X



【電卓】「iOS 11」の電卓アプリに「1+2+3=24」になる不具合 実用に問題あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/25(水) 13:57:17.44ID:CAP_USER9
iOS11の電卓に、実用に問題のある動作が発覚しました。「1+2+3」という極めて単純な計算が、「24」というおかしな答えになってしまうというものです。正しくは6のはずですが、なぜこのような結果になってしまうのでしょうか。

iOS11で1+2+3=24
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/25/kontake_171025ioscalc04.jpg

公式動画 iOS11 電卓不具合
https://www.youtube.com/watch?v=i2fQF1KtUjg

 編集部で試してみたところ、かなりゆっくり入力すると「6」と正しい答えを返してくれますが、ちょっと早めに入力しただけで「24」になってしまいます。どうやら四則演算ボタンの2回めの入力の反応がすこぶる悪い(1度押して白くなっていたボタンが元に戻るまで操作を受け付けない)ようで、例えば「123+123+123」のように桁数の多い計算だと「+」を押す時間に猶予が生まれるため、ある程度速めに入力しても正しい答えを返してくれました。ただし、かなり速く入力すると、やはりおかしな答えが返ってきてしまいます。

 他の「−」「×」「÷」ボタンも同様で、2回めの入力が早いと無視されてしまいます。ただし、例えば「3×2+1」のように、別の四則演算ボタンであれば早く入力しても正しく認識してくれました。

 普通に使う程度の速さの入力でもこの現象が起きてしまうため、実用に問題があると行っても過言ではありません。早期にアップデートでの修正が望まれます。

配信2017年10月25日 13時20分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/25/news086.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:20:50.74ID:ixSaeaRO0
電卓のプログラム間違えるアホなんているわけねえと思ったら反応が遅いってことね
確かに、遅すぎてイライラするな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:20:58.88ID:zZdWpExp0
スレタイだとまるで計算処理の不具合じゃん
これはUI的な不具合だろ
入力できたかどうか、キャンセルされたかどうか
もっと明示的にわかるようにするべき
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:21:50.76ID:8KSBz0ge0
NaNですかそれ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:21:58.87ID:qPKBiB8I0
星新一の小説かな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:22:24.32ID:rUTo/sFP0
で、結局計算間違ってるのじゃなく、
早く入れるとトロイから、
1+2+3を、1+23と端末には認識されるって話ね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:22:25.26ID:KmaFHq/Q0
ジョブスなら小粋なジョーク付きでパッチ修正してくるだろうけど
今の経営陣にゃ無理だろうなぁ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:22:31.48ID:+aSxaK040
AIの反抗。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:22:34.57ID:h3TiiwHy0
そういうことか!
出先で計算しようとしたら変な数字になりまくって結局頭の中で計算したんだが…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:22:49.53ID:B+yOsN2j0
初めて使ったけどマジでつかえねーw
普段は電卓使ってるからどうでもいいけどw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:23:11.48ID:c7xyOIKQ0
普通の電卓のように
2+3 と押した時点で5と表示されてれば良いのに
=を押すまで3のままだから間違えに気づかない
欠陥電卓だわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:24:19.62ID:qis0de010
(暗算が面倒な部分だけ入力しろよw) byガラケー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:24:37.09ID:0tW7iKAQ0
数式エディター月じゃないとなにされる&するか分かったもんじゃないから信用できない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:24:43.44ID:8KSBz0ge0
クック 「クックック」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:25:07.52ID:5YwuIRZO0
バカしか気づかないバグ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:25:59.92ID:woXW3YU90
siriに聞けばいいじゃん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:26:17.02ID:a29pN/Fu0
>>81
まじめに笑うしかない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:26:49.96ID:c7xyOIKQ0
>>113
書き足りなかったわ
普通の電卓は2+3+の時点で5と表示
この電卓は3のまま
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:27:33.79ID:+aSxaK040
つまりおまいらは今後「ゆっくり入力する事を強いられる」のだ。
既にスマホにお前の行動、いや、人生そのものを強制・支配されてるのだ。
信じるか信じないかはあなた次第も糞も無い。
もう手遅れだ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:27:35.86ID:4datnaTC0
>>63
4倍では?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:28:31.95ID:2UkMDrbq0
 

  _ノ乙(、ン、)_昔々のwindows電卓でもあったわよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:28:39.14ID:mKpNBEe+0
そんなことよりIMEの起動に10秒ぐらい待たされるの何とかしろよ
ありとあらゆる初回の文字入力が待たされて辛い
電卓なんてWindowsのメモ帳とかペイントみたいなもんで
だれもあれで計算する奴はいないんだからさ
というか計算する奴はサードパーティーのソフト使うだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:30:10.24ID:dxj5YJgu0
Androidではそのようなことにはならない。
何故なら計算式が表示されたまま残るから。
即ち1+2+3が1+23と入力されてしまった場合、誤入力またはキーの反応が悪いと判断され、計算バグであるという判断には至らないから。
計算式を表示するという初歩的な機能を実装しそこねたAppleのミス。そして今後計算式を表示してしまうとジョブズの一番嫌ってた他社のマネごととなってしまう。故に詰んでる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:30:47.73
ん???

1(入力)
 ↓
+(入力)
 ↓
1(入力)
 ↓
+(入力)
 ↓
(出力)2  ; 1+1
 ↓
+(入力したいが慌て過ぎ認識できず)★
 ↓
3(入力)
 ↓
(表示)23
 ↓
+(入力)
 ↓
1(入力)
 ↓
(出力)24   ; 23+1

あってるやん?
どこもおかしくない
こいつが★のところで冷静にゆっくり+を押してないだけ
無問題

アップルはコイツを業務妨害で訴えろ!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:31:03.23ID:JIk+6zOk0
ただの操作ミスかw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:31:03.76ID:CWBqNlt90
アップルが24ていうなら24なんだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:31:06.59ID:j+r/BTU20
駄目リカ人は算数できないからな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:31:07.21ID:EN8jebZU0
はい、日本とアップルのイメージを下げたいなら、ばーど★にお任せアルニダ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:31:32.91ID:EN8jebZU0
>ちょっと早めに入力しただけで「24」になってしまいます

どのくらい早いの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:32:47.25ID:o54iuwxH0
ベータの頃から指摘されてたが、正式リリースまで直さずその後のアップデートでも放置プレイ状態w
設計とか技術、プログラムではなく宗教がらみの問題かよ・・・?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:33:46.37ID:a29pN/Fu0
今さ計算機忘れてiPhone使ってたのよ それで狂ってることにきずいた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:34:20.97ID:bf5uDZ+t0
24になったわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:35:12.18ID:woXW3YU90
>>133
シメジ入れとけよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:35:15.54ID:qflSpvpA0
そこは42にしといて欲しかった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:35:57.47ID:0T7S9neW0
計算ぐらい暗算でしろよってことだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:36:04.80ID:EN8jebZU0
7+8+9で96

そりゃ7+89と認識していて、8+9を早打ちすると +が認識されず89として認識したんです。
そして 1 +23 は24
4+56 は60になると同様です。

こればかりはタッチインタフェースの限界かな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:36:28.28ID:KBCb3EbD0
神戸製鋼「ひらめいた!」
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:36:52.64ID:dTfFuj9P0
>>101
なんだエラーしてるのは人間の方なのかよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:36:52.77ID:+X7weFsL0
出荷前にテストしてれば判るレベルだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:38:06.12ID:a29pN/Fu0
今製図書いててさ計算狂ってることにきずいた
いやー笑うしかないね 結構書き直しだわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:38:28.32ID:EFSxRSCt0
11って、電気食いでバッテリーの容量すぐなくなるって聞いたけど、本当なん?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:39:22.45ID:v9hc8F2e0
ちょっと前に話題になった6÷2(1+2)みたいなのかと思った
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:39:45.13ID:8KSBz0ge0
アイフォーンはゆっくり入力すれば大丈夫
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:39:46.50ID:HxI36Cpz0
ホントだw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:41:42.51ID:EN8jebZU0
ボタン電卓と違い、タッチゆえにミスが多いから、連打するとミスとして認識し無視する仕様かもしれんが、それが仇になっているな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:42:00.22ID:c7xyOIKQ0
>>138
本当だ、、0.5〜1秒くらい待ってゆっくり打てば普通の電卓表示だw
ただ一つ気づいたのはACとCが一つのボタンで兼ねてるのが不便だわ
前もそうだったかなー?
使い難いのは間違いない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:42:35.61ID:kAZwIHci0
調子乗ってフワっとする感じにアニメーション演出なんて入れるから重くなる
実用で使わないでねって言うアップルの方針か
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:42:46.16ID:TwMP/+0R0
そこそこ早く打てば、一個目の+も抜けるな。
でもまあ、標準の電卓アプリなんか使わんだろ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:42:52.81ID:++zo3VeZ0
これアプリの問題かな?
液晶タッチパネルの問題な気がする
その場合、仕様ですって言い張られるかもしれない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:43:04.74ID:/CcF6vOL0
>>33
検証するために詳細を確認とかのやり取りするのが普通だと思うが
そういうのすべてすっ飛ばして第一声から全力全否定ってすごいなw
ネタじゃないのかってくらい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:44:58.07ID:WT02uy/B0
アップルのプログラマーなんてそんなもんだろ
セキュリティ処理のif文も間違えてて大ニュースになってたし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:44:59.10ID:zCyMs5A60
電卓なんかコピペして100行くらいで書けそうなのに
スレッドだらけにしてセーフな独自スマートポインタと
状態テーブルとメッセージキューとGL描画の独自フレームワーク実装
してアダプタプロキシファッセードパターンなラッパークラス大量に
作って俺の電卓カッケーとかやってんだろうな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:45:05.69ID:FryCg6HF0
それはそうと
これ以前にiphoneの計算機って他の標準的な計算機とは違う動きをしてやりにくい時あるよな
×何%の時とか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:45:30.91ID:0tW7iKAQ0
>>182
へんなアニメ?みたいなのを挟むせい臭い
要するに、割り込み処理が馬鹿なだけでね?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:45:54.33ID:E1hlYIq90
>コンピュータに「42」を答えさせるというのは、英語圏プログラマの茶目っ気である。
Googleの電卓機能は、"the answer to life the universe and everything"[2]や
"the answer to the ultimate question of life the universe and everything"[3]の
計算をサポートしており、Googleの興隆とともに、この冗談機能の存在も、
日本で知られるようになった。


>日本語版のGoogleでも「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」、
「生命、宇宙、そして万物についての答え」、「生命、宇宙、その他もろもろの回答」、
「生命、宇宙、そのすべてに対する答え」、
「生命、宇宙、すべての答え」などと入力すると「42」とかえってくる。

マジやんけw
オタはしょうがないなw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:47:11.02ID:yaC9Cf4W0
>>1
誤反応防止が悪さしてる系かね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:47:33.00ID:D79gPtUd0
内部的にどんな計算してこの答えがでてんだろ
1+23になってんのかな?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:47:38.05ID:IxUV9eyP0
AIが本当の答えを教えてくれて・・・
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:48:29.95ID:bjsIPoI10
いろいろやってみたけどもっさりとしか動かないからタッチについていけないの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:48:37.22ID:JIk+6zOk0
タッチパネルで余りクリック間隔を詰めると、チャタリングでまた別の問題がでるからじゃない?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:49:18.64ID:5NGpNPdt0
ios10でもなるよ
四則演算子の反応が悪いからイライラしてた
11はもっとひどいってこと?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/25(水) 14:49:28.25ID:0dLIu6vE0
人間が洗脳されてるだけで、ほんとは1+2+3は24なのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況