X



【車】トヨタ 次世代電池(全固体電池)、20年代前半に EVの性能向上へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/25(水) 23:49:07.80ID:CAP_USER9
トヨタ自動車のディディエ・ルロワ副社長は25日、電気自動車(EV)の航続距離を伸ばせるとされる次世代電池「全固体電池」を2020年代前半に実用化する方針を明らかにした。EV投入で出遅れが指摘されるトヨタだが、実用化できれば競争力は一気に高まりそうだ。

 現在、電気自動車やハイブリッド車(HV)用で主流のリチウムイオン電池は液状の電解液を使う。これに対して全固体電池は、その名の通り全て固体。安全性が高いうえに軽く、「究極の電池」とも呼ばれる。

 ルロワ氏は東京モーターショーで記者会見し、全固体電池について「航続距離を飛躍的に改善する潜在能力があり、ゲームチェンジャーになりうる」と説明。200人超の体制で開発を進めていると述べた。全固体電池をめぐる特許の数ではトヨタが世界一だ、とも強調した。全固体電池を載せるEVの発売時期は明らかにしなかった。

 トヨタは昨年12月にEV開発組織を設置。デンソーやマツダとEVの基盤技術を開発する新会社を今年9月に立ち上げた。

配信2017年10月25日14時56分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKBT3J6HKBTOIPE00H.html
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:27:30.87ID:gso5gHO80
バカ 「トヨタすごい」

 ↑
いや、日産の車がバカ売れなんだが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:47:02.39ID:oXjagsdL0
>>852
貧乏人こそ、格安のEVを乗るようになるだろ。
インドとかそういう流れだ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:47:16.88ID:FxMleHuK0
>>851
充電ステーションはガソリンスタンドのような形式でなくて良いから
どこにでも設置できる

例えば
全国のショッピングセンターに各10台で約3万台
全国のコンビニの内10%に各1台設置すれば約5千台
サービスエリア、パーキングエリアに各5台設置すれば約4千台
全国のコインパーキングの内10%に1台設置すれば約4万台
全国の道の駅に各10台で1万台

合計8万9千台
現在のガソリンスタンド数が3万箇所だから
家で充電出来ることも考慮すればコレだけあれば当分はイケるでしょ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 20:03:46.30ID:4N9bDOpJ0
>>859
充電時間がガソリン注入の倍、航続距離が半分だとすると、ガソリンスタンドの4倍必要なわけだが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 20:20:28.82ID:FxMleHuK0
>>860
電気自動車が全部充電ステーションで充電するわけではないし
バッテリーの技術革新も考慮すれば
コレでも十分だと思うよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 20:42:12.32ID:xMQh+/QG0
日産は流行らないと育てずに捨てる悪癖があるからな。
ここまで育ってんだから、電気自動車捨てるなよ、日産。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:30:17.25ID:lYIm5ad90
>>861
中国でも問題なってるけど一番の問題は採算性
家で充電出来ちゃうというのが、ステーション側から見たら逆にネックになるのが難しい所
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 23:11:12.92ID:5WZvb6ZR0
>>847
EVに比較してより複雑なHV,PHV,FCVを量産しているトヨタが何でEV作れないと思うんだろうな。
頭悪いにも程があるだろうに・・・。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 23:25:09.62ID:xwSSW3Tg0
>>866
トヨタ叩きたいだけだから各社の実情や開発状況なんかハナから理解したくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況