>>43
お金というのは人どうしの貸し借りポイントにすぎないわけで、
全体的に見たら時間的な不平等なんて存在しないよ。

例えば、今、国が借金をして、その金で労働者を雇ってインフラを作るとすると
労働して物を作るのも、作ったものの恩恵を受けるのも「今の人」だ。

お金で説明した方が解りやすいのであれば、今、国が借金して使った結果は
後の時代に「お金を返さないといけない人」と「お金を返して貰ったことによって不労所得を得る人」が発生するということ。
損得は、同じ時代の人どうしのプライマイナスでしかないんだよ。

時間的な不平等という概念は、借金については全く当てはまらない。
資源の乱獲は後の世代に対する不公平だけどな。