばれますた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 02:26:38.39ID:aUVecyFf0
山形蔵王スター で良いんじゃないか?
ラベルに産地を書けばいいと思うが、
野田聖子に聞いてみたのか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/16(月) 03:39:37.80ID:8f8UuY3i0
ザオースターでいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況