第48回衆院選は22日投票、一部を除き即日開票された。
安倍政権の継続を掲げた自民党が単独で280超の議席を得て圧勝した。連立を組む公明党と合わせ、
安倍晋三首相(自民党総裁)の第4次政権は、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の310議席を上回った。
立憲民主党は躍進し野党第1党となったが、苦戦した希望の党が公示前議席を下回り「安倍1強」の状況は崩せなかった。
自公両党が衆院選で3分の2以上の議席を得るのは、政権交代前の2012年12月と14年12月に続き3回連続。
衆院で3分の2以上の議席があれば参院で否決された法案を衆院で再可決できる。
12日間の選挙戦で、与党は安倍政権の継続や、消費税の増税分を財源とした全世代型社会保障制度の構築などを訴えた。
働き方改革を柱とした経済政策「アベノミクス」の加速も主張。緊迫する北朝鮮情勢を念頭に安全保障政策の強化についても支持を呼びかけた。
野党側は、学校法人「森友学園」や同「加計学園」を巡る疑惑への対応を批判し「安倍1強」体制からの脱却を訴えた。
ただ16年の参院選でみせた候補者一本化などの野党共闘は今回は実現しなかった。
衆院選の公示日前に、代表を務める小池百合子東京都知事が希望を、枝野幸男元官房長官が立憲民主をそれぞれ立ち上げ、
民進党前議員も分裂したためだ。多くの選挙区で政権批判票が割れ、結果的に与党優勢の構図となった。
首相は22日夜のTBS番組で「まだまだ私や自民党への厳しい視線があることをしっかり認識しながら、勝利に謙虚に向き合っていきたい」と述べた。
自民は地方だけでなく都市部でもまんべんなく勝ち、小選挙区で210以上の議席を得た。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22561010S7A021C1MM8000/ 2名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:00:19.43ID:HLKle5KT0
チョンよ、俺が何年も前に撃ち込んだ「アトミックバズーカ」の威力、効果は理解してるか?
堪能してくれてるか?
今まで、この閃光の外周にじわじわと焼かれて来た現象が発生してきたが、
今回は、より一層外周に焼かれている感じだな(笑)
しかし、まだまだだぞ(笑)
本番はまだまだこれからだ(笑)
もうそろそろ、この本弾が到達する頃だろう(笑)
この閃光の本弾が到達した暁には、どうなるか、分かるよな?(笑)
精々、社会情勢、世界情勢見ながら、震えて首を洗って待っておけよ(笑)
何度も言うけど、俺は何度も警告してきたからな(笑)
それでも理解しようとしなかったんだから自業自得だからな(笑)
まあ、俺は結局こうなる事だろうと予測してたけどな(笑)
勝者こそ正義
憲法改正は国民の意志であることが証明された
>>1
あの自民党のヘンテコな憲法草案はまず引っ込めろよ。
話はそれからだ。 6名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:01:50.51
>>1
外国人参政権クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 7名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:02:23.03ID:no0hVfVo0
まずはこの国難の時代に自民党候補を当選させなかった反日地区の地方交付金カット&増税から始めてもらいたい
日本を取り戻そう!
改憲 = 外国人参政権
外国人労働者にも選挙権を!みたいなw
12名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:03:34.98ID:cTl+LkbF0
まだ残り4決まらんの?
佐賀希望、沖縄自民でその結果見て比例が決まる感じ?
>>7
それ、ナチスやヒトラーがやった排除の手法。
それやってドイツは結局ダメになっていって、英米やソ連にボコボコにされた。 16名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:04:36.93ID:LewIhIJx0
公明党が許すわけないだろう
日本は今でも核兵器を持って先制攻撃することは可能だよw
9条とか関係ないから。
非核三原則で自制しているだけ。
政府は先制攻撃についても、相手国が確実に日本へ撃って来ると分ったら事前にミサイルおよび基地への先制攻撃は可能と答弁している。
現実的に北朝鮮がそんな予告して撃つわけねーだろ!というだけのこと。
理論上は9条があっても、核保有も核による先制攻撃もできる。
18名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:05:13.85ID:N8eG8RAU0
今やっても国民投票で老害達が阻止するんだろうな〜
圧勝とはいえ、山尾だの菅直人だの辻元だの玉木だの糞みたいなのが生き残ったのが気に入らない
20名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:05:39.93ID:2+HVVA7z0
>憲法改正発議
もっとストレートな国防憲法にしろよ
安倍の膏薬改憲案は憲法に対する侮辱。
21名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:06:15.05ID:Ry0OTByl0
日本はより洗練されたナチスに生まれ変わるべきなんだよ。
でなきゃ生き馬の目を抜くような国際社会で生きていけない。
>>16
現実政治では連立維持なのに調子乗っていらねーとかここは調子乗りさんが多いよな 23名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:06:38.85ID:CepGRPXk0
アカヒ < 信任されたわけじゃない
俺 < 流石に3分の2とって、それはねえわ
24名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:06:46.62ID:Q/8Q4J8y0
自民の半分は、憲法に関しては立憲民主党と変わりない連中だよ。
25名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:07:00.90ID:pdiepcmT0
今北パヨク用まとめ
改選前
民進 73
共産 21
改選後
民進 54
共産 12
26名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:07:03.63ID:3ASn0kY80
残り3議席で、与野党ともに定数10減ったうちの5議席ずつ減とか笑えるw
この状況だと安倍ちゃんを信任するわな
27名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:07:30.35ID:8C9yMkOy0
憲法改正で徴兵制とか言ってるけど、昭和じゃないんだから。。。
現代の戦争はそこらの人間を1年鍛えても役には立たない。日本は島国だからなおさら。
徴兵制なんか(若者に愛国心を教育すると言う目的でなければ)マイナスにしかならない。
裏も表も分からん大量の人間に武器扱わさせる方が危険。
自衛隊の現状が「人員が少し足りない」のは事実だけど、
憲法でしっかり認めてマスゴミが「自衛隊は戦争の元」なんて貶めなければ、今の制度で隊員数は充分賄える。
必要なのは金。
28名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:07:32.90ID:Ry0OTByl0
俺は自民党が以前に出した憲法草案は好きだな。
復古調とかサヨクは批判したけど選挙で完全に決着ついたわけだし
あれそのまま日本国憲法にしたらいい。
30名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:08:14.55ID:JCixOBWW0
そしたらはよ北チョンと核戦争しようぜ
わっふるわっふる
自民には後2つ取って欲しい。そうすると増加って事になるから。
>>8
さっき自民が2つ確定させたような
TVのニュース速報 34名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:09:01.45ID:pdiepcmT0
考えてみれば議席減らしてんのに「立憲大躍進!」とか精神勝利感スゲェな
>>17
これからは憲法解釈で為政者の好き勝手に捻じ曲げるのをやめて
その時々の時代に則した憲法に改憲していくことが必要だろう 36名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:09:20.58ID:8C9yMkOy0
>>25
希望の党は小池が引責で消えたらすぐにパヨク化するぞ?
40くらい足しておけ。 >>28
内容気持ち悪いからいいや
戦時の時に真っ先に死んでね
墓参りくらいはするよ でも公明はなかなかうんと言わなさそうだからなあ
最終的に改憲派を抱き込んで、公明を除いて2/3を越えるようにすると思う
>>7
これから定数減らすならそういう選挙民が思考停止した地域がいいなあ 41名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:10:28.94ID:lDaWEytr0
>>17
核武装も敵地攻撃力も集団的自衛権も9条は合憲。
ただ敵地攻撃力や核武装をしようとしたら、
中国やロシアなども攻撃出来るので、
特に反日感情が強い中国との対立が激化し、
長期的には日本が衰退するリスクがある。
特に核武装は、国連の制裁を受け、アメリカさえも反対するリスクが高いと思われるので、
日本は国際社会から孤立化するリスクがある。
「そのリスクをどうするか?」を
『敵地攻撃力や核武装の容認派』は提示出来ていない。 日本が派兵するときはネトウヨとネトサポと自民に入れたやつが責任持って率先して行くんだぞ
45名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:11:02.91ID:SpL9okyP0
パヨクはゴミ
46名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:11:04.63ID:vGQsL0KR0
公明のいう加憲で第3項が加わり、自衛のための自衛隊の保持は認める、になるんだろうな
それなら国民投票が通るから
先ずは国民が受け入れやすいところから
始める手筈だろう
>>34
マスゴミも同じこと言ってるってどういうことなの 48名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:11:10.36ID:a5nRj3Yz0
【日本を護る為の最善策は、以下を行うことです。】
自衛隊を国連軍にして、国連の指揮・管轄下に置きます。
勿論この国連軍は日本だけを護る為の国連軍にするという約束を、国連と取り交わします。
国連なら、以上の申し出を受け入れるでしょう。
これでロシア・中国は勿論のこと、北朝鮮でさえ、日本を攻撃できません。
それどころか、日本本土を護る約束で、日本に国連軍を置いたのですから、アメリカ、イギリス、フランスは勿論のこと、
ロシアも中国も、そして国連加盟国全てに日本を護る責務が生まれます。
朝鮮戦争の時の国連軍は、西側が国連軍と称していただけの西側の軍隊でしかなく、旧東側から見れば敵以外の何物でもありませんでした。
しかしこの国連軍は、西側は勿論、旧東側も、全世界が承認する、正真正銘の国連軍となります。
次に日米安保を解消します。
これで日本が核ミサイルの標的にされません。
アメリカが敵対国を攻撃すれば、日本に核ミサイルが落ちる危険性があります。
日米同盟というのは、暴力団の傘下と変わりません。
広域暴力団の山口組傘下の暴力団になれば、住吉会やその傘下の暴力団に襲撃される危険性が高まることと同じです。
自衛隊を暴力団ではなく、警察にしてしまえば、問題は解決するのです。
更に原発を即時停止し、そして廃炉を行うことです。
これで万一原発が核ミサイル攻撃を受けても、日本に住めなくなることはありません。
近隣の某国の軍事関係者は、戦争になれば、米軍基地だけでなく、日本の原発を標的にすると、明言しています。
原発密集地帯に核ミサイルが着弾すれば、膨大な放射能を撒き散らして、日本に居住することは不可能になるでしょう。
憲法九条は、そのままにします。
国連軍防衛ですので、九条を改悪する必要などありません。
改悪しないことで、近隣国は日本を敵視しにくくなります。
紙の上のインクの染みで日本を護れません。現実的対応こそが必要なのです。
残念ですが、自民党の政策では、日本を護るどころか、余計に危険な状況にしています。
勿論国連の民主化は必要ですが、とりあえずの措置として以上を実効すれば、日本を確実に護れます。
この国連軍方式を各国が取り入れれば、やがて世界平和が実現します。
この国連軍方式を行わない場合、国土の狭い日本は勿論のこと、そう遠くない未来に人類の殆どは、滅亡するでしょう。
50名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:11:30.09ID:3ASn0kY80
カスゴミがあれだけ偏向報道してるのに、希望と維新入れればもう革新リベラルが消滅しかかってると
それでも立件大躍進報道wカスゴミ
52名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:12:56.16ID:dqn/Gnf/0
ブサヨ選挙前まであんなに元気だったのに
昨晩から随分大人しいな
やけ酒のトンスル一気のみで二日酔いか?www
53名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:13:08.43ID:8C9yMkOy0
毎日と朝日はすごいよね。昨日から
「自民は勝ったが国民は安倍にNOを突きつける結果になった」
って大々的に立民の勝利を祝ってるけど、、、
どういうメカニズムで「国民は安倍にNOを突きつけた」って結論なんだろうね。
何段論法したんだよ。風桶は苦手だ。
数だけじゃないぞ。
辻元清美やら山尾しおりやらに有力候補者ぶつけて落選させんかい。
ほんま、自民党の選対はクズやわ。
日本は憲法を頑なに変えなすぎる
法律は時代に合わせて柔軟に修正していかなきゃ足枷になるばかりで本来の効果を発揮できなくなるだろ
ここのネット民の戦時の時の勇姿を尊敬するよ
真っ先に戦争行って死んでくれるらしい
先制攻撃可能にしたいと言ってたからな、オレはやだ
57名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:13:47.65ID:/uePdnVf0
野党第一党で54しかないって歴史的じゃね
マスゴミ 大躍進
世間一般 日本人のために活動してないからこんなもんだよね
>>27
実際戦争になって戦場に行くとなれば自衛隊員も減るぞ
誰だって死にたくないからな
足りなくなりゃ徴兵するしかなくなるから
徴兵制はできれば作っときたいでしょ 59名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:13:58.32ID:ZEWiHy2r0
阿部とも子を当選させた恥ずかしい藤沢市、寒川町
>>38
公明党が賛成しないまま他と組んで改憲したら
それこそ連立解消で次の選挙が立ち行かなくなり
自民党内からも批判が起きる 61名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:14:17.56ID:LSEsvAYh0
>>53
安倍首相への支持率を不支持率が上回っているよ。 62名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:14:38.58ID:Ry0OTByl0
総力挙げて森カケ問題でっちあげても何の効果もなかったなw
今サヨクはそのすさまじいい衝撃からの現実逃避として脳内麻薬を大量に放出して
立憲ミンス大躍進!という妄想の世界に逃げている。
63名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:14:42.97ID:WelLYXWd0
釈明会見で質疑無視の山尾しおりは、800票差で当選か。
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/sokuho/data/L3052810.pdf
(愛知県選挙管理委員会 第48回衆議院議員総選挙(小選挙区) 開票状況速報)
無効票が愛知の他区に比較して2~3倍の11000票もあり、
開票にあんなに時間がかかったってことは、選挙管理委員会の
公平性がきちんと担保されていたかは、どうしても問われてくるね。
無効票の判断によっては明らかに逆転していた可能性が
あるという事ですね。これは市民の会とかSNSとかでも
当然詳しく追求する声が上がってきますね。
万が一にも、恣意的なジャッジがあったと後で判明したら、
相当な大問題に発展するし、受け入れる立憲民主党も
急激に無党派からの支持を失う事になるだろうね。
厳正な調査と透明性のある続報を待ちましょう。 9条の前に最高裁弾劾問題だろ!あふぉかw
自分に都合悪い部分は全く教えない
66名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:15:09.89ID:qJ5BHJPB0
時流が読めずに、造反・離党した元自民議員はどうなったのやら
にしてもテレビ&新聞の影響力低下がハッキリと現れた選挙結果だったなぁ
モーリー・ロバートソンの予想通り、モリカケ問題で敗者になったのがオールドメディアだったという
67名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:15:24.03ID:O5oeQykQ0
>野党側は、学校法人「森友学園」や同「加計学園」を巡る疑惑への対応を批判し「安倍1強」体制からの脱却を訴えた。
選挙結果で、もうそんなの誰も気にしてないってわかっただろw
無駄に審議の時間をつぶしてないで大事な審議をどんどん進めろよ。
気にしてないって言うか疑惑そのものがどうでも良いんだよ。そんなの。
一般人には何ら影響ないからな。安倍の足を引っ張りたい奴がむりくり持ち出した話だろ。
69名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:15:52.23ID:5tK5o4qA0
結局、ネトウヨ、ネトサポ連呼してたピットクルーの一人負けっていつもの結果だよな?
70名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:15:53.19ID:Fnqabtg00
改憲は焦点では無い
増税も同じ
本当の狙いは開戦前の敵の分断と識別
北爆と同時に自民党以外は全てせんめつする
マスコミもほぼ全てが破壊処理となる
在日と帰化人は収容所、戦後に送還となる
開戦が確実な状況での最後の準備だ
71名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:15:56.56ID:sTl4HinH0
希望と立憲の公示前議席…72
希望と立憲の獲得議席……103
いろいろと左右の路線違いはあるんだろうがトータルでは増えてんだよなwww
72名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:16:09.96ID:ZemBHp9h0
73名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:16:24.77ID:V3JlPws50
実際、
えだのんって、政治家としてどんな実績があるん?
ワイドショーのコメンテーターはどの番組も暗いだろーな
また無理やりフルアーマー持ち上げてるだろ
75名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:16:43.20ID:8C9yMkOy0
>>50
あ、リベラルってそういうことなの?
・革新リベラル=リベラル=民進のリベラルとその他「共産主義とも手を組める?自由主義」
・保守リベラル=保守=いわゆる昔ながらの保守的な自由主義を尊重するリベラル層
って感じ?
なんかもう、マスゴミのリベラルの使い回しが滅茶苦茶でわけわからん。
下手するとリベラル層に共産まで入ってて鼻からカルピスが出る。 76名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:17:02.31ID:Ry0OTByl0
>>61
マスゴミが世論調査で数字を操作したことがバレただけ。
一番嘘つかないのが選挙の投票用紙だって以前から言われてるのに
サヨクってバカなの?アホなの?死ぬの? 野党準備不足の中での選挙になったからね
でも油断慢心してると参院選挙で痛いめにあいそう
改憲を目指すなら、参院選挙も絶対に勝たないとね
下手をうって捻じれ国会再びなんてやめてくれよw
比例近畿ブロックだけど、自民党の候補者がギリギリだった。
小選挙区で重複立候補してる比例立候補者があと2人当選してたら、自民党の比例候補者が足りずに比例当選枠が他の党に渡ってしまう事態が起こり得た。
80名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:18:18.63ID:x4Ynza8J0
9条のメリットはきっちり残しつつ国防の足かせになるところは削除と構築をしないとね
つまりアメリカお付き合いの戦争は回避し真に国防の為の自衛隊の活用はしやすくする方向で
憲法改正しましょうね
81名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:18:21.19ID:Ry0OTByl0
>>37
自民党圧勝で憲法改正は決まったの!
いい加減に現実受け入れような。負け犬サヨクw 選挙結果出たのに相変わらずマスゴミはいつも通り
安倍内閣の支持率は上がってないだの野党への民意を
無視するなだの、負け犬のオーボエかましてるけど
安倍自民が糞だからそれのみの争点で戦って結果
安倍自民の議席全く減らせてない事実無視すんなよ
もう何回連続で多数の民意無視するつもりなのよ?
>>51
モリカケ問題にいまだに納得出来ない国民が存在するのはその国民の勉強不足。
もっとも最大の原因は朝鮮ゴミメディアにあるのだが、ネットで加戸元知事の国会証言などを調べたら少なくともモリもカケも安倍ちゃんの関与が無いのは明白。 84名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:18:59.01ID:wcH59UTa0
自民単独過半数獲得→意外と大した事無かった400超え狙ってたのに→安倍談
>>55
日本国憲法はなかなか良く出来ていると思うし、
自民党のトンデモ憲法草案を見たら、真っ当な改憲派も引いているよ。
安倍首相や日本会議、桜チャンネルなどネトウヨが入れたがっている「緊急事態条項」は、
ヒトラーやナチスが解釈改憲しまくってドイツを破滅に導いたワイマール憲法よりもひどいからね。
あれを入れたら、日本は短期的に衰退するのは確実。 >>71
そのかわり他の野党が壊滅的打撃を受けてるんだよ
結局は野党の票の奪い合いだけで、自民は揺らぎもしない アキバの演説でも晋三昭恵のバカップルプラカードとか持ってる頭悪いのがいたなぁ
それ批判でもないんでもないのは普通の人ならバカでもわかるし、
バカだからあんなプラカードを恥ずかしくもなく掲げられるんだろうな
89名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:20:01.87ID:qbJKhQ060
希望ば爆死して立憲が復活だからなぁ
政権運営は何も問題無いとしても改憲は厳しくなったね
これで人手不足は解消されるな。
改憲されるから、職業選択の自由がなくなるから、
政府の鶴の一声で宅急便であろうが介護であろうが働かせることができるからな。
おめでとう。
91名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:20:25.20ID:V3JlPws50
93名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:20:45.68ID:pdiepcmT0
安倍はトランプのメキシコ壁建設案をパクって半島の周りに壁作っとけ
ノーベル平和賞待ったナシだろ
94名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:20:45.69ID:qJ5BHJPB0
>>75
最近では「左翼」や「アカ」と呼ばれたくない人達が「リベラル」を自称してる
横文字なら悪印象持たれないだろうという浅はかな考えでw 95名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:20:57.85ID:LSEsvAYh0
>>80
それは国連中心主義のような条項や専守防衛のような条項を憲法に書き込むの? >>81
憲法改正って具体的にどういう要件だと出来るんだっけ?
あと何条をどう変えたいのかな? な、おおいに大儀があるだろう。 参院が6年ですが、衆院が3年一回でもいいと思う。
ただし、参院に参加する条件は衆院は最低3期当選にして、衆院も最低3年以上の地方政治経験者を条件にすべきかと。
じゃないと民主主義の混乱と招くことは改めて理解したでしょう。オマイラ! 憲法改正の前にまず、自由民主主義の基礎整備しないとだめではないか。
また、国会が動物園になるぞ
残りは、沖縄4区、佐賀2区、比例九州の2枠
開いていない離島部の票に強いのは自民党なので、沖縄4区は自民がこのまま逃げ切り
佐賀2区は自民が奇跡の?大逆転したという情報有り
これから開票される3地域はどれも自民党がいる&維新、社民の候補はいない地域だから
比例九州の1議席目は、逆転確実で、自民
2議席目は、維新も社民ももう票はほぼ入らない為、維新がギリギリで逃げ切り
自民+3
維新+1
------------------
最終結果
自民 286 +2
立民 54
希望 49
公明 29 −5
共産 12 −9
維新 11 −3
社民. 1 −1
無所属 23
第七十九条
最高裁判所は、その長たる
裁判官及び法律の定める員数のその他
の裁判官でこれを構成し、その長たる
裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを
任命する。最高裁判所の裁判官の任命
は、その任命後初めて行われる衆議院
議員総選挙の際国民の審査に付し、そ
の後十年を経過した後初めて行はれる
衆議院議員総選挙の際更に審査に付
し、その後も同様とする。前項の場合
において、投票者の多数が裁判官の罷
免を可とするときは、その裁判官は、
罷免される。審査に関する事項は、法
律でこれを定める。最高裁判所の裁
判官は、法律の定める年齢に達した時
に退官する。最高裁判所の裁判官は、
すべて定期に相当額の報酬を受ける。
この報酬は、在任中、これを減額する
ことができない。
100名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:21:39.29ID:XGY5jqvB0
少数派
今後もずっと
少数派
101名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:21:40.08ID:EvaHppGv0
>>66
>にしてもテレビ&新聞の影響力低下がハッキリと現れた選挙結果だったなぁ
>モーリー・ロバートソンの予想通り、モリカケ問題で敗者になったのがオールドメディアだったという
それは誰?と思ったらテレビに出ている人なんだね 102名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:21:45.53ID:qbJKhQ060
103名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:22:02.39ID:RKLr58Iq0
改正したい憲法だと新たに改正する場合国会の議決は過半数でOKで、国民投票も(有効投票から見て)過半数でOK?
104名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:22:16.37ID:LSEsvAYh0
>>91
自民党の憲法草案はトンデモ過ぎて、改憲派さえも引いているよ。
とりあえずあれを自民党は止めるべきだろう。 105名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:22:20.14ID:uUZaz1bS0
106名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:22:35.15ID:lFpFbI3+0
>>97
>ただし、参院に参加する条件は衆院は最低3期当選にして
どんな日本語だよw 107名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:22:39.30ID:pt0rBr2E0
全権委任法も通っちゃうぞこれ
>>81
真っ先に死んでくれるのは君という事にしておくよ
ナチスがどうたらとか自民以上に極論のナチ野郎 左翼メディアは自民の大勝は敵失だと言いまくってるけど、
その時期を見計らって解散した安倍さんの読みだろ、ちゃんと敗北は認めたら。
110名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:23:01.67ID:pdiepcmT0
>>89
護憲派って立憲54共産12社民1でしょう
空気やん。ラクショーで国民投票に漕ぎ着けると思うよ。やるかやらんかは別として。 111名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:23:02.30ID:/JMMGEw20
さっさと憲法改正の手続きを進めて欲しい
いつまでもくだらないところで足踏みするのは本当に勘弁して欲しい
112名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:23:10.50ID:V3JlPws50
114名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:23:17.08ID:8C9yMkOy0
>>61
それで安倍にNOって言ってるのか。
毎日と朝日は中学数学やり直した方がよさそうだ。 選挙前は自民が何十議席減らすか、なんてことを言ってたのにな。
希望の党は立ち上げがピークで日々好感度を下げ続けて終わったし。
>学校法人「森友学園」や同「加計学園」を巡る疑惑への対応を批判
こんなもんは何にもなんなかったってことだ。
どんだけ嫌われてんだよ野党とマスコミは。
「アベを勝たせたら暴走するぞー!」って主張してた野党の人達、
疑問に思うんだが「選挙以外にも国民の意思を直接政治に反映させられる制度を作ろう」とは
主張しないの何故なんだろう?
素人考えなんだが、例えば内閣不信任決議案みたいなのを国民が出せるようにするとかすれば
与党内閣が暴走した(と国民が判断した)時に、すぐさまストップかけられるやろ。
何かしらそういう制度を組み込む事を考えず、与党が暴走出来る現行の制度を放置したまま
「アベは暴走するから自分達に投票しろ」ってのは何でだろうか?
>>104
それな
あんなカルト臭い憲法は反対せざるを得ない 118名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:23:49.46ID:3a1aK3Yj0
与党って公明は憲法改正に反対なんだろwwww
119名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:24:15.10ID:qKjiQ+Ez0
安倍政権を全面的に支持するという民意は示されたようだな
120名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:25:08.25ID:ckQcSXU90
>>116
「くじ引き民主主義の導入を」 提言した政治学者に聞く
編集委員・塩倉裕
選挙ではなく、くじ引きで自分たちの代表を決める仕組み。それを導入することで私たちは民主主義を強化できる、と吉田さんは訴えた。
引き金は地方選挙の「形骸化」だった。2015年に行われた統一地方選挙では、町村議選での無投票当選者の割合が21%に増えた。
投票の洗礼を受けずに議員になる例が常態化しつつあるのだ。
また、議員のなり手不足に苦しむ高知県大川村は今年、議会を廃止して代わりに有権者が直接審議する「町村総会」の設置を
検討し始め、全国に衝撃を与えた(後に作業を中断)。
いま地方選挙の現場で目撃されているのは「選ぶという行為の空洞化」だと、吉田さんは話す。
「選択肢がない状態では、選ぶという行為は意味を失う」
http://www.asahi.com/articles/ASKBM2RC1KBMUCLV002.html
くじ引きで決めたらいいんだとさ 121名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:25:10.54ID:qbJKhQ060
希望がこけて立憲が大復活した事は
自民は経済優先で支持されてるのであって、改憲は票にならない
事の裏付けになるんだな
自民の木っ端議員は創価票失う恐怖に耐えられないよ
まあ自民に投票した人も白紙委任したわけじゃないから批判は普通にするだろ
123名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:25:14.10ID:9vs15d6p0
> 【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
>
> 578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
> ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
> 覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
> 自民は勝ち組のための政治だからな。
>
> 910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
> 今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
今回の結果を見て、これを思い出した
まだリーマンショック前だったんだな
124名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:25:18.29ID:0FxPu+jm0
世界最速永住権はよ
マスコミは
安倍政権の是非が最大の争点
と言ってたくせに
126名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:25:46.51ID:PWRZhrAT0
>>1
マスコミの主張が「安倍以外なら(自民党の)誰でもいい」まで後退していてワロタw
127名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:25:46.74ID:LSEsvAYh0
>>109
敗北は認めているけど、北朝鮮の危機が迫っているこの時期の解散は無いわ。
モリカケから逃げるために解散を打ったという疑惑も強いし。 128名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:25:52.59ID:pdiepcmT0
公明は言うてるだけだろ
思想の前に宗教があるのだから、池田が改憲の御告を受けたと言えば簡単にひっくり返る
安倍ちゃんの誤算
公明の負け
希望が立憲に負け
勝ちすぎて逆にやりにくくなる皮肉
130名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:26:09.25ID:qO8S4KJW0
やっチャイナ改憲。
131名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:26:21.25ID:YKiQm/We0
モリカケ民主党は今後の国会でもモリカケしかやらないだろうから、それ以外の政党で政策を着々と進めてくれればよい。
132名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:26:27.38ID:PWRZhrAT0
>>127
マスコミの主張その物でワロタw
社内からの書き込み乙。 133名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:26:46.83ID:OIJntLUP0
自民党支持者は山口組と国粋会などの
朝鮮人ですね
谷垣さんが可哀想です
134名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:26:48.42ID:TAgnJ8RO0
135名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:27:05.82ID:LSEsvAYh0
>>111
あのトンデモ憲法草案を自民党はまず下すべきだろう。
あれ、日本を短期的に衰退させるから。 >>51
興味のないモノに納得のしようがない現実を見ようとしない連中 138名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:27:37.69ID:bYb6AyKt0
野党がよく言ってるけど
民意は圧倒的な与党の指示だったわけだ
あと、左派議員の半減が結果
139名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:27:39.40ID:lmQiJiFb0
次は、
国民投票ですねー
140名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:28:11.10ID:qbJKhQ060
まぁ創価学会が9条改正にOK出せば一気に動くと思うけどね
可能性低いよねこれ
141名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:28:13.31ID:Ry0OTByl0
野党はこれからいろいろ大変だろうね。
共産と立憲との選挙協力には日米安保で根本的な齟齬がある
希望の元民進が立憲民主に合流したら民進党からただ看板架け替えただけになり
唯一の武器である新鮮味が吹っ飛ぶ。それと百合子氏が希望の党で課した踏み絵をどうするのか
という問題もある。ただの踏み絵と言ってしまえばそれまでだがあまりに節操がない。
踏み絵を踏んだ元民進を受け入れたらバッシングは立憲民主にも及ぶ。一応形だけでも枝野が
筋を通したことになってるからね。つまり選挙後は野党再編すらできない状況にある。
本音をいうとサヨクざまぁぁぁぁぁぁとなる。
143名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:28:17.58ID:V3JlPws50
>>120
くじ引きでいいなら、有権者はいらない。
立候補した奴らでビンゴ大会でもやってろよ。 実際、北鮮は何もしなかったんだから
タイミングは抜群だったな
不思議というか、こういう風に過半数になってるのにテレビのニュースじゃそれをもって「国民の意思の総意」とは
言わないんだよなあ。
こういうことやってるからマスコミは信用されてないっていう。
普通に考えて不自然だもんな。
君たちが本当に感謝しないといけない相手は前原と北朝鮮よ
>>127
それを含めて安倍政権を否定するなら、自民党が勝てないでしょ?
政権選択選挙だと選挙前に宣伝してたしね。
まあ単に感情が認められないってことだよねw >>127
来年の任期満了時に北朝鮮問題が今より緊迫しないと
なんで思うのかが理解出来ないけどな 希望の党の左派が早々に離党して立憲民主に合流するだろうし
離党できなくても民主と連携して民主追従になるだろうから
実質的には民主は70〜100弱くらいってところかな?
152名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:29:06.48ID:lmQiJiFb0
電波オークション
やるつもりの与党。
在日マスゴミも息の根を止められる。
TBS/テレ朝 涙目〜
154名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:29:39.10ID:zk07Pxos0
敗者を叩き過ぎるのも良くない
負けた者など捨て置け
いちいち構ってやる必要なぞない
やるべきことは山ほどある
>>127
モリカケが疑惑と思ってるなら自民に投票しないと思うけどなあ、
一年近くモリカケしかしない野党に愛想を尽かしたと思うよ。 メディアが言う所の政権選択選挙で、国民は自公政権を選択し
それだけではなく憲法改正発議が可能な2/3の議席数も与えた
157名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:29:44.78ID:o8dsSdd/0
>>124
選挙対応の下請けで都内のホテルに泊まったんだけどさ、
フロント以外客も職員もみんな外国人でござったw 追加公認含めて自民284議席か
定数減っても選挙前に並んだ
159名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:30:13.09ID:LSEsvAYh0
>>132
マスコミでは無いよ。
北朝鮮の危機が迫っているこの時期に解散は無いわ。さすがに。
安倍首相やその仲間たちは、自分たちの政権さえ続けば良い、自民党さえ良ければ良いと思っていて、
国民全体のことを考えていないよ。 161名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:30:27.24ID:rkr/p4Sp0
そもそも国民の2/3が投票に行かないと思うけどw
>>142
寝返るも何も加憲って立場は変わって無いと思うが
安保法制で集団的自衛権の時も議論戦わせたのでは? 163名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:30:40.85ID:8C9yMkOy0
>>94
あぁ、自称なのか! それをマスゴミがそのまま取り上げてると!
それでわけわからなくなってたんだ。
フランス革命なんて時代とはそもそも革新と保守が逆転してるんだから、
リベラルなんて使っちゃダメだよ!
リペラル(repellal)にすればいいんだよ。大事なところ(反日)を避けて上辺だけの政治って意味で。 168名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:31:13.25ID:TSJHaZlA0
169名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:31:14.19ID:Wc/IV1pW0
佐賀はほぼ希望候補で決まりだろうな
二位が自民党だからどっちでもいいけど
170名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:31:22.17ID:Vfq/cY6v0
うちの選挙区で当選した今枝宗一郎ってやつがいまいちどんなやつかわからない
村山河野の両談話の見直しとかいっていたから大丈夫な人だろうけどどんな人か
ぜんぜんわからん
笑顔は気持ち悪い
171名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:31:24.88ID:Ry0OTByl0
>>108
>真っ先に死んでくれるのは君という事にしておくよ
妄想乙w せいぜい立憲民主大躍進だと喜んでろ。負け犬サヨクw 172名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:31:30.40ID:lmQiJiFb0
有権者「モリカケ? どーでもいい」
>>155
違うな
それしかしない「野党」が問題なだけであって
国民はモリカケに興味を無くなった訳ではないよ
現に内閣支持率は上がってないし 174名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:31:40.94ID:Chg/xLEg0
>>112
あれが自民党の本音だと思う
大日本帝国の復活が悲願なのだろう 175名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:31:42.85ID:qbJKhQ060
国難アピールはさすがにあほや
だったらあと一年じっくり対策して国民の審判仰げばいいじゃんね
議会で改憲決議出しても
国民投票って関門が残ってるけどな
>>127
それで負けないんだから国民の大半はモリカケはそばの話としか認識してないんだろ 179名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:32:32.51ID:LSEsvAYh0
>>155
安倍首相の支持率が低下し、不支持率が上回った。
都知事選で惨敗した。
モリカケで安倍首相やその仲間たちのことを信用出来ないから。 >>159
今年の11月以降の方が状況ははるかにヤバイ。 182名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:01.22ID:YKiQm/We0
>>159
結局、北は何もしなかったんだからタイミングばっちりだったじゃんw
今後、米の軍事行動が現実的に見えてるから解散したんだよ。
結果的に安倍が勝っただけ 183名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:01.48ID:xZmigNAm0
そもそもモリカケがなんなのかすらよく分からない
184名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:05.08ID:lmQiJiFb0
モリカケ問題で大活躍した
民進党 ・ 福島 伸享 議員
落選でワロタ。
185名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:09.79ID:3zi/13ga0
>>164
改選前議席に到達か。
あと1議席は追加されるはず。 186名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:25.15ID:Rx+LQdbo0
マスコミ涙目惨敗
テレ朝TBS惨敗
187名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:28.75ID:S/b55Pyx0
核シェルター普及率欧米80%日本0.02%
誰も核シェルターを作り国民の命を守ろうとしない。
188名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:36.44ID:X/wigBL40
これだけいろいろやらかしてる自民党に
いまだ期待する人がこれだけいるって
なんか不思議だわ(´・ω・`)
189名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:37.67ID:czdPYgfp0
希望はモナ男が入った時点で一気に胡散臭くなったからなあw
小池が排除って言ったのを敗因にしたいみたいだけど
名前は希望でも中身はミンスってバレたのが最大の敗因だろうに
190名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:42.76ID:TSJHaZlA0
>>180
定数減ってるので同数なら議席率は増えてることになるね
安倍総理は勝ちも勝ったりってとこだなw
元々の議席数自体が勝ちすぎって言われる数字だったからね 192名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:45.09ID:Wc/IV1pW0
モリカケが事実だとしても
田中角栄や吉田茂の方がよっぽど私的流用してる
自分のために道路作ったりトンネル作ったりしてるんだぞ
>>178
というか切迫した状況でモリカケしかいわねー野党とマスゴミに対する不信任なんだよ
わかれよ
こいつら 194名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:33:55.82ID:qKjiQ+Ez0
>>127
安倍政権への全面的な支持を日本国民は示したんだろう
それを否定したらきみはファシスト扱いされるよ気をつけたほうがいいと思う 195名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:00.42ID:czPSOwP50
あれだけ粋がった左巻きどもも、失意のどん底に沈んでる
身の程を知れ
196名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:03.95ID:3H6640J80
希望敗北、立憲躍進。えっホントかね?マスコミさんw
197名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:12.58ID:N8RkOXzC0
>>172
今治人からするともともと旧民主党が既得権益の打破で30年以上無視されてきた獣医学部の話を進めてくれたのに
自分たちが野党になったら今度は民主が進めてた獣医学移設を叩き出すとか民進党は頭おかしいとしか思えん話だった 198名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:13.11ID:OIJntLUP0
日本における朝鮮人の割合と自民党を指示した
人数がほぼ同じなので答えは出てしまいましたね
殆どの日本国民は選挙に行かず無関心と言う名の
不信任を示しています
支持できうる政党が無いことが日本人として
悲しくも呆れる民度の低さが今回も露呈した結果と
前原と小池が自民党のスパイであることが
明るみになったことがせめてもの収穫ですね
199名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:16.16ID:LcVnG2hV0
口うるさいのは残ったから、この任期でも
改憲発議まで漕ぎ着けんだろうなー
>>173
あの本がベストセラーになって行けばモリカケなんて消えていくわ。 >>43
国と国との間の話はあくまで駆け引きであってね
中国に不利益なことをすれば結果的に日本の国益にマイナスになるというのはあんたの決めつけだし
そんな寝言を言っているから日本はいつも駆け引きで負けるんだよ
まあ核武装は有り得ないけどね 203名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:34.74ID:Wc/IV1pW0
議員定数が減ってるにもかかわらず
公示前勢力維持の自民党……
最大80、最低でも30減とはなんだったのか
自公で過半数取れれば良い方とはなんだったのか
205名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:44.95ID:TSJHaZlA0
>>188
やらかしたと思ってるのはマスコミと君らくるくるパーだけで、大半は
別にやらかしてないと思ってる、とは考えないの?w
メタ認知弱い方が幸せだって言うし別にいいんだけどw >>99
曖昧な言葉で立法しないように
注視しないといけない。
裁判所の独立は、ある一定の集団に乗っ取られる危険性があって、
法解釈だけでコントロール出来てしまう。 207名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:34:58.66ID:Ry0OTByl0
>>151
>希望の党の左派が早々に離党して立憲民主に合流するだろうし
踏み絵踏んでるのにやっぱあれは嘘でしたと? 筋通した枝野立憲民主党が
それあっさり受け入れると?相当世論から批判され立憲民主が支持率急落するぞ。
あまりに甘い見通しだな。 208名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:35:00.88ID:lmQiJiFb0
自民党は
安倍総理だから
大勝した。 ただそれだけの事。
総選挙という民意を無視するパヨクメディア。
209名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:35:23.99ID:iWcX7lBd0
定数10減なのに自民284で選挙前と並んだ
残り3議席のうち九州比例の2議席は
維新と自民で間違いないから選挙前を超える
この議席であと4年やれるのは大きい
スパイ防止法はぜひとも成立させたい
>>159
>自民党さえ良ければ良いと思っていて、
>国民全体のことを考えていないよ
選挙結果からすれば、有権者の多数派はそうは考えていないよ
「モリカケ問題」「解散の大義」「安倍政権の暴走」、
メディアや野党が騒いだこれらのフレーズは
すべて選挙結果で吹っ飛んだ
どれも有権者の多数派の支持は得られなかったね >>179
答えは簡単だよ
野党の連中は安倍以上に信用できないと国民に判断されたからだよ 212名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:35:42.13ID:uMwX3F1m0
福島伸享なんてゴミ中のゴミ
水戸の有権者はちゃんとみてる
>>1
>野党側は、学校法人「森友学園」や同「加計学園」を巡る疑惑への対応を批判し「安倍1強」体制からの脱却を訴えた。
負けた理由がここだとなぜ気づかない。
大多数の国民にとってモリカケはどうでもいい話。それより、経済や北朝鮮への対応、安全保障のほうがはるかに重要だろ。
野党には経済や安全保障に対する政策が全くないんだから、自民圧勝は当然のこと。 >>155
モリカケの問題はあくまで司法が判断することであって
国民が是非を決めることじゃない 216名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:35:47.59ID:VjHJeinFO
自民党は創価切って維新小池と組まないと改憲できないだろ
217名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:35:50.57ID:9oMAfBz10
ミヤネ屋 有馬晴海が顔
絆創膏
218名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:36:11.55ID:+Dyi8RWS0
自衛隊の明記は国民投票で否定されるだろう
あきらめろ
219名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:36:17.76ID:8C9yMkOy0
284超えたところで、マスゴミは「立民大躍進。発言力強まる」のままか。
「数字上は自民が勝ったけど、自民に風はない。風が吹いたのは枝野」
だってさ。ちょっとさ、もうなんだかおもしろい。
221名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:36:41.50ID:Wc/IV1pW0
希望が立憲に流れる心配してる奴
気持ちはわかるがそれは100%ないぞ
議員維持するため「だけ」に党を買えたような奴らが
せっかく当確したのに裏切り者の汚名を被ってまで元に戻る必然性がない
ましてやこの程度の僅差なら立憲でカスみたいに扱われるより希望で影響力をもった方がずっと良い
>>197
しかもたまたま現在の理事長と安倍が友人だったというだけ。特区事業申請したのは
今治市だというのに。 223名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:36:47.40ID:TSJHaZlA0
>>204
リーダーの資質は人材登用の才なわけで、枝野個人は普通なんだけど
揃えてるメンツがオワオワなので、遠からず崩壊するでしょうw >>120
>くじ引き民主主義
それ民主主義って言えるのか…? 225名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:36:56.40ID:3H6640J80
オレのアイドル金子恵美落選悔しい......ニダ
226名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:37:06.31ID:nxkQMDRb0
自民以外に投票先が無いとゆう現状・・・
227名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:37:08.70ID:YKiQm/We0
とりあえず発議すればいいんだよ。国民の半分は改憲支持なんだから。
発議して中身を精査して国民投票にかければよい。
もし国民投票で自民案が負けたら今後何十年も改憲は言い出せなくなるから
野党にとってもいい事だと思うけどね。
228名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:37:21.61ID:OIJntLUP0
日本国民の25%は朝鮮系です
229名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:37:22.33ID:o8dsSdd/0
>>188
選挙なんてクソの中から一番マシなクソを選ぶもんだぞ。
他が正真正銘救いようのないドグソだったら、
とりあえず政権運営能力のあるクソにしておくだろ。 230名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:37:50.34ID:hm2UjANJ0
NHKニュース?認証済みアカウント @nhk_news 3分3分前
自民284議席獲得 選挙前に並ぶ
比例も当確でたので、285。
10議席総数が減って、自民が改選前を超えるってどこが負けたじゃなくて、自民党が圧勝したってだけになった。
232名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:37:52.29ID:QevCTOs20
>>159
ID真っ赤にしてるお馬鹿さんへw
もう選挙は終わったでしょ? おじいちゃん。戦争とか有事が見えてる
のにのんきに任期満了を待つほうが馬鹿だぞw
選挙の日程は辻元清美や北朝鮮、中国だって知ってる。日本やアメリカ
は選挙制度があってその前後は処理に追われる。
そういったタイミングを見計らって「有事を起こす」クソ国家や工作員
がいる。空爆や戦闘が周辺諸国で起こりそうなら「選挙を前倒しして
それに備える」のは当たり前だぞw
アメリカでもユーロでもやってるっての。工作員かバカチョンくらいだよw
そのまま放置して任期満了を迎えろって喚くのは。 >>171
喜んでないよ、立憲民主に投票してないし
極論が嫌いなだけ、お前も真っ先に戦争行ってくれるんだよな? >>1
やったぜ、安倍ちゃん!!
憲法改正で、日本を手枷の嵌められた犯罪者から、まともな国へに戻してくれ!!! >>223
あんたええこと言うな。
前の会社の社長がまさにそれを体現した人だったわ。 236名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:38:25.81ID:Wc/IV1pW0
自公政権が勝ったというよりも、メディアと野党が国民に負けた選挙だった
238名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:38:30.83ID:Vfq/cY6v0
>>175
今年の中国党大会に合せて選挙しておいたほうが党大会中は北朝鮮が身動きできないし
トランプは阿倍ちゃんの事情を考慮するして情勢を進めないし
次期衆議院選挙までじっくり対応できるから
北朝鮮対応だけを考えたらこの10月くらいしか選挙できないんじゃないかとは思う 239名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:38:32.05ID:TSJHaZlA0
>>226
もうマスコミと野党が大日本帝国軍みたいになってるので、核が落ちるまで
野党の腐敗は止まらないだろうねw
今回もリッケンダイヤクシン!とか戦前のマスコミみたいなことやってるしw >>208
国政選挙をすべて圧勝で五連勝だからねえ。戦後史上初だろうな。 241名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:38:35.90ID:bWne7CEk0
国民投票自体に行く人は結構いるんじゃないかな。初めてのことをやりたがるからな。
242名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:38:43.49ID:3MlCWOYk0
メディアの偏向報道酷かったのによく勝てたな
最高裁の1票の格差判決で今回の選挙から全体が10議席も減った状況で
立民→民進時代より議席減
共産→議席大幅減
だから野党勢力は完全に敗北でしょ。何が躍進なんだか。
244名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:02.71ID:3H6640J80
自民圧勝 これも安倍のせいか?w
245名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:03.54ID:8C9yMkOy0
TBS系毎日が安倍首相に伝えたい川柳出した。
「持ってるね 少ない票数 大きな議席」
国民の総意は反自民安倍、潜在的に自民党は敗北した!!!
自民大敗北!!!自民大敗北!!!自民大敗北!!!自民大敗北w
おもろい。毎日おもろい!
247名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:17.32ID:5CV35XJB0
世の中こんなに消費税上げに賛成する人多かったなんて驚きだ
財務省はウハウハなんだろうなぁ
もう20%に一気に上げちゃおうよ
248名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:25.47ID:Wc/IV1pW0
五連勝なら他にも居るけど
全部圧勝は小泉くらいだろうな
249名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:27.14ID:iWcX7lBd0
モリカケの本質はただのリンチだからな
250名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:30.73ID:YKiQm/We0
増税で原発有りで改憲で、自民圧勝・・・増税言って圧勝・・・
自民党は野党への批判票をもらったんだなw
252名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:44.04ID:aw/bFJs50
しかし綺麗に2/3+死んだ時の予備になったね
>>214
モリは安倍関係ねえし、カケはそもそも司法沙汰にならんし。 254名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:49.49ID:JhV916sT0
憲法改正の手続きより現行憲法破棄→新憲法制定の方がやりやすい
255名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:49.78ID:9oMAfBz10
カスゴミ
「立憲民主は枝野がブレなかった。筋を通した男気が有権者にウケた」
偏向報道いい加減にしろ!
ただ希望の党に拒否られただけのヤツらだろが!
>>190
前々回2012年は294。衆院選3連勝。安倍チルドレンを自力で3回生にしてしまったw 257名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:39:57.94ID:dabolDFV0
昨日のナツヲさんの口ぶりだと、改憲発議は内閣ではなく国会の仕事だから、
各党が国会で対応するべきって感じだったぞ。(安倍さんは総理ではなく総裁として対応)
で、連立政権とは内閣そのものだから、改憲に対する考えが両党間で違っても問題ないと。
>>246
見た目映えてて惨敗して負けるってどういうことなの >>188
自民以上に野党がやらかしまくっているから、野党なんかに票はいれられないというのが
日本人の大多数の思い
立憲民主党の現時点での日本人の認識は左派で、日本人の多くは敬遠する 日本完全終了
まともな人はみんな海外に脱出しちゃうかもね
261名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:40:13.27ID:FzpEmSSd0
安倍が退いたら野党にも十分チャンスがある
263名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:40:24.41ID:LSEsvAYh0
>>175
来年の12月まで衆院の任期があったからね。
解散は別に打たないとならない訳で無いし。
テレビのコメンテーターやネットなどで、
「『今年の末や年初にアメリカが武力を使うから今解散しなければならない』
と大真面目に主張する人が湧いていたが、
この人たちは頭がおかしい」と思った。
来年の12月までと任期がまだまだ先だから、解散などバカげたことをせずに
日本の政府や政権はいまは必死になって戦争にならないように頑張るべきだから。 264名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:40:25.71ID:Wc/IV1pW0
自民党に安定多数取らせておいて
選挙と関係ないところで文句を言う
これが日本式民主主義
このシステムが崩れると暴走する
265名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:40:30.18ID:Ry0OTByl0
>>173
>現に内閣支持率は上がってないし
内閣支持率上がってないなら安倍政権大勝の説明がつかない。
希望、立憲民主ともに見事な惨敗。お前の言ってることが事実なら野党の議席はもっと伸びる。
内閣支持率が操作された可能性がある。実施しているのは一企業であり
第三者の監視機関もない。数字などいとも簡単に操作できる環境にある。
違うか? 266名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:40:39.19ID:TSJHaZlA0
>>235
皆枝野は弁舌爽やか!理路整然!弁護士!安倍より頭がいい!とか言ってるんだけど、
別にリーダーはそういうのあるに越したことはないけどそんなに重要じゃないんだよねw
個人でできる能力なんてたかが知れてる 中小のワンマン企業ならそれでいいかもだけど
国家運営にはもっと大局的な「人の使い方」が求められてくる >>214
そう確かに司法の判断だと思うよ、野党が一年近くも国会を空転してまですることでもない。 >>254
クーデターじゃねえか
無理
GHQにすら出来なかったのに モリカケによる信頼回復って実は簡単なんだよな
マスゴミの悪意と民主政権時代と「辻元」
これをさらせばいいだけ
SmartNews「日本政府」チャンネルで事実を晒せばいいじゃん
立憲が躍進したんじゃなくて
普通に選挙してたら何回も大勝してる自民が
絶対議席減らすハズの選挙で大躍進した選挙の意味を野党は反省すべき
271名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:40:52.19ID:nxkQMDRb0
立憲民主は国の事を考えたまともな左派政党に育って欲しいのだが辻本がいるようじゃね・・・
273名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:41:02.49ID:AuaAWkX40
>>104
俺は改憲賛成だが、自民党の草案は糞だと思うわ
とりあえず9条をどうにかするだけで良い、あとはいじるな ・アルジェリア人質事件で邦人が被害・死亡→憲法規定で自衛隊は空港から出られず、救出できず見殺し
・ミサイルが飛んで来る→今の自衛隊じゃ米軍の足かせ
こんな状況で改憲しませんってマゾなん?
>>260
やあまともな方!脱出の準備ははかどってる? 希望の党の面子で保守政党を騙るなんてちゃんちゃらおかしい
中身はどう見てもクズの寄せ集め左派政党
278名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:41:21.45ID:i2GmpPoC0
公明が慎重論唱えれば維新と希望の発言力強くなるがそれは自民も公明も望んでるとは思えない
どうなるんだろうな
279名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:41:21.46ID:Wc/IV1pW0
>>272
今までは独裁政治じゃなかったと認めるんだな?w 280名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:42:17.53ID:K4mppQ7E0
与党に合流する無所属は何人?
分裂した民進党がバカ
取り込んだ希望の党がバカ
あいつらに政治の舵取りさせようなんて気にはならない
>>263
お前さんが北朝鮮に行ってミサイル撃たないように懇願してこい。 283名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:42:19.83ID:WjpJ+37j0
枝野を囲むおばちゃんたちよ。
枝野は北がVHS使ったとか噂流れたら、庶民の前で一人だけフルアーマーで登場する奴だぞ。
立憲は憲法改悪は反対と言ってるけど
改悪じゃなく良い案なら乗ってきたりしないかね?
つうか、枝野って本人は改正論者じゃないのか?
何年か前に枝野自身が九条改正案を発表した事があったが
(なかなか良い内容だった)
仮に自民がそれを丸呑みしたら立憲は賛同せざるをえないんじゃないの。
285名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:42:41.37ID:Wc/IV1pW0
安倍とか進次郎の選挙区に送り込まれる野党候補者って比例当選が約束されてたりしてるの?
287名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:42:53.14ID:i7KTKUjc0
野党共闘を妨害した小池に拍手
288名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:42:56.85ID:3H6640J80
各局の速報で自民の議席数が199でずっと止まってたのには笑ったわw
国政選挙を5連勝して、これだけ議席をとってもまだ信任されたとは言えないとかケチつけられるんだから
総理大臣も大変だな
290名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:43:36.73ID:WelLYXWd0
釈明会見で質疑無視の山尾しおりは、800票差で当選か。
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/sokuho/data/L3052810.pdf
(愛知県選挙管理委員会 第48回衆議院議員総選挙(小選挙区) 開票状況速報)
無効票が愛知の他区に比較して2~3倍の11000票もあり、
開票にあんなに時間がかかったってことは、選挙管理委員会の
公平性がきちんと担保されていたかは、どうしても問われてくるね。
無効票の判断によっては明らかに逆転していた可能性が
あるという事ですね。無効票の異常な多さもあり、
SNS等でも徐々に再集計を求める声が増えて来ていますね。
万が一にも、恣意的なジャッジがあったと後で判明したら、
相当な大問題に発展するし、受け入れる立憲民主党も
急激に無党派からの支持を失う事になるだろうね。
厳正な調査と透明性のある続報を待ちましょう。 来年以降に北朝鮮情勢が急変する恐れがあるから
今から総選挙を行っておかないと有事に選挙なんてアホなことになりかねんからなぁ。
急な話で選挙してみたが、それでも自民が圧勝か。
293名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:43:47.89ID:Wc/IV1pW0
誰か今日のゲンダイの見出し知ってる奴居る?
>>263
負けた腹いせの遠吠えを文章にしなくても良いから。
悔しいってのがより強く伝わって面白くなるだけw 296名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:43:58.27ID:8C9yMkOy0
立憲民主の意向が国民の意向なのに、
選挙タイミングとかずる賢い自民党のせいで日本が死ぬ。
日本死ぬ!日本死ぬ!日本死ぬ!日本死ぬ!
今回の結果って、左翼マスゴミにはそんなにヤバいことなの?
一方の日テレは淡々と小池の分析してる。
「自民大勝・希望惨敗・立民躍進」
希望って、ある意味0からだったわけだし、躍進だと思うんだが・・・
297名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:44:19.54ID:EzO9prCJ0
>>19
ゴキブリの生命力って、凄いんだわ・・・。 298名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:44:20.62ID:Ry0OTByl0
サヨクの言う安倍独裁の意味完全不明w
民主的に国民に選ばれた政権なのに・・・・・
もしあれが独裁ならアメリカもフランスもイギリスもドイツもみんな独裁だ。
まさか中国や北朝鮮を民主的とか言うんじゃないだろうな?サヨクなら言いかねない。
アベガー
ジミンガー
モリカケガー
だけでは選挙に勝てないことが証明されちまった
(選挙前)安倍の信任選挙だ!→(選挙後)安倍が信任されたわけではない!自民党が支持されたんだ!
しかし、固定票が多いと思っていた共産が9も減ったのは意外だったな。
ジジババが死んだのか?w
>>284
丸呑みしても反対した過去があるんだぜ(民主党時代) 304名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:44:41.91ID:OIJntLUP0
今の自民党は終わっている
しかし日本人は政治に無関心なので
朝鮮人が発狂している
305名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:44:45.62ID:Wc/IV1pW0
前回まで進次郎さんと争ってった民進党候補は別の選挙区へ逃げてた
そこでも負けてたけど
306名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:44:50.93ID:pv3TLAMD0
若い層が自民党支持なことが
判明した以上、
消費税上げるよりも
年金を減額するほうに
転ぶかもね。
やっぱ選挙って大事。
308名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:45:20.75ID:ZuiL+NoI0
今夜の報道ステーション予想
「まずは今夜もモリカケ問題からです。いやぁ疑惑は深まるばかりですね!」
アホらしい
309名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:45:31.07ID:cEqmPp5e0
自民の5分の1以下の議席で躍進と言われる立憲民主が野党第一党ってさぁ
桁違いで相手にならねーんだよマスゴミアホ左翼
>>236
サンクス。有事の時はよろしく逝ってくれ。 311名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:45:40.02ID:QevCTOs20
>>272
議会が終わったフリして議場から立ち去った後で集まって「子ども手当法案」
を強行採決した民主党と日本共産党、社民党のことですね?
強行採決21連発やらかして。「ガソリン値下げ? なんでしたっけウフフ」
って言ったクズもいたよな? 赤字国債発行を増額してあっさり検討もしない
と言い張ってた消費増税をやった独裁政権があったよな?
立憲民主党の幹部共の仕業だがw 確かミスター年金ってのが「年金問題は
私が解決する」とも言ってたし「埋蔵金がある」って言い張ってた首相も
いたよなぁ? 鳩山由紀夫っていう?
その恐怖を体験した後でw 安倍晋三が独裁者、自民党が独裁政権って
言い張っても説得力があるかい。
口蹄疫の時も東日本大震災の時もそりゃ酷かった。 312名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:45:41.87ID:gY9sl3TT0
希望の中には党が分裂してその隙に自民党に入りたいと思っている奴いるだろう
313名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:45:42.11ID:TSJHaZlA0
>>257
別に自公ともに考え方違っても結局国会でやることだからね 行政はそんなに関係ない
だから安倍はずっと憲法審査会設置してさっさと議論しろ、自分は口出さないと国会でも
言ってるんだが、マスコミが「安倍は改憲命!それだけが目的!」と捻じ曲げてるだけ
そもそも民進が憲法審査会自体をひたすらに拒否し続けてたわけで しかし地域によって愚民差か
はんぱない結果になったよなあ
独裁もいかんが民主主義も凄い勢いで陳腐してるわ
315名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:46:06.89ID:Wc/IV1pW0
>>289
すごい選挙強いよね。
民意が民意がって自分達と思想を同じくする者が嫌だってだけじゃんね。
民意が多い方に軍配があがる。
それが選挙なのに文句ばかり。 317名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:46:24.28ID:EzO9prCJ0
しかし、野党やマスゴミが半年も懸けて森友や加計の
でっち上げ疑惑でネガキャン遣って来たのに、結果が自民大勝では
流石にガッカリ感がぬぐえないよね。
まあ、騙される高齢の情弱層は減る一方だろうし、若年層ほど
安倍自民支持者が多くなってるから、底脳サヨク陣営は
衰退する一方だろう。
反日勢力にとって、今回の選挙が最後のチャンスだったかもしれない。w
>>215
まあこれで電波オークション待ったなしだな 319名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:46:32.11ID:Wc/IV1pW0
>>310
心配しなくても敵兵の首を土産に生きて帰ってくるよ! 320名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:46:32.13ID:o8dsSdd/0
>>289
財務省総務省外務省あたりを一回皆殺しにして、
政治家のイメージ向上させないと世の中明るくならんかもな。
まあマスコミがこの調子で干上がっていけば無血で成るかな。 321名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:46:36.26ID:4YJqWE4p0
だってお前
アベガアベベガ喚く合いの手に繰り出したのが日本死ね森友加計と捏造即バレ3連発で
しかも選挙自体汚いとか何とかグズグズゆってたよね?
で、選挙始まったらアベガアベベガに退化した
票の入れようが無いわ
>>304
野党はその自民党の一歩先を進んでいるんだな。
理解したよw 残りは佐賀2区と比例九州だけ
このまま行くと、
佐賀2区は、希望
比例九州は、維新と自民
社民は当選1人にとどまり5人を割る
324名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:46:46.37ID:dabolDFV0
>>308
選挙結果は無視して、台風の爪あとだよ〜 325名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:46:47.93ID:sJH0MHRs0
安倍って無能なのに選挙だけは強いな
これだけ民意とかけ離れてるのに
>>312
民進のヤーツが自民行くのか
議席ドロボー多い奴らだな 328名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:09.55ID:TSJHaZlA0
しかし民主的手続きを得て5連勝してる安倍政権が独裁って言われるの草生える
329名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:12.14ID:RqePiG4/0
比例九州で自民が1議席確定
自民284議席に
あとは佐賀2区、沖縄4区、比例九州の1議席の計3議席
>>302
立憲と選挙協力をして、立候補を取り下げたところもあった
そしたら見事に議席が減っちゃったw 331名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:27.72ID:Wc/IV1pW0
今さらになって「台風なのに選挙ヤルなんて!」って批判するよ
332名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:29.97ID:8C9yMkOy0
>>284
良かったよね。ちゃんと考えてたと思う。
ただ、集団の是としては
「反日反自民、外国人のためのリベラル」>「日本の政治、憲法改正、日本人の生活」
なんだよ。
朝鮮人の中にもまともな奴は結構いるのに集団になると反日するのと同じ。 334名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:39.97ID:2xdi3NQ30
最悪だね
>>323
追加
比例九州で自民追加だと、
自民は285議席となり、前回の284議席を超える 336名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:45.68ID:WjpJ+37j0
>>218
18歳以上になったから、おそらく9条改憲が過半数超えているよ。 337名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:49.95ID:dmxDHBtf0
>>302
代々木から耳豚に動員で送り出したら、帰ってこなかった。 338名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:47:54.82ID:Wc/IV1pW0
そうはいっても、議席数でみれば、自民の敗北じゃん。
自民が議席を減らした一方で、旧民主(希望+立民)が議席を増やした。
この国民の審判に対して、安倍首相はどう応えるのかな
>>319
すげーな
どこ攻めたいのかい?北朝鮮かな? >>325
選挙結果は民意じゃないんだな、おまエラにとっては。
幾ら現実が自分らの妄想と違いすぎるからってw 342名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:48:13.60ID:Ry0OTByl0
ミンス政権崩壊の引き金になったのは壊し屋オザワの功績が大きいけど
今回の野党共闘を完全に破壊したのはオザワの薫陶を受けた小池百合子氏。
さすがです。安倍首相と小池さんの作戦勝ち。バカな野党はこの二人の手のひらの上で
踊っただけで終わったw
343名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:48:14.16ID:WelLYXWd0
釈明会見で質疑無視の山尾しおりは、800票差で当選か。
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/sokuho/data/L3052810.pdf
(愛知県選挙管理委員会 第48回衆議院議員総選挙(小選挙区) 開票状況速報)
無効票が愛知の他区に比較して2~3倍の11000票もあり、
開票にあんなに時間がかかったってことは、選挙管理委員会の
公平性がきちんと担保されていたかは、どうしても問われてくるね。
無効票の判断によっては明らかに逆転していた可能性が
あるという事ですね。無効票の異常な多さもあり、
SNS等でも徐々に再集計を求める声が増えて来ていますね。
万が一にも、恣意的なジャッジがあったと後で判明したら、
相当な大問題に発展するし、受け入れる立憲民主党も
急激に無党派からの支持を失う事になるだろうね。
厳正な調査と透明性のある続報を待ちましょう。 344名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:48:17.24ID:o8dsSdd/0
>>319
血の気多いな。
多分肉壁に駆り出されるのはプロレタリアート310の方だと思うけど。 東京みたいな意識の高いところでは立憲民主が大躍進
自民は田舎者の何も考えてない奴しか支持してない
349名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:48:27.08ID:uWBoZcza0
室井佑月「次の選挙で覚えてろよ」
これ、今回の解散よりだいぶ前の発言で次に当たるのが今回の選挙だったわけだけど
おまえこそ覚えてるよなwwwwwいい加減に現実見えたろwwwwwww
350名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:48:37.11ID:Wc/IV1pW0
>>333
現時点で284
選挙前とまったく同じ
あと未決定が3議席ある 351名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:48:39.03ID:OIJntLUP0
政治家は詐欺師の最終形態です
>>228
>日本国民の25%は朝鮮系です
ソースは?何を以て「朝鮮系」とするの? 353名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:48:52.04ID:aw/bFJs50
さていつものいこか
アベ「やれ」
選挙委員会「はい」
最早、独裁者アベに死角なし
来年には世界征服の予定です
しかし分かんないのは事この期に及んでマスゴミは何故反安部政権のスタンスを変えないんだろうな
普通に考えたら今は勝ち馬に乗って政権にすり寄るんだろうに。
まさか正義なんてクソみたいな言葉を本気でやるわけないんだろうけど
明らかに長期政権になるであろう組織よりもメリットのあるものがあるんかなぁ?
356名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:49:04.09ID:3H6640J80
オレのアイドル塩村あやかたん落ちた、自民ひとつくらい譲ってくれよ
357名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:49:05.00ID:1W+KG9yX0
>>34
そもそも、この前出来たばっかりの政党なのに躍進って表現おかしくね? >>339
いや、定数10減ってるんだから増えてるんだって議席 359名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:49:12.27ID:YoJ5r6Dy0
民進が2つに割れて、しかも共闘できる状態にない。なんでもできる状態だな。
だけど憲法改正でまずやるべきは改正に必要な条件の変更だろ。こんなチャンスは早々無い。9条より先に変えるべき。
360名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:49:13.90ID:YKiQm/We0
有田が民進党の代表になる可能性w
9条なんてどうでもいい
国家は軍隊を持つ権利があるしすでに自衛隊は立派な軍隊
それよりも自民党の憲法草案は基本的人権についての規程がおかしすぎ
権利は国から与えられるものではない
憲法は本来持っている権利を権力者がどこまで制限することができるかを定めるもの
ここを根本的にはき違えている自民党の憲法草案には絶対反対
362名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:49:32.08ID:Wc/IV1pW0
>>340
いや、攻めないけど?w
なんで「国のために戦う」って言ったら侵略戦争しか思いつかないわけ?w
ここにはお前の妄想に付き合ってくれる優しい優しいお前のママはいないんだよw >>348
10議席減ったにも関わらず1議席増えてるなw
前回と同じく「圧勝」の表現に違いはないな。 365名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:49:52.50ID:TSJHaZlA0
>>346
陳哲郎やら辻元、菅がいるから拒否でしょうねw
枝野君がこいつらを押さえ込んで改憲議論進めるだけの手腕があるわけがないので >>348
あれ、議席増えてる?もしかして?
公明がへってるのかな? 368名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:50:06.66ID:9vs15d6p0
>>307
売国クソサヨク機関紙の断末魔の声が心地よいw 369名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:50:10.52ID:rItfePWJ0
小学館の炎上が追い風になったのは間違いない
>>339
定数10削減にもかかわらず、自民の議席は増えてますよ。 この結果をみて自民叩き出来るメディアの民意の基準がすごいよな
>>354
とりあえず悔しくてたまらない
今日明日が峠ですね 374名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:50:32.64ID:EzO9prCJ0
>>333
無所属で勝ち残った方を後日公認とか有るから、
あと3〜4議席は増えるだろ。 >>339
改選前284で今現在284
定数10減だからむしろ増えてる 377名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:50:39.64ID:Ry0OTByl0
これだけの圧勝をみせつけてやればサヨクも自分たちの愚かさ、無能さを
思い知ったのでは?
残念だが今回の選挙でむしろ改憲遠のいた印象。
連携取れるこころ、希望、維新が惨敗で左翼勢力は結果的に伸長。
安倍も密かに頭抱えてるのでこれは戦略ミスと言わざるを得ん。
安倍ちゃんより選挙たくさん勝った総理って今までにいるんだろか
382名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:51:01.18ID:/qMw7y2+0
.
金塊密輸の国庫没収法制化 を希望
憲法改正派の希望が大惨敗し、立憲が大躍進したことを見れば
国民が憲法改定を望んでないことは確か
マジかよ
これで戦争への道まっしぐらだな・・
有権者はどう責任とるんだ?
民意がどうのこうの言うのはさ
せめて自民の議席減らしてから言おうよ
巨大与党の自民議席減らせない民意って言ってる意味わからないんだが
386名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:51:26.50ID:sabX0SS/0
絶対多数か
また衆議院の優越性利用して
やりたい放題だな
>>358
284議席だった自民党。
議員定数が10議席減って
そのうえで1議席積み増ししたもんな。 388名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:51:43.00ID:Wc/IV1pW0
>>380
完勝というには野党にクズが当選しすぎてる
最低でも菅直人
あわよくば海江田と小沢さんは落ちて欲しかった 390名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:51:55.46ID:1W+KG9yX0
>>83
って言うか本当に問題なら野党がいつも連んでる地球市民を使って民事でも刑事でも訴訟起こせばいいんじゃないの?
日本は現役の首相でも逮捕されるんだからさー。 391名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:05.49ID:nTm2aIDO0
台風戦略見事でした
次回は地震か何かでいきます?
392名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:11.37ID:qugKOQAP0
確か、日本人の30%ぐらいが、自民信者で、
これのほとんどが投票してるために、毎回、与党圧勝。
残りが、政治に興味が無いのと、何をしても変わらないので、
選挙に興味が無い という事から、野党の躍進は起きない。
この前に、民主党政権になった理由は、医師会や公務員の組合が、民主党へ寝返った為だ。
という事から、ひごろ政治に無関心で選挙に無関心な人たちが、
投票をした場合に、与党の牙城が崩れる。
与党側は、国民の3割ぐらいだが、この人たちは政治に熱心で、
日ごろから企業を通じて、自民党と悶着があったり、
または、宗教法人の層化学会は、選挙がある度に、宗教活動のように非常に熱心である。
これだけ、政権に熱心に活動してるので、この与党の固定票は、磐石といって良い。
という事は、投票率の低下は、イコールで与党に有利に働く。
しかし、価値観によって、選挙に加担しない人も、非常に多い。
それは、民主主義型の政治そのものの否定である。
例えば、宗教法人の中には、選挙が禁止される所もある。エホバがそうだ。
という事は、他にも、精神的なる理由から、投票しない人も多いだろう・・・。
裁判制度の形骸化が、昨今になって表面化してきたが、
それは、裁判所で勝訴しても、それが執行されない場合がある・・・と。
という事は、民主主義政治 というのも、その多くが最終的には無力になるのではないか?・・と。
というのは、国民の約30%の意思をして、国民100%に適応するのは、制度上の誤りと言える。
この為に、例えば、日ごろTVで見る与党が国を動かしていると思いつつも、
突然に警察によって弾圧的なる法外な事が行われても、それを与党の責任にする事は、出来ない。
または、ジャスラックによる非常識な裁判 があっても、与党は動かないし、国会で問題として語られる事もない。
以前によくあった、警察の反則金活動は、庶民の生活に大打撃を与えていたが、
国会では、この警察に対しては無力である。
393名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:11.91ID:o8dsSdd/0
沖縄で自民が1議席奪還したのは結構大きいと思う
来年の沖縄知事選で翁長に勝てるかもしれない
395名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:15.40ID:Wc/IV1pW0
>>384
責任取って敵兵をいっぱいぶっころしてくるよ! >>384
国民の多くが戦争したいってことだよ
嫌なら外国へ逃げろ 397名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:21.44ID:EzO9prCJ0
>>346
野党第一党が、自民の1/5技j席以下だもん那〜。w 398名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:29.83ID:A8e0+LfM0
立憲を野党第一党にしたのはマスコミの影響力がすべてだな
>>306
財務省の思惑もちょっと見える。
年金運用と国債入札がガチガチに安定していて
国債を買っている銀行業界も収益が改善しているし
同時に、
銀行に預金している高齢者らの資産額も過去最高1800兆円超えという未曽有の時代なので、
いっそのこと高齢者マネー由来の国債資金で幼児教育無償化をやっちまおうってのが今回の選挙だったわけで。
去年、生前贈与の課税基準を緩和してみて世論の反応が良かったから
財務省も今年は大きく出たみたい。
消費費税はそれらの基礎固めの追加予算くらいなんじゃないかな。 400名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:55.57ID:pmFIo8sH0
>>328
独裁独裁喚く奴らの頭の中は民主主義と社会主義と独裁がごっちゃになって訳分からなくなってるから
最初はちゃんと定義付けしてたんだろうけどずっとやってる内に慣れっこになって定義付けがあやふやになってしまったんだろうよ 401名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:52:58.95ID:Wc/IV1pW0
でも野党第二党の希望とそれほど変わらないという
希望が維新を吸収すれば容易にひっくり返る
402名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:07.67ID:8C9yMkOy0
>>366
公明は地味に減った。議席減を公明だけで綺麗に引き受けた感じ。
これは自民も想定外だろうね。
創価が自称池田大作の寄稿で揺れてるのかもしれない。
希望と維新が手のひら返しの立民化せずに改憲議論に乗ってくると、
一番痛いのは公明党になりそうな数だわ。もう身動き取れない。 >>383
希望は改憲を前倒しにさせて次のステージで勝負だな。
いまから対立軸を考え準備するとw 404名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:11.38ID:FXgD7+DT0
客観的に見ると今回は天候のせいで投票に行けなかった立憲民主党支持者が
異常に多かったから、この結果でアベ政権が信任を得たとかって話にはならないな
自民の最終議席はおそらく285
無所属の与党系議員が1人いるので実質286
406名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:12.94ID:pv3TLAMD0
>>339
数字がわからない人は
政治も現実も人間もわからないよ…。
夢の世界から出ないほうが良い。 407名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:13.34ID:QevCTOs20
>>364
前回が圧勝で「自民勝ちすぎ」って言ってたのにw 議員定数を
10議席削って1議席増えて。追加公認になりそうなのがいて更に
改憲に関しては希望の党や維新の会に賛同者がいる。
衆議院の3分の2ではなくすでに4分の3を抑えた格好になってるよ。
改憲が嫌ってわめいてもw 国民投票で結局は民意を問うんだから
サヨクとかバカチョンやマスコミはそこで圧勝すればいいんでねぇの?
スイスだってNATOへの加入、秘密銀行口座の個人情報の開示、
ユーロへの参加を国民投票で決めたんだ。僅差でユーロに入った。 408名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:17.80ID:xL+XWvrB0
自民は野党のすでにモロくなってた石を砕いて小石に馴らして
さらに歩きやすくなった感じだな。w
最初からそれを狙っての解散総選挙なら、大したものだが…。w
伊藤敦夫
「野党共闘出来てりゃ勝ってた
自民党が勝ったが安倍が勝った訳じゃない!」
410名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:26.03ID:nqUBxvUl0
あと2、3日すれば全国の裁判所に弁護士団体が
毎度お馴染み「1票の格差」を訴え出る
ここまでやって初めて、日本の選挙は終わります
411名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:28.96ID:Ry0OTByl0
安倍政権がやりたいようにやればいい。俺たちは安倍首相を最大限に評価してるんだ。
しっかり舞台は整えました。あとはよろしくです。少数のうるさいサヨクバエは
うちらがしっかり押さえておきますんで。
>>384
早いとこ日本から出ていった方がいいぜ(´・ω・`) 憲法改定反対を明確に打ち出してる立憲が野党第一党
この結果を重く受け止めるべき
うーん、てことは与党としては議席がへってるのか、、、
だから元気な人がいるわけね。
415名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:47.21ID:YoJ5r6Dy0
>>365
野党第一党が自民の4〜5分の1という無様な状態。 416名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:50.21ID:nTm2aIDO0
もうこの国選挙いらないじゃん
公に独裁国家としてやってけば面倒な選挙とかなくていいのに
417名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:53:58.81ID:Wc/IV1pW0
「与党系無所属」って一体なんなんだろう……
>>362
ん?専守防衛か?
お前らの改憲がブレ過ぎてて噛み合わねーよ 419名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:54:23.81ID:TSJHaZlA0
>>379
政治はいつも同じことの繰り返しってことなんだろねw
結局リーダーに必要なのは「自分の不足を知る」ことと、それを補う豊富な人材を
どれだけ集めて適切に運用できるか、そして造反を抑えるかということになる 420名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:54:26.77ID:Jk00Drlo0
民主主義の勝利
受け入れられないなら他国に亡命するべし
とりあえず、
共産が半減したのが今回の選挙で一番よかった
422名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:54:31.26ID:Wc/IV1pW0
>>366
公明は5減だな
その5はどこに行ったかは知らんが29が本来の純粋な数なんだろうかな >>239
>今回もリッケンダイヤクシン!とか戦前のマスコミみたいなことやってるしw
ぐんくつの足音が聞こえる。 426名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:54:55.47ID:1W+KG9yX0
>>388
マスゴミがまともに機能していて、他国のように投票に行かなければ罰金なんかあれば、
パヨク議員、反日議員の議席なんか10議席ぐらいになりそうなんだがなー。
自民圧勝で安心はしたけど、色々とモヤモヤするな。
日本人の税金で何億円を反日議員に上げなきゃいけないんだよ。。。 >>253>>267
あんたたちは与党側の立場に立ってるんだろうけど俺はどっちの立場にも立ってない
ただ自民党が選挙に勝ったからモリカケに関しては国民が容認したということではないということ >>332
枝野の九条改正案は本当に現実的且つ練られてて
あれみると、枝野自身は優秀な人間なんだと思うな。
仮に自民党が枝野の九条改正案を丸呑みしたら
立憲民主がどういう反応するか見てみたい。
枝野自身は本来、憲法改正も否定する人間じゃなく
むしろ、素晴らしい改正案を練り上げる人だから
党員たちの手前、やはり立憲としては自分が作った案であっても
否定しないといけないんだろうけどね マスゴミ「自民党圧勝だが、モヤモヤしてるから、改憲はダメ」
マスゴミは、キチガイすぎ
430名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:55:19.34ID:AuaAWkX40
>>361
みんな9条の事しか考えてないんだよなあ、9条変えて何が悪い改憲するのは当然だ!と
1番の問題は自民党の憲法草案が酷過ぎる事なんだけど 431名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:55:21.71ID:aJic8nDk0
在チョンが見えちゃう魔法のハートよ💓
ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
|:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
l:::l 二、― 'r―-,_ _三三三彡彡ニヽ
ヾi `ー′:. `""´ ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
'、 , - 、、 __,.. .. ,、_, '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
l イで>、ヽ ':,ィ'で'>'" 三シ' f ノ /::::::. \ニニニニニ
l ヾ二フ ,! ヽ二彡'´ }ツリ ,、_ノ ::::::i \ニニニニ
'、 l ,.、 i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::| \ニニニニ
ヽ ,' '__)ヽ、 /``7>、 !:::::| ___ノ^ヽニニニニニ
/ヽ /`ー'i´ \ / -――- 、 /:::::/ / ヽニニニニニ
/.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、 ヽニニニニニ
/ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,. 、_( > \/ (__ ノニニニ \ニニニニ
,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨ /ニニ>彡>--')__ ノ `ヽニ \ニニニ二
ニニニニニニヽ / {ニニ> ´ `¨¨´ ニ} \>''"´
ニニニニニニニニ/ ∨ / }八
ニニニニニニニ./ }ニ{ ID:LSEsvAYh0 ノニヽ ノ
ニニニニニニニ/ }ニハ /⌒ヽヽヽ ___彡
ニニニニニニニ! ノニニヽ、 / ` ー=彡'ニニニニニ
ニニニニニニニ} ⌒`丶、 /⌒ヽ ノ ノ_____
/ ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ { > 、 / /  ̄ ̄ ̄
) 、 / ヾ、 ヽ ヽ ( `{ /
// ⌒ヽ / 〃 トミ ___ >--‐=、 ヽ _ノ
{ / // /
>>407
希望の党は元民進が多くて憲法改定反対派が多い
小池も大惨敗を受けて方向性を修正して立憲と野党共闘を組む >>416
国連とアメリカから経済制裁受けるのですが、それは。 434名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:55:33.86ID:Dv3uM9Bm0
>>414
消費増税や改憲まで含めて三分の二取ってるのに負けとか無理がある 436名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:55:50.15ID:vq3H9KbF0
>>354
> しかし分かんないのは事この期に及んでマスゴミは何故反安部政権のスタンスを変えないんだろうな
もはや読者は一般人ではなくて、とにかく安倍嫌いな人だけが読者だからだろ 438名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:55:55.70ID:ANJplHwO0
未だに馬鹿の一つ覚えのように、戦争がー!、モリカケがー!とか言ってる奴ってウンザリするな
騒げば騒ぐ程、自民支持になるって何でわかんねーんだろ
馬鹿だよなー
439名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:55:56.88ID:YoJ5r6Dy0
>>404
投票に行かなかった奴は白紙委任を出したの同じ、文句を言う権利すらない、 >>378
野党第一党を立憲に取られたのはかなり痛いよね 441名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:56:03.31ID:Ry0OTByl0
>>384
戦争になる前にお前の首がさらし首になるんだよ。
だから戦争の心配は不要だ。非国民や売国奴が無事でいられるわけないだろう。
あんま俺たちに甘えんなよ。 442名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:56:14.23ID:9oMAfBz10
今夜19:30〜
NHKスペシャル「徹底討論 政治の行方は 日本の針路は」
安倍政権の継続の是非などを争点に行われた衆議院選挙。
各党は有権者の審判にどう応えるのか。
憲法改正や外交・安全保障などの政策課題の行方は?各党幹部が討論します。
自民党 萩生田光一
立憲民主党 長妻昭
希望の党 樽床伸二
公明党 斉藤鉄夫
共産党 小池晃
日本維新の会 片山虎之助
社民党 吉田忠智
日本のこころ 中野正志
443名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:56:16.94ID:NIq+nGx70
>>405
衆議院の総議席数が10個減ったので、実質プラスってことだね。 444名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:56:25.32ID:gJkHLS8u0
若者が自民を支持するのは、就職率が向上したからとか言って口を濁し、
真の情報をネットで得ているからだとは、口が裂けても言わない、左翼反日マスゴミ!
自民大勝の理由は、野党分裂の漁夫の利等でごまかし、モリ・カケ等、安倍疑惑を
でっちあげては貶める、マスゴミへの国民の鉄拳だとは、一切言わないサヨク売国マスゴミ!
>>263
任期満了で解散総選挙のほうがレアケースなんじゃ? >>427
容認とかの前に、そもそも重視していない
大きな問題として捉えているのは、左翼と左翼マスコミだけ
その認識のギャップは率直に認めたほうがいい
自民284、公明29で313議席w
マスコミ総出でネガキャン、安倍おろしの偏見報道やった結果がこれだもんw
451名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:56:58.81ID:o8dsSdd/0
452名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:57:04.92ID:9vs15d6p0
とりあえずご祝儀相場とはいえ株価も上がり
自民党の盤石政権は、よほどのことがない限り今後も続く
次の政権交代は、それこそ北朝鮮に日本がリアルに攻撃されて
国内が焦土化するくらいのインパクトある状況が起こらないと無理
自民政権下の日本が嫌な層は、さっさと国外へ脱出しろ
嫌でたまらない日本に、無理して住み続ける必要は無いんだ
中国や韓国、ロシア、その他社会主義国や共産主義国など、
お前らが好きな国は世界にたくさんあるぞ
おまえら台風が過ぎ去るのを待って
安全が確認されてから騒ぎ出して
意外に優しい奴らなんだなw
感心した。
これは俺からのおごりだ。一杯飲んでくれ。
>>374
今回は珍しく早々にさかのぼって自民が公認したから、無所属から自民はない。
中村喜四郎をどう捉えるかだけど、まあ自民党だな。
あと、野党の大物が無所属ででているから無所属で勝ったのは、ほぼ民進党(と自由党の小沢)。
野田とか自民党に入れば面白いけど。 456名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:57:39.39ID:cpiNK3ir0
とっとと憲法改正をしよう
独立国として日本人の手で造らない限りいつまでも半人前だ
総理大臣通算在職日数ランキング(2017.10.23)
1 .桂太郎 2886日
2. 佐藤榮作 2798日
3. 伊藤博文 2720日
4. 吉田茂 2616日
5. 安倍晋三 2119日
458名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:58:05.89ID:vq3H9KbF0
>>449
マスゴミさんよりも国民が賢い事が証明されたよなwww 459名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:58:12.47ID:2D1QyhpE0
嫌儲「安倍はリベラル!我々の勝利!!」
沖縄4区は、自民中銘に当選確実が出た
佐賀2区は、前回の選挙結果基準なら、唐津市の票が入ると、2万2000票の差がひっくり返る
現在1万8000票なので、自民古川が希望大串を逆転する可能性大
現段階で、比例九州の票は、維新>社民で、最後の比例九州の議席は維新の可能性大
自民+3
維新+1
------------------
最終結果
自民 286 +2
立民 54
希望 49
公明 29 −5
共産 12 −9
維新 11 −3
社民. 1 −1
無所属 23
ええーい
佐賀はいつまでもたもたやってるんだ
はやく開票しろー
>>447
だからさあ
俺がモリカケ問題は終わってねえぞゴルアしてる人間だって勘違いするのは止めてくれるか? 463名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:58:48.42ID:TSJHaZlA0
>>440
自分の読みだと、多分安倍総理は改憲は国会に投げて放置だと思うよ
その間に消費税をどうするか含め、北朝鮮対応と経済対策にリソースをぶちこむはず
それらがなんとかなってから、恐らく数年後か参院解散くらいにあわせて、改憲するか
否かを問う選挙をやるんではないかなと >>442
与党2人
野党6人ってバランスおかしいだろwwww 465名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:59:06.81ID:QevCTOs20
>>432
だからなw お馬鹿さん。お前、いつまで自分の妄想膨らませてんだ?
自民公明だけで過半数どころか3分の2を占めてんの。希望の党の全員が
お前の妄想の通り立憲民主党に移動したとしても。
自公だけで法案は可決できる。そこに維新の会や無所属が加担したら?
希望の党が一枚岩w なんじゃそれw だったら最初から辻元清美と
一緒に新党起こしてるわw
馬鹿に付ける薬はないんだな。バカチョンって言葉がぴったりすぎる。
希望の党と立憲に割れてる時点で一枚岩じゃない。裏切り者がたった
一人、自民に迎合しただけで致命傷だぞ。すでに大敗してんだから。 466名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:59:07.59ID:Ry0OTByl0
>>432
公約修正なんてできるわけないじゃん。
改憲信じて希望に投票した人はどうなるんですかね?
公約=ウソ ってのがいかにもサヨクらしいけど
お前らそれでいつも大失敗してるじゃんよw >>456
改正案次第では賛成ではなく反対に入れるよ 469名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:59:22.44ID:aw/bFJs50
おまえら事実を見ろ
「もりかけ?ナニそれ?美味いの」
「キュウジョウ?ナニそれ?野球?」
>>428
> 仮に自民党が枝野の九条改正案を丸呑みしたら
> 立憲民主がどういう反応するか見てみたい。
改憲については党議拘束無しにすれば
、枝野が改憲賛成してもスジが通る。 >>430
その通り
マスコミも野党もそれを大々的に取り上げてほしい
個人的には9条はなくしていいと思う
平和主義は前文にでも入れておけばいいよ こんだけ自民完勝してるのに管やパコリーヌに選挙区で負けてる候補いるんだな
どんだけ自民は無能な候補だしてるんだよ
定数10減で議席を伸ばすとか2Fは有能だったんだな
474名無しさん@1周年2017/10/23(月) 14:59:57.97ID:EzO9prCJ0
途中から、「こんな人達」の選挙妨害が抑制されたのも、
野党支援のマスゴミには痛かったね。
そもそもリベラルと左翼・共産主義なんて真っ向から対立するだろw
>>464
維新の虎之助が援護射撃するから大丈夫だろ 478名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:00:34.59ID:YoJ5r6Dy0
希望は次の選挙では草刈場になるだろうな。
立憲民主が左の受け皿で存在価値が無い。
479名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:00:40.06ID:p8LGLiNE0
480名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:00:46.53ID:aVpAMKL80
>>467
誰が?公明?
政権から追放されることするとでも? 482名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:00:51.80ID:TSJHaZlA0
>>472
まだテレビドーピングがそれなりに有効なので致し方なし あんだけマスコミが
ドーピングして僅差なのでむしろ大善戦と言える
まあ数年後にはきれいさっぱり消えてるよw 483名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:00:54.77ID:boprMZk20
左翼死亡のお知らせ
マスゴミの力も地に落ちた
本当の日本市民の時代が始まろうとしてる
>>462
司法の判断に任せるって終わってないって言いたいんじゃ無いんかね…
どういう意味なん 安倍少し休んだほうがいい。
台風と選挙で大変だったろう。
また次の台風もくるっぽいし休むときに休んどけw
>>417
中村喜四郎が与党の無所属。
マスコミ大嫌いだから、ほとんど露出しないけど地元での人気が半端ない。
茨城7区は、中村喜四郎と自民党永岡桂子と共産の3人で公明が無所属の中村喜四郎を推薦という無風選挙区。 487名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:01:14.79ID:Ry0OTByl0
今の憲法は完全に破棄したほうがいいな。
憲法の体をなしてないもの。
よかったよ。こんなゴミ同然のクソ憲法勉強しなくて。
憲法学者とかいう人種はまったく無駄な人生過ごしたな。
>>312
あいつらは政治信念なんてものはなくて
単に国会議員ができればそれでいいのさ
だから参政権もないくせに手駒として熱心に働く在日連中に媚びる >>416
選挙がいらないんじゃなく、選挙以外にも国民の意思を表出させる制度がいるんじゃないか?
個人的な想像だが、自民党に投票してる人でも「自民党に全面的に賛成!反対、不満な点は無い」
って人はあんまり居ないんじゃないかな?
だから、選挙で勝った党に白紙委任みたいな制度じゃなく、大きな政策・争点については
各政策個別に国民が賛成・反対等の意思を出せる政治制度が理想的だと思うんだが。 490名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:01:36.38ID:dabolDFV0
491名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:01:43.71ID:/hcGbyvY0
沖縄を取り戻せなかったくせに偉そうなこと言ってんじゃねーよ
492名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:01:48.17ID:vq3H9KbF0
フルアーマーが立憲やらなかったら希望失速なかっただろ
安倍ちゃんが感謝すべきはフルアーマーだろ
495名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:01:56.78ID:TSJHaZlA0
>>464
このメンツなら正直公明の人だけで余裕で論破できるでしょw 496名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:01:56.97ID:8C9yMkOy0
>>428
ただ、あのころは民主議員が憲法改正発表して人気取りするのがブームだったしね。
それに、ミサイルが日本に向けられるって可能性を考慮せずに済む時代だったから、
状況が大きく変わったってのはあると思う。
当時の枝野案の専守防衛が、事実上成り立たなくなってる。
ただ、今回の自民圧勝で、枝野含めた立憲民主が憲法改正に前向きになったら、
立憲民主には期待できるし、日本の政治はもっとまともになると思う。
面子的に「自民反対、自民のやること全部反対」ってやる予感しかないけど。 >>489
そうだそうだ!国民投票よろしくお願いします! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a) 498名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:02:20.49ID:1puoE+xG0
大惨敗はマスゴミな件w
499名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:02:27.86ID:aw/bFJs50
500名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:02:32.23ID:SHmzZ6st0
集団的自衛権(アメリカの猟犬)でいいのかその一点で国民に聞いていない
またなぜこんな話が出てきたのか説明がなされていない
501名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:02:33.80ID:EzO9prCJ0
>>479
民意を反映して、議席数に応じた配分にするべき。w 議席減らなくてワロタ
定数減ったから実質増加
モリカケ無傷で新聞テレビが完全に終った選挙になった
503名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:02:56.14ID:YoJ5r6Dy0
505名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:02:57.47ID:beg+c3Jz0
>>34
議席へらしてないだろ。
現職から倍増以上してるんだから、大躍進で良いんだよ。 506名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:03:05.85ID:b5fxkOkD0
立憲も希望も 比例復活した奴はクズばっかり
507名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:03:16.91ID:p8LGLiNE0
>>465
基本的なことすらわからない低脳パヨクはスルーした方がいいぞ
低脳パヨクは左翼以下の存在 508名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:03:18.29ID:TSJHaZlA0
>>485
しかし安倍総理は災害対策指示のあと、すでにトランプと電話会談して
北朝鮮対応を討議しているのであった
激務やと思うよほんとに マスゴミはモリカケよりも外国人犯罪率と移民政策を併せて報道した方が良かったかもな(´・ω・`)
510名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:03:24.14ID:8C9yMkOy0
>>495
こんなのあるんだ。
論破されたのにそれを自覚せずに満足げな長妻が楽しみだわ。 >>414
公明は確かに5議席減らしたが、議員定数10議席減ってる分を考えると
パーセンテージでは僅かに勢力が増えている。
前回与党議席 318/475 与党勢力66.9%
今回与党議席 314/465 与党勢力67.5%
前回自民党占有率 284/475 59.8%
今回自民党占有率 285/465 61.3% >>416
別に要らないよ。改憲して幕府を復活させればいいだけ。 513名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:03:39.96ID:aVpAMKL80
小池の喧嘩の仕方が悪すぎた
リベラルも何も関係無く吸収か連携しといて自公を倒すことだけに集中すべきだった
勝ったあとで好き勝手やれば良い。それは歴代自民もそうしてきたんだからな
勝たなければ何も出来ない
野党を見てみるとほとんどが比例ゾンビ当選
これが躍進とは思えない
516名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:04:09.66ID:FXgD7+DT0
枝野の異常なカリスマ性で一気に台風の目になったけど
準備期間を取らせないアベの悪だくみが功を奏して
立憲民主党が候補者を揃えられなかっただけ
アベも進次郎も政権交代はあり得たって冷や汗かいてるじゃん
518名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:04:15.17ID:cEqmPp5e0
>>432
細野や前原に釣られた奴とガチ左翼の枝野新党が今更同居できるわけないだろ
形だけ合流しても中身が旧民主のゴミ議員ばかりで何の脅威にもならん >>472
その2選挙区は、共産が支援に回ったのと、
無所属効果および腐っても元首相贔屓だから、
まあ勘弁してやろうよ
どっちも僅差だったんだし 520名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:04:29.16ID:vq3H9KbF0
村山ジジイが社会党ぶっ潰してからマトモな野党がない事が最大の問題だろw
521名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:04:36.20ID:SHmzZ6st0
>>488
むしろ自民なんだよなあ
だから政策違っても分裂しない 522名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:04:41.70ID:qugKOQAP0
日ごろから、ウヨは、鎖国鎖国!ネット廃止!ネット廃止!
とヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
なのに、
憲法改正って、自衛隊の海外派遣の合法化だろ?・・・。
そんな事したら、鎖国と逆だぞ。
523名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:05:01.89ID:o8dsSdd/0
>>472
元総理の対抗馬は表現規制の急先鋒だから、
どっちに入れても地獄って嘆いてたなそこの住人。
高槻は人外魔境地底獣国とはっきりしたり、
逆に千葉1区の好感度爆上げだったり、
選挙ってのは面白いものだ。 >>508
民主政権の面子はロクに働いてもいなかったしな・・。
余計な反日的な活動はせっせとしてたけど。 自民大勝利と言っても
元民進の落ちて欲しかった奴が殆ど入ってしまってるのがなぁ
>>410
1票の格差で訴える連中は居っても、投票率の低さを何とかしろ!白票すら投じん奴は罰則付けろ!って人は居らんよね…(´・ω・`) 531名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:05:27.31ID:B9xGPqnW0
戦後最小議席の野党第一党らしいな
>>498
ですね。
国民の多様な意見を無視して無理矢理「二極」にして野党共闘をさせたマスコミ。
三極にしたら、台風なのに投票率上昇。元民進躍進、共産惨敗。
与党の勝利でも野党の勝利でもなく、「親権力VS反権力という二項対立の敗北」を意味する選挙だった。 533名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:05:36.49ID:aw/bFJs50
ぱよちんさんは選挙に負けるとシステムが悪いと必ず言い出す。風物詩だね。
534名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:05:37.12ID:YoJ5r6Dy0
>>83
同意
丁寧に説明してあるのに報道せずに不十分と騒いでるだけ 535名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:05:37.63ID:0FxPu+jm0
>>522
まあええやん
泣くのは馬鹿な若者なんだし 536名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:05:38.13ID:45ymY7lo0
>>514
あれわざとやってるレベル
分断工作かと思った 537名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:05:57.67ID:TSJHaZlA0
>>521
党内で意見が違っても集約して結論を出せる→多様性
党内で意見が違って揉めた結果結論先送り→烏合の衆
この違い 538名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:06:04.82ID:EzO9prCJ0
>>509
マスゴミは、本当の移民祖推進したい側なんだよ。
そして自民のは、外国人出稼ぎ労働者の一時受け入れだから、
余り文句言えないんだわ。 539名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:06:08.75ID:vq3H9KbF0
>>517
ミンスパワーは確実に減ってるぜ
10年前の連合集票力がウソみたいに感じられなかった >>525
3分の2を両議院で通す意味わかるかい? 541名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:06:29.19ID:DM4Gwn2g0
悪魔の創価学会系企業ドトールコーヒーは
集団ストーカーを行なっている
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲、サンメリーはドトールグループだ
cっっっhbjbっっっじゅ
今回一番負けたのはマスコミだよw
あそこまで偏見報道してこれだもんw
完全無欠の護憲政党は社民党と共産党だけ。
立憲すら改憲絶対否定ではないし、枝野は保守を自認している。
自民党も希望も維新も立憲すらも憲法に一切手をつけないという社民党、共産党とは
違う。
国会は改憲勢力が圧倒的多数には変わらない。
枝野は小池、前原と同根。
545名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:06:49.02ID:pv3TLAMD0
パリジェンヌはいつ帰国すんのかな?
547名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:06:59.41ID:fGLLjuWk0
もう野党もマスコミも風頼みだけのいい加減な政治手法を止めにしなきゃ!
一旦狂ったら悲惨な結末になるって小池を見て学習しただろ?
政治手法も政治報道も地に足つけた政策重視に転換しな!
その風頼みのやり方こそがイイ加減デタラメ無責任な印象を強くするんだよ!
もっと真面目にやればいいんだって!
548名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:07:07.07ID:dabolDFV0
>>531
無所属民進が合流で増えるんじゃないか? ここで発狂しているチョンモメンが哀れだわ(´・ω・`)
550名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:07:28.87ID:vq3H9KbF0
>>524
野党党首が極右な小池BBAな時点でお察しだったろ 551名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:07:30.98ID:lxu8rtKUO
サンデーモーニングが楽しみだなwwwwwwwww
>>263
そんな話が日本の都合で動くわけないでしょ? >>539
賃金下げを止めなかった
アホ集団に与する労働者は居ないよねw >>508
まじかよすげーな安倍は
上手いもん食って休暇とってほしいわ >>540
どちらも与党が2/3いるんだから楽勝だろ 558名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:08:03.23ID:8C9yMkOy0
>>505
それこそ、マスゴミの考え方と国民の考え方の相違だと思う。
有権者は「希望=新党」とみて投票した。
マスゴミは「希望=元民進」とみて数字を扱った。
個人的には、近い将来マスコミの読みの方が正しくなると思うけどね。 >>384
お前の周りで選挙行った人の2人に1人はそんな人だ 561名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:08:18.05ID:aVpAMKL80
>>554
佐賀の開票再開した
もうすぎすべての議席が決まるぞ 563名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:08:33.95ID:TSJHaZlA0
>>547
野党もマスコミも謝ったら死ぬ病気の人たちなので無理
一億総火の玉だよ もうモリカケで前に出るしかない
核落とされて気づく脳みそがあれば全滅は回避できるが、降伏しないなら・・・ 564名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:08:39.33ID:vq3H9KbF0
前回結果でも憲法改正は出来たんだがな
単独過半数の時がチャンスだったんじゃないのかい?
>>516
じゃあなんで野党は7月に不信任案提出してるんだよw
アレは基本的に解散運動だぞ?
選挙準備しているから出すもんだぞwアホl。 567名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:08:51.68ID:qugKOQAP0
>>535
その若者って、根っから企業を否定してたのに、
今は、スッカリ、企業人だもんなー・・・・・。
ほんと、メンタリティの無い、ヘタレだと思うぜ。
団塊は、悪くても全共闘なんて、ぶちかましてたが、
氷河期は、2chみたな事で、国を変えれそうだったが、
じゃあゆとりは?・・・といえば、なんもしないな・・・。
大手系企業を通じて、与党信者になってしまった・・・。
でもそれだど、毎日の通勤と、形式残業と、イルカ虐殺と、ペットの殺処分は、無くならないんだぞ >>523
千葉一区には栄町という
戦後、外国人に不法占拠された街がありましてな…
そこで自民が勝利したのが意外だった 569名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:08:56.34ID:1W+KG9yX0
>>509
自民批判するにしても、批判内容がおかしいから野党は支持されないんだよ。
「安倍政権になって外人が増えてる」
「外人犯罪増えてる」
「中国人に土地が買われてるのを何とかしろ」
「竹島奪還に向けて韓国に国際裁判所に出て来るように外交努力しろ」
「日韓合意を勝手にやるな」
とか言えばいいのにさー。 >>538
(マスゴミにとって)毒を以て毒を制すみたいな(´・ω・`) 572名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:09:24.37ID:QevCTOs20
>>511
公明が減った分、自民が増えてるならw それに越したことは
ないんだよなぁ。いざって時に不安なのが宗教団体だから。
公明党や創価学会にしても。自分たちの弱体化がわかれば裏切り
にくくなる。寄らば大樹の陰で与党側にいるから安心もある。
維新の会がもうちょっとまともなら良かったんだが。橋下徹が
ぬけた後の幹部が馬鹿で長谷川豊かなんぞを公認するから人気が落ちた。
な〜に考えてるんだw あの連中はw 573名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:09:45.48ID:nLVG1lsy0
前のめりが代表辞任してるでしょ。つまりだね、
アイツが全ての戦犯であって小池のせいではない。
「小池がミンシンを受け入れなければ・・・」という話ではない。
574名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:09:58.42ID:NIq+nGx70
希望の代表代行が樽床だからなぁ
何やらかすかわからないね
>>561
んでチミは具体的にどの条文をどう改憲したいのかな?
ただただ改憲だけじゃわからんな 改憲して、朝鮮戦争起きたら、パヨクの負け。もう立ち上がれないほどに
577名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:10:14.48ID:vq3H9KbF0
>>568
マジかwww
20年前に近くに住んでたけどそんなん危険だったんかwww爆笑 578名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:10:16.68ID:D3G7OOny0
3分の2でも公明は9条いじるの反対だろ
民意がはっきり出たね。マスコミどーすんだろ。モリカケでいくしかねーかw
580名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:10:23.13ID:a4F6svQH0
三権分立なんだから
立法府
行政監督府
司法府
にしてほしい
すべての権力を国民の手に
581名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:10:51.79ID:SHmzZ6st0
582名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:10:58.44ID:6bNzJhMa0
自民党勝利して、朝から晩までヒステリックに選挙を批判
>>521
お前の中ではそうなんだろうな
お前の中では 585名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:11:02.24ID:Z1sHZgST0
>>547
小池は歴史的に「最後の劇場型政治家」になると思う。
メディアの影響力は下り坂、今はネットのほうが多様な意見がある。
単なる煽り重視、二項対立重視の政治家は多様な意見には対応できん。 587名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:11:23.09ID:TSJHaZlA0
>>579
今野党とマスコミが「冤罪で騒いで申し訳ありません」と謝罪して責任取れば助かる
でもしないだろうから、もうマスコミが焼け野原になるのは確定w 希望が生き残るには、新しい多様な労働者の受け皿としての組織を別個に創設するしかないな
>>3
証明されてないし、拙速は失敗する。
自衛隊が憲法解釈で合憲とされてしまっていることが問題
合憲であれば変える必要はない
これから自衛隊が憲法違反だという議論を高めていかなければならない >>569
まぁプライドの高い人達だからな(´・ω・`) >>575
職業選択の自由の否定
生存権の否定だろ。
日本が停滞してる原因はこの2つ。 592名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:11:51.69ID:8C9yMkOy0
>>528
辻元氏、15秒で当確
前原氏、1時間で当確
なお、彼等が戦った地域にはそれぞれ大規模な・・・ 593名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:12:30.16ID:TSJHaZlA0
>>583
だから代議制でええやんけw
代議制はそれなりに正確に「国民の質と意志」を反映してると思うよ >>484
だからそのまんまの意味でしょ?
あんた何言ってるの? 595名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:12:33.18ID:YoJ5r6Dy0
>>581
国民投票やればマスコミも文句言いようがないだろうが、それこそなりふり構わずネガキャンやるだろうな。 >>581
国民投票は必要条件じゃないよ。
憲法にもきちんと逃げ道が書いてある。 >>574
樽床は選挙活動をほとんどしなかった
発言権なんて無いとw
選挙カーを見たのは最終日のみ
比例筆頭一位にアグラ掻いてたわw 自民が勝つのは予想してたけど、なんか世間の空気とはかけ離れてる感じがする、ってみんな言ってるわ。これが小選挙区制の弊害ってやつ?
>>577
歴代の千葉市長が栄町の浄化にことごとく失敗して
いよいよ駅ごと移転して今の千葉駅があるという
かなり特殊な場所なんだぜ…栄町は 602名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:12:57.01ID:oM6JsDyZ0
>>547
視点つか観点が素直過ぎるんじゃないか?
そもそも国をよくする、経済を活発化させ、国民の福利厚生につとめ
日本の為に外交委関係を安定化させ、安全保障に取り組み
未来に明るい展望を、とか考えてたら、安倍政権批判だけ病的にやらないだろ。
よくしよう、なんて思ってないから無責任に煽る。
安倍首相の政策のうち都合の悪いものがあるから
意味不明なまでに叩こうとする。
隣国関係者の跋扈なども懸念されてるし、そもそもにおいて
野党もマスメディアもまともなじゃないじゃないか? 603名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:13:05.46ID:a4F6svQH0
>>568
なるほど
パヨク党が勝つところは
不法浸入民で日本国籍を持ってる者が多数存在するところか 604名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:13:10.92ID:9oMAfBz10
【ニュース速報】沖縄で新たに自民党候補 当選
606名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:13:37.08ID:qugKOQAP0
>>572
元々、政教分離が謝りだから、
総理大臣をするような人は、正しい国教の権威を示せるような人がいいが、
橋下には、それだけのメンタリティが無かったのさ・・・。
じゃあ、無くてもいいから、格好だけ、総理やってくれ?・・・ それは、ピエロになれって事だ。
そこまでは、やりたくなかったらしい・・・。
本当の、政教一致を体現できる人が、やってくれって。 >>576
むしろ改憲してない状態で朝鮮戦争起きたほうがアウトだろ 608名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:13:50.26ID:EzO9prCJ0
>>567
現実問題、全共闘やってたマヌケよりは、
インターネッツのネラー方が、政治への影響力は全然高いだろ。w >>384
戦争になるかならならいかをなんで日本のさじ加減で決めれられると思ってるんだ
北朝鮮とアメリカに主導権があるんだぞ 610名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:13:54.55ID:fGLLjuWk0
>>563
一億ってw
今回投票しなかった層も合わせて野党やマスコミに全く賛同しなかった層が
国民の大半でしょうよ?
投票して無い有権者の半分は自公を支持して無いだけでなく野党も支持して無いし
マスコミにも全く乗せられてない層って事でも有るんだからさw 憲法に関する国民の意思は示された
実行しなければ詐欺
612名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:14:03.41ID:p080F0Xt0
改憲は不可能らしいよ?
公明党とセットで、現実的にかえられるのは、9条2項だけらしい。
草加の中に、在日信者いるから 武力行使とかは、内部でモメて割れちゃうんだろうな
>>534
モリカケは真相をバラした本が出たから、あれがベストセラーになれば終わりでしょ。 615名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:14:28.17ID:aw/bFJs50
なんでぱよちんは選挙終わったのに5ちゃんで演説してるの?
何度も言うけどねらーは三行以上読めないのだよ。
>>605
菅直人 「民主主義とは交代可能な独裁」 617名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:14:39.12ID:dabolDFV0
>>578
昨日、ナツヲさんが、連立は内閣の枠組みで、改憲発議は国会の仕事だから・・って感じだったよ。
公明抜きの改憲も、意外と割り切ってるんじゃないかな。 618名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:14:41.80ID:TSJHaZlA0
>>600
かけ離れているのはマスメディアの論調と世間だろうね
情報源があまりにも多様化しすぎて、いまや「世論」という昔ながらのものはない >>591
ここにいる連中でも当然だが改憲内容バラバラだな
22条と25条ね
職業は自由に選べないとな?そいつは斬新で初耳だ >>597
単に選挙結果でしょw
極小マイノリティは黙って従えw 与党自民の暴走を一番食い止めてるのが与党の公明党という事実
野党って存在価値ないわな
622名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:15:00.01ID:oM6JsDyZ0
>>597
独裁じゃないじゃん。
北朝鮮とか在日に言えば?
独裁を許すな、核を放棄しろって。 623名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:15:11.53ID:vq3H9KbF0
あんまり話題にならないけど山梨2区の長堀戦争終結もけっこうデカい
キッシーVS二階の代理戦争でキッシー勝利だからな
625名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:15:18.01ID:a4F6svQH0
>>583
民主主義って、調子がいいときはいいけど、下がってくると少数政党の寄せ集めになったりして身動き取れなくなって、権力の集中が発生するんだよね
その辺をカバーできるシステムがあればいいんだけどねー 自民党は気に食わねえけど、これが民意だからな
取りあえず2年間は自民を応援するよ
>>547
それは様々な能力や手段のうち印象操作や風頼みをしてる場合に通用するんであって
風頼みしか出来ない連中に言うのはコクというもの 629名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:15:51.63ID:QevCTOs20
>>582
投票に行かなかった人たちもいるが、投票しなかったから
「野党を応援してる」にはならないんだよなぁw
台風の影響や仕事の都合もあっただろうし。マスコミの偏向報道
に呆れてる人もいる。マスゴミや自称サヨクやバカチョンは都合よく
解釈する癖があるが、行かなかった人全部が野党の応援団のわけがない。
野党の応援団なら最初から投票に行ってるよw
そういった人たちに。自民党が勝つのはおかしいって電波を垂れ流す
から自民党への投票が増えるしマスコミへの不信感が増す。自殺行為。 しかし大手メディアと幼稚な女性誌やパヨの機関紙と化した文春新潮が共謀し、2年間くらい一丸となって安倍政権をリンチした結果がコレってスゲーよ
もうメディアvs国民の図式なんだべな
>>572
維新希望が自らチャンスを潰すマヌケってのがな
あそこらが上手いこと保守票取ってりゃ少しはいい塩梅になるのに >>615
俺は今日それで白飯が進んでるから許してやってくれ(´・ω・`) 634名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:16:00.81ID:8C9yMkOy0
>>579
昨日の夜、方針転換が見えてたよ。
憲法改正をとことん批判して国民投票で失敗させる作戦にすると思う。
小池潰しも希望の党の「外国人参政権反対」にぶち切れしたマスコミだよね。
あれで急に風当たりきつくなって無責任って話が噴き出した。
それまでは「政権とる可能性もある」って持ち上げてたのに。 635名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:16:08.33ID:G4m/+yh40
>>586
小泉型劇場式民主主義はネット登場前までの古い手法だな。
単一の情報ソースから受ける敵・味方の設定を国民が共有しないと成り立たない。
敵と言われてるこいつは本当に敵か?
味方という事になってるこいつについてどう思う?
とか、個人間で勝手に情報交換、討論されて、与えられた情報ではなくそれぞれ個人の判断がされてしまうので、土台となる基本設定が成り立たない。 637名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:16:32.17ID:TSJHaZlA0
>>621
暴走って何?w
今回も安倍は政策変更のために、不利と言われる世論の中で解散して国民に
直接政治に関与する機会を提供しましたけども >>602
問題はその批判が頭の悪い言いがかりにすぎないこと。 安倍「自公で過半数取れば勝利だ」
マスコミ「過半数取っても現有から80議席減らしたら実質負けでは?」
-----選挙中盤-----
マスコミ「与党が50議席減らせば安倍内閣不信任も同然」
-----選挙終盤-----
マスコミ「与党が30議席減れば!」
-----投票前日------
マスコミ「与党が20いや10議席ッッ!」
640名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:17:07.96ID:j7RhVxZV0
>>612
9条2項変えられたら十分やん。
2項が癌なんやし。 >>339
豊田とか馬鹿なことやらかして自民を離党して無所属になった奴が10人ぐらいいたからな
改選前は自民284+与党系無所属およそ10の約294
今回自民285+与党系無所属1で自民8減と読めなくもない 自民党ないで固まってないしミサイルが当たったとかそういうひどい事態にならない限りかえないだろう
国民投票になったときにマスコミが煽って通るとも思えないし
644名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:17:34.13ID:a4F6svQH0
というか
パヨクって理路整然と自民党を追い詰めるということない
頭悪すぎる烏合の衆
あげくは、国会でクイズやりだす奴もいるし
645名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:17:34.63ID:o8dsSdd/0
>>568
ほうほう勉強になる。
赤線跡じゃない風俗街とかモロだなw
マスコミでそう言うのやってくれれば良いのに。 >>600
みんなってマスゴミでしょ。世間の空気は北朝鮮なんとかしろだから >>603
戦後に不法占拠があった街は今でも極左が強いからね
あと、高槻は隠れキリシタンの里だったので反権力思想がもともと非常に強い
高槻は高山右近ってやつの影響かも 648名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:17:45.87ID:YoJ5r6Dy0
野党が「とりあえず反対」という姿勢を変えていかない限り永遠に野党だろうな
>>16
憲法改正断念と引き換えに連立解除のが効果はあるな 651名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:17:54.97ID:O8pkYY9b0
石原が「男に見える」とか言うから
653名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:17:57.20ID:oM6JsDyZ0
>>634
>外国人参政権反対」にぶち切れしたマスコミだ
内部に害国…外国人抱えてるんだろうなー…ってのが
よくわかる豹変だったなぁ・・・。 654名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:18:09.06ID:Pn9spra50
これで
とりあえず日本は安泰だ。
いま必要なのは安定した政権だから。
安保・防衛に全力を挙げてくれ。
>>602
メディアの報道に右往左往する政治文化が(特に野党サイドで)広がったから
日本の政治はこんなことになったんだ。
野党がバカすぎるから国民は自民党しか選べない。そんで安倍一強。
安倍一強連呼するメディアが、間接的に安倍一強をサポートしてるというアホな実態を変えられるのは
民進から分裂した希望と立憲、それと維新しかないだろう。
野党には左派新聞や民放のキチガイによる報道ではなく、きちんと生の世論と向き合ってほしいものだよ 656名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:18:36.27ID:rKMOlROf0
>>637
小池新党が本格化する前に麻生がこのタイミングで進言したのは正解だったな
マスコミが小池叩きと北朝鮮に向いて救われたな >>630
もっとすごいのは自民党が消費税増税を公約してること。 >>642
まあ、全体の議席そのものが10減ってるしな 660名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:18:50.98ID:qugKOQAP0
>>627
応援の必要はないって。
してもしなくても、変わらないから。
義務を果たすことさえしてれば 661名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:18:52.35ID:SBa3Z3h50
>>522
海外派兵されるのは自衛隊というか徴兵されたネトウヨだけどな
憲法改正されたら徴兵できるようになるから底辺を強制徴用する
自衛隊は精々その監視役 662名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:19:08.09ID:8UIJJ0fC0
マスゴミが連日連夜ネガキャンしてこれだからな
他がクソばかりってのもあるけど強すぎるな
663名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:19:17.19ID:vq3H9KbF0
>>614
栄町のセブンで普通に深夜2時ぐらいにジャンプ買いに行ってたんだがw
よくピーナとコリアンのホステスが喧嘩してたなw 664名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:19:27.34ID:FXgD7+DT0
でも安倍さんの後を考えると自民は岸田さんとか石破さんとか60歳超えてて
安倍さんとほぼ同年代の人しかいなくて次の世代は30代の進次郎さんまで
リーダーが務まりそうな人が誰もいない
一方野党はそのあいだの40代に山尾さんや蓮舫さん、玉木さんや小西さんと
異常に人材が多い
いすれにしろ次の世代は今の野党の側に任せることになるんじゃないの
>>636
前は成功したな
今回は東急ハンズとケンカ始めたりしてダメすぎたけど、マスコミが味方なら、諸々のことが全然問題にならんかったと思う
マスコミの支援効果の影響がでかすぎるよな 668名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:19:53.73ID:fGLLjuWk0
>>602
観点を素直にした方が一般国民の意見に近くなるんじゃないの?
まあ確かにネトウヨ系の言う野党やマスコミに反日売国体質が有るのは自分も感じてるけど
それをそのまま表現しちゃったら一般層が離れるからさw
野党やマスコミの問題点はシンプルに常識的な範囲でも幾らでもその非を指摘できるし
その方が説得力が増すと思うんだけどねw 669名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:19:54.76ID:YoJ5r6Dy0
ネット使えないじいさんばあさんが減っていけば、益々マスコミの影響力は薄れて来る。
今の50台以下の世代は騙され無いだろう
>>566
アホだから野党は政権交代出来ないんじゃない? >>639
-----投票翌日------
自公310議席越え
マスコミ「ひでぶっ!」 672名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:15.69ID:a4F6svQH0
>>635
本当は、
金正恩や習近平に言いたいのを
本国で言えないウサを日本で晴らしてるのかもね 673名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:18.17ID:Y75KGhzY0
反安倍、本当に選挙いった?
ぜーんぜん、声が届かないよ?
小さすぎて( ^ω^ )
>>597
民主主義で決まったんだよ。
あんた達はいつも負けたら民主主義の否定ってさわぐね。あんたが基準じゃないんだよ。 675名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:34.54ID:QevCTOs20
>>639
前回の衆議院選挙で自民公明が「勝ちすぎ」って言うくらいの議席数を
獲ってるから。本来なら30〜50は減ってもおかしくなかったの。
北朝鮮情勢が緊迫しててアメリカが韓国を見捨ててでも撃つ気配を
見せてるから。安定政権を目指してリスクを承知で解散総選挙に踏み切った。
自民も安倍晋三も「多少は減る」角度だったんだろうよ。
減るどころか増えたけどねw 議員定数を10議席も削ったのに解散前
よりも数議席増えた。その分、野党が減ったことになる。
マスコミも思惑が外れて「責任とって辞めろ」と言えなくなってるw
これで安倍晋三が辞めるなら。議席を大幅に減らした志位和夫なんて
首吊りだな。 676名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:37.41ID:xLsJQQvd0
若者に忠告しておくけど、憲法改正などやったら人生終わるよ
ようやく改憲へのスタートラインに立ったぐらいだからね
実際やるとなったら簡単にはいかない
衆院なら維新と希望右派入れて2/3行くけど参院じゃ公明無しじゃ発議できないし
一口に改憲派と言っても方向性は微妙に違うし
結局骨抜きにしかならないと思う。自衛隊明記だけはどんな手を使ってもやってほしいけど
678名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:48.67ID:IBOIAsQZ0
消費税10%確実!
年金支給75才から確実!
ざまあ
679名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:50.12ID:O8pkYY9b0
立憲が躍進した理由って何なん?
あんな民進の極左とか支持されるとは思えないんだが
680名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:53.01ID:LP9SOX9I0
TBS「安倍は国民から支持されてない、山尾さんは完全に支持されみそぎは済みましたね」
681名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:20:54.08ID:vq3H9KbF0
682名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:21:01.05ID:8C9yMkOy0
>>568
まじかよ、それはすごいな。
関西ではそう言う地域は安泰の左。
不法占拠追い出した兵庫は塗り替わったけど、
集団で高槻にでも移住したのかね? >>612
9条2項の削除くらいなら通るんじゃない? >>652
三項に自衛を一項、二項の例外とするって条項を足せばいい。 しまった。こっちが良い。
>>639
-----投票翌日------
自公310議席越え
マスコミ「あべしっ!」 解散を決断した安倍ちゃんと解散を促した麻生さんが正しかったな
解散した直後は判断ミスだとか叩いてたアホいたけどw
687名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:21:16.80ID:CAbpHU9O0
前回より総議席が10減らされて(475→465)もなお284議席獲得って・・・
いくらなんでも自民勝ちすぎだろ
もう少しお灸をすえる気はないのかよ
たかが発議でハードル高すぎだわ
しかも否決されたら少なくとも総理辞任ぐらいはあるんだから、
もとより支持の低い改憲案など出せるはず無いのに
689名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:21:24.91ID:TSJHaZlA0
>>657
やっぱ麻生は勝負勘がいいなと思うよ 菅官房長官は反対してたらしいけどね
結局安倍は周りを優秀な人材で固めて、提供された選択肢から最善を選べるんだな
麻生は敵の兵站が整ってない内に奇襲するという王道の戦略を採用した
そして結果的に敵は準備不足ですべてが壊滅した 美しいね 691名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:14.40ID:UHT96wzF0
野党のモリカケにうんざり。自民が勝って当たり前。
絶対に怪しい! 愛知12区当選 山尾しおり
無効票数一覧
愛知1区 無効3869 投票総数184580
2区 5069 203612
3区 4456 214882
4区 5634 175172
5区 5487 201398
6区 6039 232265
7区 ★11291(言いにくい)266783 →★山尾しおり
8区 4960 239993
9区 6243 226059
10区 6925 232958
11区 5438 255799
12区 3886 188424
13区 6443 252084
14区 4197 178424
15区 4520 195886
693名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:31.79ID:cl/M65650
>>652
9条は全部削除でいい。代わりに国防軍の規定を新9条にする。 694名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:35.62ID:aScnXc9W0
695名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:40.76ID:9vs15d6p0
時代や今の国際情勢に合わない部分の改憲はすべきだが
自民草案は必要以上に個人の権利を制限する結果に繋がる修正が多すぎる
当面は9条だけでいいんだよ変えるの
そもそも改憲OKだってこと自体が日本国憲法に書いてあるだろ
これでも産経以外の新聞は、無条件に信任したわけではないとか消極的賛成、野党の足並みの乱れとか評論している。
そもそも消極的賛成だったら有権者は投票しにいかねーよ!
よほど面白くないんだろうな。
有権者は偏向報道している新聞社の新聞契約を打ち切るという明確な意志表現が出来る。
是非、行使を!
697名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:49.04ID:qugKOQAP0
ウヨの脳内
あーーー、もう一回戦争やりてぇーーーー。
この前のWTCで、勝機があると分かったウヨ!!
ゼロ戦を進化させて、ワトソンDCにでも突っ込めば、アメリカのメンタルなんていちころウヨ!!
高度1万の上空から、お国の為に、アメリカを叩く。気持ちいいだろうなーーーー
はやくチンコ音頭自衛隊の海外出兵を可能して、
やがては、世界をウリ達の統一支配下に置くニダ!!あれ?・・・なぜニダが?
698名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:50.22ID:O8pkYY9b0
マスゴミの大敗北
699名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:51.65ID:YoJ5r6Dy0
>>689
なんだかんだ言って自民には優秀な人材が多い。選手層が根本的に違うわ。 700名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:22:51.68ID:vq3H9KbF0
前回の共産党の倍増と今回の立憲の倍増
これがマスコミが動員できる数とみていいのだろう
702名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:23:26.10ID:xLsJQQvd0
>>689
あんたアホだね。
増税する為に財務省が進言したの。
これで民間労働者から更に労働対価を巻き上げて公務員給料と公務員年金財源に組み込む
金が足りないのだから。 703名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:23:31.75ID:lBXvUMsp0
立憲民主党党首の改憲案(2013年発案)
9条1はそのまま
9条2の1 自衛権は認める(自衛隊を認める)
9条2の2 我が国を守るために行動している他国部隊のための行動も認める(集団的自衛権OK)
9条2の3 内閣総理大臣は自衛権に基づく実力行使のための組織の最高指揮官として統括する(自衛隊のトップ=首相を憲法で明文化)
9条2の4 前項の組織(要するに自衛隊)の活動は国会の承認を得なければならない 緊急事態は事後でもOK
9条3の1 国連平和維持活動には積極的に協力する(憲法前文を受けて)
9条3の2 PKO活動中に急迫不正の侵害を受けた場合は武力行使OK
9条3の3 PKO参加には国会の承認がいる
イケメン憲法学者木村草太くん36歳は
日本語として汚な過ぎるとボロクソに貶した模様
>>679
共産ほどではない左に受け入れられたんでは? 若狭勝が不憫でならない
トレードマークの髭剃ってまで小奇麗にしたのに
>>663
あぶねぇw
ちなみに民主党の堂本知事の時代にも浄化作戦やったんだが、
あの女知事、栄町から日本人ヤクザ追い出す一方、朝鮮人ヤクザの利権をほったらかしにして
栄町の風紀を余計に乱したからな。
あれのせいで民主党への反発が強くなり、その後の知事選は千葉市では自民が強くなった。
そういう積み重ねがあるから今回の千葉一区は自民勝利なんでしょうね。 >>659
議員辞職等で3人の欠員があったから正確には7減かもしれんがな
まぁ自民大勝利の前では誤差みたいなものだ 709名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:23:47.43ID:o8dsSdd/0
710名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:23:51.00ID:aGjlwmOf0
>>701
結局無党派層の支持全然もらえてないんだよな >>509
マスコミ自体の利権が関与してる問題は報道で追求出来ない様に隠蔽してんじゃないの?
だからその辺の問題は大きく報道されてないんだと思うよ! >>636
新聞やキー局はいつまで経っても反安倍親安倍の二極構図、
テキトーに自分に都合のいい意見を抽出していちゃもんつけるだけ。
ネットのお陰で国民は自分の頭で考え始めたからこその民進分裂、三極選挙なのに
それを指摘するメディア関係の論者の少ないこと。 >>687
一度やらせてみよう→「そうでしたっけ?ウフフ」ではね >>689
勝負どころで実行に移そうと動くのが麻生だな
言うのは簡単 715名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:24:00.57ID:LP9SOX9I0
株上がりすぎだろ
そういえば北朝鮮からまだ祝いのロケット飛んでこないな
717名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:24:06.50ID:NIq+nGx70
>>637
暴走でも一強でも独裁でもないよな。
自民党の中でも意見をよく擦り合わせているし、国民の声をよく聞いてくれるし、きちんと選挙をやって選ばれてる。
これを否定するなら民主主義の否定だ。 >>675
希望が比例で思ったより粘ったけど、自民が増えるって予想は当たった。300は
届かなかったが。 >>679
民進党程度じゃぬるすぎる!ってゴリゴリの左派票が集まった。
共産とかの票も食われた。 >>679
政権批判派が自民以外でちょっとでもまともなとこ探した結果が希望よりも立憲だったんだろ >>687
マトモな野党が無いのだ(´・ω・`)
俺はこのタイミングでの増税は反対だが自民に入れたよ。維新もパッとしないし。 こんな独裁が許されるのが今の日本の選挙システムの欠陥なんだなあしみじみ
725名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:24:41.53ID:a4F6svQH0
>>687
お灸すえたじゃん
モリカケ問題で遊んでるパヨクに 正直大勝するだろうなとは思ったが、憲法改正発議には届かなくて
野党の誰かを引き入れる展開になりそうだと思ってた
希望は確かに杜撰の一言だったが、小泉進次郎が居なかったら
ここまでワンサイドゲーにはならなかった
当時はモリカケの議論切り上げで明らかに不信があって、
小池が保守政党として自民党の保守層を食い荒らすことになって欲しかったが、
その前に機先を制して小泉が小池叩きの空気を作ってしまった
昨今の保守は、特に時代 のアブクみたいな若い保守は
ただただ誰を売国奴にするのかにしか関心が向いていない
小池を売国奴認定してしまったら保守票は流れず、元々組織票もガッチリ
掴んでいた自民が更に輪を掛けてアブク票を積み上げた
小泉、そしてタイミング。この2つ。
小池が自民の票を食い荒らす気がゼロなのに気付いたのは、
与党入り否定発言の時。今回、無党派の一部を取り込んでやや肥大化してた
共産党が元の大きさに戻ったが、それは枝野がいたから。
同じことが自民希望で起こり得た、そしてそれこそを狙うべきだったんだ
保守票と左翼票は絶対値として殆ど変動せず、ポジション選挙では
よりポジションの近い党同士こそ死活を賭けた戦いになるという側面が、
一番結果を左右する因子になる
本気で与党入りを狙うことで、返ってポジションアピールになると思ったんだ
これこそが、正しい選択をすれば勝つことはできるというプランの内容
希望に聞きたいんだが、どんな選挙戦略を持って動いてたんだ?
戦略なんか練ってないだろ
各候補者が地力で議員の席をモノにしてねってのは、兵士は自力で
生き残ってねっていう軍隊と何が違うんだ
上層部には上層部として考案すべき部分があっただろ
727名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:24:56.24ID:SBa3Z3h50
>>695
自民党がまずやりたいのは戦争じゃなくて「ナマポの廃止」とかだからね
お前ら自民に票を入れたんでしょ?
選挙で大勝利したんだからちゃんと従ってね
ナマポ廃止
当然年金支給も大減額
自業自得社会
よかったね >>702
給与を挙げろと言ってるのは政府
連合?労働組合は知らん顔w
もうバレてるよw 730名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:25:08.23ID:aGjlwmOf0
>>679
反安倍でしょ
こんなに就職率高くなって給料も上がりまくりなのに恩恵受けてない無能もいるからな >>687
お灸をすえるつもりで野党増えたらgdgdになって、
結果国民が痛い目みたのは覚えてるからな 732名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:25:24.65ID:czIJCPEM0
改憲は無理
希望が惨敗したことで希望内の民進系は立民に戻るからね
いやあ希望を叩いてくれたアベ信者に感謝ですわ
>>684
矛盾だらけの条文に、更に条文加えるとかやめてほしい 734名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:25:28.53ID:LSEsvAYh0
>>664
安倍一強では政治家や官僚は育たない。
安倍首相やその仲間たちに、自民党の議員や官僚は擦り寄らないと公認を取り下げられたり出世出来ないから。 735名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:25:30.06ID:8C9yMkOy0
>>679
もともとの民進支持者が希望じゃなくて民進にいれただけで、
むしろ新左翼思想のトータル議席は減ってる。
(あくまで希望が小池の発言通りの保守を貫く場合)
マスコミが枝野持ち上げたいから躍進ってつけただけ。
あと希望の下馬評が高すぎたのもある。
「選挙戦当初予想よりは大躍進」って意味なら、とてつもない大躍進。 737名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:25:45.34ID:TSJHaZlA0
>>714
相当反対あっただろうからね やっぱ九州の喧嘩屋は物が違うわ 傑物だよ
あとはそれを聞き入れる安倍の麻生への信頼と度胸だな ビビる様子がまるでなかった >>688
国民投票で否決されたら確実に内閣総辞職だよ >>589
護憲護憲といってる連中こそ憲法の条文を守ることに必死で
憲法を守って運用していくつもりはさらさらないよね?
守るつもりがあればこそ憲法を時代に合わせて変化させていく必要があるのに おい、お前ら
ここで、朝日新聞にまた誤報の可能性が出てきたぞ
比例九州ブロックで社民1にしているが、これは自民の間違いかもしれない
>>703
反自民な木村にそこまで言われるのは余程だな。
あと解散権制約も、憲法第7条を改憲しなければダメですねと
木村に突っ込まれるサヨク。 743名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:26:02.76ID:gOqvZftD0
憲法改正は国民投票のハードルは高いよ
なにしろイエスかノーしか無いから
自民票も割れちゃうだろうし
744名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:26:08.92ID:UHT96wzF0
一般の人はモリカケにうんざり。ちゃんと日本の政治ができる政党を選んだだけだ。
>>619
人手不足の業界に国権で強制的に配置できるようになるよ。
当然ニートなんて存在しなくなる。 746名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:26:24.68ID:ITcxCO3L0
沖縄4区も取ったのね
比例でも1議席とれそうだね……
>>726
> 正直大勝するだろうなとは思ったが、憲法改正発議には届かなくて
> 野党の誰かを引き入れる展開になりそうだと思ってた
算数のお勉強を始めましょうか >>726
途中まで小池に風が吹いてたじゃん
民進党員の政党ロンダリングを公言するまでは
敗因としてはいつものように内ゲバってとこだな 750名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:27:02.34ID:xLsJQQvd0
>>723
若者は、日本の政官は20年前から汚職塗れでまともに機能していないことを知らない。
おれは野党も同じだし、メディアも一緒。
不勉強で自分の首を絞めていますよ、と忠告しているだけ。
憲法どころか、法律も無視して今までやっているのだからね。 751名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:27:03.16ID:8SstpQR50
国民「モリカケモリカケ気持ち悪い。ウンザリ」
754名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:27:13.34ID:oM6JsDyZ0
>>655
>きちんと生の世論と向き合ってほしいものだよ
それが無理、難しいって構造になっちゃったってとこもあると思うよ。
マスコミは世論を独占し誘導してきたが、ネット世論の為に
複合化、複雑化してしまった。
まあネット世論を煽動するような取り組みもやってるところはやってるだろうし
ネトウヨがどうこうとラベリングや分断などもやってるみたいだけど。
>メディアの報道に右往左往する政治文化が(特に野党サイドで)広がった
というより、マスメディアと結託して政権批判という構造が分別をなくして
癒着といえるまでに悪化した結果じゃないかと。
国民を騙しながらメディアと癒着しながら、馬鹿が野党になるってな
構造的な問題はしばらくどうにもならんかもね。
結果的に与党にも都合がいいわけだし。
偏向メディアをどうこうしない限り、この問題はしばらくどうにもならんだろ。
まあ北朝鮮絡みで、国防意識や危機感が極端に高まったり、北朝鮮の体制が
崩壊でもすれば、その余波は出てくるかもしれないけど。 公明党は改憲には消極的だろ。
発議までもっていくのはまだ大変だよ。
浮かれる気にはなれないね。
民主党が政権をとったのは何だったんだろうか・・・・民主党が仲間割れし民進党になりまた仲間割れして
立憲民主党と希望の党に分裂 この先合流とかになりそうだし そうするとまた仲間割れなんだろうなぁ・・・
757名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:27:31.88ID:vq3H9KbF0
>>729
だって希望がウヨなんだから消去法でフルアーマー立憲しかない 今回の選挙で一番絶望しているのはマスコミ業界だろうな
忖度なんてこじつけで連日の安倍政権批判を繰り返して選挙の争点にまでしようとしたのに、肝心の国民はガン無視で事実上の安倍政権信任
今頃、経営陣含めた国民扇動放送の緊急会議してんじゃね
759名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:27:45.62ID:aw/bFJs50
ぱよちん妄想大会開催中
>>703
今回の解散は憲法違反だと言ってた、イケメン憲法学者木村草太くん36歳も
たまには良い事言うんだなw >>711
まぁ確かにバレると不味いが、奴らにとって得るモノも大きい策だと思うのだ(´・ω・`) 762名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:28:06.46ID:o8dsSdd/0
>>685
美しいけど、あいつらもうあべしひでぶ通り越してゾンビだからな。 763名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:28:13.95ID:9vs15d6p0
>>727
ナマポ廃止は賛成だ。
年金も任意加入制にすべき。世代間負担はもう無理だろ。
というより現実解としては、ナマポと年金を廃止してBIに一本化したほうがいいんじゃね?ってところ。 希望の党は民進党に乗っ取られたわけであり
公明党は与党だが改憲には慎重
この二つの勢力をのぞくと改憲勢力といえる
衆議院議員は、全体の64%ほどなんですよ。
だから改憲はやろうと思えばできるけど
あまり自由度はないし、実現性は低いだろうなと
おもいますね。
今回の選挙は消費増税と教育投資への拡大を
国民が認めた結果であると考えるべきです。
>>731
国民は、お灸をすえるつもりが民主党政権というとんでもないブーメラン食らった経験があるしな 766名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:28:26.32ID:Q+AvktiX0
九州ブロック
定員 20人
残り 2人
開票率 97%
23日 14:11 更新
自民 希望 立民 公明 共産 維新 社民 幸福
2129121 1136944 1029648 988372 408819 270752 265204 48527
1 2,129,121 1,136,944 1,029,648 988,372 408,819 270,752 265,204 48,527
2 1,064,561 568,472 514,824 494,186 204,410 135,376 132,602 24,264
3 709,707 378,981 343,216 329,457 136,273 90,251 88,401 16,176
4 532,280 284,236 257,412 247,093 102,205 67,688 66,301 12,132
5 425,824 227,389 205,930 197,674 81,764 54,150 53,041 9,705
6 354,854 189,491 171,608 164,729 68,137 45,125 44,201 8,088
7 304,160 162,421 147,093 141,196 58,403 38,679 37,886 6,932
8 266,140 142,118 128,706 123,547 51,102 33,844 33,151 6,066
9 236,569 126,327 114,405 109,819 45,424 30,084 29,467 5,392
10 212,912 113,694 102,965 98,837 40,882 27,075 26,520 4,853
九州比例最後の議席自民が社民を逆転してぶんどるかもしれんぞこれw
767名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:28:29.41ID:a4F6svQH0
>>679
明確
労働組合票と趣旨一貫した左翼思想
労働組合も発言場所を確保したいだろ 768名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:28:48.71ID:xLsJQQvd0
>>728
上げろと口で言って、だったら消費税に給与を経費として認めるように法改正したのか?
やっていないだろ?
完全な演技。本気で給与を上げるなら、消費税でなぜか給与だけ経費と認めないおかしな仕組みを改正するだけで解決 769名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:28:49.36ID:vq3H9KbF0
>>758
中立報道がNHKだけだったな
他は全部アンチ安倍 >>745
おー戦前の復古調みたいやな
強制労働か、そういう考え方もあるんだな >>655
日本人の為の報道を絶体にしないのがマスゴミだよ 772名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:29:04.37ID:LSEsvAYh0
>>744
モリカケは、政府の情報公開や首相の説明責任の問題だから、重要だよ。
それらをおざなりにしたら、日本は国家の体を為さず短期的に衰退する。 773名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:29:11.73ID:a4F6svQH0
間違えた
終始一貫したパヨク思想だった
774名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:29:26.49ID:QxKaJ8og0
憲法改正
公明を切ることによる外交の健全化
期待してるぜ
やれよ
>>750
勉強すると、どこを支持するようになるんですか?
知れば知るほど、いまの野党は選択肢から消えていってしまうのですが…… >>755
アルジェリアやバングラデシュのテロで邦人が何人も死んでるのに
放置しとくのはまずいと思うが
創価は念仏ばかりで、テロの犠牲者は無視なのかな
どうせカルトだし宗教の都合でこれからも海外の邦人は見殺しかな 777名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:29:40.13ID:SBa3Z3h50
>>745
もう既に893がニート強制連行の試験運用でウハウハに儲けてるしな
今後は自民党と憲法のお墨付きで国家権力で堂々とできる
ニートを回天魚雷に乗せる簡単なお仕事
お前ら自民党に票を入れたんでしょ?
選挙で大勝利したんだからちゃんと従ってね 778名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:29:42.42ID:6Ejl72yK0
>>734
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。 779名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:29:44.74ID:UOpLIdDQ0
さあ!
これで、ニート引きこもりを全員ガス室送りだ!w
>>679
共産と連携して票をもらった事と偏向マスゴミのゴリ押し 781名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:13.97ID:Wc/IV1pW0
はあああああ!?
社民2議席目取りやがった!
782名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:16.87ID:aGjlwmOf0
783名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:18.03ID:vq3H9KbF0
>>765
お灸の残火で家が火事になりかけたもんなぁ 白目 784名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:20.04ID:xLsJQQvd0
若者が馬鹿になっているだけ
法律知らない
税制知らない
経済知らない
何にも知らない馬鹿が、コロッと詐欺にやられる
785名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:23.72ID:da5k8fFc0
九州残り枠に朝日が社民に当確出してるけど朝日には嘘答えるからなあ
786名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:27.97ID:rKMOlROf0
>>757
希望にいったミンシン議員は、ウヨとかサヨとか関係なく議員歳費をもらいたいだけの輩じゃないの?
どこに行けば当選するかを判断してのらりくらりと政党移動する、今回は失敗したけど >>768
最低賃金は法律上のマックス一杯を
毎年続けてるよw
25円だけどw
知らんの?w 788名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:40.36ID:Bz1OOS3N0
>>755
発議するのは国会
そして国会には維新と希望がいる 789名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:30:44.41ID:+X9hNXMi0
公明党がいるから大丈夫だよ
22条があるから人が余ってるにもかかわらず人手不足の業界ができる、
25条があるから社会保障がかさみ、財政問題が解決しないのだから、
改憲ってのは喫緊の問題。
ただ、種明かししたら、だれも同意しないから、
比較的影響のない9条をツカミにしてるだけ。
ああ、9条を変えても戦争できないよ。敵国条項があるから。
安倍はこんだけ長期間安定した状況があっても何もしない
なんでクビを賭けて何かをなそうとしない?
三本目の矢はどこいったんだよ
今の経済状況を成功してるというのはおかしい
こんだけの劇薬使ってんだからもっと変わってないといけないのにこれじゃ歪みだけが蓄積してるじゃねえかよ
>>733
現実と条文が矛盾しているだけなので、例外条項で現実に合わせてやればいい。
交戦権は要らない。 793名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:31:02.13ID:LSEsvAYh0
796名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:31:28.83ID:SBa3Z3h50
だけどもし民進解党希望と立憲民主への分裂がなかったら自民単独で310超えてた可能性高いとおもうよ
前なんとかさん大英断だったよ
それを小池の戦略ミスと枝野ら極左勢力の生存戦略で野党の議席をかなり減らした
798名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:31:41.24ID:1dhIwmQA0
急な選挙なので、準備が知らなかった。
バカか? 政党が政策ないとか呆れるは
799名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:31:41.82ID:da5k8fFc0
>>758
みんなやりすぎにうんざりしてっからマスコミにNOつきつけた選挙だよな
NHKもここ半年くらいの姿勢がかなり朝鮮寄りの反自民だったぞ >>784
なんでも知ってるあんたはどこを支持するべきだと思うの? 801名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:31:58.64ID:vq3H9KbF0
>>726
希望は民進とは明らかに違う方向性を狙ってて、だからこそ期待を集めたと思うが
その方向性を、時間が無いこともあって詰め切れなかったのが敗北の最大要因だね
だから議員個人で積み上げたものがある元民進議員が強かった
立憲は(蓮舫体制みたいな)民進の路線を引き継げばよかっただけだからこの点に関して簡単だった >>750
つ 清濁併せ呑む
青い鳥は居ないことを若者は知ってるよ
最低のクソとほんのちょっとマシなだけのクソって絶望的な選択ってのも肌感覚で理解してる 805名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:32:08.59ID:TSJHaZlA0
>>791
株価と為替と年金運用益と失業率と就職率と最低賃金上昇とIMFのレポートが
目に入らない方で・・・? 806名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:32:20.08ID:UOpLIdDQ0
いいか?働かない奴らは自民党の敵だ!
ニート引きこもりは、共産主義者だ!
ガス室送りにする与党を応援しよう!
賭けてもいいが次の参院選までに与党内で改憲案はまとまらない
与党内には9条2項廃止派、3項加憲派、自衛軍明記派から9条には手を付けるべきではないという意見まである
この先憲法改正より緊急度の高い案件が出てくることは確実だから、2年やそこらで集約はほぼ無理
808名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:32:29.81ID:9vs15d6p0
いずれにせよ、今後の日本は弱者救済なんて無理なんだよ
だから弱肉強食でいい
努力したもののみが生き残り報われる社会でいいぞ
ナマポなんて甘やかしすぎだわ
ナマポ制度を維持するなら、受給者には強制労働とかの使役を義務化させるべき
ナマポ金もらったその足で浪費やギャンブルとかありえん
若者がみーんな右で、
左翼はジジババばかりで未来がないから焦ってるんだよ
まあ、要するに耄碌した年寄りのたわごと
810名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:32:46.63ID:LZOzxdba0
辻元がめちゃうれしい的な、コメントをしていてなんかムカついた
なんで大阪人はあんなのを選ぶかな
やっぱ大阪は異国なんだろうか
>>750
はっきり言うけど安倍自民は史上最高にクリーンだぞ? 812名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:05.79ID:8C9yMkOy0
希望の党、当選者見てきたけど、12人以外は民進系か。
小池がぶち上げた「寛容な改革の精神」はおそらく8人だけだ。
小池が頭切られて前原と8人が「排除」されて立民と合併、
浮いてる無所属いれて立民が実質100人だ。
813名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:10.74ID:xLsJQQvd0
>>775
その通りですよ。
小泉時代、野党もメディアも、みんな売国勢力から金銭受け取って違法行為すら黙っていた
枝野らも、今まで本気で氷河期世代が生まれた本当のイカサマを追及した事ないでしょ?
菅直人もないし、辻元もないでしょ?
あいつらみんな売国勢力から過去に金を受け取っている。
だから、りそな銀行のイカサマも追及しないし、郵政民営化のイカサマ、新生銀行イカサマも追及しない。
こういうことを若者は知るべき。 814名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:17.67ID:oM6JsDyZ0
>>779
不就労を犯罪として強制収容所に放り込んでこんできたの
旧共産圏だしな。今の中国はしらんが。
仮にそういう政策でも左翼は大喜びじゃね? 朝から晩までモリカケモリカケって馬鹿じゃねーのマスゴミって
っていう結果だね
>>805
だからそれを見て良しと言ってるアタマがおめでたいって書いてあんだろ
馬鹿相手に選挙やって勝てばそれで良いってレベルだからだめなんだよこの国の政治家は 817名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:36.05ID:5W5xfEoV0
>>1
パヨクがマスゴミ使ってあんだけネガキャンしたのに、結局安倍ちゃん無双だったかw 818名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:38.21ID:xatenGUW0
メディアのモリカケ問題が鬱陶しかった。どーでもよくは無いがそれ以外のことも時間とってやれよ、と。
>>795
社民だと社民が政党要件充たしてしまうのか? >>770
ウヨクがおっしゃるように、移民は嫌だ、でも人手不足はどうにかしろってなら、
徴兵ならぬ徴労しかないんだよな。 821名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:47.18ID:Ftkq2bgf0
>>14
あと、民主党政権もやったな。地方から国への陳情を民主党経由に一本化した結果、自民党の強い地域の陳情は
受け付けないという現象が起きた。 >>782
少なくとも守りにいくことはできたかもね
いまの自衛隊は、
自分に向かって撃ってこないと反撃しません。撃ちあいしているところには行きません。
だから 823名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:49.20ID:vBPjkBFc0
自民党は解散前の議席数らしいな
824名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:58.42ID:a4F6svQH0
改憲というが
憲法9条に関しては
ポツダム政令との矛盾性があるので
すでに、その効力は失効している
再立法するしかないんだよ
825名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:33:58.93ID:vq3H9KbF0
>>809
だよな
これからパヨチンは衰退の一途だろ 826名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:34:01.94ID:TSJHaZlA0
>>807
安倍は最初から憲法改正にそこまで固執してないでしょ
国会に仕事投げて北朝鮮情勢と経済政策に全力でしょしばらくは 827名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:34:02.13ID:LSEsvAYh0
>>797
民進党のままで野党が統一候補を立てれば、
小選挙区で1対1の対決に持ち込めるから、
自民党はかなり議席数を減らすという予測がほとんどだった。 828名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:34:02.83ID:dabolDFV0
>>784
学園バラエティをやり続けた野党とマスゴミへの嫌気だよ。
逮捕された森友のように違法性があるなら然るべきところでやってくれと。
若者は若者なりの潔癖さで、国会では法律をやってくださいってな。 まさか日本首相の最長在職日数の更新が見られるとは夢にも思わなかったな
830名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:34:33.11ID:xLsJQQvd0
>>787
そういうイカサマをやるから結果が出ない。
単に消費税の経費として、社員の給与やボーナスを経費と処理できるように法改正すれば一発解決
こんなこと常識 >>644
むしろ、わざと野党のダメさ加減をアピールして、
自民党を支援してるんじゃないかと思う事も時々… マスゴミの上層部が全部朝鮮人ってまじだったんだな
俺も友達も若者は本当のこと知ってみんな自民に入れた
洗脳されてる年寄りは手遅れ
まあ台風も味方したなこれが神風だよ
>>809
面白いよね、少子高齢化社会で年寄りの方が多いはずなのに。 >>1
希望とか立憲が票を集めるようになってきたので
カルト宗教団体の組織票100%の公明党は手を切る絶好のタイミングではないかと 内閣支持率が低い、安倍が支持されていないとは言うものの、もしそれが本当なら第2自民党とも言える維新の票が伸びなかったのはおかしいんだよな
左寄りにこだわってる人たちは、
野党で民進も立民もなかったら、たとえ社民でも投票するの?
左政党ならなんでもいいの?
まあ民進も立民もない状態なら、社民なんて消え去ってるだろうけど
837名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:34:52.23ID:xR9I7Ihm0
>>819
あ、それについては
社民は全国で2%の比例票得てしまったから、既に政党要件を2021年まで満たすことになる
残念 >>807
同意だな
意見がバラバラ過ぎて集約させるのが難しい
自民党内でも慎重派がいるから尚更時間かかる
国民投票まで持っていけたら相当だよ >>815
ほんこれ
安倍の足を引っ張ってるつもりが自滅してるっていう
しかも選挙終わってもまだそのことに気付いてない。とんだけアホなのかと 842名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:10.04ID:ITcxCO3L0
>>810
大阪でも台風被害が大きかったのに
脳天気に「爽やかな風が吹いているよう…」とかいってたね…… 843名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:12.31ID:xatenGUW0
>>821
あったね。
小沢がやってたんだよな。
政党の力が強くなるなんてどこの共産国家だよと。 844名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:12.44ID:vq3H9KbF0
>>823
山梨2区で無所属出馬当選の堀内が復帰するから実質プラス1 >>765
お灸を据えられたのが自分達だったと言うね 846名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:15.31ID:YoJ5r6Dy0
>>765
試しに一度のつもりが瀕死にまで追い込まれたからな。 >>802
小池は何を焦ったんだろな
都政で実績らしきものを残してからの方が有利だったろうに
無能さらして今後の都政にまで響く羽目になってるし 848名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:17.92ID:vYExhB4e0
最強
国民のほとんどから信任されてない数少ない野党が圧倒的議席を誇る与党に対してでかい面ができるんだから日本は優しい国だよな
850名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:22.07ID:Bz1OOS3N0
>>823
定数10減ったのに一緒だから実質微増だな >>727
そりゃ25条を変えないと、財政が根本的に解決しないから。
現状じゃ25条があるから、なまぽも年金も申し訳程度にしか手直しできない。 853名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:31.06ID:fGLLjuWk0
いろいろな面を総合して考えても既存メディアがあらゆる面で幣害になったり
障害物に成り果てちゃってるよね・・・
政治の面を見ても安倍政権を倒す自公政権を倒すと叫びながらその結果は
安倍政権を自公政権を助けてしまってるだけなんだから・・・
こんな結果を繰り返し続けてもまだ改善しようとしない・・・
その無能さたるや半端無いくらいに酷いよねw
854名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:45.29ID:a4F6svQH0
言っとくけど
移民が増えれば、自民党は野党に落ちる
自殺行為なんだぜ
北朝鮮がなにやるかわからない時に国会で
時間を無駄にした民進系に何も望まない
856名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:35:49.84ID:aGjlwmOf0
>>822
いきなり撃ち殺されてるからできんでしょ
むしろ日本人は狙われてない方でしょ
これから欧米スタイルの軍事状況になるとさらに狙われそう >>829
ポスト安倍が見当たらないというのが国難だと、わしは思うよ。 くだらない事で時間使ってないで政策議論、改憲議論を真面目に深めて行けっていう国民の声だよこれは
いい加減野党もなんでも反対のアホスタイルを改めないと
859名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:02.05ID:xatenGUW0
860名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:05.03ID:TSJHaZlA0
>>820
今から出生率増やしてもこれから15年くらいは人手不足が続く
ただ安倍は海外の講演で移民はやらない(高度人材は除く)と明言してる
基本的には老人と女の労働関与率あげて乗り切るとのことだ
ニートや無職などのデフレ被害者は、経済が好調になれば自然解消すると
判断してるみたいだな 862名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:08.69ID:Q+AvktiX0
>>795
計算してみたけど
23日 14:11 更新で
自民 266,140
社民 265,204 >>830
wwww
アホは物を考えるな
黙って従え、あほw 865名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:26.17ID:WpFO+zmd0
>>722
民主は野田の暴走以外は特別悪くないと思うんだよあ
日経平均も1万あったし、給料も今と同じだし、物価は安かったし、公務員の給料減らして子供手当てだぜ
あれ継続してれば少子化問題も解消してたよ。
にも拘わらず民主は地獄だった。株価は7000円の工作に騙されやがってよう >>754
このまま国会が三極体制が続けばだが、ネットもネトウヨVSパヨクみたいな感じじゃなく
中間の人たちが参加していい議論ができるんじゃないか
メディアは視聴率取るために必死に野党議員を焚き付けて煽るだろうが、時代の流れは変えられんだろうと思う 868名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:32.52ID:xLsJQQvd0
>>853
野党の政治家は、みんな電通電波芸人
あんなもの田原総一朗が作ったヤラセプロレス芸人
田原も含めて銭ゲバですよ 869名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:36.32ID:CAbpHU9O0
出口調査の予想では自民党獲得議席は
日テレ→266、テレ朝→269、TBS→278、テレ東→280、フジ→273
しかし実際獲得した議席は285
自民支持者が出口調査で嘘を答えた?
870名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:44.35ID:bzCl/4Up0
バカサヨ
悔しいか?
871名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:58.90ID:oM6JsDyZ0
>>810
半島系、帰化系の支持基盤厚いんじゃなかったけ?
以前、沖縄の反基地運動がらみで、北系の企業の支持だか繋がり云々てな
スレあったと思うが。
まあ今の状況だと、半島系は日本の国政に影響力確保するのに
必死だろうから、そういう結果になるだろう。 872名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:36:59.11ID:vq3H9KbF0
>>829
胸熱過ぎるわ。ついでに3000日超えオナシャス 874名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:08.37ID:a4F6svQH0
875名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:17.81ID:Bz1OOS3N0
>>811
だよな。
延々ともモリカケモリカケやってるくせに、何一つ見つけられないんだもんな。
完璧な身体検査だよ。 877名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:25.20ID:ugi9tpnv0
>>869
期日前投票で自民に投票した人が多いのかも 878名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:30.35ID:ITcxCO3L0
>>862
開票されていない処の
事前調査情報を織り込んでるんじゃ…… 879名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:33.11ID:gOqvZftD0
今日の、ひるおび観て
伊藤工作員が非常に冷静に真っ当な事を言っててビックリ
結局いつもの政権批判も、自民党とのプロレスだったのね
政治ジャーナリストなんだな、本当はちゃんと見えてたのね
>>859
何気に高村さん、谷垣さん引退は寂しいかな >>791
少子高齢化があまりにも高速なので、現状このレベルなだけで奇跡的。 >>661
監視役が過労死しそうだな…(´・ω・`) 884名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:49.57ID:xatenGUW0
何はともあれ、少子化どーすんだ?
まじでオリンピック後が怖いわ。
885名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:50.40ID:t3ef7CPS0
>>821
民主党がたった3年半で政権を失った最大の原因たよな 886名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:56.88ID:moxVXP1N0
立憲が第一野党だから公明は改憲勢力ってわけじゃないし
希望はほぼ全て民進議員だから安倍の元で改憲は無理だよ
残念だったなネトサポ
887名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:37:57.88ID:O8pkYY9b0
これは安倍が強いんであって自民が強いわけではない
安倍が退いたら自民も分裂するかも
888名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:00.77ID:QevCTOs20
>>798
内閣不信任案を7月に野党が出してる。民進党は朝鮮系ばかりになったからw
なんちゃって不信任案連発でそれをきっかけに解散総選挙が起こるって
当たり前のことまでわからなくなってる。
野党の求めに従って解散総選挙になったのにw 準備が出来てないとか
解散するなんて卑怯だって言い張るマスコミや朝鮮人コメンテーター、野党
議員や党首に驚くわ。だったら不信任案なんて出すなw
税金の無駄も通らない。不信任案を出したのは野党なんだから。おまけに
民主党政権時代に野田が解散総選挙やってるがな。
その時にマスコミや野党(当時の自民)は卑怯だとか税金の無駄だとは
言わなかった。自分たちが不利なときだけ解散するなってw
どっちが卑怯者だよ。 >>857
色んな意味でポスト安倍はハードルが高くなるね 890名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:09.10ID:lYQ+91010
各ワイドショーがあの大雨の中投票してきたのに消極的支持とか言ってるのがムカつくんだが
それなら台風なんだから熱狂的支持の立件が勝たなきゃおかしいだろ
>>869
投票は自民、出口調査は立憲民主が流行ってるってほんとだったんだな >>772
お前、昨日盗みを働いたな!
殺人未遂もやっただろう
違うと言うなら証明して見せろ!
モリカケってこういう構図なんだけど >>782
現状、改憲しないと自衛隊が武装した状態で現地の空港から外に出られない
アルジェリア人質事件の後に閣議決定で
自衛隊員が非武装の状態なら車両で現地へ救出に向かう事が出来るようになったけど、
それでは明らかに危険
かと言って単独で武装して現地に入ってもターゲットにされやすい
だから世界中に派兵している米軍に付随する形での救出作戦ができるように集団的自衛権の法案が提出された
弾薬を含む物資の相互共有規定はそのためでもある
アルジェリア事件で現地に急行したのは米軍と英軍だけで自衛隊は何もせず邦人を見殺し
今のままじゃダメでしょ 895名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:25.49ID:UOpLIdDQ0
いいか!
外国人移民がいれば、日本人は要らないんだよ!
日本人は全員、日本から出て行けやw
896名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:27.95ID:8C9yMkOy0
>>804
それが面白い数字になってるんだよ。
希望と維新がこのまま行くなら公明は大きく出られない。
仮に希望が分裂したとしても小池派と踏絵歓迎だった元民主がそれなりにいる。
となると、50:50で公明とすり合わせしてたいままでの状況がひっくり返る。
自民としては、残り15って数が微妙すぎて有り難迷惑だろうけど。 897名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:39.61ID:vq3H9KbF0
>>869
出口調査に答える人なんて10人中1人居れば御の字
サンプル抽出にしては大雑把だからな >>770
つうかニートとかに教育的徴兵制とか言って自衛隊とは別に準軍事組織作って鍛え直した後に山林整備団みたいなの作って国有林とか放棄山林の整備とかやらせるかもな >>869
雨の中出口調査に応じる暇なやつに左翼が多かったのかな
俺、NHKに頼まれたけど断ったもん
だって、濡れるのいやじゃん 900名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:49.04ID:da5k8fFc0
小池は欲張って民進全部入れようとして「保守」が嘘に見えたのが痛手
期間中にもめて離党って言い出す議員は出るし
入れたら全部立憲の票になるって感じさせた時点で伸びるはずがない
901名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:54.79ID:xLsJQQvd0
>>863
原理に逆らい嘘を押し通しても、ミクロ経済部分で全く逆の結果が出ますよ
今、顕著に結果が出ていて、イカサマ消費税制度を止めないから、大企業の技術や品質を支えていた中小零細が壊滅した。
その結果、神戸製鋼なんか、あんな惨状でしょ?
あれ元に戻りませんからね。日本という国家の仕組が壊されたのだから。 902名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:58.06ID:bzCl/4Up0
はいバカサヨの負け〜
903名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:38:58.30ID:9R1HuKYw0
>>884
移民入れるためにずっと行われている政策みたいなものだろ
女の有害大臣充てておけばいいと考えているのだから >>876
わらかすんじゃねーよ
黒塗りと閣議決定の嵐で証拠が全て無効化だろうが 905名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:39:01.43ID:J8TWg5n00
消費税10%オメ
派遣非正規推進オメ
カジノ法オメ
公務員費用増額オメ
移民推進オメ
906名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:39:06.59ID:TSJHaZlA0
>>847
そりゃ焦るでしょwすでに足元では豊洲問題で爆弾が破裂しかかってて人気の寿命が
1年くらいしか持たない、でも候補者も組織も方針も何にもできてないって状況なんだから
いきなり戦争がはじまって兵士がいなきゃ、とりあえずその辺の傭兵や敗残兵を
かき集めて数を揃えようとするしかない 907名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:39:10.17ID:xatenGUW0
>>813
汚職対策で言うと、たまに政権交代することはいいことなんでしょうね
公務員人事に影響が出る。大きくはいじりにくい官僚についても少しは流動する。
今の日本に任せるに足りる野党が存在しないことは不幸なことだと思います。 910名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:39:32.86ID:3PhLhFYB0
にゃ〜〜ん C:。ミ
911名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:39:48.91ID:4btK5wCI0
>>884
移民毎年20万人だよ
自民の公約だから喜んでくれよな 912名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:39:55.59ID:t3ef7CPS0
>>857
河野太郎でいいだろ
あと小泉進次郎は今回の希望の保守票を食った功績で今後発言権を増す
ますます自民党がアメリカ幕府の悪代官と化す嫌な流れではあるけど 913名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:01.61ID:vq3H9KbF0
>>887
逆じゃね?
安倍ちゃんは嫌いだけど自民しか頼れない
これが国民の本音だろ 915名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:26.80ID:o8dsSdd/0
>>874
はっ!小池突然の「それはAIだから/人工知能、つまり私」発言は、
それを先取りしていたのか! 916名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:37.65ID:TlXdDFou0
918名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:45.91ID:xatenGUW0
>>869
出口調査のバイト何度もしたことあるけど、平日の昼間にやるからさ。
そんなときに来るやつなんて決まってるだろ >>869
トランプ支持者は世論調査に答えないっていうアレが日本でも起こってるのかな
朝日新聞ですが・・・って言われて答える気になれない自民支持者は結構多いのではないか 920名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:46.42ID:ugi9tpnv0
>>906
都知事に専念してれば何の問題もなかったじゃん 921名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:46.56ID:aGjlwmOf0
移民はどの政党でもやるだろ
移民以外少子化支えられんわ
自民は勝てるとこまで勝ったらいい、280議席でもまだ足りない
一党独裁制に近い状態ならないと自民の逆張りして
実現不可能な政策ばかり掲げる野党連中も目が覚めない
あと偶然か何か知らないが阪神・東日本大震災の有事では自民は下野してて
有事になってどれくらい自民がやってくれるのか「一度やらせてみたい」
もう一つはいつでも改憲出来る状態になったのにアメポチ自民党が
このGHQ憲法を本当に変える気があるのかも見てみたい
安倍はあれだけ大勝したのに顔が引きつってるように見えるんだよな俺は
政権渡さない程度の勝ちでのらりくらりやって行きたかったのにそうならなかったからな
923名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:48.62ID:WpFO+zmd0
>>866
株価が上がろうが下がろうが
底辺の俺には何の関係もねえなぁ
他の底辺マジョリティーもそうだろ 924名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:40:53.09ID:MQ+pM/dK0
公明の29?って・・・ なくても同じじゃん・・・
最近の若者も中年も賢い人が増えたよな!
ネットの普及によりTVや新聞の情報操作でどれだけ「左翼思考」を植えつけられたかよくわかるようになった
昔は簡単に左翼脳に洗脳できたのかもしれないけど今はもう無理だね!
安倍首相は真の日本の救世主だったし当分日本は安泰だろうなぁ
韓国・中国の手先である 民進党・共産党など売国政党がどんどん化けの皮が剥がれてきてるなw
今起きてる北朝鮮情勢で皆わかったと思うけど「憲法9条なんて何の意味も無い!」って事を
アベノミクスでバブル以上の求人倍率!他にもアベノミクスの恩恵が数え切れず!
安倍首相が言ってた事は100%正しい事を
今後もっともっと自民安倍政権は支持率を上げていくだろう!
2018年には支持率80%超えも見えてきた
左翼在日朝鮮主義の輩にはもう誰も日本人は騙されません!!
926名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:01.25ID:bzCl/4Up0
>>887
ホントこれだな安倍は好きだけど自民は嫌いという層が結構いるからな 927名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:01.45ID:wSvaoBJE0
726とかさ
なんでパヨクはガラケーが多いのだ
928名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:03.32ID:wxq9HXCw0
世論調査の内閣支持率があんなに低いのに選挙結果がこんなとか、絶対おかしいだろ。
まわりにアベを支持してる奴なんていないだろ普通。
絶対変だよこの結果は。
931名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:23.72ID:i0e0S1A80
勝手な講釈は要らない
これが民意だ
933名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:28.83ID:PVtRqF220
>>913
ほんこれ
希望、立憲の比例票を見ればどれだけ安倍を国民が嫌ってるか分かる 934名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:37.59ID:/+Ko9yTX0
>>807
政治家にとっては選挙で強いが正義。
これだけ、大勝を繰り返す総裁の発言力は偉大。
安倍ちゃんがその気になればまとめらるつーかまとまる。
その気概があるかどうかが、問題なのだが・・ 937名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:45.24ID:ugi9tpnv0
>>884
世界の人口増加問題に率先して行動してるということで
次はアメリカを焚き付けて戦争引き起こして他国の人口を間引く方向で 939名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:50.78ID:b0yqwDOw0
パヨク追放
941名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:41:59.99ID:O8pkYY9b0
>>913
そんなウソばっかり言ってるから負けるんだろ? 942名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:11.78ID:vq3H9KbF0
>>907
高村さんの顔色と痩せ方だとガンっぽい
おそらく結構進行してっから引したんだろ >>928
ほんとそうだよな。世論調査の結果が恣意的に操作されてるとしか考えられないわ >>913
それが真実なら維新がもっと勝っててもおかしくないと思うんだよな 945名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:19.76ID:mlCF7E9X0
安倍の代わりはすぐ見つかるような気もするが
菅の代わりを見つけるのはかなり難しい
名宰相に名官房ありだ
946名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:20.19ID:da5k8fFc0
>>887
石破は選挙弱い、応援に行った都議候補が大苦戦で大敗
岸田は頼りない
稲田は自爆で死んだ 947名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:21.75ID:TSJHaZlA0
>>923
株価は景気の先行指標で、株価と就職や賃金は必ず連動するので
安倍が勝った以上、北朝鮮問題乗り切ればあと数年で実感が出ると思われ >>816
他人事なら幾らでも過激で極端なこと言えるよな〜
グレートリセット待望論者だろどうせ 950名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:28.04ID:i0e0S1A80
>>904
証拠って何があった?教えてほしいよほんと。 952名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:35.16ID:ASCEhQvO0
>>928
世論調査と選挙の集計、どっちが操作し易いと思う? 953名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:39.12ID:3H6640J80
自民圧勝 これは安倍のせいじゃないのかよw
954名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:42:39.17ID:8C9yMkOy0
>>871
高槻にはコリアンタウンが無いんだよ。
そう、あの高槻にはコリアンタウンが無い! >>923
俺は上がってくれるほうが楽で嬉しい
空売りはリスクでかいしな。 956名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:00.09ID:aGjlwmOf0
>>937
それな
今の経済状況で底辺になるのはかなりの無能 957名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:01.52ID:e1Ntr41I0
ネトサポ無念
立憲希望共産競合地区で野党得票数を合算すると与党得票数の約2.5倍で野党大勝利だとバレるw
958名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:03.70ID:xLsJQQvd0
扇動に酔うのもいいけど
大企業の技術や品質を支えてきた土台は、過去20年間の中小零細破壊で完全に消滅しかかっている。
これで増税すれば、完全破壊。
政治家も公務員も、全く経済知らないし、働いた経験も無い。
どういう仕組で大企業の技術や品質が保障されていたかも知らない。
大企業だけ生き残ればOKと20年前からアホ政治家、公務員は言ってきた。
嘘ですから。
959名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:08.05ID:xatenGUW0
>>942
息子が後をついだから、生きてるうちに叩き込んでほしいわ。 960名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:11.02ID:ugi9tpnv0
961名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:11.28ID:faPlzjUz0
これで韓国を守り抜くための自衛隊になれる安倍チョンの悲願達成だ
962名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:19.10ID:gOqvZftD0
どうせまた新たな汚職探しのアラ探し始めるんだから
まともな議論なんか、しやしねーよ
>>919
だろうね
フレは立憲って答えたっていってたけどw 来週のサンモニは選挙がなかったことにして放送するんだろうな
965名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:28.79ID:vq3H9KbF0
>>941
モリカケの影響が残ってるからな
払拭にあと半年はかかる >>918
そりゃそーだよな。
7時以降なんてデータ集めても反映させようがないし。 >>933
×希望、立憲の比例票を見ればどれだけ安倍を国民が嫌ってるか分かる
○希望、立憲の比例票を見ればどれだけ安倍をパヨクが嫌ってるか分かる 969名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:45.09ID:buqdKiEH0
>>928
小選挙区ってそういうもんだから
得票率3割4割で議席を6割も7割も確保出来るんだよ
さっさと止めるべき 970名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:43:46.37ID:YoJ5r6Dy0
阪神淡路や東日本大震災を通して自衛隊は国民の支持を受ける組織になってる。
そんな自衛隊員を丸腰に近い装備で外に出すのだけは改めて欲しいな。
>>928
安倍さんに飽きたけど支持政党は自民って人が多いんだろうな 972名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:44:02.45ID:da5k8fFc0
>>928
朝日や毎日から電話かかってきたとして出るか?
切るけど 974名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:44:18.98ID:bzCl/4Up0
バカサヨいつになったら勝てるの?
悔しいか?
残り3つは希望、自民、維新で決まりか。
社民は惜しかったなw
九州ブロックで1議席取れる可能性があったが、維新にブロックされたか。
>>957
1vs3なら当たり前だろうがw
せめて1vs1で戦って善戦してみせろや >>869
自民支持者ほど出口調査に応えた率が低い。補正以上に効いた。 978名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:44:51.01ID:vq3H9KbF0
979名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:45:14.44ID:TSJHaZlA0
>>920
都知事に専念してたら時間切れだよ だって都政がめちゃくちゃすぎて
もう破綻寸前だったんだからw >>906
まあ、無能がバレるのが早いか遅いかの違いなんだけどね
橋下くらい見せかけるだけの能力がありゃ面白かったのにな 982名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:45:22.47ID:O8pkYY9b0
安倍一強って言ってみたり
いや安倍は強くない自民一強なんだと言ってみたり
パヨクが右往左往してるのが笑える
希望は改憲に賛成しないだろう
公明党も改憲には慎重だから
実際の改憲勢力は64%であって
改憲を発議するのは難しいだろう
984名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:45:46.09ID:TSJHaZlA0
>>977
私は出口調査で必ず幸福実現党と答えるマンです 985名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:45:47.24ID:N9DCbf2z0
986名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:45:47.50ID:buqdKiEH0
安倍批判の論客はみーんな組織票に負けず当選してるからなw
野党で食いあわなければ自民が負けてる選挙区ばっかりだし
987名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:45:47.88ID:J8TWg5n00
少子化嘆いてるのは税収足りない国と大企業
九州ブロックの残り2議席は
維新と社民が取りそうだな
佐賀選挙区は希望の大串だろう
989名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:46:04.39ID:4oHjAKMh0
希望は改憲の話しに前向きに取り組むんだろうか?
また反対だけするのは勘弁してほしい。
990名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:46:11.96ID:CXgDo8fi0
>>952
世論調査は何度でも出来る
全てを発表する義務もない >>916
いや別に、自民に投票したよ
草ァって何?笑 >>947
よっぽどの貧民じゃない限り出ないよ
指数押し上げやすいやつだけ上げてるだけだし
騙されてトヨタ高値掴みしたわ >>876
つーよっか、歴代自民党はもっと酷かったわけねw。民主党の方がさらに酷かった
けど。 >>986
できもしない野党共闘を皮算用してなんになるんだ? 995名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:46:56.09ID:TSJHaZlA0
>>986
なるほど、これが本場の精神勝利法ってやつか >>982
確かに
さっきのちちんふいぷいかミヤネ屋だかで安倍一強といいつつ安倍は嫌われている消極的支持だっていってたわ 997名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:47:12.39ID:YoJ5r6Dy0
維新は希望に擦寄らなければもうちょい行けたと思うんだけどな
998名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:47:19.10ID:ugi9tpnv0
>>979
俺も小池は最悪の選択だと思ってたから同意なんだけど、
いま国政出てって何がしたかったのと思われると、もう再起の芽ないでしょ 1000名無しさん@1周年2017/10/23(月) 15:47:23.70ID:Ftkq2bgf0
>>765
全く懲りていない愛知県民が多いのにワロタ、ワロタよ…。 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php